まさや楽天市場店
2,541円
平成24年度「広島国税局清酒鑑評会」「純米酒」部門で6年連続優等賞を受賞しました。御前酒が目指す味造り。“旨みがあってキレがある"そんな味わいを求める備中杜氏 故・原田巧から技を引き継ぎ、蔵人達は冬の間、日夜お酒を醸しています。「純米造り 美作」が持つ味わいには、 そんな御前酒のお酒造りへのこだわりが最もよく現れています。立ち上る香りは穏やか。雄町米が持つ旨み、味わいの広がりが楽しめます。このお酒のすごいのは、冷やすとさらさらした喉越しですっきり、さっぱりするのに対し、ぬるめにお燗すると味わい深く実にしみじみとじた味に変化するところです。お料理や気分に合わせて飲みたい一 本です。贈り物に プレゼントに クリスマスに お誕生日に ギフトに 自分用に!
ちゃがたパーク楽天市場店
2,590円
商品説明[日本酒] [岡山産の地酒 (自慢の美味い酒がずらり)]1800ミリ 平成23年度『広島国税局清酒鑑評会』『純米酒』部門で5年連続優等賞を受賞した純米酒。御前酒が目指す味造りは“旨みがあってキレがある"というものです。そんな味わいを求める備中杜氏 故・原田巧氏から技を引き継ぎ、蔵人達は冬の間、日夜お酒を醸しています。『純米造り 美作』が持つ味わいには、そんな御前酒のお酒造りへのこだわりが最もよく現れています。立ち上る香りは穏やか。雄町米が持つ旨みや味わいの広がりが楽しめます。このお酒の素晴らしいところは冷やすとさらさらした喉越しですっきりさっぱりするのに対し、ぬるめにお燗すると味わい深く実にしみじみとじた味に変化するところです。【御前酒 純米造リ 美作】実店舗また当店HPとの共有在庫の為、在庫切れや発送の遅れが生じる場合があります。また輸入酒は突然のラベル変更、容量・度数・ヴィンテージの変更がある場合もあります。あらかじめご了承ください。 母の日 父の日 お中元 御中元 ギフト対応 お歳暮 御歳暮 誕生日 御祝 プチギフト よくある質問×閉じるお気に入り登録のススメ×閉じるバレンタインデー ホワイトデー 母の日 父の日 お中元 御中元 敬老の日 ハロウィン お歳暮 御歳暮 クリスマス 年越し 年末 誕生日 御祝 ギフト 父の日ギフト ちゃがたパーク
まさや楽天市場店
4,200円
原料米もすべて地元美作産の山田錦を使用した純米吟醸です。 純米大吟醸におとらず高い香りとフルーティな味わいです。 日本酒度+4、アルコール分15贈り物に プレゼントに クリスマスに お誕生日に ギフトに 自分用に!
丸石酒店
2,588円
文化元年から美作の地にある名醸蔵が醸す純米酒は、雄町米の旨味を引き出したキレのよい素直な旨口。 アル度14.5 日本酒度+2.0 酸度 1.50
スターリカーズ i−ショップ
1,295円
ギフト対応 ※コンビニ受取:通常便で1本までなら可能! 「広島国税局清酒鑑評会」「純米酒」部門で7年連続金賞受賞! ■原材料 米・米麹 ■使用米/精米歩合 雄町/65% ■アルコール度数 14度以上15度未満 ■日本酒度 5.0(中口) ■酸度/アミノ酸度 1.40/1.30 ※岡山県産 お薦めの飲み方 冷や◎ 常温○ ぬる燗◎ 熱燗○ 720ml,BBQ,おもてなし酒おもてなしSAKE,お花見,お供え,お歳暮,お中元,ご挨拶,ギフト,,敬老の日,御歳暮,御祝,御礼,,残暑見舞い,四合瓶720ml,,長寿御祝,通販,,通販日本酒,日本酒,日本酒ギフト,日本酒通販,父の日,母の日,岡山県産【楽ギフ_包装選択】【楽ギフ_のし】【楽ギフ_のし宛書】【楽ギフ_メッセ入力】
まさや楽天市場店
3,240円
純米大吟醸と同レベルの最高のお酒。仕込の最終段階で醸造アルコールを添加し、度数を高めて発酵を止めます。きりっとした端麗な味で香りの高い大吟醸です。17.2度 岡山県美作市 田中酒造場 (画像は田中酒造場HPより)贈り物に プレゼントに クリスマスに お誕生日に ギフトに 自分用に!
JSHOP 楽天市場店
3,500円
ご注文前にお読み下さい ◆送料について 北海道・沖縄は別途送料1000円がかかります。自動配信メールではなく、当店からの確認メールをご確認下さい。 ◆のしについて のしをご希望される場合は【注文画面 STEP3/お支払い方法・配送方法選択】画面『のしを希望』プルダウンよりお選びください。 名入れが必要な場合は【注文画面STEP3/備考欄】にご記入ください。(例-名字のみ、フルネームなど) ◆同梱について 常温商品・冷蔵商品は同梱できます。(冷凍商品は同梱不可) 送料別の冷蔵商品と同梱の場合は、クール代別途330円をいただきます。後ほど当店より送料を加算した【ご注文確認メール】にてお知らせ致します。 商品詳細 商品内容 純米「美作」720ml、特別純米「萬悦」720ml ご確認下さい ※お酒の販売は20歳以上の方に限らせていただきます。未成年の飲酒は法律で禁止されています。 保存方法 常温 お届け ヤマト運輸(常温便) 純米 美作 品名 純米 美作 原材料名 米・米麹 使用米/精米歩合 岡山県産雄町米/65% 内容量 720ml アルコール度数 14.5度 日本酒度 5.0 酸度 1.3 美味しいお召し上がり方 【温度帯】ぬる燗、または冷やしてお召し上がり下さい 「旨みがあってキレがある」とはこのお酒のこと。冷やですっきりお燗にすれば味に幅が生まれます。 特別純米 萬悦 品名 特別純米 萬悦 原材料名 米・米麹 使用米/精米歩合 岡山県産米/65% 内容量 720ml アルコール度数 15.5 日本酒度 4.0 酸度 1.4 美味しいお召し上がり方 【温度帯】ぬる燗、または冷やしてお召し上がり下さい 岡山県産米を60%に磨きすっきりとした味わいの中にも米の味が感じられる特別純米酒です。◆北海道・沖縄は別途送料1000円がかかります。 ...
