JAタウン
2,050円
誠鏡 純米吟醸 雄町 720ml×1本(化粧箱入)雄町米は酒米の中でも最も古い品種です。特に「深みのある旨さ」を醸し出すことから、ファンが多い酒米でもあります。この雄町米を55%まで精米し、お酒の味を最も左右する「米こうじ造り」に手間と時間をかけて、丁寧に醸したお酒です。原材料名 / 米(国産)・米こうじ(国産米)原料米 / 雄町(国産)100%使用アルコール分 / 15度以上16度未満精米歩合 / 55%日本酒度 / +3甘辛 / やや辛口【飲み頃温度】冷◎ 常温◎ ぬる燗◎ 熱燗▲○未成年者の飲酒は法律で禁止されています。○妊娠中や授乳期の飲酒はお控え下さい。○当店は未成年者への酒類の販売はいたしておりません。20歳未満の方はお申込みされませんようお願いします。○消費者のみの販売に限ります。売店等小売免許を所持している方には販売できません。
リカーショップとめ 水の里店
1,925円
原料米 雄町 精米歩合 50% 日本酒度 +5 産地 山形県 アルコール分 16〜17% 商品説明 現在栽培されている酒米の原点とも言える"雄町"。その栽培と醸造は困難を極めると言いますが、出来上がったお酒は出羽桜らしい吟醸香と優しさに溢れた味わいに仕上がっています。思わず優しい(*^_^*)顔になってしまうお酒です♪
池野酒店
2,365円
酒サムライとして名を馳せるEXILEの「橘ケンチ氏」もオススメする1本!!小野誠杜氏率いる若手が醸す"今どき"のフレッシュな日本酒です!!■商品詳細【容量】720ml【蔵元】外池酒造【県名】栃木県【特定名称】純米大吟醸【アルコール度数】16【原材料名】米、米麹【原料米】雄町【精米歩合】50【日本酒度】【酸度】【アミノ酸度】■商品説明生酒タイプは通年で販売されていますが、こちらの火入れタイプは年に一回数量限定品となります。上品で華やかな香りに滑らかな旨みと甘み、余韻は心地よく、すっきりと綺麗な味わいに仕上がっています。冷蔵庫で冷やしてお飲みください。■在庫について当店ではネット店と実店舗で在庫を共有しております。 随時在庫数を更新するよう努力しておりますが、どうしても在庫反映にタイムラグが生じ、売れた商品の在庫が消えずに表示されてしまう場合がございます。 そのため数量限定商品等は、ご注文確定後でも在庫切れで商品をご用意できない場合がございます。 恐れ入りますがご了承いただけますよう、お願い申し上げます。 ※出品数以上をご希望のお客様は一度電話かメールにてご連絡お願い致します。ご希望に添える場合もございます。季節のご挨拶 御正月 お正月 御年賀 お年賀 御年始 母の日 父の日 初盆 お盆 御中元 お中元 お彼岸 残暑御見舞 残暑見舞い 敬老の日 寒中お見舞 クリスマス クリスマスプレゼント クリスマス お歳暮 御歳暮 春夏秋冬 日常の贈り物 御見舞 退院祝い 全快祝い 快気祝い 快気内祝い 御挨拶 ごあいさつ 引越しご挨拶 引っ越し お宮参り御祝 志 進物 長寿のお祝い 61歳 還暦(かんれき) 還暦御祝い 還暦祝 祝還暦 華甲(かこう) 祝事 合格祝い 進学内祝い 成人式 御成人御祝 卒業記念品 卒業祝い 御卒業御祝 入学祝い...
酒の櫻家楽天市場店
2,090円
商品説明 ゆくゆくは県内で頑張る有機農家さん、自然栽培農家さんに酒米を育ててもらい、それを県内中の酒蔵が酒に醸し、県内で消費するという願いがこめられて開発されたお酒です。 福島県小高地区産の「雄町」を使用して、全て地元にこだわった新しい穏かの誕生です。 福島県内の有機栽培、自然栽培の酒米で醸した、福島版テロワール。 こちらの商品は数に限りがございますので、お早目のご注文をお待ちしております。 商品名 おだやか 純米吟醸 雄町 火入れ 内容量 720ml 原料米 福島県小高区の根本洸一さんの有機栽培米「雄町」 アルコール度数 16度 日本酒度 − 精米歩合 60% 蔵元 仁井田本家 福島県郡山市田村町金沢高屋敷139
佐野屋JIZAKE 楽天市場店
4,235円
《第11回雄町サミットにて優等賞受賞!》岡山県発祥の酒米「雄町」で醸した日本酒のみが全国から集結する国内最大のイベント「雄町サミット」が2019年7月30日(火)に東京・飯田橋のホテルグランドパレスにて開催。今年で11回目の当コンクールには全国より215点が出品されました。その結果、吟醸酒の部において「石鎚 純米吟醸 雄町50」が優等賞に選ばれました。 「石鎚酒造」で主に使用されているお米は「緑ラベル」を中心に使用されている松山三井、山田錦、そして雄町です。雄町はもちろん岡山県産の備前雄町。備前雄町を50%まで精米し、出品酒クラスのお酒と同様の小さなタンクで仕込みを行い、酵母やもろみに無理をさせずにゆっくりと丁寧に醸されたのが「純米吟醸の雄町50」です。どのお酒も少人数で丁寧に醸されているのが「石鎚」の最大の魅力。一口飲めば完成度の高さにきっと驚かれることと思います。穏やかな吟醸香と酸味と旨味が絶妙に調和した、どこか人肌の温もりを感じさせてくれるような「ホッ」とする優しい味わい。時に優しく、時に力強さや充実した旨味が感じられ、まるで大吟醸かと間違うような完成度の高さ。純米吟醸なのですが、大吟醸と同様の丁寧な仕込みを行った造り手にまるでもろみが応えてくれたかのような出来栄え。名水の町、西条の湧き水「うちぬき」の魅力と、備前雄町の持ち味、そして「石鎚」の技術力がこの1本に溶け込んでいます。製品仕様商品名石鎚 純米吟醸 雄町50 1800mlお酒の種類日本酒内容量1800ml原材料備前雄町スペック純米吟醸アルコール16度保存方法静かな冷暗所製造元石鎚酒造(愛媛県西条市氷見丙402-3)
地酒「作」&三重酒専門店 辨ノ屋
3,905円
田光 純米吟醸 備前雄町 火入 | 今や入手困難になった人気の酒 早川酒造を一躍、人気蔵に押し上げたブランド『田光(たびか)』! このブランドは酒米『備前雄町』で造られた純米吟醸から始まりました。 今、人気地酒のスタンダードとなった無濾過生原酒。 搾りたてのフレッシュな味わいが楽しめるスタイルです。 もちろん、『田光』も各酒米ことに同じスタイルのお酒をリリースしています。 特に人気なのが『田光 純米吟醸無濾過生原酒 雄町』ですが・・ 今回はあえて無濾過生原酒ではなく『火入れ』バージョンでリリース! 一般的に、火入れは生より劣ると言う印象がありますが 実はこの『一回火入れ』バージョンはフレッシュ感、華やかさ共に とてもバランスよくクリアな印象にまとまっています。 実際に、飲み比べてみると火入れバージョンの方が風味豊かになっていたりします。 個人的にはこのバージョンが『田光』ブランドの中でもっともおすすめ! 安定感のある『火入れバージョン』を是非、一度お試し下さい! 早川酒造醸 | 親子で醸す少量手造り純米酒 米は手洗い 酒は袋で搾る。 小さい蔵だからこそ お届けできる酒もある。 酒造りの全ての作業を家族3人で行う三重県菰野の小さな蔵元 『早川酒造』の蔵元はこう語ります。 鈴鹿山脈 釈迦ヶ嶽の麓でとても柔らかな味わいのお酒を醸しており、 地元以外には出回っていなかったメインブランド『早春』、 そして今や全国に広がりつつある特約店限定ブランド 『田光(たびか)』の2銘柄を中心に新たなチャレンジを続けています。 若き杜氏と熟練の杜氏の技の融合。 山形の有名地酒『上喜元』の酒田酒造で教えを受け、 自らの造りに反映する若き杜氏。 父である熟練の杜氏と共に『早春』の酒質向上に努めます。 そして、2009年...
