三越伊勢丹
16,500円
「酒米の王」とも称される酒造好適米「山田錦」の主産地である播州・兵庫県。その産地の酒蔵として兵庫県特A地区の特上米にこだわり、鉄分の少ない清冽な揖保川の伏流水を使用して大吟醸酒を醸しています。気品のある上立ち香となめらかできめ細やかなその味わいをお愉しみください。/フード 日本酒 大吟醸酒
お酒の総合館・シマヤ酒店
14,300円
斗瓶あらばしり生原酒です。 蔵元さんの商品リストには掲載されていない限定酒です。 ちょっとだけ特別に詰めていただきました。 同蔵の「米のささやきYK-35A-35B」の生原酒バージョンといった 位置づけです。 袋に吊るされた酒袋から滴るお酒。 その最初の部分を斗瓶に囲います。 オリを沈め、割り水、火入れしないで 瓶詰されました。 スペックは醸造年により若干変わります。 ●原材料名 米・米こうじ・醸造アルコール ●使用米 兵庫県特A地区産山田錦特上米100% ●精米歩合 35% ●使用酵母 熊本酒造研究所酵母 ●杜氏 藤原光雄(南部) ●日本酒度 +3〜+4 ●酸度 1.0〜1.2 ●アミノ酸度 0.9〜1.0 ●アルコール度 17.5前後 生酒です。クール便指定(別途有料)お届けいたします。 また、お届け後も冷蔵保管してください。
遠州屋酒店 楽天市場支店
33,000円
商品詳細 商品詳細 「米の酒は米の味」を基本姿勢として、地元・兵庫県特A地区産の山田錦を中心に全量酒造好適米で酒造りを行っている酒蔵・本田商店の純米大吟醸酒です 究極のまろやかさを求めたお酒です。山田錦の中でもナンバー1の田んぼを探し求め 兵庫県加東市秋津に見つけ出した。 そのお米を龍力の最高の技術で醸しだした究極の一本です。 化粧箱付ですのでご贈答用としても最適です。 酒質 純米大吟醸酒 原材料 米、米麹 原料米 兵庫県特A地区産山田錦特上米100% 精米歩合 35% 日本酒度 +3 アルコール度数 16.5度 蔵元 兵庫県 株式会社本田商店 容量 1800ml 「お酒は20歳から!未成年者への酒類の販売は固くお断りしています!」
遠州屋酒店 楽天市場支店
5,500円
商品詳細 商品詳細 「米の酒は米の味」を基本姿勢として、地元・兵庫県特A地区産の山田錦を中心に全量酒造好適米で酒造りを行っている酒蔵・本田商店の大吟醸酒です。 まろやかで気品ある香りと味わいが絶品の大吟醸酒です。 化粧箱付ですのでご贈答用としても最適です。 酒質 大吟醸酒 原材料 米、米麹、醸造アルコール 原料米 兵庫県特A地区産山田錦100% 精米歩合 麹米 50% 掛米 40% 日本酒度 +3.5 アルコール度数 17.5度 蔵元 兵庫県 株式会社本田商店 容量 1800ml 「お酒は20歳から!未成年者への酒類の販売は固くお断りしています!」
お酒の総合館・シマヤ酒店
5,280円
山田錦 100%使用 本格米焼酎 龍力 「米のささやき」を代表に多くの大吟醸を醸造する本田商店。 その原料米は最高の酒造好適米といわれる兵庫県特A地区産「山田錦」を使用。 大吟醸を醸造するとき、精米歩合50%から35%までの段階で出てくる米粉は、焼酎をを造るうえで窒素分の少ない良質の原料米となります。 本格米焼酎 龍力 は数年タンク熟成後、樫樽に小分けし、さらに熟成。無濾過のまま上澄みだけを詰めた原酒です。 ロックで香りと味わいをお楽しみください。 ●株式会社 本田商店 兵庫県姫路市網干区高田361-1 ●原材料 米 ●アルコール分 35度 *無濾過のため、若干のオリが生ずる場合がありますが、品質には問題ございません。