JSHOP 楽天市場店
4,980円
ご注文前にお読みください ◆送料について 北海道・沖縄は別途送料1000円がかかります。 ご了承の上ご注文ください。 ◆同梱について 冷凍商品は同梱できません。 冷凍商品とご一緒にご購入いただいた場合、別途通常の送料が発生します。 商品詳細 セット内容 ペールエール330ml×3本セッションIPA330ml×3本 配送業者 ヤマト運輸(冷蔵便) ペールエール 詳細 品名 ビール 原材料名 麦芽、ホップ、茶葉 内容量 330ml アルコール度数 5.5% 賞味期限 製造から150日 保存方法 要冷蔵 10℃以下 製造者 美作ビアワークス岡山県真庭市江川817-1 セッションIPA 詳細 品名 ビール 原材料名 米・麦芽・ホップ・蜂蜜 内容量 330ml アルコール度数 5% 賞味期限 製造から150日 保存方法 要冷蔵 10℃以下 製造者 美作ビアワークス岡山県真庭市江川817-1
ヒグチワイン Higuchi Wine
2,588円
岡山県産の雄町米を麹米・掛米とも100%使用。一言で言うと旨みがあってキレがある酒、立ち上る香りは穏やかで雄町米が持つ旨み、味わいの広がりが楽しめます。 こちらの日本酒は在庫の関係で出荷まで3〜4営業日かかることがございます。ご了承の上、ご注文下さい。 御前酒 岡山県真庭市勝山 辻本店 広島国税局清酒鑑評会 8年連続優等賞受賞酒 雄町米使用 辻 麻衣子 女性杜氏
こだわりお酒と食品のおとりよせ便
2,587円
平成28年「広島国税局清酒鑑評会」「燗酒部門」優等賞受賞 第8回雄町サミット純米酒の部優等賞受賞 御前酒が目指す味造り。“旨みがあってキレがある"そんな味わいを求める備中杜氏 故・原田巧から技を引き継ぎ、蔵人達は冬の間、日夜お酒を醸しています。 「純米 美作」が持つ味わいには、 そんな御前酒のお酒造りへのこだわりが最もよく現れています。 立ち上る香りは穏やか。雄町米が持つ旨み、味わいの広がりが楽しめます。このお酒のすごいのは、冷やすとさらさらした喉越しですっきり、さっぱりするのに対し、ぬるめにお燗すると味わい深く実にしみじみとじた味に変化するところです。お料理や気分に合わせて飲みたい一 本です。 原材料 米・米麹 使用米 雄町 精米歩合 65% アルコール度数 14度以上15度未満 日本酒度 5.0(やや辛口) 酸度 1.40 アミノ酸度 1.30
ヒグチワイン Higuchi Wine
3,300円
吟醸造りや山廃造りにこだわる蔵で、わずか500石の造りながら、実に面白い酒を造る蔵。純米大吟醸ながら味の乗ったまろやかさを感じる田中酒造らしい味わいのものです。 純米大吟醸 武蔵の里 岡山県美作市古町 田中酒造
ヒグチワイン Higuchi Wine
2,600円
吟醸造りや山廃造りにこだわる蔵で、わずか500石の造りながら、実に面白い酒を造る蔵。一言で言って硬派の芯の通った味わいのもので、コクと飲みごたえと良い意味での雑味が旨く組み合わさって、魅力的な味わいを醸し出します。。 山廃純米 武蔵の里 岡山県美作市古町 田中酒造
ヒグチワイン Higuchi Wine
1,299円
吟醸造りや山廃造りにこだわる蔵で、わずか500石の造りながら、実に面白い酒を造る蔵。一言で言って硬派の芯の通った味わいのもので、コクと飲みごたえと良い意味での雑味が岡山とは思えない酒質です。 山廃純米 武蔵の里 岡山県美作市古町 田中酒造
自然食品のたいよう
1,426円
※使いやすいメッシュタイプのティーバッグです。1Lに1袋の目安でお使いください。 ■容量:4g×20袋■賞味期限:常温で1年■原材料:緑茶(在来種) ※産地:岡山県美作市■販売者:常茶会(横浜市)■配送方法:常温(冷蔵商品との同梱可) ※メール便不可 ★在来自然農法・農薬不使用茶です。化学農薬・化学肥料を一切使っていません。 ★品種は在来種(在来種はもう日本では3%未満しか残っていない貴重なお茶。改良種である「やぶきた種」にはない、味の広がり、深みがあります。) ★真夏の時期までお日様を存分に浴びた茶葉を枝ごと刈り取り、大きな鉄釜で煮た後、土用の暑い日(7月中旬〜8月中旬)にむしろの上に広げ、茶の煮汁をかけながら天日干しして仕上げる手作りのお茶です。岡山県美作地方に古くから作られている製法ですが、手間がかかるため、今は作る方はほとんどいなくなってしまった貴重なお茶です。 ★赤ちゃんからお年寄りまで、元気な時も体調が悪い時もいつ、だれが飲んでも、熱くても、ぬるくても、冷たくしても、いつでも体にすーっと馴染んでくれるお茶です! ★お茶の淹れ方も自由気ままでOKです。急須で濃い目に出してしっかりお茶の風味を味わうもよし、大きなヤカンで煮出しておいて、気がむいたときにガブガブ飲むのものよし。
自然食品のたいよう
1,296円
※使いやすいメッシュタイプのティーバッグです。湯のみやティーカップにそのまま入れてお湯を注いでください。(1~2杯分) ■容量:1g×40袋■賞味期限:常温で1年■原材料:緑茶(在来種) ※産地:岡山県美作市■販売者:常茶会(横浜市)■配送方法:常温(冷蔵商品との同梱可) ※メール便不可 ★在来自然農法・農薬不使用茶です。化学農薬・化学肥料を一切使っていません。 ★品種は在来種(在来種はもう日本では3%未満しか残っていない貴重なお茶。改良種である「やぶきた種」にはない、味の広がり、深みがあります。) ★真夏の時期までお日様を存分に浴びた茶葉を枝ごと刈り取り、大きな鉄釜で煮た後、土用の暑い日(7月中旬〜8月中旬)にむしろの上に広げ、茶の煮汁をかけながら天日干しして仕上げる手作りのお茶です。岡山県美作地方に古くから作られている製法ですが、手間がかかるため、今は作る方はほとんどいなくなってしまった貴重なお茶です。 ★赤ちゃんからお年寄りまで、元気な時も体調が悪い時もいつ、だれが飲んでも、熱くても、ぬるくても、冷たくしても、いつでも体にすーっと馴染んでくれるお茶です! ★お茶の淹れ方も自由気ままでOKです。急須で濃い目に出してしっかりお茶の風味を味わうもよし、大きなヤカンで煮出しておいて、気がむいたときにガブガブ飲むのものよし。
自然食品のたいよう
3,985円