銘酒本舗
3,575円
詳細 蔵元 株式会社名手酒造店 蔵元所在地 和歌山県海南市黒江846 アルコール分 16.5% 内容量 1800ml 原料米 雄町100% 精米歩合 50% 火入 火入れ 日本酒度 +3.5 酸度 1.4 アミノ酸度 0.9 酵母 K901 保管方法 備考 穏やかで上品な香りとしっかりとした雄町米自身のフルーティーな旨み。 【コンセプト】 居酒屋メニューのような味の濃い料理にも合わせやすく、また香りも穏やかなので料理の邪魔をせず長く楽しんでいただけます☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 【お酒は20歳になってから】 未成年の方へのお酒の販売は堅くお断りしております。 ご注文時年齢確認をさせていただいております。
地酒「作」&三重酒専門店 辨ノ屋
4,400円
半蔵 &(アンド) 純米大吟醸 雄町| 7代目が立ち上げる新ブランド 【半蔵 & 雄町 純米大吟醸】 7代目蔵元が手掛ける「半蔵」の販売店限定シリーズ「&(アンド)」 人気の酒米「雄町」を使用したジューシーで膨らみのある旨みを持った純米大吟醸です。 すっきりとした辛口タイプが多い「半蔵」の中では珍しい甘口タイプのフルーティーな味わいです。 料理に寄り添う。飲み手に寄り添うお酒です。 大田酒造 | 『半蔵』を醸す忍者の里 三重県伊賀の蔵元 忍者の里としても有名な三重県伊賀市の銘酒を醸す蔵元。 日本を飛び出して世界へ『半蔵』を発信し、評価を得ているアグレッシブな蔵元です。 2016年に地元三重県で開催された「伊勢志摩サミット」では乾杯酒に選ばれ日本酒好きに知られる銘柄になりました。 木桶仕込み純米酒から澄み切った味わいの大吟醸まで同じ『半蔵』でもラインナップは非常に個性豊か。 是非、この機会にお試し下さい。 ■商品詳細:半蔵 &(アンド) 雄町 純米大吟醸■ 特定名称 純米大吟醸 日本酒度 - 精米歩合 50% 酸度 ー 原料米 雄町 アルコール 16度
京都のさか屋ふくしま
3,355円
和歌山 名手酒造 黒牛 純米吟醸 雄町 瓶燗急冷 手間のかかる瓶燗急冷で火入れ。 ふくよかで骨のある味わいです。 ひかえめな米の香りが 期待感を膨らませます。 キレと濃厚さ、 ボリューム感をお楽しみください。 ■使用米 雄町 ■アルコール度数 16.5度 ■精米歩合 50% ■使用酵母 K901 ■日本酒度 +3.5 ■酸度 1.4
酒浪漫うちやま 楽天市場店
3,520円
平成25年度醸造です。近年地元でも人気急上昇の酒蔵。香りがおだやかで優しいタイプの味わいです。 〔容量〕1800ml 〔使用米〕雄町 〔精米歩合〕55% ★この商品はにつきましては、夏季(6月〜9月)の発送は クール便を推奨しております。 是非クール便をご指定ください。◆英君酒造株式会社◆静岡県静岡市清水区由比入山2152
地酒「作」&三重酒専門店 辨ノ屋
1,980円
商品詳細品名純米吟醸酒内容量(ml)720本数1アルコール度数17精米歩合(%)50味わいやや辛口飲用温度冷や / 常温原材料米 米こうじ原料米備前雄町原産地三重保存方法要冷蔵製造者・蔵元早川酒造【三重県菰野町】【三重のモンスター地酒ブランド】 『田光(たびか)』としてはダントツの一番人気がこれ!! 酒米『備前雄町』を使用した純米吟醸です。 『雄町』ならではの濃厚な味わいをフレッシュな新酒でお愉しみ下さい! 搾られたままの無濾過生原酒をもっとも純度の 高い中取り部分のみを瓶詰めしました。 『田光(たびか』ブレイクのキッカケとなった超限定酒です! 米は手洗い 酒は袋で搾る。 小さい蔵だからこそ お届けできる酒もある。 酒造りの全ての作業を家族3人で行う三重県菰野の小さな蔵元 『早川酒造』の蔵元はこう語ります。 鈴鹿山脈 釈迦ヶ嶽の麓でとても柔らかな味わいのお酒を醸しており、地元以外には出回っていなかったメインブランド『早春』、そして今や全国に広がりつつある特約店限定ブランド『田光(たびか)』の2銘柄を中心に新たなチャレンジを続けています。 若き杜氏と熟練の杜氏の技の融合。 山形の有名地酒『上喜元』の酒田酒造で教えを受け、自らの造りに反映する若き杜氏。 父である熟練の杜氏と共に『早春』の酒質向上に努めます。 そして、2009年。 『一般米で美味しい酒を造る。』を目標にしてきた早川酒造が酒米『備前雄町』を使用して醸した酒『田光(たびか)』をリリース。 その味わいで関東を中心とした地酒通の間で話題となります。 『田光(たびか)』の爆発的なヒットを受け、翌年から原料米に『五百万石』や『美山錦』等の酒造好適米を使用し、メインブランド『早春』も今まで以上にパワーアップ。 毎年、進化を続ける三重県期待の蔵元のひとつです。!
佐野屋JIZAKE 楽天市場店
1,925円
《飲めば納得!「松の寿」で1番人気!雄町の純米吟醸!》皆様、お酒を飲まれる際、「仕込み水の味」を感じられたことはありますか?恐らくそんなに意識はされないのではないでしょうか。もっとも、難しいことを考えながら飲んでも美味しくないですし。ですが、もし目の前に水の美しさ、美味しさが味わえる美酒があったとしたら飲みたくなりませんか?それが「松の寿(まつのことぶき)」どなたに飲んで頂いても水の軟らかさを感じて頂けるお酒なんです。口当たりがとても優しく、流れるように美しい余韻が至福のひと時へと誘ってくれることでしょう。今回は「松の寿」の中でも特に人気の「雄町の純米吟醸」をご紹介致します。「松の寿」は熱心なファンが多いお酒の1つですが、酒米である雄町もファンの多いお米の1つ。ですから、「松の寿の雄町」ともなると注目度が違う訳です!ちなみに自称雄町好きの私も「松の寿」デビューは「雄町の純米吟醸」でした。雄町がお好きな方の多くは雄町の野性味溢れるドッシリした味わいがお好き。ですが、ドッシリだけが雄町じゃ無いんです。私もこのことを知った時、雄町の奥深さに益々ハマりました。「松の寿の雄町の純米吟醸」の味わいは、ふっくらとした雄町の旨さ、軽快な酸と水の軟らかさが絶妙に馴染んだお酒です。清流のように澄み切った味わい、品の良い香りで飲んでいるととても心地良く、どんどん飲み進みます。お好みでお燗もお楽しみ下さい。冷酒の場合は冷やし過ぎないことをオススメ致します。飲めば人気の秘訣が分かる!「松の寿」の1番人気!「雄町の純米吟醸」決してあなたを裏切らないお酒です!製品仕様商品名松の寿 純米吟醸 雄町 火入れ 720mlお酒の種類日本酒内容量720ml原材料雄町スペック純米吟醸アルコール16度保存方法静かな冷暗所製造元松井酒造店(栃木県塩谷郡塩谷町船生3683)
佐野屋JIZAKE 楽天市場店
3,850円