焼酎・日本酒の「酒の勝鬨」
1,870円
酒データ 産地 兵庫県 容量 720ml 蔵元 本田商店 日本酒度 -1.5 度数 16% 酸度 1.4 精米歩合 65% アミノ酸度 1.0 原料米 神力 酵母 9号系酵母 商品詳細 仕込み水に使用する清流「揖保川」。田畑を潤し、播磨灘へ豊富な栄養源を供給しています。揖保川の流域、兵庫県御津町で栽培しているお米が「神力」です。播磨灘の牡蠣は、豊かな風味と味の濃さが特徴です。この力強い味わいに負けることなく、引き立てるお酒です。お酒の甘味が牡蠣の風味をまろやかにし、神力米特有の酸が、後味をさっぱりと流します。ぜひ、牡蠣と共にお召し上がりください。明治10年。兵庫県御津町で発見され、収穫量が多かったことから食糧難の救世主として、明治から昭和初期にかけて活躍したお米「神力」。麹が作りやすく、溶けやすく、雑味が少ないため、酒造好適米としても高い評価を得ました。五百万石の祖先にもあたります。龍力 特別純米 オイスター たつりき とくべつじゅんまい おいすたー
きねんひん本舗 楽天市場店
5,500円
原材料は、兵庫県特A地区産特上米山田錦を 厳選し、それを約100時間かけて精米し、 真珠にも似た輝きの米(精米歩合35%)を、 地下100米に求めた揖保川の清流、伏流水で 研ぎ澄まし、低温発酵させたお酒です。 このお酒は全国鑑評会で【金賞受賞】した 最高品質の特上米「山田錦」を原料に 龍力の醸造技術の粋を尽くしたお酒です。 容量 720ml 原料米 兵庫県特A地区産「山田錦」 特上米100%使用 精米歩合 酒母・麹米35%/掛米35% 日本酒度 +3 アルコール度数 17.5度 酸度 1.2 アミノ酸 0.9きねんひん本舗・感謝シリーズ提携酒造「本田商店」さんの“龍力米のささやき・大吟醸"が『平成30年新酒鑑評会』において見事19回目の【★金賞★】を受賞されました!!!
三越伊勢丹
11,000円
龍力は、日本一の品質と言われる酒米【山田錦】の主産地 播州・兵庫県にある酒蔵として、山田錦は兵庫県の特A地区産の特上米にこだわります。仕込み水で利用している揖保川の伏流水は、鉄分の少ない清冽な軟水で、大吟醸造りに適しています。この大吟醸造り最適地で 龍力・米のささやき は大吟醸の頂点を追求し続けます。生産者(西山正美、末広一巳、西山正巳)にまでこだわり、有機農法で栽培された山田錦特上米を使用した純米大吟醸酒。まるみを帯びたふくらみのある味はバランスがとれ、口当たりのよい味わいとなっています。/フード 日本酒 大吟醸酒
三越伊勢丹
737円
原酒を和水、一回火入(瓶燗)した純米吟醸酒です。セカンドネームの「みずのわ」に、川面に魚が跳ねた時の同心円状に広がる波紋と「和水」の意味を重ねました。やわらかく軽やかに、すいすいと杯が進むお酒です。/フード 日本酒 純米吟醸酒
三越伊勢丹
5,500円
「純米大吟醸 白龍」は、モンドセレクションで23回金賞を受賞している、純米にこだわって醸した大吟醸です。また、2002年には、モンドセレクションで最高の賞「最高金賞」を受賞しています。良質米の産地として有名な越後平野を流れる阿賀野川流域で採れた酒米を高精白し、 厳寒の時期に越後杜氏が醸した、香り高く軽快な味わいの純米大吟醸酒です。 ブランド紹介 創業は江戸時代の1839年(天保十年)。以来160余年に渡って日本酒を造り続けています。毎日越後杜氏を筆頭に、蔵人たちが心を込めて、淡麗辛口の新潟清酒を丹精込めて造っています。/フード 日本酒 純米大吟醸酒