※使いやすいメッシュタイプのティーバッグです。1Lに1袋の目安でお使いください。 ※1日1袋使う場合、約2か月分です。 ■容量:4g×20袋×3個■賞味期限:常温で1年■原材料:緑茶(在来種) ※産地:岡山県美作市■販売者:常茶会(横浜市)■配送方法:常温(冷蔵商品との同梱可) ※メール便不可 ★在来自然農法・農薬不使用茶です。化学農薬・化学肥料を一切使っていません。 ★品種は在来種(在来種はもう日本では3%未満しか残っていない貴重なお茶。改良種である「やぶきた種」にはない、味の広がり、深みがあります。) ★真夏の時期までお日様を存分に浴びた茶葉を枝ごと刈り取り、大きな鉄釜で煮た後、土用の暑い日(7月中旬〜8月中旬)にむしろの上に広げ、茶の煮汁をかけながら天日干しして仕上げる手作りのお茶です。岡山県美作地方に古くから作られている製法ですが、手間がかかるため、今は作る方はほとんどいなくなってしまった貴重なお茶です。 ★赤ちゃんからお年寄りまで、元気な時も体調が悪い時もいつ、だれが飲んでも、熱くても、ぬるくても、冷たくしても、いつでも体にすーっと馴染んでくれるお茶です! ★お茶の淹れ方も自由気ままでOKです。急須で濃い目に出してしっかりお茶の風味を味わうもよし、大きなヤカンで煮出しておいて、気がむいたときにガブガブ飲むのものよし。
ドラッグストアザグザグ楽天市場店
3,700円
※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。20歳未満の方の酒類のお申し込みはお受けできません。※商品リニューアル等によりパッケージ及び容量等は変更となる場合があります。ご了承ください。【商品説明】純米大吟醸から普通酒まで御前酒の普段飲みのお酒から、贈答用に人気商品など幅広いタイプのお酒の味くらべが出来ます。飲みきりサイズで初めて飲まれる方や少しづつ楽しみたいという方にお薦め。贈答としても近年人気の小容量ギフトセット。●純米大吟醸「馨」精米歩合・・・50%、AL・・・16.5、日本酒度・・・+5.0、酸度・・・1.6●純米吟醸「如意山」精米歩合・・・55%、AL・・・15.5、日本酒度・・・+3.0、酸度・・・1.3●純米「美作」精米歩合・・・65%、AL・・・14.5、日本酒度・・・+5.0、酸度・・・1.4●特別純米「萬悦」精米歩合・・・60%、AL・・・15.5、日本酒度・・・+5.0、酸度・・・1.5●辛口冷酒精米歩合・・・70%、AL・・・15.5、日本酒度・・・+8.0、酸度・・・1.1【原材料】●純米大吟醸「馨」原料米・・・岡山県産雄町米、原材料・・・米、米麹●純米吟醸「如意山」原料米・・・岡山県産山田錦、原材料・・・米、米麹●純米「美作」原料米・・・岡山県産雄町米、原材料・・・米、米麹●特別純米「萬悦」原料米・・・岡山県産米、原材料・・・米、米麹●辛口冷酒原料米・・・岡山県産米、原材料・・・米・米麹・醸造アルコール【セット内容】●純米大吟醸「馨」300ml×1●純米吟醸「如意山」300ml×1●純米「美作」300ml×1●特別純米「萬悦」300ml×1●辛口冷酒300ml×1【発売元、販売元又は製造元】株式会社辻本店【広告文責】株式会社ザグザグ(086-207-6300)
丸石酒店
3,190円
全国的にも希少品種である長野県木島平産金紋錦を100%使用した、特別純米酒です。 7号酵母の使用により淡白でシンプルな味わいを追求するとともに「金紋錦」の特徴を生かした独特な深みとふくらみ、幅のある味わいと香りを持つ酒に仕上げました。冷やでもお燗でもお好みの形でお楽しみいただけるお酒です。 原料米 米・米こうじ 原料米品種 金紋錦(長野県木島平村産)100% 精米歩合 59% 甘辛の程度 中口 飲用温度 冷や(10℃)又はぬる燗(40℃) 日本酒のタイプ コクのあるタイプ アルコール度数 15.5% 日本酒度 ±0
丸石酒店
2,585円
特別辛口に仕上げた水尾。地元で非常に人気があります。さっぱりとした味わいの中にもほのかな香りがあり、ヒヤでも熱燗でも楽しめるお酒です。麹米には、59%精米の酒造好適米「ひとごごち(長野県産)」を使っています。アルコール度数 15.3% 日本酒度 +7
MOAI
2,536円
伝統的な手造りの醸造法である『生もと(きもと)』造りの芳醇な辛口酒。 米の旨みを感じさせる深みのある味わいで、燗をするとさらに味が膨らみ やさしい味わいになります。 手間暇かけられて造られたお酒は、ゆっくりまったりお燗で愉しむのが最高。 ◆容量:1800ml ◆アルコール度数:15% ◆日本酒度:+4 ◆酸度:1.6 ◆精米歩合:60% ◆男山 株式会社(北海道 旭川) ※実店舗でも販売しておりますので、在庫切れの場合は入荷次第の発送になります。 入荷&発送予定日は当店からの注文確認メールでお知らせしますご確認くださいませ。男山 株式会社 北の厳寒地で、淡麗辛口のキレのある酒を醸す 歌麿の浮世絵にも描かれる伊丹の名酒「木綿屋・男山」。 300年の伝統と技は今、北海道・旭川に息づく。大雪山の万年雪に発する伏流水と 寒冷な気候風土のもとで造られる酒は、キレのある辛口。
丸石酒店
2,750円
丸く滑らかで豊かな旨味がコクを感じさせるとともに、ほのかな苦味と酸味がすっきり感を醸す。コクがありながらサラリとした爽やかさがある。 造り 純米酒 [分析値] アルコール度数 15.0〜15.9 日本酒度 +6.0 酸度 1.4 アミノ酸度 1.2 使用米 山田錦(兵庫) 五百万石(島根)北錦(兵庫) アキツホ(高知) きぬむすめ(島根) 精米歩合 65% 65% 65% 65% (掛麹×麹米) 酵母 熊本酵母 酒母 中温速醸 ------------------ おすすめ料理 鰹のたたき・刺身、酒盗、寄せ鍋
丸石酒店
2,860円
上質な旨味ときれいな酸が心地良く調和。クリアな純米酒 温暖な気候で育った山口県産米のみを使用して醸す純米酒。軟水仕込み特有のソフトな酒質。柔らかな口当たりを適度な酸が引き締める。 造り 純米 [分析値] アルコール度数 15.5 日本酒度 +3.0 酸度 1.7 アミノ酸度 1.6 使用米 山田錦 日本晴 精米歩合 60% 60% (掛麹×麹米) 酵母 9E
北市酒店
2,607円
在庫次第ですが発送に2日から3日かかる場合も御座います、御了承下さい。 この商品は専用のカートンが無い為他社のカートン での発送になります 贈り物に使用される場合は下記のバナーから ギフトカートンをご注文下さい。 内容量 1800ml 製造方法 純米 原材料 米、米麹 製造元 立山酒造 商品説明 ほのかな芳醇、純米酒らしい旨味が ありながら軽快な飲み口。「お酒は20歳から!未成年者への酒類の販売は固くお断りしています!」
雪江堂大阪 楽天市場店
2,904円
名称 日本酒 分類 特別純米 内容量 1800ml 原材料 米・米麹 日本酒度 −6.5〜−5.5 酸度 1.70〜1.80 ALC 15.0〜15.9度 アミノ酸 1.15〜1.25 精米歩合【使用米】 60%【はえぬき】 酵母 NFKA 保存方法 要冷蔵。直射日光を避けた冷暗所。 製造者 加藤嘉八郎酒造(株)〒997-1124山形県鶴岡市大山3-1-38 商品説明 たっぷりの米の旨味と酸味が調和、濃醇かつ爽やかな十水仕込みの特別純米酒。米と水を同じ割合(容量)で仕込む「十水仕込み」で醸した特別純米酒。穏やかで透明感のある吟醸香、厚みのある濃醇な味わいと後キレの良さが特徴。2014年スローフードジャパン「燗酒コンテスト2014」最高金賞受賞(プレミアム燗酒部門)2017年ワイングラスでおいしい日本酒アワード最高金賞受賞(WGO日本酒アワード) 備考 ご注文を頂いてからのお取り寄せとなりますので、発送まで一週間近く頂くときがあります。