《飲めば納得!「松の寿」で1番人気!雄町の純米吟醸!》皆様、お酒を飲まれる際、「仕込み水の味」を感じられたことはありますか?恐らくそんなに意識はされないのではないでしょうか。もっとも、難しいことを考えながら飲んでも美味しくないですし。ですが、もし目の前に水の美しさ、美味しさが味わえる美酒があったとしたら飲みたくなりませんか?それが「松の寿(まつのことぶき)」どなたに飲んで頂いても水の軟らかさを感じて頂けるお酒なんです。口当たりがとても優しく、流れるように美しい余韻が至福のひと時へと誘ってくれることでしょう。今回は「松の寿」の中でも特に人気の「雄町の純米吟醸」をご紹介致します。「松の寿」は熱心なファンが多いお酒の1つですが、酒米である雄町もファンの多いお米の1つ。ですから、「松の寿の雄町」ともなると注目度が違う訳です!ちなみに自称雄町好きの私も「松の寿」デビューは「雄町の純米吟醸」でした。雄町がお好きな方の多くは雄町の野性味溢れるドッシリした味わいがお好き。ですが、ドッシリだけが雄町じゃ無いんです。私もこのことを知った時、雄町の奥深さに益々ハマりました。「松の寿の雄町の純米吟醸」の味わいは、ふっくらとした雄町の旨さ、軽快な酸と水の軟らかさが絶妙に馴染んだお酒です。清流のように澄み切った味わい、品の良い香りで飲んでいるととても心地良く、どんどん飲み進みます。お好みでお燗もお楽しみ下さい。冷酒の場合は冷やし過ぎないことをオススメ致します。飲めば人気の秘訣が分かる!「松の寿」の1番人気!「雄町の純米吟醸」決してあなたを裏切らないお酒です!製品仕様商品名松の寿 純米吟醸 雄町 火入れ 1800mlお酒の種類日本酒内容量1800ml原材料雄町スペック純米吟醸アルコール16度保存方法静かな冷暗所製造元松井酒造店(栃木県塩谷郡塩谷町船生3683)
佐野屋JIZAKE 楽天市場店
3,740円
地酒界の黒毛和牛「黒牛」から、雄町の純米吟醸無濾過生原酒を入荷致しました。見て下さい!通年販売のラベルと違う雄雄しい黒牛が描かれたラベル!見た目からもパワフルな味わいが期待出来ます!この商品は「黒牛」の一部の特約店のみに出荷されます。しかも、火入れをキッチリ売り込んで行きたいという方針なので、生の出荷はかなり少なくなりました。巨峰のような甘さと爽やかさを感じる香り。甘味も巨峰のように濃密。豊かな旨味と独特の滑らかさからは「黒牛」らしい個性を感じます。中間は雄町らしいボリューム感が味わえますが、酸が効いているのでくどさが全くありません。例えるならば、適度な霜降り加減の肉質です。原酒らしくアルコール度数が高めなので、度数由来の適度な辛さもキレに繋がっているのかも知れません。ジューシーでフルーティーでコク深い、そして爽やかささえ感じられるキレ。雄町らしさ、黒牛らしさが存分に味わえる1本です。製品仕様商品名黒牛 純米吟醸 雄町 生原酒 1800mlお酒の種類日本酒内容量1800ml原材料雄町スペック純米吟醸アルコール17.5度保存方法要冷蔵製造元名手酒造店(和歌山県海南市黒江846番地)
佐野屋JIZAKE 楽天市場店
1,935円
《「KURA MASTER」純米酒部門にて金賞受賞!》2019年6月「KURA MASTER2019」純米酒部門において 「旦 山廃純米吟醸 備前雄町」は金賞を受賞しました。「KURA MASTER」とはフランスで2017年から開催された日本酒のコンクール(品評会)です。審査員は全員フランス人で、ソムリエ、アルコール飲料のスペシャリスト、レストランやカーブの経営者、シェフ、料理学校など、飲食業界で活躍中のプロフェッショナルなど。全ての出品酒はブラインドティスティングにより審査されます。2019年度は過去最多の271蔵より720銘柄が出品されました。《「旦(だん)」の大本命!山廃純米吟醸 備前雄町!!》「笹一酒造」の代表銘柄「旦」の人気は初年度から関西、首都圏を中心にスゴい勢いで高まりました。その人気を決定的にしたお酒と言えるのが、今回ご紹介する「山廃純米吟醸 備前雄町」佐野屋での「旦」の取扱いは2年目からと決まっていたのですが、試飲サンプルだけは毎回送って頂いてました。中でも「山廃純米吟醸 備前雄町」を飲んだ瞬間には、これは売れると確信!あまりの美味しさに衝撃が走ったことを今でも覚えています。今では山田錦に負けず劣らずの人気に酒蔵間でも取り合いになっている「備前雄町」そんな中、初年度からきちんとお米を確保し、素晴らしいお酒に仕上げて来られたことにはとても驚きました。佐野屋でも雄町は1つのブランド。雄町好きな方は多く、どの蔵のお酒も雄町を使われた商品は人気です。では、早速試飲に入ります。グラスから漂う香りは控え目。飲むとかすかにマスカットのような香りが。その奥で山廃らしいコクのある香りも感じられます。口当たりはとても滑らかですが、やがて甘味、お米の旨味、酸がグッと広がります。「旦」の山廃、しかも雄町ですからもちろん濃いです。この美味さ...
山形の地酒処国井酒店
2,090円
出羽桜酒造「出羽桜」(でわざくら) 純米吟醸 雄町 酒造好適米【雄町おまち】は・・・ 1859年に岡山市雄町にて岸本甚造氏により、発見されました。 大粒で心白(米の中心部の白いデンプン質)が大きく、 最高の酒米と称されました。 生まれながら優れた酒米の特性を持つ為、 各地で新品種開発の交配種として使用され、 【山田錦】・【出羽燦々】など現存する酒米の半数以上に 【雄町】の血統が流れています。 まさに、現代の日本酒の味を築き上げた酒米の原種です。 2011年チャンピオン・サケに輝いたIWC(インターナショナル・ワイン・チャレンジ)。 英国で開催している世界最大級のワインコンテストです。 サケ部門の「純米吟醸・純米大吟醸」の部で、 「出羽桜 純米吟醸 雄町」が1位のトロフィー賞を受賞しました!! 原料米 雄町 精米歩合 50% 日本酒度 +5 酵母 山形酵母 酸度 1.6 アルコール度 16〜17度 保管方法 できれば冷蔵
津田SAKE店
3,520円
岡山県産酒造好適米“雄町"ならではの、米の旨みがのった、ふくよかな味わいのお酒です。やわらかなコクが感じられ、奥深い味わい。余韻も長く、飲み応えがある濃醇旨口タイプ。骨太で力強い味わいですが、しっかりとした酸が味を引き締めており、料理との相性も抜群です。※雄町米は江戸時代に発見された最も古い酒米で、日本に現存する唯一の原種です。 幻の酒米「雄町(おまち)」 「オマチスト」。雄町の酒を愛する人のことをこう呼ぶようになってきました。雄町は現存する最古の酒造好適米で、昨今の日本酒ブームの中で、山田錦と人気を二分する酒米。その丸みのあるボディと余韻の長さ、複雑な味の要素に定評があります。しかし、オクテ(晩生種)で、背丈が高いために倒れやすく、病害虫にも弱いという難点もあるため、栽培地区は限られ、雄町の全生産の約9割が岡山県産です。 農家・酒蔵・杜氏泣かせの雄町ですが、それでも人気酒米であり続け、味の高みへ挑戦を続ける酒造家や愛好家たちの心を引きつけてやまないのは「雄町」の持つポテンシャルの高さあってこそ。今後ますます目が離せない注目米です。 商 品 情 報 原材料名 米、米麹 度数16度 酸 度1.4 日本酒度+5 精米歩合55% 使用米岡山県産雄町 蔵出荷年月令和5年2月 化粧箱なし 産地・蔵元愛媛県八幡浜市・川亀酒造