三越伊勢丹
5,500円
酒米「菊水」、飯豊連峰に源を発する清らかな水、そして菊水の酒造りの技。醸し出された自信の一本は、爽やかなリンゴのような香りと原酒ならではの芳醇な味わいがお楽しみいただけます。/フード 日本酒 純米大吟醸酒
三越伊勢丹
1,513円
米の旨味を重視し、バランスよく仕上げました。春先の味から秋あがりまでの熟成変化を存分に楽しめます。春先には常温で味を基調に夏場はサッパリ低温でどうぞ。飲み飽きしない賀儀屋代表作。/フード 日本酒 純米吟醸酒
三越伊勢丹
8,800円
江戸時代から変わらない生もと造りと、現代技術の扁平精米によって雑味の少ない旨味のある味わい。フルーティで上品な香りは特別な日を華やかに彩ります。/フード 日本酒 純米大吟醸酒
三越伊勢丹
1,265円
山田錦・広島県産米を使い醸した純米大吟醸の原酒です。果実を思わせる香りと、ふくよかさは原酒ならではの味わいで飲む人の心を捉えて離しません。/フード 日本酒 純米大吟醸酒
三越伊勢丹
1,100円
深く沁みいるようなしっとりとした上品な香味を求めた、低温で大切に熟成させた純米大吟醸です。やや甘く穏やかな香りをたたえた、白ぶどうを想わせる芳醇味が特長です。食と共に楽しめる、ゆっくりと味わいたい大吟醸です。/フード 日本酒 純米大吟醸酒
三越伊勢丹
11,000円
優雅な香味で満たされた後に続く一筋の余韻の心地よさは、蔵の前を流れる錦川の水面すれすれを滑るように飛ぶ鶺鴒になぞらえました。/フード 日本酒 純米大吟醸酒
三越伊勢丹
4,506円
山田錦を35%まで磨き上げ、小仕込み・低温発酵させ丁寧に醸した一品。口中にフルーツのような甘さが広がり、旨みと甘み、そして酸味がよく調和した気品ある味わいが特徴です。/フード 日本酒 純米大吟醸酒
三越伊勢丹
11,550円
芳醇な香りと濃密な味わいがバランス良く表現された純米大吟醸。和食全般とも相性がよいお酒です。/フード 日本酒 純米大吟醸酒
三越伊勢丹
2,200円
酒米の最高峰、兵庫県産「山田錦」を精米歩合50%まで磨き、すべての工程において少量仕込みとした大吟造りを実現しました。口に含むと広がる上品な旨みに続いて軽やかな吟醸香、そしてそれに続くキレの良い辛口。お料理とのマリアージュにも優れた辛口純米大吟醸酒です。/フード 日本酒 純米大吟醸酒
三越伊勢丹
2,750円
フルーティーな香りとしっかりとした旨みが特徴です。甘みと酸味のバランスも良く、食中酒としても最適の一品です。/フード 日本酒 純米大吟醸酒
三越伊勢丹
3,641円
フルーティーな香りに濃厚な味わい、キレイな後味が特徴です。/フード 日本酒 純米大吟醸酒
三越伊勢丹
9,900円
シャンパーニュのアンリ・ジローで使用したオーク樽に純米大吟醸酒をねかせました。口に含むと樽の風味がきれいに広がり、日本酒らしいやわらかさとふくよかさに上品な香りが加わり、余韻が長いです。和食はもちろん洋食にも相性が良いです。/フード 日本酒 純米大吟醸酒
三越伊勢丹
2,750円
酒米の最高峰「山田錦」の中でも、特に手間をかけた米のみを使用し、伝統の技で丹念に仕込んだ純米大吟醸の原酒です。華やかな香りと豊かにふくらむ味わいです。/フード 日本酒 純米大吟醸酒
三越伊勢丹
660円
すべて手づくりの麹と、八海山の雪解け水が湧き水となった「雷電様の清水」で醸した純米大吟醸。45%にまで精米した山田錦と五百万石に加え、美山錦を組み合わせることで、純米でありながら八海山らしい、切れのよい飽きの来ない純米酒に仕上げました。透明感のある綺麗な味わいに、ふわっと広がる上品な甘やかさが料理を引き立てる、食中酒です。/フード 日本酒 純米大吟醸酒