山崎酒店
3,790円
■内容量 1800ml 米の旨さを生かし、純米酒ながらスッキリとした飲み口のお酒 ■種別 特別純米酒 ■精米歩合 58% ■アルコール度 15.8度 ■日本酒度 +4〜5 ■酸 度 1.6 ■原料米 五百万石
丸石酒店
2,640円
吟醸並みに原料米を磨いて醸した純米の上級酒。このたび使用酵母が変わり、軽快で香りの良いタイプに生まれ変わります。 造り 純米 [分析値] アルコール度数 15.5 日本酒度 +1.0 酸度 1.7 アミノ酸度 1.1 使用米 五百万石 五百万石 精米歩合 60% 55% (掛麹×麹米) 酵母 自社酵母 酒母 中温速醸
増田屋本店
2,614円
限定品のため、品切れの際にはご容赦下さい。 国産の酒造好適米を精米歩合59%まで磨いた贅沢な「特別純米酒」です。柔らかな中にもコクとキレがあり、いつまでも楽しめる飽きの来ないお酒です。食中酒に最適、おすすめです。 原材料 原料米 精米歩合 日本酒度 酸度 アミノ酸度 使用酵母 アルコール分 米(国産)・ 米こうじ(国産米) 国産米100% 59% ±0 - - - 14〜15%
地酒とワインの大和屋
2,860円
妥協せず、日々進化し続ける酒造り!! 岩手県の赤武酒造の醸す、定番純米酒です。 「赤武」は2014年に、誕生したばかりの銘柄で、若き6代目「古館龍之介」を中心に志ある社員が魂を込めて醸した清酒です。 目指すものは、妥協せず仕込み一つ一つを大切に、日々進化する酒造りです。 赤武 純米酒は米の旨味、風味をしっかりといかし、綺麗に醸されたお酒です。 ■はこちら タイプ 純米 原材料 米、米麹 原料米 岩手県産米 精米歩合 60% アルコール分 16度 日本酒度 +1 酵母 ゆうこの想い 酸度 1.6 アミノ酸度 -
丸石酒店
2,367円
料理に応じて、また季節にあわせて、冷酒から燗までさまざまなバリエーションでお楽しみいただくことを目指しました。米の味わいを残しつつ、後味さわやかな辛口。李白の七言絶句「越中懐古」より命名。日本酒度+4アル度15.0〜15.9使用米 精米歩合雄山錦・雄山錦 60%・60% 酸度1.2酵母広島吟醸酵母 アミノ酸度非公表酒母速醸 【料理】鰤の焼き物、秋刀魚の塩焼き
お酒の専門店ファースト
2,418円
創業より二百有余年。 酒造りには変わらない思いを持ち続け、地元の良質な米と水、酒造りに適した気候、そして歴史を重んじながらも進化し続ける越後杜氏の技術から生まれる清酒。 「夢」ブランドの純米酒です。 吟醸仕込み並みの長期低温発酵なので、スッキリと香り控えめで、純米酒らしからぬライトな味わいはどんな料理にもピッタリ。 キリッとした酸味のアクセントで、お燗から冷酒まで幅広い温度でも飲み飽きしません。 (1800ml=1.8L=一升瓶) (900ml=五合瓶) (720ml=四合瓶) 【新潟県新発田市】 【ichishima/japanese sake】 【日-純米1800】 【注意事項】 ●『お買い物ガイド』記載の1個口で発送出来る上限を超えた場合、楽天市場のシステムの関係上、自動計算されません。 当店確認時に変更させて頂き『注文サンクスメール』にてお知らせさせて頂きます。 1個口で発送出来る上限につきましては『お買い物ガイド(規約)』をご確認下さい。 ●写真画像はイメージ画像です。商品のデザイン変更やリニューアル・度数の変更等があり商品画像・商品名の変更が遅れる場合があります。 お届けはメーカーの現行品となります。旧商品・旧ラベル等をお探しのお客様はご注文前に必ず当店までお問い合わせの上でご注文願います。詳しくは【お買い物ガイド(規約)】をご確認下さい。 ●在庫表示のある商品につきましても稀に在庫切れ・メーカー終売の場合がございます。品切れの際はご了承下さい。 ●商品により注文後のキャンセルをお受け出来ない商品も一部ございます。(取り寄せ商品・予約商品・メーカー直送商品など) ●ご不明な点が御座いましたら必ずご注文前にご確認ください。
丸石酒店
2,441円
冷やから熱めの燗まで。ボディがありキレよい味わいの純米酒 米のポテンシャルを十分に引き出すことが肝心。米の本来の味を出すために磨き過ぎないようにしています。ボディのある味わい・キレの良さが特徴。燗上がりするお酒です。 造り 純米 [分析値] アルコール度数 15.0〜15.9 日本酒度 +5.0 酸度 2.0 アミノ酸度 1.2 使用米 ひとめぼれ ひとめぼれ 精米歩合 60% 60% (掛麹×麹米) 酵母 きょうかい7号 酒母 速醸 ------------------ お燗温度帯 飛切り燗(55℃)
お酒の専門店ファースト
2,580円
立山(たてやま)酒造は有名な砺波(となみ)平野のなかにあり庄川の清冽な地下水を用いた仕込み水を使用しています。 北陸最大の年間生産高を誇る杜氏は「辛い酒ではなく甘くない酒」を提唱しひとりでに喉へスッと通る酒が一番であるを信念とし酒造りに磨きをかけ続けています。 その信念通りに口の中で障りなく杯が進む酒は、北陸最大の3万5千石の内その9割以上が富山県内で飲まれているほどの圧倒的な人気です。 厳選された良質の五百万石と出羽燦々を使用して丁寧に醸した特別純米酒。ほのかな芳香、純米酒らしい旨味がありながら軽快な飲み口です。 (1800ml=1.8L=一升瓶) (900ml=五合瓶) (720ml=四合瓶) (300ml) (180ml=一合瓶) 【富山県】 【tateyama/japanese sake】 【たてやま】 【日-純1800】 【注意事項】 ●『お買い物ガイド』記載の1個口で発送出来る上限を超えた場合、楽天市場のシステムの関係上、自動計算されません。 当店確認時に変更させて頂き『注文サンクスメール』にてお知らせさせて頂きます。 1個口で発送出来る上限につきましては『お買い物ガイド(規約)』をご確認下さい。 ●写真画像はイメージ画像です。商品のデザイン変更やリニューアル・度数の変更等があり商品画像・商品名の変更が遅れる場合があります。 お届けはメーカーの現行品となります。旧商品・旧ラベル等をお探しのお客様はご注文前に必ず当店までお問い合わせの上でご注文願います。詳しくは【お買い物ガイド(規約)】をご確認下さい。 ●在庫表示のある商品につきましても稀に在庫切れ・メーカー終売の場合がございます。品切れの際はご了承下さい。 ●商品により注文後のキャンセルをお受け出来ない商品も一部ございます。(取り寄せ商品・予約商品・メーカー直送商品など...