とみづや千本酒店
5,079円
ギフト対応まぼろしの酒米とも言われ、絶滅寸前になり、玉乃光酒造がその再興に協力した最高の酒造好適米・備前雄町米。 その備前雄町米を100%使用した、玉乃光の傑作です。(酒造好適米として有名な山田錦は、備前雄町米の孫にあたります。) 雄町米特有の自然な柔かい香り、天然の酸味と雄町米の旨みが調和したスッキリした飲み口、ふっくらした厚みを感じさせるボディー、滑らかなのどごし。いつまでも、飲み飽きない逸品です。 【アルコール度数】16% 【日本酒度】+3 【原材料】米(備前雄町)・米麹
増田屋本店
1,925円
限定品につき品切れの際にはご容赦ください。 酒米「雄町」を50%精米した純米吟醸生酒です。品の良い華やかやかな上立ち香。旨み・辛み・酸味・キレがうまく調和して、とてもバランスの良い酒質です。山田錦に引けを取らない骨格があります。 原材料 原料米 精米歩合 日本酒度 酸度 仕込み水 使用酵母 アルコール分 米(国産)・ 米こうじ(国産米) 雄町 55% +2.0 1.6 高原山麓自家湧水 (超軟水) k1401 16.4%
増田屋本店
6,600円
製造年月 2022.07 有機栽培雄町を38%まで磨きあげ、丁寧に丁寧に醸しました。上槽後、速やかな火入れを行い、低温でじっくり夏を越した純米大吟醸です。 吟醸香が高く、口当たりは柔らかい。口に含んでも華やかな香りを持続したままプラムを想わせるような酸と、レモンの皮のような苦味・渋味のアクセントが加わって、何とも癖になる酒質です。秋刀魚の塩焼き・生牡蠣などあれば尚嬉しいです。普段はあまりしない低温の試飲。温度帯が冷蔵庫から取り出して低すぎたことで、かえって面白い発見がありました。なお、常温に近付くに連れて香り・旨みが増してきます。ぜひ機会がございましたら好みの飲用温度を探してみてください。 原材料 原料米 精米歩合 日本酒度 酸度 アミノ酸度 使用酵母 アルコール分 米(国産)・ 米こうじ(国産米) 赤磐雄町100% 38% - - - - 15%結ゆい(むすびゆい)・富久福(ふくふく) ■醸造元/茨城県 結城酒造株式会社 ◎城下町・茨城県結城市で1594年(文禄3年)に創業。浦里昌明・美智子夫妻が中心の家族経営で、蔵全体の年間製造石数は400石程。蔵の代表銘柄には「結ゆい(むすびゆい)」「富久福(ふくふく)」があります。「究極の特別醸造酒」という目標を掲げて、十数年開発を続けてようやく形となった新しいブランド「結ゆい(むすびゆい)」は、主に奥さんである「美智子」さんが醸しています。少量仕込みで細部まで気を配り、丁寧に造るその酒は、年々知名度と共に人気も右肩上がりで、今後の動向も楽しみです。 ◎ラベルデザインについて 「結ゆい」は、結城紬の「糸」の輪の中に、おめでたい「吉」が入るという文字デザインで、美味しいお酒で、人と人、人と酒、人と町(結城)を結び、未来へつなげたい」という願いと希望が込められています。デザインは、地元(結城市...
池野酒店
3,960円
季節のご挨拶 御正月 お正月 御年賀 お年賀 御年始 母の日 父の日 初盆 お盆 御中元 お中元 お彼岸 残暑御見舞 残暑見舞い 敬老の日 寒中お見舞 クリスマス クリスマスプレゼント クリスマス お歳暮 御歳暮 春夏秋冬 日常の贈り物 御見舞 退院祝い 全快祝い 快気祝い 快気内祝い 御挨拶 ごあいさつ 引越しご挨拶 引っ越し お宮参り御祝 志 進物 長寿のお祝い 61歳 還暦(かんれき) 還暦御祝い 還暦祝 祝還暦 華甲(かこう) 祝事 合格祝い 進学内祝い 成人式 御成人御祝 卒業記念品 卒業祝い 御卒業御祝 入学祝い 入学内祝い 小学校 中学校 高校 大学 就職祝い 社会人 幼稚園 入園内祝い 御入園御祝 お祝い 御祝い 内祝い 金婚式御祝 銀婚式御祝 御結婚お祝い ご結婚御祝い 御結婚御祝 結婚祝い 結婚内祝い 結婚式 引き出物 引出物 引き菓子 御出産御祝 ご出産御祝い 出産御祝 出産祝い 出産内祝い 御新築祝 新築御祝 新築内祝い 祝御新築 祝御誕生日 バースデー バースディ バースディー ホームパーティー 七五三御祝 753 初節句御祝 節句 昇進祝い 昇格祝い 就任 弔事 御供 お供え物 粗供養 御仏前 御佛前 御霊前 香典返し 法要 仏事 新盆 新盆見舞い 法事 法事引き出物 法事引出物 年回忌法要 一周忌 三回忌、 七回忌、 十三回忌、 十七回忌、 二十三回忌、 二十七回忌 御膳料 御布施 法人向け 業務用 御開店祝 開店御祝い 開店お祝い 開店祝い 御開業祝 周年記念 来客 異動 転勤 定年退職 退職 挨拶回り 転職 お餞別 贈答品 粗品 粗菓 おもたせ 菓子折り 手土産 心ばかり 寸志 新歓 歓迎 送迎 新年会 忘年会 二次会 記念品 景品 開院祝い プチギフト お土産 ゴールデンウィーク GW 帰省土産...
佐野屋JIZAKE 楽天市場店
3,740円
《小左衛門の春を告げる酒!雄町純米吟醸のうすにごり!》まず、始めにお伝えしておきます。こちらの商品は立春を迎える頃に搾られた酒です。「日本名門酒会」の「立春朝搾り」とは関係ございませんのでご注意下さい。さて、「小左衛門」の多彩なラインナップでも特に人気なのが「雄町の純米吟醸」「小左衛門」って言ったら雄町!っておっしゃる方も多くいらっしゃる程。その「雄町の純米吟醸」のうすにごりに相当する商品が、「小左衛門」の春を告げる酒、「立春しぼり 純米吟醸 うすにごり 生酒」です。「雄町の純米吟醸」の最大の特徴は親しみやすさ。パイナップルやメロンを連想する華やかな香りがスパッと入って来て、雄町のぽっちゃり感(雄町特有の甘味や旨味)を感じながらシュッと切れてくれる。メリハリのある酒です。特に香りが華やかなお酒がお好きな方、香り系の雄町がお好きな方には最適だと思います。私はこの酒はワイングラスで飲んで頂くことをオススメいたします。香りと雄町の美味しさがより鮮明になりますので。相性ピッタリの料理もワイングラスが似合いそうな物ばかり。イタリアンの前菜の盛り合わせやサラダを食べている時に飲みたくなります。特に、オリーブオイルやチーズ、生ハムとの相性はバツグンです!お酒って楽しく飲みたいじゃないですか。今日はチョット良いことがあったから飲もう、とか。今日はごちそうがいっぱい並んでるから日本酒にしよう、とか。そんな日に飲んで頂きたいお酒です。私は「小左衛門の雄町の純米吟醸」には食生活をより豊かに楽しくしてくれる力があると感じています。親しみやすい酒でありながら、料理のジャンルに捕らわれない多様性があります。こんな組み合わせもアリなんだ。じゃあ、あんなのもいけるかな。こんな感じで料理と日本酒を合わせることを自然と楽しんで頂ければ、皆様の「食...