三越伊勢丹
5,500円
きれいめのすっきり辛口で、余韻を残さずスーッとのどを通るのが特徴。こちらも飲み手を選ばないお酒で、木箱入りなのもうれしいところ。日本酒「雁木」「錦の誉」などを生産する酒蔵。/フード 日本酒 純米大吟醸酒
三越伊勢丹
2,134円
世界で評価される醸し人九平次の代表銘柄。口に含んだ時の爽やかな香り、優しさと澄みわたるような味わい、いやらしさのない酸味がワインを思わせるような瞬間をも感じさせます。/フード 日本酒 純米大吟醸酒
三越伊勢丹
594円
秋田県産の吟の精を55%まで磨いた純米吟醸です。定番品よりもやや辛口な仕上がりになっていますが、飲み飽きないきれいな口当たりが特徴のお酒です。「めで鯛」ラベルとして、様々なお祝い事や記念日にお使いいただけます。/フード 日本酒 純米吟醸酒
三越伊勢丹
2,860円
ほのかな吟醸香と辛口でキレのある味わいが特徴。/フード 日本酒 純米吟醸酒
三越伊勢丹
1,760円
やわらかくかろやかに、すいすいと杯が進むお酒です。/フード 日本酒 純米吟醸酒
三越伊勢丹
1,650円
芳醇な香りと濃密な味わいがバランス良く表現された純米吟醸。和食全般との相性も抜群です。/フード 日本酒 純米吟醸酒
三越伊勢丹
2,376円
12号酵母発祥蔵の、優れてバランスのとれた美酒。淡麗な中に上品な旨味と香りが溶け合います。/フード 日本酒 純米吟醸酒
三越伊勢丹
1,528円
長野県産美山錦を50%まで精米して仕込んだ純米吟醸酒。相模灘の定番商品の中で、一番人気の商品。米の旨味と程良い酸がある、綺麗な食中酒。刺身や和食と良く合います。/フード 日本酒 純米吟醸酒
三越伊勢丹
1,243円
甘みと酸味のバランスが非常によくとれた味わいが特徴です。控えめながらも華やかさも楽しめる、透明感のある味わいが特徴です。お酒単独でも、食中酒としても楽しめる商品で、特にさっぱりとしたお食事(例えば白身魚)との相性は抜群です。/フード 日本酒 純米吟醸酒
三越伊勢丹
3,080円
中辛口でほどよい香りと米の旨味が愉しめます。食中を含む様々なシーンで活躍する一本です。おめでたいラベルは様々な記念日やお祝い事に最適です。/フード 日本酒 純米大吟醸酒
三越伊勢丹
1,870円
米のうま味を最大限に引き出すため、米を磨きすぎずに造りました。たっぷりとした柔かい味を常温またはぬる燗でお楽しみください。/フード 日本酒 純米吟醸酒
三越伊勢丹
5,775円
岩手を代表する酒蔵「南部美人」の最高峰。35%まで精米された酒造好適米「山田錦」を使用し、芳醇さと濃密な味わいがバランスよく表現された、格調高い味わいで、JALのファーストクラスで機内酒として提供された実績があります。「SAKE COMPETITION 2018」では純米大吟醸の部で第一位に輝きました。創業は明治35(1902)年。「南部美人」の名は、岩手県二戸市周辺を指す「南部」という地名と、「美しい」酒に由来します。フラッグシップである「南部美人」は、全国的に低精米で雑味の多い酒が主流だった昭和26 (1951)年に「綺麗でおいしい酒を」という思いから生まれました。東北の酒造りをリードする蔵の矜持を味わえる一本です。お取り扱い店舗※時期によってはお取り寄せ対応になる場合がございます。※品切れの際はご容赦ください。東北・仙台三越 本館地下1階 和酒(日本酒・焼酎・ビール)関東・伊勢丹新宿店 本館地下1階 粋の座・和酒(日本酒・焼酎・ビール)・日本橋三越本店 本館地下1階 ラ・カーヴ・銀座三越 本館地下3階 ラ・カーヴ中部・北信越・静岡伊勢丹 コリドー・フジ1階 和洋酒関西・ジェイアー