丸石酒店
3,080円
厚みのある豊かな味わい。甘味・旨味を強く感じるが、適度に酸度があり、後味、切れも比較的良い。ぬる燗程度に温めることで、更に特徴が増す。 造り 特別純米 [分析値] アルコール度数 15度 日本酒度 -4.0 酸度 1.8 アミノ酸度 1.9 使用米 山田錦 いただき 精米歩合 58% 58% (掛麹×麹米) 酵母 熊本酵母 酒母 高温糖化
雪江堂大阪 楽天市場店
2,951円
名称 日本酒 分類 純米吟醸原酒 内容量 1800ml 原材料 米・米麹 日本酒度 ±0 酸度 1.8 ALC 16.0 度 アミノ酸 1.2 精米歩合【使用米】 60 %【山田錦】 酵母 901・EK-1 保存方法 要冷蔵。直射日光を避けた冷暗所。 製造者 梅錦山川(株)〒799-0194愛媛県四国中央市金田町金川14 商品説明 この酒で真価を発揮したという梅錦の原点、濃醇な香りとなめらかな飲み口とコクのある逸品。 備考 ご注文を頂いてからのお取り寄せとなりますので、発送まで一週間近く頂くときがあります。
酒デポ 楽天市場店
1,998円
このお酒の「一(はじめ)」という名前は、賀茂泉・純米醸造酒の入門酒として、「はじめの一本」との思いで名付けられました。 ふくらみのある柔らかな米の旨みを感じ、キレのよい酸がすっきりとした辛口タイプの軽快な印象を与えてくれます。 2015年スローフードジャパン燗酒コンテスト金賞受賞 ●商品情報 原料米:酒造用米(国産米100%) 精米歩合:75% 日本酒度:やや辛口 アルコール:15% メーカー:賀茂泉酒造(広島) 1個口の送料で6本まで同梱できます。 ※商品リニューアル等の理由により、予告なくパッケージが変更になる場合がございます。
丸石酒店
3,080円
一配送先につき2本以下のご注文の場合、 破損防止の為、宅配便の専用箱にお入れ致しますので箱代が別途かかります。 やわらかな口当たりで純米ならではの酸があり、「かるみ」のある味わいが特長です。 契約栽培米を含む上越産米の五百万石を使用。箱麹法による製麴。
津田SAKE店
2,904円
全国燗酒コンテスト2020プレミアム燗酒部門最高金賞! その昔、酒を造るときの白米と水の割合は「十」石対「六」石ほどでした。江戸の後期、水に恵まれて成長する主産地は良酒を求めて米を磨き、「十」石の白米に「十」石の「水」を使用する「十水仕込み」と称される製法が一般的となりました。時代は流れ、いよいよ米磨きは進み、現在の汲み水の水歩合は、「十」石の白米におよそ「十二」石の水の使用が主流となっています。大山の温故知新の精神で、当時の「十水仕込み」を復活・醸成しました。 濃醇ながらも爽やかな飲み口です。クリーム系、コッテリ系の料理との相性は抜群です。 口当たりは、一瞬さらりとして、きれいな印象ですが、濃密な甘やかさと上品な酸味が、程よい旨みを伴って広がります。 次第に豊潤なボディに変化しますが、終始軽やかな印象は変わりません。ほのかなほろ苦さも後味を引き締めてくれます。 芳醇でコクのある味わいをお楽しみください。 商 品 情 報 原材料名 米、米麹 度数15度以上16度未満 酸 度1.8 日本酒度-7.5 精米歩合60% 使用米ひとめぼれ 蔵出荷年月令和4年6月 化粧箱なし 産地・蔵元山形県・加藤喜八郎酒造 株式会社大山おおやま 【山形県・加藤喜八郎酒造 株式会社】◆創業明治5年(1872年) ◆杜氏/志田潔(山形県大山杜氏) 城下町・鶴岡市の大山地区は、「東の灘」と称された酒のメッカ。「大山」は名の通りこの大山酒を代表する酒。自社開発の設備で酵母と対話しながら、きめ細やかなケアをして醸される伝統の味。 ◆蔵の歴史◆大山地区は、天領として江戸時代初期から本格的な酒造りが始まり、北前船の繁栄と共に、大山酒として遠く山陰や北海道にまでその良さが認められ、明治五年創業以来、今や大山酒の代表的なお酒になっています。 ◆造りのこだわり...
丸石酒店
2,398円
300余年の歴史ある蔵の、気負わず楽しめる純米酒。軽快でなめら かな旨さが、料理を次に進ませる。 アル度14.8 日本酒度+3.0 酸度 1.3
雪江堂大阪 楽天市場店
2,816円
名称 日本酒 分類 特別純米 内容量 1800ml 原材料 米・米麹 日本酒度 +3.0〜4.0 酸度 1.35〜1.45 ALC 15.0〜15.9度 アミノ酸 0.95〜1.05 精米歩合【使用米】 60%【はえぬき・出羽燦々・他】 酵母 NFKA 保存方法 要冷蔵。直射日光を避けた冷暗所。 製造者 加藤嘉八郎酒造(株)〒997-1124山形県鶴岡市大山3-1-38 商品説明 さらりとした口当り、ほのかに漂う香りがやがて適度な旨味と甘味に一体となります。食中酒としておすすめです。60%精米の白い米からの高級な純米酒です。山形県産米を使用。 備考 ご注文を頂いてからのお取り寄せとなりますので、発送まで一週間近く頂くときがあります。
北陸の地酒・全酒類問屋 和田屋
2,640円
取寄せ商品 ※本商品は、蔵元より取り寄せとなります。 発送までに最長で7日前後お時間を頂く場合も 御座います。予めご了承下さい。 ≪商品の特徴≫ 米の旨み、酸味、渋みがほどよく調和し、コクを引き出しています。燗上がりするタイプの純米酒です。 晩酌用としても人気です。 原料米 五百万石 精米歩合 60% 日本酒度 +3(やや辛口) 酸度 1.4 アルコール度数 15.3度 【おすすめの飲み方】冷や、常温 、ぬる燗 [石川県]造り酒屋と呼ばれる蔵は、それこそ全国に数え切れないくらいにあり、それぞれにその地ならではの物語とともに親しまれる地酒を造り続けています。鹿野酒造もまた、ここ霊峰白山を望む加賀の地で、文政2年(1819年)に創業。代々地主として、地域の経済はもちろん文化を見守り続けてきた歴史は、そのまま酒造りの歴史とも重なります。 加賀市八日市あたりの歴史をさらにさかのぼるなら、平安時代の終わりごろから室町時代の中ごろにかけて、七つの荘園があり豊穣の地であったことをうかがわせます。とくに、現在の鹿野酒造のあるあたりは、当時「額田の庄」と呼ばれていたと伝えられていて、はるかな歴史浪漫を感じさせずにはおきません。 そんな文化的な土壌が根付いた地だからなのでしょうか、鹿野酒造代々の当主もまた粋人であったことがうかがえます。「常きげん」という名も、ある年の大豊作を村人たちと祝う席で、4代目当主が「八重菊や酒もほどよし常きげん」と一句詠んだことにちなんだものです。 これからもずっと、蓮如上人に由来する「白水の井戸」を大切に守り続けるのはもちろん、「白水の井戸」があればこそ醸し出せる「常きげん」らしさにこだわり、この浪漫あふれる地で伝統を重ね続けていきたいと願っています。