ワイン・焼酎・地酒ごちそう笑店
4,125円
▲福島県奥の松のお酒はこちらから 蔵元 南酒造場・高知県 容量 1800ML 使用米 岡山県産雄町 精米歩合 50% 酸度 1.9 日本酒度 +7 度数 17度 特徴 酒米の最高峰として山田錦と並び評される雄町を50%まで精米。 果実を思わせる香りと柔らかく余韻のある旨みが特徴。
お酒の専門店 松仙
4,103円
日本酒 玉川 純米吟醸 無濾過原酒 雄町1800ml【木下酒造】 [商品説明] ■日本酒度: +2 ■酸度 :1,8 ■原料米 :雄町(岡山県産)100% ■精米歩合 :60% ■使用酵母 :酵母無添加 ■アルコール度数: 18,5度 ■容量:1800ml 京都府の銘酒「玉川 たまがわ」の醸造元の木下酒造有限会社様は、日本海に面した久美浜町にあります。 その杜氏は、驚くことにイギリスの杜氏のフィリップ・ハーパー氏です。酒造りに魅せられ数多くのお蔵で修行を重ね酒造りを学んできたかれが『玉川』を醸します。 蔵人達の酒造りに対する熱い想いと彼の手で銘酒「玉川」は醸されます。 仕込み蔵は昔ながらの土壁の蔵。 水は京都・久美浜の自然と森が育てた「裏山の湧き水」。 久美浜の自然と、土蔵の蔵に根付いた天然酵母が造り出す酒。 岡山の雄町米と久美浜の水がベストバランスした実に伸びやかな酒。 〜〜〜〜〜〜 久美浜の柔らかな水が心地良くまろやかな日本酒。 奥行きあるしっかりした酸とゴージャスな果実系の旨味が 玉川らしくじつに美味しい♪ 焼き魚に、煮付けに、合性良く食事も進みます 当店では、インターネットで日本酒、焼酎を販売しておりますが、本来対面販売を主とし私たちの酒に対する考えや方向性を解って頂いた上で、ご案内させて頂きたいと思います。 お酒の専門店 松仙←検索
お酒の専門店 松仙
4,461円
.☆.・∴.・∵☆:*・∵.:*・☆.☆.。.:*,★ :*・∵.:☆.。.:*・:*・∵.☆:*・∵.゜ 日本酒 篠峯 純米大吟醸 雄町1800ml【千代酒造】 [商品説明] ■原料:米 米麹 赤磐雄町 ■日本酒度:+2 ■酸度:1.8 ■精米歩合:50% ■アルコール度:16.5度 ■容量:1800ml 450石ほどの蔵ならではのきめの細やかな酒造りが定評奈良盆地の南西に位置する葛城山は、古代役行者(えんのぎょうじゃ)が修行した地で、 千代酒造では、この葛城山の神聖な伏流水を自社の井戸より汲み出し酒造りに用いています。 やや軟水のこの水こそが千代の酒の源です。さらに酒の主役である米にこだわり、真に上質な米を追求しています。 そして、自分たちの手による米作りを始め、自作田での山田錦の栽培を行っています。 「葛城の地酒」として、水だけでなく米も地元米を多く使用しております。 〜〜〜〜〜〜 雄町のグラマーな含み香としっとり綺麗な千代さんらしさが素敵なお酒。 お蕎麦や白身のお刺身に合いそう(^^) 綺麗な酸がお食事との相性も良く、 実に美味しい(^^)お酒です。 ※こちらの商品を6本単位でご注文されますと送料無料になります。 お申込みの際のフォーマットでは送料が掛かって表示されますが 追ってこちらから送料無料のご連絡を致します。 ご迷惑をお掛け致しますがよろしくお願い致します。 (※送料無料について 沖縄・北海道・離島などは対象外となります) 当社 出荷時にリユース箱を使っています。 もし、体裁よく贈られる事をご希望でしたら¥165でご進物用のお箱にも変えられます。 当店では、インターネットで日本酒、焼酎を販売しておりますが、本来対面販売を主とし私たちの酒に対する考えや方向性を解って頂いた上で...
銘酒本舗
3,630円
詳細 蔵元 麓井酒造株式会社 蔵元所在地 山形県酒田市麓字横道32番地 アルコール分 16% 内容量 1800ml 原料米 岡山県産 雄町100% 精米歩合 50% 火入 生酒 日本酒度 +2 酸度 1.5 酵母 山形酵母 保管方法 要冷蔵 発送方法 クール便(送料とは別料金で追加) 備考 おりがらみ生酒 雄町米のやわらかい味わいと、搾りたてのフルーティな吟香を表現するため、搾りたての新酒におりを絡めて瓶詰しました。 ★★ 購入前にご確認下さい:取扱い上の注意 ★★ ■開栓の際には噴き出しに十分お気をつけください。 ■キャップ上部にガス抜口の穴が空いています。横に倒したりしないようお取り扱いください。 ■商品の性質上、縦置きでもお酒が若干漏れる場合がございます。 ■少量の漏れは≪返品・交換対象外≫とさせて頂きます。 ■発酵が進む過程でガス抜口(キャップ上部)が醪や泡でふさがれてしまうケースがございます。噴き出しの原因になりますので、ガス抜口(キャップ上部)より炭酸ガスが抜けるよう管理をお願いいたします。 ■火入れをしていない生酒のため、冷蔵管理をお願いいたします。 以上のことをご理解の上でご購入をお願いいたします。☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 【お酒は20歳になってから】 未成年の方へのお酒の販売は堅くお断りしております。 ご注文時年齢確認をさせていただいております。
銘酒本舗
3,366円
詳細 蔵元 金光酒造合資会社 蔵元所在地 広島県東広島市黒瀬町乃美尾1364-2 アルコール分 16% 内容量 1800ml 原料米 雄町 精米歩合 50% 火入 日本酒度 +4 酸度 1.5 酵母 KA-1(熊本酵母) 保管方法 温度差のない冷暗所 長期保管の場合は冷蔵推奨 備考 熊本酵母による爽やかな香りと雄町米の深い味わいが、食との相性抜群です。☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 【お酒は20歳になってから】 未成年の方へのお酒の販売は堅くお断りしております。 ご注文時年齢確認をさせていただいております。
ちゃがたパーク楽天市場店
3,700円
商品説明[日本酒] [岡山産の地酒 (自慢の美味い酒がずらり)]50%まで磨き上げた岡山特産の雄町米を使用し、蔵元杜氏が丁寧に醸しました。芳醇な香りと、雄町ならではのふくよかさを備えたきめ細かい旨みを、冷やしてお楽しみください。 よくある質問×閉じるお気に入り登録のススメ×閉じるバレンタインデー ホワイトデー 母の日 父の日 お中元 御中元 敬老の日 ハロウィン お歳暮 御歳暮 クリスマス 年越し 年末 誕生日 御祝 ギフト 父の日ギフト ちゃがたパーク
佐野屋JIZAKE 楽天市場店
2,475円
《第11回雄町サミットにて優等賞受賞!》岡山県発祥の酒米「雄町」で醸した日本酒のみが全国から集結する国内最大のイベント「雄町サミット」が2019年7月30日(火)に東京・飯田橋のホテルグランドパレスにて開催。今年で11回目の当コンクールには全国より215点が出品されました。その結果、吟醸酒の部において「まんさくの花 純米大吟醸 雄町酒 生詰原酒」が優等賞に選ばれました。 《まんさくの花と雄町の相性はバツグン!》「まんさくの花」と雄町の相性はバツグンです!これは、私が雄町好きだから言う訳ではありません。「まんさくの花」が好きだから言う訳でもありません。(いや、全く無いと言うとウソになるな…。)「まんさくの花」のお米の旨味を出し切られるコクのある酒質と、野性味溢れる雄町、雄町が溶けた時の乳製品のコクのような味わいが絶妙。雄町好きな方にも初めての方にも雄町のお手本のようなお酒としてとてもオススメしたいお酒です。と、いきなりシメのような文章を書いてしまいました。どうしよ…。今日は違う展開で。私が雄町のお酒で好きなのは溶けた時のコク。豆類や乳製品が欲しくなるんです。枝豆やお豆腐、チーズもそうですし、シチューやグラタンなども。そこから派生して「海のミルク」こと牡蠣!厳密に言うと、牡蠣が海のミルクと呼ばれているのは色と栄養素が由縁なのですが、味も旨味タップリでミルキーですから。なので、私は牡蠣を見ると雄町のお酒が飲みたくなります。秋田県で牡蠣と言うと、岩牡蠣で夏場が有名ですが、品種を限定せず、産卵期を外して産地を変えれば、牡蠣は年中美味しい物が食べられますから、是非合わせてみて下さい。今回のお酒は雄町の純米大吟醸の約2年熟成。雄町の旨さが熟成で更に増した限定品です。牡蠣と一緒に飲んでみてはいかがでしょうか。製品仕様商品名まんさくの花...