三越伊勢丹
1,738円
米本来のしっかりとした味わい。ほのかなフルーティーな香りと優しい口当たりが特徴です。/フード 日本酒 純米吟醸酒
三越伊勢丹
3,135円
山田錦を使用した純米吟醸。どっしりとした味わいの中にも、米の旨味を感じます。煮物、焼き物に特におすすめです。/フード 日本酒 純米吟醸酒
三越伊勢丹
2,200円
やわらかな口当たりに力のある酸味が調和します。心地よい旨味とキレの良さ。かすかな苦みが食事に合います。/フード 日本酒 純米吟醸酒
三越伊勢丹
3,410円
3年という長期間、雪室で貯蔵することにより荒々しさや角のとれたまろやかな味わいでお米の持つ甘味と旨味をよりしっかりと味わえる日本酒です。 新潟県/八海醸造 /フード 日本酒 純米大吟醸酒
三越伊勢丹
4,950円
酒造好適米の山田錦を35%まで磨き上げ、長期低温醗酵で生まれた手造りの大吟醸酒です。芳醇な香りと繊細で深みのある味わいのハーモニーを心ゆくまでご堪能下さい。/フード 日本酒 大吟醸酒
三越伊勢丹
12,100円
北陸富山の風土と共に当蔵がこれまでにつちかった経験、技術をつぎ込み造りあげた大吟醸酒です。/フード 日本酒 大吟醸酒
三越伊勢丹
5,500円
山田錦を38%まで贅沢に磨き上げ、厳寒期に真心こめて醸し、さらに瓶貯蔵で低温熟成させました。華やかな香りと繊細さが特徴の気品ある味わいをお楽しみください。/フード 日本酒 大吟醸酒
三越伊勢丹
5,239円
伝統的な日本酒製法に瓶内二次発酵を取り入れた、本格的なスパークリング酒。チェリーやライチの香味を持ち、シルキーな泡が妖精のように料理を包みます。構想から10年、数百回にも及ぶ試行錯誤の中、2008年に米の可能性と魅力を引き出し誕生いたしました。/フード 日本酒 純米大吟醸酒
三越伊勢丹
1,650円
ふんわりと感じられる旨味が膨らんだ後、綺麗にきれていく味わいです。チーズなど幅広い料理と合います。お燗に向きます。※ヴィンテージ変更の場合がございます。/フード 日本酒 純米酒
三越伊勢丹
3,130円
純米酒らしい米の旨みを生かしながら、後味はシャープでキリっと引き締まる辛口の純米酒です。/フード 日本酒 純米酒
三越伊勢丹
1,375円
良質な酒米と蛍が飛び交う名水で仕込みました。全くろ過をしていない純米酒です。/フード 日本酒 純米酒
三越伊勢丹
1,375円
綺麗なコクと米の旨みが特徴。じっくりと味わいたい日本酒です。/フード 日本酒 純米酒
三越伊勢丹
2,640円
発酵させた食中酒タイプの特別純米酒です。冷から燗まで幅広くお楽しみいただけます。/フード 日本酒 純米酒
三越伊勢丹
1,679円
熟成によるふっくらした旨み、深み、コク、キレの調和が特徴です。ぜひ料理に合わせて温めてお召し上がりください。/フード 日本酒 純米酒
三越伊勢丹
3,245円
山口県の風土を大切にし厚東川水系の水、西日本の米を使い醸した特別純米酒です。/フード 日本酒 特別純米酒
三越伊勢丹
6,897円
獺祭のフラッグシップ。23%(77%)という極限まで磨いた山田錦を使い、最高の純米大吟醸に挑戦しました。 華やかな上立ち香と口に含んだときのきれいな蜂蜜のような甘み、飲み込んだ後口はきれいに切れていきながらも長く続く余韻。/フード 日本酒 純米大吟醸酒