ワイン紀行
2,703円
★アナタが選ぶ地酒大SHOW2011秋 「酒の肴(松前漬)とピッタリ燗酒大SHOW部門」プラチナ賞受賞 ★アナタが選ぶ地酒大SHOW2010秋 「これぞ秋冬のお楽しみ!燗酒にして美味しい日本酒部門」プラチナ賞受賞 ★アナタが選ぶ地酒大SHOW2009冬 「おせち料理と合う日本酒大SHOW部門」プラチナ賞受賞 生もと造りの決定版と世評の高い大七の純米生もと。 当代随一の名工たちが腕をふるいます。豊かなコクと旨味、酸味が完全に解け合い、後味のキレも良し。燗をつければつつみ込まれるような、心に染み入るおいしさです。 吟味した良質米を扁平精米し、丁寧に醸し上げた特別本醸造酒です。落ち着いた香りと、きめ細やかな密度感のある奥深いコク。上質の旨味が口中に広がり爽やかな余韻が続く、すぐれて個性的な風格ある名品です。 召し上がり方 15度前後の常温や、ぬる燗。そしてお好みにより熱燗でも。ふくらみのある旨味をもった、クリーミーな料理に。どんな味わいの料理にも合う、懐の深さをもった食中酒。 料理例 牡蛎の土手鍋、イカの沖づけ、鮪トロ刺身、ブリ大根、アン肝、牛しゃぶしゃぶゴマダレ、鶏唐揚げ、真鯛の酒蒸し、貝柱とチンゲン菜の煮込み、麻婆豆腐、海老のグラタン、アワビのステーキ、帆立貝のテリーヌ、海老のクリームシチュー、チーズハンバーグ、ロールキャベツなど
丸石酒店
3,520円
吟醸仕込ではあるが、香り系酵母は使わず醪管理による吟香に止めている。無濾過加水調整。使用する「酒母・麹米」、「掛米」は品種は違えど同じ生産者の酒米である飲み口はさらりとし、ほのかに米の甘みをしのばせる。また五味の輪郭がはっきりしており、原料素材の良さと、ひとつひとつの製造工程の精度の高さが伺える。 造り 純米吟醸 [分析値] アルコール度数 15.0〜15.9 日本酒度 +8.0 酸度 2.2 アミノ酸度 1.7 使用米 山田錦 玉栄 精米歩合 55% 55% (掛麹×麹米) 酵母 きょうかい7号
酒の倉之助
2,860円
綺麗な酸と上品な旨味が心地よく調和します!日本三名橋・錦帯橋にその名を因む蔵元の、地元山口県産米のみを使用して醸した純米酒。軟水仕込み特有のソフトな酒質で、上品で控えめな香りと上質な旨味が広がり、柔らかで軽快な口当たりをやや高めのきれいな酸が引き締める、クリアな味わいが魅力。冷やはもちろんぬる燗にしてさらに美味しさが引き立ちます。■酒造元:酒井酒造(株)/山口県岩国市■日本酒の種類:純米酒■容量:1800ml■容器:瓶(打栓)■原材料名:米(国産)、米麹(国産米)■使用米:山田錦(山口県産)・日本晴(山口県産)■精米歩合:60%■酵母:9E■アルコール度数:15%■日本酒度:+3■酸度:1.7■アミノ酸:1.6JAN:4993415071016
あきさ
2,437円
●ひとくちメモ・・・・・ アルコール分16%台の旨味を重視したうまくちの純米酒 ●このお酒にはこの料理! はもちり すずきのあらい とうがんの冷やし鉢 ひらめの昆布じめ アルコール分 16度台 日本酒度 +2 酸度 1.6 原料米 五百万石 精米歩合 60% 産地・大阪 ※掲載画像と実物はデザインが異なる場合がございます
焼酎・日本酒の「酒の勝鬨」
2,420円
酒データ 産地 静岡県 容量 1800ml 蔵元 三和酒造 日本酒度 +4 度数 16% 酸度 1.3 精米歩合 60% アミノ酸度 非公開 原料米 五百万石 酵母 きょうかい10号(小川酵母) 商品詳細 静岡県 三和酒造さんより臥龍梅(がりゅうばい)純米酒「臥龍梅」は全国のわずかな専門店にしか出さない特別限定のお酒です。 特徴である華やかな香りは控えめですが、含み香とキレ味は純米吟醸と比較しても遜色ありません。 臥龍梅 純米酒 がりゅうばい じゅんまいしゅ
焼酎・日本酒の「酒の勝鬨」
3,080円
酒データ 産地 宮城県 容量 1800ml 蔵元 萩野酒造 日本酒度 +2.0 度数 15〜16% 酸度 1.4 精米歩合 50% アミノ酸度 1.1 原料米 蔵の華 酵母 宮城酵母 商品詳細 宮城県 萩野酒造さんより萩の鶴(はぎのつる)極上純米酒 平成10年に生まれた宮城の酒造好適米「蔵の華」を50%まで磨いたにもかかわらず「極上純米」としてこだわる純米酒。 控えめながらやさしいコク。程よい酸が全体のバランスをとっています。 燗にしてもOK。ふくらむ旨味がgoodです。 萩の鶴 極上純米酒 はぎのつる ごくじょうじゅんまいしゅ
焼酎・日本酒の「酒の勝鬨」
3,357円
酒データ 産地 埼玉県 容量 1800ml 蔵元 神亀酒造 日本酒度 +5〜+6 度数 15〜16度未満 酸度 1.7 精米歩合 60% アミノ酸度 - 原料米 山田錦・五百万石など 酵母 協会9号 商品詳細 埼玉県 神亀酒造さんより神亀(しんかめ) 純米酒 辛口 神亀酒造さんの原点とも言えるスタンダードで人気の「純米酒 辛口」。当店ではお客様に「辛口の純米でおすすめのものを教えて欲しい」と言われたら(端麗好みのお客様は別ですが)迷わず神亀をおすすめしています! 熟成により引き出された濃厚な旨味とキレのある辛口。 そしてこのお酒は濃厚な味でありながら料理の味を引き立て、 お互いに旨味を増すという食事との相性が抜群の酒なんです! THE 元祖純米酒。 このお酒は最低でも二年間の熟成を経て出荷されています。 日本酒の状態を常に見極め、最高の状態で出荷するタイミング・熟成酒へのこだわりは神亀酒造さんならではのものです。 【燗で旨い!お奨め温度帯】 2年以上熟成させ、ふっくらとした旨味を蓄えました 神亀 純米酒 辛口 しんかめ じゅんまいしゅ からくち