佐野屋JIZAKE 楽天市場店
2,475円
《第11回雄町サミットにて優等賞受賞!》岡山県発祥の酒米「雄町」で醸した日本酒のみが全国から集結する国内最大のイベント「雄町サミット」が2019年7月30日(火)に東京・飯田橋のホテルグランドパレスにて開催。今年で11回目の当コンクールには全国より215点が出品されました。その結果、吟醸酒の部において「まんさくの花 純米大吟醸 雄町酒 生詰原酒」が優等賞に選ばれました。 《まんさくの花と雄町の相性はバツグン!》「まんさくの花」と雄町の相性はバツグンです!これは、私が雄町好きだから言う訳ではありません。「まんさくの花」が好きだから言う訳でもありません。(いや、全く無いと言うとウソになるな…。)「まんさくの花」のお米の旨味を出し切られるコクのある酒質と、野性味溢れる雄町、雄町が溶けた時の乳製品のコクのような味わいが絶妙。雄町好きな方にも初めての方にも雄町のお手本のようなお酒としてとてもオススメしたいお酒です。と、いきなりシメのような文章を書いてしまいました。どうしよ…。今日は違う展開で。私が雄町のお酒で好きなのは溶けた時のコク。豆類や乳製品が欲しくなるんです。枝豆やお豆腐、チーズもそうですし、シチューやグラタンなども。そこから派生して「海のミルク」こと牡蠣!厳密に言うと、牡蠣が海のミルクと呼ばれているのは色と栄養素が由縁なのですが、味も旨味タップリでミルキーですから。なので、私は牡蠣を見ると雄町のお酒が飲みたくなります。秋田県で牡蠣と言うと、岩牡蠣で夏場が有名ですが、品種を限定せず、産卵期を外して産地を変えれば、牡蠣は年中美味しい物が食べられますから、是非合わせてみて下さい。今回のお酒は雄町の純米大吟醸の約2年熟成。雄町の旨さが熟成で更に増した限定品です。牡蠣と一緒に飲んでみてはいかがでしょうか。製品仕様商品名まんさくの花 純米大吟醸...
ちゃがたパーク楽天市場店
1,850円
商品説明[日本酒] [中国・四国・九州]50%まで磨き上げた岡山特産の雄町米を使用し、蔵元杜氏が丁寧に醸しました。芳醇な香りと、雄町ならではのふくよかさを備えたきめ細かい旨みを、冷やしてお楽しみください。 よくある質問×閉じるお気に入り登録のススメ×閉じるバレンタインデー ホワイトデー 母の日 父の日 お中元 御中元 敬老の日 ハロウィン お歳暮 御歳暮 クリスマス 年越し 年末 誕生日 御祝 ギフト 父の日ギフト ちゃがたパーク
佐野屋JIZAKE 楽天市場店
4,455円
《第11回雄町サミットにて優等賞受賞!》岡山県発祥の酒米「雄町」で醸した日本酒のみが全国から集結する国内最大のイベント「雄町サミット」が2019年7月30日(火)に東京・飯田橋のホテルグランドパレスにて開催。今年で11回目の当コンクールには全国より215点が出品されました。その結果、吟醸酒の部において「まんさくの花 純米大吟醸 雄町酒 生詰原酒」が優等賞に選ばれました。 《まんさくの花と雄町の相性はバツグン!》「まんさくの花」と雄町の相性はバツグンです!これは、私が雄町好きだから言う訳ではありません。「まんさくの花」が好きだから言う訳でもありません。(いや、全く無いと言うとウソになるな…。)「まんさくの花」の米の旨味を出し切られるコクのある酒質と、野性味溢れる雄町、雄町が溶けた時の乳製品のコクのような味わいが絶妙。雄町好きな方にも初めての方にも雄町のお手本のような酒としてとてもオススメしたい酒です。と、いきなりシメのような文章を書いてしまいました。どうしよ…。今日は違う展開で。私が雄町の酒で好きなのは溶けた時のコク。豆類や乳製品が欲しくなるんです。枝豆やお豆腐、チーズもそうですし、シチューやグラタンなども。そこから派生して「海のミルク」こと牡蠣!厳密に言うと、牡蠣が海のミルクと呼ばれているのは色と栄養素が由縁なのですが、味も旨味タップリでミルキーですから。なので、私は牡蠣を見ると雄町の酒が飲みたくなります。秋田県で牡蠣と言うと、岩牡蠣で夏場が有名ですが、品種を限定せず、産卵期を外して産地を変えれば、牡蠣は年中美味しい物が食べられますから、是非合わせてみて下さい。今回の酒は雄町の純米大吟醸の約2年熟成。雄町の旨さが熟成で更に増した限定品です。牡蠣と一緒に飲んでみてはいかがでしょうか。製品仕様商品名まんさくの花 純米大吟醸生原酒...
ちゃがたパーク楽天市場店
5,980円
商品説明[日本酒] [岡山産の地酒 (自慢の美味い酒がずらり)]1800ミリ 幻の米と呼ばれる軽部産“雄町米"(おまちまい)を使用し、精魂込めて醸し出された純米大吟醸酒。口の中で広がる"雄町米"ならではの旨味をご堪能下さい。【酒一筋 純米大吟醸酒 赤磐雄町】実店舗また当店HPとの共有在庫の為、在庫切れや発送の遅れが生じる場合があります。また輸入酒は突然のラベル変更、容量・度数・ヴィンテージの変更がある場合もあります。あらかじめご了承ください。 母の日 父の日 お中元 御中元 ギフト対応 お歳暮 御歳暮 誕生日 御祝 プチギフト よくある質問×閉じるお気に入り登録のススメ×閉じるバレンタインデー ホワイトデー 母の日 父の日 お中元 御中元 敬老の日 ハロウィン お歳暮 御歳暮 クリスマス 年越し 年末 誕生日 御祝 ギフト 父の日ギフト ちゃがたパーク
佐野屋JIZAKE 楽天市場店
4,345円
※こちらの商品は現在「2019年11月」に入荷した商品を販売しています。《第11回雄町サミットにて優等賞受賞!》岡山県発祥の酒米「雄町」で醸した日本酒のみが全国から集結する国内最大のイベント「雄町サミット」が2019年7月30日(火)に東京・飯田橋のホテルグランドパレスにて開催。今年で11回目の当コンクールには全国より215点が出品されました。その結果、吟醸酒の部において「まんさくの花 純米大吟醸 雄町酒 生詰原酒」が優等賞に選ばれました。 《まんさくの花と雄町の相性はバツグン!》「まんさくの花」と雄町の相性はバツグンです!これは、私が雄町好きだから言う訳ではありません。「まんさくの花」が好きだから言う訳でもありません。(いや、全く無いと言うとウソになるな…。)「まんさくの花」のお米の旨味を出し切られるコクのある酒質と、野性味溢れる雄町、雄町が溶けた時の乳製品のコクのような味わいが絶妙。雄町好きな方にも初めての方にも雄町のお手本のようなお酒としてとてもオススメしたいお酒です。と、いきなりシメのような文章を書いてしまいました。どうしよ…。今日は違う展開で。私が雄町のお酒で好きなのは溶けた時のコク。豆類や乳製品が欲しくなるんです。枝豆やお豆腐、チーズもそうですし、シチューやグラタンなども。そこから派生して「海のミルク」こと牡蠣!厳密に言うと、牡蠣が海のミルクと呼ばれているのは色と栄養素が由縁なのですが、味も旨味タップリでミルキーですから。なので、私は牡蠣を見ると雄町のお酒が飲みたくなります。秋田県で牡蠣と言うと、岩牡蠣で夏場が有名ですが、品種を限定せず、産卵期を外して産地を変えれば、牡蠣は年中美味しい物が食べられますから、是非合わせてみて下さい。今回のお酒は雄町の純米大吟醸の約2年熟成。雄町の旨さが熟成で更に増した限定品です...
