ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
1,000円
SANT ORSOLA MORANDO PINOT CHARDONNAY モランド ピノ・シャルドネ ブリュット 色スパークリングワイン白 味わい辛口 ヴィンテージ品名に記載 産地イタリア ピエモンテ 品種ピノグリージョ/シャルドネ ALC度数_% 飲み頃温度5~8℃ キャップ仕様コルク ワインのヴィンテージについて こちらのアイテムは、予告なくヴィンテージが変更となる場合がございます。正確なヴィンテージが必要な場合は、購入される前にメールにてお問合せ下さいませ。※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。
ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
5,500円
TOMOE Pinot Noir BYAKUYA TOMOE ピノ ノワール 白夜 色白ワイン 味わい辛口 ヴィンテージ品名に記載 産地日本 広島県 原産地呼称 品種ピノ・ノワール ALC度数12.0% 飲み頃温度8~11℃ キャップ仕様コルク ◆商品説明 赤ワイン用品種である黒ブドウのピノ・ノワール(自社農園)で造った白ワイン。 赤ワインの女王とも言われるピノ・ノワールとは、一味違う側面を見出したピュアでリッチなワインに仕上げました。 また、“白夜"とは真夜中なのに薄明かりで暗くならない現象、太陽が沈まない長い一日のように心地よい余韻が続くことになぞらえて名付けました。 原料:三次市(自社農園100%) 「この上品でチャーミングなワインは、桃、アプリコット、カルダモン、ホワイトペッパー様の香り。メロンやライムなどの果実のフレーバーと、滑らかで厚みがありリッチな口当たりです。」 (IWSC2022テイスティングノートより) 「フローラルでスパイシーな香りに、赤い果実のニュアンス。クリーミーなテクスチャーで口当たりも良い。」 (DWWA2022テイスティングノートより) ◆コンクール入賞歴 ■IWSC 2022(インターナショナル・ワイン&スピリッツ・コンペティション)/シルバー ■IWSC 2021(インターナショナル・ワイン&スピリッツ・コンペティション)/ブロンズ ■DWWA 2022(デキャンタ・ワールド・ワイン・アワード)/ブロンズ ■DWWA 2021(デキャンタ・ワールド・ワイン・アワード)/シルバー ■IWC 2022(インターナショナル・ワイン・チャレンジ)/奨励賞 ■IWC 2021(インターナショナル・ワイン・チャレンジ)/ブロンズ HIROSHIMA MIYOSHI WINERY 広島三次ワイナリー ...
ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
3,950円
MARSANNAY CUVEE VIEILLE VIGNES マルサネ・キュヴェ・ヴィエイユ・ヴィーニュ 色赤ワイン 味わいミディアムボディ ヴィンテージ品名に記載 産地フランス ブルゴーニュ コート・ド・ニュイ マルサネ 原産地呼称A.O.C. MARSANNAY 品種ピノ・ノワール100%(マルサネの点在する畑より収獲) ALC度数13.0% 飲み頃温度13〜16℃ キャップ仕様コルク ◆発酵〜熟成 樹齢:40年以上 醸造:手作業による収穫後、2度の選果。全て除梗を行い、低温(10℃)で5日間マセラシオンを行い自然酵母にて16日間のアルコール発酵を行います。毎日2回のピジャージュとルモンタージュを行います。 区画ごとに合わせてルソー社製のアリエ産オーク樽とステンレスタンクを約半分ずつ使いMLF後、同樽とタンク内で12ヶ月間熟成を行います。 その後2ヶ月間ステンレスタンクでワインを落ち着かせてから瓶詰めを行います。 ◆商品説明 濃く抽出する事を目的とした造りではない為、チャーミングな赤果実のアロマが薫りフレッシュでフルーティーな味わいに仕上げられております。タンニンの溶け込みも良く滑らかで、バランス良く飲めます。 ◆専門誌評価 ※参考 過去評価 ワイン・アドヴォケイト 91点(2009)/87-89点(2010) DOMAINE COLLOTTE ドメーヌ・コロット ドメーヌ・コロットはマルサネに拠点を置きマルサネの他、フィサンを手掛ける生産者です。 現オーナーのフィリップ・コロットは現在45歳。一度は醸造学校に通ったもののドメーヌを大きくし始め瓶詰を始めた父親を手伝う為、1982年に16歳で学校を中退しドメーヌを手伝い始めたと言います。フィリップは1990年に父親が引退すると同時にドメーヌを継ぎます。...
ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
4,780円
Rosso di Montalcino ロッソ・ディ・モンタルチーノ 色赤ワイン 味わいフルボディ ヴィンテージ品名に記載 産地イタリア トスカーナ モンタルチーノ 原産地呼称ロッソ・ディ・モンタルチーノD.O.C. 品種サンジョヴェーゼ 100% ALC度数14.5% 飲み頃温度16℃ キャップ仕様コルク ◆醸造 醗酵:セメントタンク 主醗酵後、マロラクティック醗酵 熟成:オーク樽熟成 12カ月(スロヴェニア産10HL、20HL)/瓶熟成 4カ月以上 ◆商品説明 完熟イチゴ、ブラックチェリーの果実香。くるみや焼き栗のようなアロマも感じられる。滑らかな舌触りの中に旨味が詰まっていて、ドライフラワーや果実味、酸の余韻が残る。 Azienda Agraria Lisini アジィエンダ・アグラリア・リジーニ 時は流れても、その確固たる品質は変わらない。古よりモンタルチーノに君臨する、上品なブルネッロ ◆古より代々モンタルチーノの地で暮らしてきたリジーニ家 その歴史は古く、長い年月の中で脈々と受け継がれてきたワイナリーは、今では「ブルネッロ・ディ・モンタルチーノ」のトップ・ワイナリーの一つとして君臨しています。長い歴史の中で「知識」と「経験」を積み重ねてきた、日進月歩のワイナリーであり、決して派手な取組はないですが、小さくとも大変な作業を積み重ねて、今の名声があります。 ◆時は流れても、その確固たる品質は変わらない その経営方針をもつワイナリーの品質は、名エノロゴのフランコ・ベルナベイの知識・技術を受け継いだ醸造責任者のフィリッポ・パオレッティという優秀なスタッフが支えており、最新の近代的な技術・施設を使用しつつも、伝統を重んじ流行にとらわれることなくワイン造りは行われています。過去の栄光に驕らず、時流に身を任せることもなく...
ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
1,599円
ESPUMANTE EXTRA BRUTO 『WHITE SPARKLING』 エシュプマンテ・エクストラ・ブルート 『ホワイト・スパークリング』 色白 スパークリングワイン 味わい辛口 ヴィンテージ品名に記載 産地ポルトガル 原産地呼称VINHO ESPUMANTE DE QUALIDADE 品種フェルナン・ピレス80% アリント20% ALC度数12.0% 残糖分3g/l 飲み頃温度6〜8℃ キャップ仕様コルク ◆醸造 ステンレスタンク発酵。瓶内2次発酵後、瓶熟6ヶ月。 ◆商品説明 柑橘系果実や林檎などフレッシュな果実の香りにナッツやトーストなどの香ばしい香り。綺麗な酸味と硬質なミネラルが膨よかな果実味とともにバランスよく広がります。他キュヴェ同様コストパフォーマンスの高い味わいです。 SANTO ISIDRO DE PEGOES ADEGA サント・イシドロ・デ・ペゴエス・アデガ ◆ワイナリーについて 1958年3月7日に国立病院がセトゥバル半島に所有する2,900エーカーの畑を、ポルトガル政府が援助して生産協同組合となりました。 1974年になるとポルトガル革命により国が不安定となり、この協同組合はペゴエス協同組合に吸収されました。 ペゴエス協同組合は現在の通貨で約700万ユーロを投資して近代的な設備を導入した事で、セトゥバル半島でも1、2を争うワイナリーへと発展しました。現在は数々の国際的なコンクールでも高い評価を得て、国内のみならず国外からも注目を集めております。 ◆セトゥバル半島-テラス・ド・サドの特徴 リスボンの南、大西洋沿岸に位置するテラス・ド・サドのワインはほどよいコシがあり、重厚かつまろやかな風味を持ちます。 東にアラビダ山脈、西南にサド川西北にタグス川の河口があるこの地はとてもユニークで...
ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
3,980円
LES PELERINS DE LAFON ROCHET レ・ペルラン・ド・ラフォン・ロシェ 色赤ワイン 味わいフルボディ ヴィンテージ品名に記載 産地フランス ボルドー オー・メドック 原産地呼称A.O.C.サン・テステフ 格付メドック 第4級格付セカンドワイン 品種カベルネ・ソーヴィニヨン、メルロー、プティ・ヴェルド ALC度数_% 飲み頃温度17℃ キャップ仕様コルク ◆商品説明 メドック格付け第4級「シャトー・ラフォン・ロシェ」のセカンドラベル Chateau Lafon-Rochet シャトー・ラフォン・ロシェ ※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。
ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
5,280円
Founders Collection Cabernet Sauvignon ファウンダーズ・コレクション カベルネ・ソーヴィニヨン 色赤ワイン 味わいフルボディ ヴィンテージ品名に記載 産地チリ マイポ・ヴァレー 原産地呼称D.O.マイポ・ヴァレー 品種カベルネ・ソーヴィニヨン100% 土壌粘土・砂利質沖積土壌、地中海性気候 ALC度数13.5% 飲み頃温度18℃ キャップ仕様コルク ◆発酵〜熟成 発酵:マセラシオン期間:14日間、ステンレスタンク、マロラクティック発酵 発酵温度:28℃ 熟成:フレンチオーク 熟成期間:18ヶ月、瓶熟期間:4ヶ月 ◆商品説明 木樽による複雑味と凝縮した果実味に満ち、ビロードの様なタンニンが感じられるエレガントなワイン。長い余韻が特徴。 ファウンダーズ・コレクションは、ウンドラーガ・ファミリーの伝統を尊重して、小ロットのみ生産されるシリーズとして作られました。 常にこの最高のロットをウンドラーガ・ファミリーのプライベート・セラーに保存しています。 ◆合う料理 牛、鴨、ラム等のローストした肉料理全般、ブルーチーズ ◆コンクール入賞歴 (2018)ティム・アトキンMW スペシャル・レポート 91ポイント (2017)ロバート・パーカー ワイン・アドヴォケイト 92ポイント (2017)ロバート・パーカー ワイン・アドヴォケイト 92ポイント (2015)ワイン・スペクテーター 91ポイント (2012)SAKURA Japan Women's Wine Awards 2017 ゴールド (2012)ムンダス・ヴィニ2016 金賞 (1997)ワインエンスージアスト誌 85ポイント Undurraga ウンドラーガ ◆チリワインのパイオニア ウンドラーガは、1885年フランシスコ...
ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
1,380円
MIMBEAU ROSE マンボー ロゼ 色ロゼワイン 味わい辛口 ヴィンテージ品名に記載 産地フランス ボルドー 原産地呼称IGPアトランティック 品種カベルネ・ソーヴィニョン/カベルネ・フラン ALC度数12.0% 飲み頃温度12℃前後 キャップ仕様コルク ◆発酵ステンレスタンク ◆熟成ステンレスタンク ◆商品説明 美しい光沢のあるサーモンピンク色を呈し、生き生きとしてフレッシュな赤い果実を思わせるアロマや、バラのような香りを感じます。果実味と酸味のバランスのとれた味わいを楽しむことができる辛口ロゼ。 大西洋のテロワールを表現した、IGPアトランティックは元々はVin de Paysに分類されていた地域ですが、2009年より晴れてIGPアトランティックを名乗ることが出来るようになりました。ゆったり、のんびり、あなたのペースで、マンボーを楽しんでください。よく晴れた日の午後、水辺に座って潮風を感じながら、マンボーのグラスを楽しんでいるような感覚を味わえますように...。 マンボーは、アルカション・バサンのシンボルであるキャップ・フェレ灯台をイメージしたデザインです。マンボーとは、東海岸に接する細長い海岸線のビーチのことで、最高のパノラマビューを誇っています。 MAISON GINESTET メゾン・ジネステ ジネステ社は120年の歴史を持ち、ボルドーの様々な格付けシャトーのオーナーと長年良好な関係を維持しており、更にその中から、特別なパートナーシップを持つシャトーも多数存在します。 ワインのヴィンテージについて こちらのアイテムは、予告なくヴィンテージが変更となる場合がございます。正確なヴィンテージが必要な場合は、購入される前にメールにてお問合せ下さいませ。※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ...
ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
11,680円
La Croisade Reserve Cabernet Syrah VDP ラ・クロワザード レゼルヴ カベルネ・シラー 色赤ワイン 味わいフルボディ ヴィンテージ品名に記載 産地フランス ラングドック・ルーション 原産地呼称IGP ペイドック 品種カベルネ・ソーヴィニヨン50%、シラー50% 醸造一部はフレンチオーク樽にて熟成される ALC度数13.5% 飲み頃温度17〜18℃ キャップ仕様スクリューキャップ ◆商品説明 地中海の強い日差しが生み出す芳醇な味わい カベルネ・ソーヴィニヨンとシラーを50%ずつブレンドし、すみれやブラックベリー、トースト香など複雑なアロマが生まれています。しっかりとした果実味に長い余韻が感じられます。 ◆合う料理 ステーキ、ラムの香草焼き、ローストチキン ◆コンクール入賞歴 (2018)“SAKURA" Japan Women's Wine Awards 2019 ゴールド (2016)ベルリン・ワイン・トロフィー2017 金賞 (2015)ベルリン・ワイン・トロフィー2016 金賞 (2014)ベルリン・ワイン・トロフィー2015 金賞 (2013)ベルリン・ワイン・トロフィー2014 金賞 (2011)ベルリン・ワイン・トロフィー2012金賞 (2011)リヨン・インターナショナル・ワイン・コンペティション2012最高金賞 (2010)ベルリン・ワイン・トロフィー2011銀賞 La Croisade ラ・クロワザード ◆南フランスの太陽の味わい ラ・クロワザードは1998年に、南フランスはラングドック地方のカルカッソンヌで創立されたワイナリーです。ラ・クロワザードの名称は、ランドックルーション地方の三大都市、カルカッソンヌ、ベジエ、そしてナルボンヌが交差する、かつて、羊飼い、農民...
ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
8,480円
Bree RED MERLOT ブリー レッド メルロー 赤 色赤ワイン 味わいミディアムボディ ヴィンテージNV 産地フランス 原産地呼称IGPペイドック格付 ボトリングドイツ ALC度数% 飲み頃温度14〜16℃ キャップ仕様スクリューキャップ ◆商品説明 IGPペイドック格付。スパイシーさと野性味溢れるブラックベリーの香りが感じられます。シルクの様なソフトな味わいが楽しめます。肉料理だけでなく、パスタや赤身の魚料理にもよく合います。 ◆合う料理 生ハムサラダ、ミートソースパスタ、うなぎの蒲焼き ◆コンクール入賞歴 レッド・ドットデザイン賞2009 ◆ ピーター・メルテス 高いコストパフォーマンス ベルンカステルに本拠を構えるピーター・メルテス社。ドイツワインの輸出者として世界最大規模を誇る、家族経営の造り手です。長年培われたワインに対する厳しい眼識にかなった優秀な造り手から良質のぶどう又はワインを買い付け、テーブルワインを始めQ.b.AやPRADIKATワインを幅広く生産しています。最新の醸造設備と徹底した品質管理の下で生産されたワインはコストパフォーマンスも高く、世界各国で支持されています。 ワインのヴィンテージについて こちらのアイテムは、予告なくヴィンテージが変更となる場合がございます。正確なヴィンテージが必要な場合は、購入される前にメールにてお問合せ下さいませ。※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。
ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
1,068円
Soler-Jove Cava Brut ソレール・ホーブ カバ ブリュット 色スパークリングワイン 白 味わい辛口 ヴィンテージ品名に記載 産地スペイン カタルーニャ ペネデス 原産地呼称カヴァD.O. 品種チャレロ、マカベオ、パレリャーダ ALC度数11.5% 飲み頃温度4〜6℃ キャップ仕様コルク ◆発酵〜熟成 瓶内2次醗酵 ◆商品説明 醸造家Artyro Ramosの献身的な努力と技術により、カタルーニャ州最高のカバとの呼び声高い味わいに仕上がっています。繊細でいきいきとした泡立ち、口の中に広がる上品な果実味が素晴らしいハーモニーを楽しませてくれます。 Soler-Jove ソレール ホーブ ◆スペイン・カタルーニャ州最高のカバの1つと高評価!! 醸造所では、評価システムには、商業的な意図があると認識しており、CAVAの醸造を始めて以来、一度もコンテストには出品していない醸造所です。 醸造所の哲学として、地元の消費者から評価されることが最も大切であり、そこの評価が良ければ、世界に通用すると考えています。 ワインのヴィンテージについて こちらのアイテムは、予告なくヴィンテージが変更となる場合がございます。正確なヴィンテージが必要な場合は、購入される前にメールにてお問合せ下さいませ。※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。ワイナート誌54号のブラインドテイスティングで千円台のカバ部門で、堂々の1位獲得!!
ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
1,280円
Classici Pinot Grigio Friuli DOC ゾーニン クラシチ ピノ・グリージョ フリウリ DOC 色白ワイン 味わい辛口 ヴィンテージ品名に記載 産地イタリア フリウリ-ヴェネツィア・ジューリア 格付けDOCフリウリ 品種ピノ・グリージョ100% 土壌石灰質、シルト(沈泥)質土 発酵ステンレスタンク 発酵温度18℃ 醸造シュールリー ALC度数12.0% 飲み頃温度10~12℃ キャップ仕様コルク ◆商品説明 口当たりはドライながらも、フレッシュでみずみずしい味わいが広がり、洗練されたストラクチャーが優雅な余韻へと導きます。 ◆合う料理 白身魚のムニエル、豚のしゃぶしゃぶ、豚のしょうが焼き。アペリティフとしても最適です。 Zonin ゾーニン 200年続く、イタリア最大規模の名門ワイナリー ZONIN1821社は、1821年の創立以来200年にわたり家族経営を続けています。現在は7代目社長のドメニコ ゾーニンと2人の兄弟フランチェスコ、ミケーレが副社長として指揮をとり、北はピエモンテ州から南はシチーリア州まで7州にわたり、2,000ha、10ヵ所の個性豊かで優れたエステートを所有し、世界100ヵ国以上に出荷しています。またアメリカ(ヴァージニア州)とチリ(マイポ・ヴァレー)にもぶどう畑とワイナリーを所有してワイン造りを行なっています。 ZONIN1821社は、もともとは小規模な農家であり、ヴェネツィアとヴェローナの間に位置するヴェネト州ガンベッラーラの丘陵エリアに根差し、ワイン造りを始めました。ワイナリーでは、それぞれのワインの個性を最大限に表現するために、ぶどう畑と醸造所を同じ所に設けるエステートスタイルにこだわることで、テロワールとぶどう品種の持つ可能性と特徴を余すことなく生かすワイン造りをしてい...
ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
2,598円
Bad Boy バッド・ボーイ 色赤ワイン 味わいミディアムボディ ヴィンテージ品名に記載 産地フランス ボルドー 格付A.O.C.ボルドー 品種メルロー ALC度数15.0% 飲み頃温度15~17 ℃ キャップ仕様コルク ◆商品説明 「バッド・ボーイ」とはロバート・パーカー氏がテュニュヴァン氏をそう呼んだことから名付けられました。強いベリー系の香りと、香ばしい樽香が特徴のミディアムボディの赤ワインです。 JEAN LUC THUNEVIN ジャン リュック テュニュヴァン ジャン-リュック・テュニュヴァンの名は、ファーストヴィンテージであるガレージワイン『シャトー・ヴァランドロー1991』の成功により、10年にも満たないわずかな期間で、世界中に知れ渡ることになります。1991年はボルドーワインでは一般的に良くないとされる年。しかし彼は持ち前の真面目な仕事でグリーンハーベストを繰り返し、生産量は1haあたり驚異の8hl(約1,000本)。通常のメドックワインで40~45hlであることを考えると信じられない程の低収量で、その仕事は大変な物です。その結果、シャトー・ヴァランドロー 1991は、その年の最良の1本として選ばれ、ジャン-リュック・テュニュヴァンの輝かしい歴史は始まりました。その時から、彼は他のガラジストを鼓舞し牽引するリーダーとなったのです。シャトー・ヴァランドローは2012年の格付け変更において、プルミエ・グラン・クリュ・クラッセへの昇格を果たしましたが、テュニュヴァン氏は挑戦と革新を続けます。伝統を大切に、新しいチャレンジを繰り返し、そこから生まれる芸術とも言える情熱的なワイン、ボルドーワインファンを常に楽しませてくれるワインがそこにはあります。 ワインのヴィンテージについて こちらのアイテムは...
ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
1,780円
JOSEF BIFFAR CHARDONNAY QBA TROCKEN ヨーゼフ ビファー シャルドネ トロッケン 色白ワイン 味わい辛口 ヴィンテージ品名に記載 産地ドイツ ファルツ 原産地呼称Q.b.A. 品種シャルドネ ALC度数_% キャップ仕様スクリューキャップ ◆商品説明 桃やリンゴ、レモンやパイナップルなど豊かな果実と微かな木樽の香りがあります。バランスの良い酸、力強い果実味のある辛口白ワインです。 JOSEF BIFFAR ヨーゼフ ビファー醸造所 フランス・リヨン近郊出身のビファー家がドイツの銘醸地ダイデスハイムに移り住んだのは、1723年。現在ドイツ国内のさまざまな分野でビファー家は活躍しています。ビファー家がダイデスハイムで醸造所を構えたのが1879年。以来、常に上質なワインを生産し続けて来ました。2013年、後継者を探していたヨーゼフ・ビファー醸造所が出会ったのは、徳岡史子。同じくダイデスハイムの地で、伝統あるプール男爵家醸造所の再建を支えた日本人女性醸造家でした。プール男爵家醸造所で長年、醸造責任者を務めたミヒャエル・ライブレヒトと共に、ビファー家のワイン造りの伝統を受け継ぐ次世代として、その熱意がビファー家に通じ、ヨーゼフ・ビファー醸造所に新たな歴史的転記が訪れました。 ワインのヴィンテージについて こちらのアイテムは、予告なくヴィンテージが変更となる場合がございます。正確なヴィンテージが必要な場合は、購入される前にメールにてお問合せ下さいませ。※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。
ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
1,750円
Turckheim Riesling トゥルクハイム リースリング 色白ワイン 味わい辛口 ヴィンテージ品名に記載 産地フランス アルザス地方 格付AOC 品種リースリング ALC度数13.0%前後 飲み頃温度7〜11℃ キャップ仕様コルク ビオ情報リュット・レゾネ ◆商品説明 やわらかな伸びのある綺麗な酸味、豊かなミネラルとたっぷりとした果実の風味、リースリングの素晴らしさを教えてくれる上品な味わいです。 Cave de Turckheim カーヴ・ド・テュルクハイム ワインのヴィンテージについて こちらのアイテムは、予告なくヴィンテージが変更となる場合がございます。正確なヴィンテージが必要な場合は、購入される前にメールにてお問合せ下さいませ。※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。
ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
3,899円
Langhe Nebbiolo ランゲ ネッビオーロ 色赤ワイン 味わいフルボディ ヴィンテージ品名に記載 産地イタリア ピエモンテ クーオネ県 エリアモンフォルテ ダルバ村 ペルノ 原産地呼称D.O.C. LANGHE NEBBIOLO 品種ネッビオーロ 100% ALC度数14.0% 飲み頃温度16-17℃ キャップ仕様コルク ◆発酵〜熟成 18~21日間25~30℃の温度管理を行ないながらコンクリートタンクにてアルコール発酵。ステンレスタンクにて6ヶ月熟成後、30hlのスラヴォニアンオーク樽にて10ヶ月間熟成。 ◆商品説明 ペルノの畑は規定の熟成期間を経ればDOCGバローロとして認められるポテンシャルの高い畑ですが、スキアヴェンツァでは、バローロのリリースはセッラルンガ・ダルバからにこだわり、ペルノはあえてランゲ・ネッビオーロとしてリリースしております。 ほのかにオレンジがかったルビー。熟度の高い黒色果実の香りに赤い花、アニス、革などの香りも。温かみのあるベリー系の果実味やオレンジピールのニュアンスが硬質なミネラル感とともにバランスよく広がります。セッラルンガ・ダルバに比べ、砂質が多い土壌でタンニンが柔らかくエレガントに仕上がっております。 SCHIAVENZA スキアヴェンツァ ピエモンテのセッラルンガ・ダルバにカンティーナと畑を所有し、1956年に現オーナーであるルチアーノ・ピラ氏の義父が創立したワイナリーです。合計8haの畑を所有し、そこでネッビオーロ、ドルチェット、バルベラを栽培しております。発酵には代々受け継がれてきたセメント・タンクを使い、熟成前には必ず6ヶ月間タンクで休ませてから大樽にて熟成を行います。その為、他の生産者よりもリリース時期が半年遅くなってしまいコンクールやガイド誌へのサンプル提出が難しく...
ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
3,880円
Mademoiselle L Chateau La Lagune マドモアゼル L シャトー ラ・ラギューヌ 色赤ワイン 味わいフルボディ ヴィンテージ品名に記載 産地フランス ボルドー 格付けAOCオーメドック 品種カベルネ・ソーヴィニヨン、メルロー (ヴィンテージにより配分が異なり、カベルネ・フラン、プティヴェルドを使用する年もあり) 土壌砂と砂利質の混ざりあった水はけのよい土壌 熟成フレンチオーク樽熟成(新樽率10%以下) ALC度数13.5% 飲み頃温度16〜18℃ キャップ仕様コルク ◆商品説明 メドック格付第3級ワイン・シャトー ラ・ラギューヌのサードワイン 2004年リリースのサードワイン 土壌は、砂と砂利質の混ざりあった水はけのよい土壌。シャトー ラ・ラギューヌのサードワインであるマドモアゼルLは2004年ヴィンテージより生産されています。コクのある味わいながら、フレッシュな果実味が豊かに広がり、心地良いタンニンが余韻に長く感じられるワインです。 ◆合う料理 トマトとモッツァレラチーズのタルト、鱸(すずき)の赤ワインソース添え、ロースハム Chateau La Lagune シャトー ラ・ラギューヌ 【歴史】 シャトー ラ・ラギューヌの歴史は、ボルドーでぶどう栽培が始まった、16世紀に遡ります。 シャトーは1730年にボルドーのグラン・テアトルの建築家でもあるバロン・ルイテアトルが建築しました。1855年にはメドック3級に格付けされ、その高い品質に注目が集まることとなりましたが、世紀の大戦や経済危機、そして1956年のひどい霜害によって、ラ・ラギューヌのほとんどの畑は、大きな打撃を受けることとなりました。 1958年、オーナーとなったジョルジュ・ブリュネットが大規模な改革に着手し...
ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
3,180円
CHIANTI CLASSICO VALLENUOVA キャンティ・クラッシコ・ヴァッレヌォーヴァ 色赤ワイン 味わいフルボディ ヴィンテージ品名に記載 産地イタリア トスカーナ州 原産地呼称D.O.C.G CHIANTI CLASSICO 品種サンジョヴェーゼ90%、メルロー10% ALC度数14.0% 飲み頃温度16~18℃ キャップ仕様コルク ◆発酵~熟成 完熟した葡萄のみを選別する為に2度にわたる選果。 温度管理可能なステンレスタンクと木製の発酵槽併用にて醗酵。20日間のスキンコンタクト。8時間おきのルモンタージュ。週に一度デレスタージュ。 48hlのフレンチオーク樽にてマロラクティック醗酵後、同容器にて10ヶ月(最初の4ヶ月は澱と共に)熟成後、ステンレスタンク熟成2ヶ月、瓶熟2ヶ月。 ◆商品説明 ブラックチェリーなどの黒色果実香に甘草、タバコなどの香りが加わる官能的なアロマ。完熟感の有る芳醇なベリー系の果実味と、細かくエレガントなタンニンのバランスが良く、綺麗なミネラル、酸味とともに余韻まで長く口中で感じられます。 ◆コンクール入賞歴・専門誌評 ※参考 2017ヴィンテージ評価 ワインアドヴォケイト 90点 TOLAINI トライーニ オーナーのピエール・ルイジ・トライーニは海外に渡り、一代で大きな成功を収めた、イタリアのワイン業界ではちょっとした有名人です。トスカーナ北部のガラファニャーナの貧しい家に産まれたピエール・ルイジは、小さな頃から「貴族の様にワインを造りたい」と願い、サクセス・ストーリーを信じカナダに渡り、カナダで最も大きな運送業者となります。そして1998年にトスカーナへと戻りキャンティ・クラッシコの南部カステルヌォーヴォ・ベラルデンガ地区に畑を買い、醸造所を設立します。近代的な醸造設備を取り入れ...
ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
6,999円
Chateau Lynch-Moussas シャトー・ランシュ・ムーサ 色赤ワイン 味わいフルボディ ヴィンテージ品名に記載 産地フランス ボルドー オー・メドック ポイヤック 原産地呼称A.O.C.ポイヤック 格付メドック 第5級格付 品種カベルネ・ソーヴィニヨン 73%/メルロー 27% ALC度数14.0% 飲み頃温度17℃ キャップ仕様コルク ◆商品説明 ポイヤック格付け5級のシャトー。名門カステジャ家が運営しているシャトー。1994年以降に品質の向上が見られる。 ◆専門誌評 (2019)ワイン・アドヴォケイト:91+ (2019)ジェームス・サックリング:94-95 ※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。
ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
19,800円
PARADIGM CABERNET SAUVIGNON パラダイム カベルネ・ソーヴィニヨン 色赤ワイン 味わいフルボディ ヴィンテージ品名に記載 産地アメリカ カリフォルニア 原産地呼称A.V.A. OAKVILLE 品種カベルネ・ソーヴィニヨン87% メルロー7% プティ・ヴェルド4% カベルネ・フラン2% ALC度数14.6% 飲み頃温度16〜18℃ キャップ仕様コルク ◆醸造フレンチオークバリックにて20ヶ月以上熟成。 ◆ハイジ・バレットのコメント 濃いカベルネ色で、ブラックチェリー、カシス、スパイス、バニラの香り。アロマと同様、熟したフルーツ、ベリー/チェリーパイ、適度なタンニン、素晴らしい余韻がある。このワインは熟成に値する十分なストラクチャーを持ちながら、リリースと同時に楽しめるほどソフトでバランスが取れている。味わい深く、濃密なワインで、フレーバーが長く続きます。 ◆専門誌評 (2015)デキャンタ…95点 ワイン・スペクテイター誌過去評価 2008…92点 1996…91点 1995…93点 1994…92点 PARADIGM パラダイム オーナー、レン・ハリスが1975年にナパ・ヴァレーのオークヴィルに畑を購入。91年より瓶詰めを開始。ファーストヴィンテージから現在までハイジ・バレットが手がけております。パラダイムの畑はオーパス・ワンやファー・ニエンテ、ハーラン・エステートなどに連なる超一等地。しかしパラダイムは、ナパ・ヴァレーの畑の価格が高騰するきっかけとなった1976年のブラインド・テイスティング「パリスの審判」よりも前に畑を購入していたため、あとから畑を購入した他の生産者に比べ土地のコストが非常に安く抑えられており、また、今では大人気醸造コンサルタントのハイジ・バレットについても...
ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
4,680円
Lou Dumont LEA Selection Bourgogne Rouge ルー・デュモン レア・セレクション ブルゴーニュ ルージュ 色赤ワイン 味わいミディアムボディ〜ライトボディ ヴィンテージ品名に記載 産地フランス ブルゴーニュ 品種ピノ・ノワール ALC度数13.0% 飲み頃温度12~16% キャップ仕様コルク ◆商品説明 ワインの買い付けのために毎日のように生産者を訪ね歩いている仲田さんが、地道な活動の中で見つけた蔵出し古酒。 メゾン・ルー・デュモンにクルチエ達がビン買い("シュル・ピル"といいます)条件で持ち込んでくる古酒。それらの中から、コストパフォーマンスが抜群なものだけを仲田さんが厳選して紹介してくれるのが「レア・セレクション」です。 (「レア・セレクション」の「レア」は、"レアちゃん"と、"レアもの"をかけたもの) これぞまさしく、ブルゴーニュ古酒の"いいとこどり"であります。 尚、セレクション各古酒の生産者名は非公開です。あくまでも"仲田印"です。 Lou Dumont ルー・デュモン ◆醸造家 仲田晃司 ◆ルー・デュモンについて 仲田晃司。大学生時代にアルバイト先のフレンチレストランでワインに出会い、「いつか自分の手でワインを造ってみたい」という夢を抱いた青年は、1995年、頼るつてもなく単身渡仏。フランス語の勉強をしながら各地の醸造家の門を叩いて修行を重ね、2000年7月7日、ブルゴーニュの地にルー・デュモンを設立しました。 仲田さんのワイン造りを特徴付けているのは、まさしく日本人職人的と言うべき、周りがあきれるほど細部まで徹底的にこだわる仕事への執念です。仕込むワインのテロワールや個性を研究し尽くした上で、樽の選定眼や熟成方法を駆使してワインを磨き上げます。 2003年5月...
ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
4,380円
Macon Vergisson la Roche マコン・ヴェルジッソン ラ・ロッシュ 色白ワイン 味わい辛口 ヴィンテージ品名に記載 産地フランス ブルゴーニュ 原産地呼称 品種シャルドネ100% ALC度数13.5% 飲み頃温度7~14℃ キャップ仕様コルク ◆熟成 350L特注バリック6ヶ月熟成 ◆商品説明 マコン・ヴィラージュのクラスまで手摘みを行い、その結果、収量は15hl/haにまで抑えられている。マコン屈指のテロワールから生み出されるこのワインには、適度に硬質感のあるミネラルの骨格があり、完熟した果実を感じることができる。 集中力のある果実と究極のミネラルが織り成す味わいはグラン・クリュ級 マコン最高のテロワールを誇るヴェルジッソンの畑のブドウを使用した最上キュヴェ。適度に硬質なミネラルの骨格に凝縮した完熟果実のボディ。コルディエ自身も「クラシックなヴィンテージ」と認めるバランスに富んだ年。 Domaine Cordier Pere et Fils ドメーヌ・コルディエ・ペール・エ・フィス 1930年代に創業されたコルディエ。マコネ地区の老舗であり、その牽引者としての役割は偉大である。ブルゴーニュ・ワイン専門誌『ブルゴーニュ・オジュルデュイ』で、2005年のブルゴーニュNo.1のヴィニュロンに選ばれるなど、その名は広く知られ、ラフォン、ルフレーヴを始め、近年マコネ地区に注目し生産を開始したブルゴーニュ屈指の生産者でさえも、教えを請いに彼の元を訪れる。 現在の当主、1967年生まれのクリストフ・コルディエは大変意欲的で、1995年から数多くのキュヴェに分けて販売し、マコネの細やかなテロワールを表現することに注力している。彼が手がけるワインは、ブドウが最良の状態に熟成するまで収穫を遅らせるため完熟した味わいが特徴的で...
ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
3,000円
Shannon Merlot シャノン メルロー 色赤ワイン 味わいフルボディ 辛口 ヴィンテージ品名に記載 産地南アフリカ エルギン 原産地呼称W.O. エルギン 品種メルロー100% ALC度数14% 飲み頃温度16〜18℃ キャップ仕様コルク ◆発酵〜熟成 手摘みで収穫後、40%を1〜2年使用したバリックにて7ヶ月樽熟成 ◆商品説明 熟れたプラム、ブラックチェリーのような果実香が主体で、スパイスやピーマン、チョコレートやカカオのようなニュアンスも。プラムやブラックチェリー、桑の実などの豊かな果実味があり、タンニンは滑らか。生き生きとした酸が感じられ、ジューシーな余韻が楽しめる。 ◆専門誌評 ※参考 過去ヴィンテージ 2016年 Tim Atkin 92点 Shannon Vineyards & Wine シャノン・ヴィンヤーズ&ワイン ◆南アフリカの最高級産地、エルギンに本拠を構える注目の生産者 シャノン・ヴィンヤーズがあるエルギンは、海に近く、最高級のピノ・ノワールや白ワインが生まれるウォーカーベイの近くのエリアで、近年注目度が上がってきている産地です。 シャノンの栽培家、ジェームス・ダウンズ氏は、ニュートン・ジョンソンなど、ウォーカーベイの名手に葡萄を供給している葡萄栽培家で、高品質葡萄の作り手として高い評判を得ていました。最初の畑が植えられたのは、2000年のこと。その後、品種、クローン、テロワールの相性、成熟のタイミングなどをつぶさに観察し、数年先に自分のワインを造るための下準備を着々と進めてきました。 勤勉なジェームス氏は、南アフリカ国内の他の生産者の下で学ぶのみならず、ブルゴーニュやナパ、チリなどの生産者を訪れ、多くのものを吸収してきました。そのジェームス氏が、2008年9月のケープワインフェアにて...
ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
4,480円
Lou Dumont LEA Selection Bourgogne Rouge ルー・デュモン/レア・セレクション ブルゴーニュ ルージュ 色赤ワイン 味わいミディアムボディ ヴィンテージ品名に記載 産地フランス ブルゴーニュ 品種ピノ・ノワール ALC度数12.5% 飲み頃温度12~16% キャップ仕様コルク ◆商品説明 ワインの買い付けのために毎日のように生産者を訪ね歩いている仲田さんが、地道な活動の中で見つけた蔵出し古酒。 メゾン・ルー・デュモンにクルチエ達がビン買い("シュル・ピル"といいます)条件で持ち込んでくる古酒。それらの中から、コストパフォーマンスが抜群なものだけを仲田さんが厳選して紹介してくれるのが「レア・セレクション」です。 (「レア・セレクション」の「レア」は、"レアちゃん"と、"レアもの"をかけたもの) これぞまさしく、ブルゴーニュ古酒の"いいとこどり"であります。 尚、セレクション各古酒の生産者名は非公開です。あくまでも"仲田印"です。 Lou Dumont ルー・デュモン ◆醸造家 仲田晃司 ◆ルー・デュモンについて 仲田晃司。大学生時代にアルバイト先のフレンチレストランでワインに出会い、「いつか自分の手でワインを造ってみたい」という夢を抱いた青年は、1995年、頼るつてもなく単身渡仏。フランス語の勉強をしながら各地の醸造家の門を叩いて修行を重ね、2000年7月7日、ブルゴーニュの地にルー・デュモンを設立しました。 仲田さんのワイン造りを特徴付けているのは、まさしく日本人職人的と言うべき、周りがあきれるほど細部まで徹底的にこだわる仕事への執念です。仕込むワインのテロワールや個性を研究し尽くした上で、樽の選定眼や熟成方法を駆使してワインを磨き上げます。 2003年5月、在りし日のアンリ...