焼酎・日本酒の「酒の勝鬨」
2,783円
酒データ 産地 山口県 容量 1800ml 蔵元 酒井酒造 日本酒度 +3 度数 15.5% 酸度 1.7 精米歩合 60% アミノ酸度 1.6 原料米 山田錦/日本晴 酵母 9E 商品詳細 山口県 酒井酒造さんより五橋(ごきょう) 純米酒 日本名門酒会限定流通、純米酒。 控えめな吟醸香。やや高めの酸味で引き締まります。ぬる燗で旨さ引き立つ。 五橋 純米酒 ごきょう じゅんまいしゅ
北陸の地酒・全酒類問屋 和田屋
2,593円
厳選された良質の酒造好適米である五百万石と出羽燦々を使用して、丁寧に醸しました。 ほのかな芳香、純米酒らしい旨みがありながら軽快な飲み口の純米酒です。 【原料米】 五百万石・出羽燦々 【精米歩合】 65% 【日本酒度】 +3.0 【アルコール度数】 15度以上16度未満富山県を代表する地酒、それが「清酒 銀嶺立山」です 文久元年 初めて酒造りをなし其銘柄を「清酒銀嶺立山」と称しました。後、明治40年 立山酒造株式会社として発足しました。 北陸有数の清流庄川の伏流水は酒造りに最適の清烈さを見せ、毎年の大蔵 省醸造試験所の鑑評会にて、常に金賞、最優秀賞に選ばれています。
北市酒店
3,850円
この商品は専用のカートンが無い為他社のカートン での発送になります 贈り物に使用される場合は下記のバナーから ギフトカートンをご注文下さい。 発送に2〜5日程度かかります。 内容量 1800ml 製造方法 純米 原材料 米、米麹 製造元 橋本酒造 商品説明 厳選された五百万石・米麹・水だけで 醸された純米酒。コクがあり味わい深く、 米の風味が生かされています。「お酒は20歳から!未成年者への酒類の販売は固くお断りしています!」
焼酎・日本酒の「酒の勝鬨」
2,695円
酒データ 産地 和歌山県 容量 1800ml 蔵元 名手酒造店 日本酒度 +5 度数 15% 酸度 1.5 精米歩合 50%・60% アミノ酸度 非公開 原料米 山田錦・五百万石 酵母 きょうかい9号 商品詳細 和歌山県 名手酒造店さんより黒牛 純米酒 米の甘みをしっかりと感じつつも辛口で締まる芳醇辛口酒です。 黒牛 純米酒 くろうし じゅんまいしゅ
焼酎・日本酒の「酒の勝鬨」
3,129円
酒データ 産地 新潟県 容量 1800ml 蔵元 青木酒造 日本酒度 +12.0 度数 15.5度 酸度 1.5 精米歩合 60% アミノ酸度 1.0 原料米 越淡麗・美山錦 酵母 G9NFarg+701 商品詳細 新潟県 青木酒造さんより雪男(ゆきおとこ) 純米酒 ネーミングといい、ラベルといい個性的な1本が誕生しました。 純米酒らしい米の旨みを生かしながら後味はシャープでキリっと引きしまる辛口のお酒です。 「雪男(ゆきおとこ)」 醸造元青木酒造の青木社長は大きくてキャラクターが濃い方なので、実は青木社長をモデルにしたキャラクターだと勝手に思い込んでいた仕入れ担当の堀口。 実は全く関係ないことが判明。 きちんとお詫びを致しました(笑)。 銘柄の由来はというと、江戸後期、雪国越後・魚沼の暮らしを紹介し、ベストセラーとなった鈴木牧之の「北越雪譜」。 このなかの「異獣」という章に、山中に現れ、旅人のにぎり飯をもらいお礼に荷物を担ぎ、道案内をする毛むくじゃらの異獣が登場します。 「雪男」は、このエピソードにちなんだ雪国の酒なのです! 青木社長!その節は大変失礼致しました。(by 堀口) 鶴齢 純米酒 雪男 かくれい じゅんまいしゅ ゆきおとこ
北陸の地酒・全酒類問屋 和田屋
2,860円
濃酵で切れの良い酒です。 【原料米】 五百万石 【精白歩合】 60% 【日本酒度】 +1 【酸度】 1.7 【アルコール度数】 15.8% [富山県]
北陸の地酒・全酒類問屋 和田屋
2,750円
★数量限定品 ※品切れの際はご容赦下さい。 コクがあり重量感がある純米らしいお酒 【原料米】 山田錦・五百万石 【精白歩合】 60% 【日本酒度】 +5 【酸度】 1.7 【アルコール度数】15.8% [富山県]
地酒のリエゾン 楽天市場店
3,960円
■蔵元:加藤嘉八郎酒造株式会社(山形県鶴岡市) ■原材料:米、米麹 ■原料米:はえぬき(山形県産) ■精米歩合:50% ■日本酒度:-11〜-10 ■アルコール分:16.5%人気の十水(とみず)の純米大吟醸バージョン! 「大山」こと加藤八郎酒造株式会社は山形県鶴岡市に蔵を構える 1872年(明治5年)創業の歴史ある蔵元です。 城下町として栄えた鶴岡市・大山地区は、かつて「東の灘」と称された酒のメッカ。 「大山」は名のとおり、この大山地区の酒を代表する酒蔵です。 造りのこだわりとして、蔵独自の設備で、 米・水・麹・酵母への細やかな心遣いと対話により、 時々に要求される条件を速やかに適切に与え、 その「ためいき・といき」に耳をすませて、 人と酒、人と人の「調和」を醸し出すような酒造りを目指しています。 こちらのお酒は、通年販売している「特別純米酒 十水」の純米大吟醸バージョン。 ≪十水仕込み≫と≪吟醸造り≫を用いた、限定版です。 “十水(とみず)"とは、日本酒の仕込み配合のうち、仕込み水の割合を示す言葉で、 一つの醪(もろみ)に仕込む白米10石(1500Kg)に対して、10石(1800L)の水 10石 : 10石 = 10割 で仕込むことを “十水仕込" と言います。 この割合は、江戸時代後期から末期にかけ、灘地方で確立されたもので、 昭和30年代まで酒造りの基本形とされたものです。 現代の仕込みよりも10〜20%水が少ない濃厚仕込みです。 濃厚ながらも心地よい酸と甘さ、 ジューシーでやわらかな膨らみのある酒質で人気の 「大山 特別純米酒 十水」。 その「十水仕込み」で培った醪管理技術をもとに、 「純米大吟醸の十水仕込み」に挑戦しました! お酒を仕込む際に使用する原料米は、磨けば磨くほど水をよく吸うようになります。 米をより磨く...