酒のちぎり
16,000円
【而今 純米吟醸 雄町 無濾過生】 フルーツのような香り、まろやかな口当たりで抜群の旨みと甘み。その後切れ味のある酸味を感じます。 日本酒 720ml 木屋正酒造 三重 純米吟醸 16°
丸石酒店
2,090円
●一配送先につき2本以下のご注文の場合、 破損防止の為、宅配便の専用箱にお入れ致しますので箱代が別途かかります。 こちらの商品は要冷蔵ですのでクール便で発送させて頂きます。クー ル便料金が別途加算されます。楽天から届く自動配信メールにはクール便代は反映されていません。必ず当店からの注文内容確認メールの金額をご参照 ください。
酒浪漫うちやま 楽天市場店
3,630円
雄町を使用した純米吟醸酒。高千代酒造が得意とする酒米です。協会1801酵母で醸し、漢字の「高千代」とひらがなの「たかちよ」の中間的な味わいに仕上げています。 〔容量〕1800ml 〔使用米〕岡山県産雄町 〔精米歩合〕59% 〔アルコール度〕16度 ★この商品はにつきましては、夏季(6月〜9月)の発送は クール便を推奨しております。 是非クール便をご指定ください。◆高千代酒造株式会社◆ 新潟県南魚沼市長崎328番地1
酒浪漫うちやま 楽天市場店
1,760円
イギリス人杜氏「フィリップ・ハーパー」氏曰く、「やんわりとしたお酒に仕上がりました。やはり雄町は最高。」とコメントしたお酒です。ふっくらとした旨みと力強い酸が特徴です。 〔容量〕720ml 〔使用米〕祝 〔精米歩合〕58% ★この商品はにつきましては、夏季(6月〜9月)の発送は クール便を推奨しております。 是非クール便をご指定ください。◆木下酒造有限会社◆ 京都府京丹後市久美浜町甲山1512
酒浪漫うちやま 楽天市場店
4,620円
岡山県産赤磐雄町を100%使用し、毎年タンク1本のみ仕込む限定純米吟醸です。穏やかな香りと、柔らかな旨みのある優しいお酒です。 〔容量〕1800ml 〔使用米〕赤磐雄町 〔精米歩合〕55% ★この商品はにつきましては、夏季(6月〜9月)の発送は クール便を推奨しております。 是非クール便をご指定ください。◆金の井酒造株式会社◆ 宮城県栗原郡一迫町川口町浦1-1
酒浪漫うちやま 楽天市場店
1,760円
イギリス人杜氏「フィリップ・ハーパー」氏曰く、「やんわりとしたお酒に仕上がりました。やはり雄町は最高。」とコメントしたお酒です。ふっくらとした旨みと力強い酸が特徴です。 〔容量〕720ml 〔使用米〕雄町 〔精米歩合〕58% ★この商品はにつきましては、夏季(6月〜9月)の発送は クール便を推奨しております。 是非クール便をご指定ください。◆木下酒造有限会社◆京都府京丹後市久美浜町甲山1512
佐野屋JIZAKE 楽天市場店
4,411円
《セクシーシリーズの大本命!セクシーレッドがよりセクシーに♪》皆さん、赤ってお好きですか?私の好きなカラーは赤、ピンク、紫、黒。3原色の中だと赤が一番好きです。とにかく、私の身の周りには赤いものが多い。パソコン、マウス、眼鏡、バッグ、携帯のケース、服などなど。赤はパワーの源。元気になれます。強くなくても強そうに見えます。まあ、私の場合は目立つだけですが(笑)さて、少しお酒の話に入ります。「阿櫻(あざくら)」の純米吟醸の米違いのシリーズには「セクシーシリーズ」という名前が付けられています。黒いラベルにさまざまなメタリックカラーで「阿櫻」と書かれた目を引くラベル。メタリックなカラーはスタイリッシュ、そしてセクシー♪そして、赤と言えば、中島も書いていましたが、戦隊モノではリーダー格!そう「セクシーシリーズ」の大本命が入荷して来たんです。しかも、お米は私の大好きな雄町♪雄町と赤、好きな物同士の組み合わせに私、テンションが上がっております!雄町と言えば岡山県。備前雄町。ですが、この雄町は普通の雄町ではありません。無農薬で栽培された雄町!酵母も違います。いつもだと照井杜氏お得意、きょうかい9号酵母なのですが、今回は、「AKITA雪国酵母(UT-1)」秋田県オリジナルの新酵母です。雄町らしいグラマラスな旨味。ジューシーさ。美しい余韻。私の頭の中には妖艶な女性しか思い浮かびません!セクシーシリーズのリーダーはやっぱりセクシーだった!皆様、一口飲んだら間違い無く魅力に圧倒されますよ。ご注文雄町しています。製品仕様商品名阿櫻 純米吟醸 無濾過生原酒 雄町 1800mlお酒の種類日本酒内容量1800ml原材料岡山県産契約栽培雄町スペック純米吟醸アルコール15.5度保存方法要冷蔵製造元阿桜酒造(秋田県横手市大沢字西野67-2)
佐野屋JIZAKE 楽天市場店
4,180円
《年に1度だけ蔵出しされる特別品「袋吊り雫斗瓶取り」シリーズ》石鎚酒造では新酒を搾る段階で、通年商品の「槽しぼり」とは別に、袋吊りで斗瓶取りしたお酒を極少数取り分けています。斗瓶に集められた雫酒は、火入れのタイミング、貯蔵温度などでレギュラー商品とは異なった環境で管理されており、香味バランスが最高に整った頃合いを見計らって全国数店の酒販店にのみ蔵出しされる「プレミアム純米吟醸」です。このお酒は備前雄町を50%まで精米した原料米を、出品酒クラスのお酒と同様の小さなタンクで仕込みを行い、酵母やもろみに無理をさせずにゆっくりと丁寧に醸されました。穏やかな吟醸香と酸味と旨味が絶妙に調和した、どこか人肌の温もりを感じさせてくれるような「ホッ」とできる優しい味わいが、飲んでいて気持ちを和らげてくれます。時に優しく、時に力強さや充実した旨味が感じられ、真に大吟醸クラスのお酒と間違うような完成度の高さ。純米吟醸クラスと言えども、大吟醸クラスと同じく丁寧に仕込みを行った造り手に、もろみが応えてくれたかのような出来栄えです。名水の町、西条の湧き水「うちぬき」の魅力と、備前雄町の持ち味、そして石鎚の技術がこの1本に溶け込んでいる逸品です。製品仕様商品名石鎚 純米吟醸 備前雄町 袋吊り雫酒斗瓶取り 1800mlお酒の種類日本酒内容量1800ml原材料備前雄町スペック純米吟醸アルコール16度保存方法静かな冷暗所製造元石鎚酒造(愛媛県西条市氷見丙402-3)
地酒とワインの大和屋
3,366円
雄町米にこだわり仕込む広島の情熱酒…賀茂金秀 2010年にリニューアルされた「純米吟醸 雄町(おまち)」 熊本酵母による果実を思わせる爽やかな香りとカモキンらしいフレッシュで芳醇な味わい。 雄町らしい芳醇な旨味が押しよせ、後半はキレがよいです。 雄町米の個性を十分に引き出し、飲み飽きしない、バランスの良い酒質に仕上がっています。 通称『カモキン』 どうぞお試し下さい。 タイプ 純米吟醸 原材料 米、米麹 原料米 雄町 精米歩合 50% アルコール分 16.0〜16.9度 日本酒度 +3 酵母 - 酸度 1.6 アミノ酸度 1.1
かのや本店〜醸造は芸術
2,090円
ギフト対応について 「雄町」独特の味わい 酒造好適米「雄町」は岡山県が発祥の地で、 大粒で心白の大きなお米です。 出来上がるお酒には、独特の酸味があって、 何よりも優しい味わいに満ち溢れており、 吟醸酒造りのスペシャリスト〜出羽桜酒造さんが醸す逸品です。 お酒の色合いは、通常の同蔵元さんの商品に比べやや濃く仕上がっており 華やかさ〜と言うよりは、しっとり感のあるお酒です。 ◆日本酒度 :+1 ◆酸度 :1.6 ◆アルコール度:16% ◆製造年月日:2022年10月 ◆容量: 720ML ◆産地:[山形県]天童市 ◆原材料名:米、米こうじ ←出羽桜酒造さんページへ
佐野屋JIZAKE 楽天市場店
2,035円
「雨後の月」から年2回発売される限定品「Black Moon」年々人気が高まって来ていて、予約段階での取り合いが激化しております。「雨後の月」好き、雄町好きにとってはとても嬉しいことです♪1回目は新酒!生です!黒をベースにシルバーでデザインされたラベルは、一目見ただけで特別品だと分かる程の存在感。名前もラベルもカッコいい!米は先程少し触れましたが雄町です♪岡山県産の赤磐雄町です♪雄町好きにはたまりませんよね。香りは爽やか。口当たりが優しくとても心地良く、新酒らしい軽快な味わいです。やがて、甘味やコクが溶け出すように広がります。この辺りがとても雄町らしい。飲み進めていく毎に雄町のボリューム感が押し寄せます!あー「雨後の月」って良いよな、雄町って美味しいよなって再確認。「雨後の月」からはこの商品の他にも雄町のお酒を出されていますが、このお酒は格が違います!初夏の火入れももちろんオススメですが、まずは若々しい新酒をご堪能下さい。製品仕様商品名雨後の月 純米大吟醸 Black Moon(ブラックムーン) 生酒 720mlお酒の種類日本酒内容量720ml原材料岡山県産赤磐雄町スペック純米大吟醸アルコール15 16度保存方法要冷蔵製造元相原酒造(広島県呉市仁方本町1丁目25番15号)
地酒とワインの大和屋
3,762円
旨味と酸味の絶妙なバランスが醸し出すドライな味わい 【蔵元コメント】 インターナショナル・ワイン・チャレンジ2021 SAKE部門 純米吟醸酒の部 コールドメダル 4回目のゴールドメダルを受賞。 旨味と酸味の絶妙なバランスが醸し出すドライな味わいをご賞味ください。 近年の中でも最高の酒質に仕上がり、ご満足いただける商品となりました。 今までの旨みと酸味のバランスの良さ+α(透明感のある甘い香り・ジューシー感UP旨み・クリアな酸味)されたランクアップした55雄町をお楽しみいただけます。 【受賞歴】 インターナショナルワインチャレンジ(IWC) 純米吟醸の部 ゴールドメダル(2017・2018・2020・2021年) SAKE COMPETITION 純米吟醸部門 ゴールドメダル 2018年【第5位】 2019年【第5位】 ■720mlはこちら タイプ 純米吟醸 原材料 米、米麹 原料米 雄町100% 精米歩合 55% アルコール分 16.7度 日本酒度 +1.5 酵母 - 酸度 1.6 アミノ酸度 1.3 【蔵元紹介】 虎屋本店 栃木県宇都宮市 天明八年(1788年)、江戸時代中期後半ごろ近江商人として、初代が宇都宮に酒蔵として創業。当時、宇都宮の七つの名水の一つを使い酒造りを始めました。現在、代表銘柄「七水」・「菊」にて栃木県内を中心に、県外、海外に商品を出荷しています。 【心躍る酒を】コンセプトに【Challenge & Change】の精神で、酒米の特徴を最大限に活かした「米の旨み」を引き出す、多様な日本酒造りで毎年進化する日本酒を醸し続けます。
お酒の専門店 松仙
3,993円
.☆.・∴.・∵☆:*・∵.:*・☆.☆.。.:*,★ :*・∵.:☆.。.:*・:*・∵.☆:*・∵.゜ 日本酒 悦 凱陣 純米吟醸 無濾過生原酒 赤磐雄町カートン箱入り720ml【丸尾本店】 [商品説明] ■蔵元:丸尾本店 ■都道府県:香川県 ■原料米:岡山県赤磐雄町 ■精米歩合:50% ■日本酒度:+6 ■酸度:2.1 ■アルコール度数:18% ■容量:720ml 「凱陣」は金毘羅さんのふもと琴平にあり、江戸時代の商家の姿そのままに残している歴史ある蔵元。 水は讃岐の空海(弘法大師)ゆかりの満濃池の豊かな伏流水を使っています。 完全に手造りで見事に個性的な酒を造っています。 太くて芯のしっかりした凱陣らしい美味しさ。 甘み・酸味・辛味・渋みが上手くバランスした四国香川は金毘羅の銘酒です。 〜〜〜〜〜〜 岡山県の赤磐産雄町を贅沢に使用。 丸尾さんらしいゴージャスな酸と豊かな旨味あふれた銘酒。 飲み飽きしないしっとり感が後を引きます(^^) ん〜うまいなぁ〜と思わず口から出てしまう1本です。 こちらに在庫無くてもホームページにアップしているものもあります 当店では、インターネットで日本酒、焼酎を販売しておりますが、本来対面販売を主とし私たちの酒に対する考えや方向性を解って頂いた上で、ご案内させて頂きたいと思います。 .☆.・∴.・∵☆:*・∵.:*・☆お酒の専門店 『松仙まつせん』←検索 ☆.。.:*,★ :*・∵.:☆.。.:*・:*・∵.☆:*・∵.゜ + + + + + +日本酒 悦 凱陣 純米吟醸 無濾過生原酒 赤磐雄町カートン箱入り720ml【丸尾本店】 [商品説明] ■蔵元:丸尾本店 ■都道府県:香川県 ■原料米: 岡山県赤磐雄町 ■精米歩合:50% ■日本酒度:+6 ■酸度:2.1 ...
和歌山県湯浅町
10,000円
飲み応えのある米の旨味を引き出した、やさしい味わいの純米吟醸「紀伊国屋文左衛門」。 江戸時代、紀州のみかんを「紀ノ国蜜柑船」で江戸まで命懸けで船出し、富を得た紀州和歌山を代表する豪商「紀伊国屋文左衛門」。その名に因んで「和歌山らしい米の旨味のある優しい味わいの酒」を目指し、米の品種からこだわり、より高い品質の酒に醸し上げた銘柄「紀伊国屋文左衛門」。 濃醇で香り豊かに仕上がる「雄町」と、芯のある酒に仕上がる「山田錦」を使用して、じっくりと醸した純米吟醸酒。香りの派手さでなく、飲み応えある旨味と酸味のあるやさしい味わいです。 【こちらは湯浅町と海南市の返礼品になります。(製造元(出荷元):中野BC株式会社)】 平成31年総務省告示第179号第5条第8号イ「市区町村が近隣の他の市区町村と共同で前各号いずれかに該当するものを共通の返礼品等とするもの」に該当する返礼品として、和歌山県内で合意した市町村間で出品しているものです。 原材料 米(山田錦 ・ 雄町) アルコール:16% 内容量 720ml×2本 保存方法 常温 製造者 中野BC株式会社 和歌山県海南市 提供元 廣岡 発送時期 順次発送 注意事項 ※画像はイメージです。 ※到着希望日(時期)・ご不在日等のご指定は、お受けすることができません。 ※飲酒は20歳になってから。 ・ふるさと納税よくある質問はこちら ・寄附申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。あらかじめご了承ください。紀州の地酒 純米吟醸「紀伊国屋文左衛門」 16度 720ml×2本 【注文内容確認画面の「注文者情報」を寄附者の住民票情報とみなします】 ・必ず氏名・住所が住民票情報と一致するかご確認ください。 ・受領書は住民票の住所に送られます。 ・返礼品を住民票と異なる住所に送付したい場合、注文内容確認画面の...