地酒とワインの大和屋
2,420円
廣島・創り酒屋シリーズ 〜美和桜〜 おひたし・しらあえ・おから・きんぴら・玉子焼き・焼魚・煮物・漬物など… このお酒は普段の食卓にあるおかずを美味しくしてくれる『おにぎり』みたいな純米酒です。 蔵の近くで田んぼを眺めながら食べた『おにぎり弁当』の美味しさ… そんな風土を一瓶の中に瓶詰めしました。 【廣島・創り酒屋シリーズとは】 広島で生まれた酒屋だから広島酒の魅力を全国の誰よりも伝えられる酒屋でありたい。県内各蔵に足を運び、蔵元・杜氏と語り合いその蔵の風土や人が反映する酒を創りだす。 『廣島・創り酒屋シリーズ』は蔵人の思いと地乃酒を愛し伝える酒屋の心意気を重ね合わせて醸された大和屋酒舗の別誂品です。 タイプ 純米 原材料 米、米麹 原料米 八反錦 精米歩合 70% アルコール分 16度 日本酒度 +7 酵母 - 酸度 - アミノ酸度 -
酒の倉之助
3,630円
山形生まれの酒米“雪女神"使用!しなやかで透明感のある、お値段以上の味わいです!!山形県産の酒米の集大成というべき「雪女神(ゆきめがみ)」。大吟醸向きの特性を活かすため精米歩合48%まで磨きに磨き上げ、純米大吟醸をつくりあげました。甘やかでフルーティーな香りはまさに麗しい女神のよう。透明感のある口あたりで、濃密な甘味と旨味がじゅわっと広がり、程よい余韻ののちキレていきます。雪女神とは?「雪女神」は、大吟醸酒向けに山形で誕生した酒米です。30年以上かけて行われてきた、県の酒米開発の集大成として生まれ、平成29BY(醸造年度)より山形県内の酒蔵で使用が始まりました。この米をつかった酒の中には、早くも国内外の鑑評会等で高評価を得ているものもあり、日本酒好きの方は覚えておいて損はない、要注目の酒米です。■酒造元:出羽桜酒造株式会社(山形県天童市)■日本酒の種類:純米大吟醸酒(瓶火入れ)■容量:1800ml■容器:瓶(打栓)■原材料名:米(国産)・米麹(国産米)■使用米:雪女神■精米歩合:48%■酵母:−■アルコール度数:16%■日本酒度:−■酸度:−JAN:4972009002759
沢の鶴 純米酒蔵 楽天市場店
4,400円
ギフト対応 「敏馬」とは「みぬめ」と読み、沢の鶴が、灘・西郷の地にて1717年に 創業した当時、この地を「敏馬」と呼び、酒造りの聖地として栄え、 その港である「敏馬の浦」は海上輸送の中心でありました。 その名にちなんで付けられ、沢の鶴資料館でのみ販売させて頂いている 特別限定品です。 沢の鶴の技術の粋を集めて丹精こめて醸した自信作です。 モンドセレクション、世界酒類コンクールにて金賞、 IWC(インターナショナル・ワイン・チャレンジ)2007にて銅賞を受賞、 第1回 ISC(インターナショナル・サケ・チャレンジ)で銀賞を受賞と、 数々のタイトルを受賞しています。 商品詳細 容量 720ml×1本 原材料 米(日本産)・米麹(日本産米) アルコール度数 16.5度 日本酒度 +1.0(中口) 酸度 1.4 アミノ酸度 1.0 精米歩合 45% 保存方法 冷暗の所で保管の上、 開封後は早めにお飲みください。
佐渡の地酒・北村酒店
3,160円
「店長の感想」 佐渡産、五百万石を60%に精米、全ての工程を手作りで行うその純米酒の味は美味しくないわけがありません。金賞を受賞したことにより、さらにおすすめ度が上がりました。米本来の旨味とのみ口の手ごたえ、味わってください。 この日本酒は限定販売です → この日本酒の720mlのページへ 季節の贈り物に人気です 【御歳暮】【お歳暮】【御中元】【お中元】【御年賀】【お年賀】【暑中御見舞】【残暑御見舞】 特別な記念日の贈り物に人気です 【父の日】【母の日】【内祝】【敬老の日】【誕生日】【還暦祝】【敬寿】【志】【結婚祝い】【寿】【快気祝】【佐渡百景】その8 冬の日本海(佐渡市相川・岩谷口) この写真は「佐渡の四季」さんの許可をいただき掲載しています。 【真稜】逸見酒造 全国新酒鑑評会・金賞受賞→平成6年(7年休)、8年、9年と3年連続入賞の基本に忠実な蔵元です。 しかし、真稜の魅力は入賞のみにあるとは私は思いません。蔵を訪れる度に感じるのですが、とにかく社長さん・杜氏さん・従業員さん皆さんがが気さくでいつまででもここにいたいって気持ちになります。 反面、温度管理などには非常に気を使っていて、いつも最高の品質の日本酒を納めてくれます。 当店の売れ筋としては、越乃寒梅・八海山とセットの「伝説福袋」「銘酒6傑」などがあり、飲み比べをされたお客様からも真稜の評価は非常に高く、別の酒類である純米酒・山廃をお買い求めになられるお客様も多いです。
お酒の専門店ファースト
1,813円
創業1550年。 現存する日本酒最古の酒蔵。 西の酒処、兵庫県神戸にある灘五郷の一角を担う酒蔵で、大関、日本盛、白鹿などと並ぶ日本屈指の酒蔵です。 日本酒造りに最も合う「宮水(みやみず)」で仕込まれています。 のど越しやわらか、デイリーな純米酒です。 上燗から冷やまで、おいしさと飲みごたえにこだわった味わい設計。 おだやかな香りとやわらかな口当たり、のど越しの良い純米酒を日々の食卓に。 当店では、大関・菊正宗・白鶴・松竹梅・白鹿・白雪などがあります。 アルコール分:14度以上15度未満 (3600ml=3.6L) (3000ml=3L) (2000ml=2L) (1800ml=1.8L=一升瓶) (900ml=五合瓶) (720ml=四合瓶) (300mL) (200mL) (180ml=一合瓶) 【兵庫県伊丹市】 【shirayuki/japanese sake】 【しらゆき・特級・一級・二級】【注意事項】 ●『お買い物ガイド』記載の1個口で発送出来る上限を超えた場合、楽天市場のシステムの関係上、自動計算されません。 当店確認時に変更させて頂き『注文サンクスメール』にてお知らせさせて頂きます。 1個口で発送出来る上限につきましては『お買い物ガイド(規約)』をご確認下さい。 ●写真画像はイメージ画像です。商品のデザイン変更やリニューアル・度数の変更等があり商品画像・商品名の変更が遅れる場合があります。 お届けはメーカーの現行品となります。旧商品・旧ラベル等をお探しのお客様はご注文前に必ず当店までお問い合わせの上でご注文願います。詳しくは【お買い物ガイド(規約)】をご確認下さい。 ●在庫表示のある商品につきましても稀に在庫切れ・メーカー終売の場合がございます。品切れの際はご了承下さい。 ●商品により注文後のキャンセルをお受け出来ない商品...