三越伊勢丹
1,980円
味わいは日本酒ばなれした新感覚。甘味と酸味が特徴的で白ワインのような感覚になる日本酒です。日本酒を普段飲まれない方にもおすすめです。原料の米・米麹を一度に全て入れて仕込む一段仕込みという方法で仕込みます。この方法で仕込むと甘味と酸味が強調されて日本酒とは思えない味わいに仕上がります。キンキンに冷やし、ロックやソーダ割でもお飲みいただけます。/フード 日本酒 純米吟醸酒
三越伊勢丹
4,950円
新潟県産の「越淡麗」で醸した純米大吟醸酒を低温で丁寧に瓶内熟成しました。上品な香りと清らかできめ細やかな味わいをご堪能ください。【ブランド紹介】加賀の井酒造の創業は慶安3年・1650年。酒銘である「加賀の井」は、加賀前田家3代目の前田利常公より命名され、以降今日まで大切に受け継いで参りました。2016年12月に発生した糸魚川市駅北大火を受け、新たに建設した新蔵が2018年3月に完成し現在完全復興に向けて取り組んでいます。/フード 日本酒 純米大吟醸酒 NIIGATA 越品/ニイガタ エッピン
三越伊勢丹
4,950円
小千谷産の酒造好適米「越淡麗」を全量使用した純米大吟醸酒を雪中で貯蔵し、さらに氷温庫でゆっくりと熟成した雪国ならではの純米大吟醸酒です。【ブランド紹介】昭和62年日本で初めて酒をタンクごと雪に埋め込む雪中貯蔵に挑戦、しぼったばかりの生原酒を貯蔵することにより、独特な熟成がすすみ、フレッシュさはそのままにやわらかく旨味を増します。新潟小千谷の冬の寒さは湿度が高く気温は低く安定しています。一日の中で蔵の温度は約5℃とほぼ一定で極端な温度変化がありません。低温にて長期間もろみとして杜氏・蔵人が管理し仕込まれたお酒はおだやかで素直に育ちます。/フード 日本酒 純米大吟醸酒 NIIGATA 越品/ニイガタ エッピン
三越伊勢丹
1,650円
室町時代の醸造方法を元に仕込まれたお酒。ヨーグルトやチーズを思わせる発酵感あふれる香りと酸味と旨味の調和がとれた独特な味わいのお酒です。 奈良県/美吉野醸造 /フード 日本酒 純米酒
三越伊勢丹
2,200円
最近流行しているカップ酒よりヒントを得て、通常ガラスコップで販売しているカップ酒を陶器市で是非有田焼に酒を入れて販売してみようという酒蔵と窯元の共同製作にて実現しました。飲んだ後もコップの他、花瓶やペン立てなどにも使える用途多様な商品です。「NOMANNE ノマンネ」は、白磁カップに伊万里焼・有田焼の古典的な文様 を紹介し、お酒は佐賀県産酒米を用いた純米酒(佐賀県原産地呼称管理制度認定)を入れて販売していきます。「NOMANNE ノマンネ」は、古伊万里酒造4代目前田くみ子が、日本酒のよさと伊万里・有田焼の伝統美を多くの方に知っていただきたいとの思いから発売する商品です。/フード 日本酒 特別純米酒
三越伊勢丹
1,760円
神奈川県産の山田錦を使用した純米吟醸。落ち着いた香りと、おだやかな味わいは和洋中問わず食中酒としてお楽しみいただけます。/フード 日本酒 純米吟醸酒
三越伊勢丹
3,300円
まるで貴腐ワインのような濃厚な甘さは、「これが日本酒!?」と驚くこと間違いなし。仕込み水の代わりに日本酒を使う貴醸酒を、さらに日本酒で醸したという贅沢な1本。トロっとした口当たりなのに日本酒らしいキレもある、新感覚のデザート酒です。イタリア人デザイナーによるボトルもスタイリッシュ。/フード 日本酒 その他日本酒
三越伊勢丹
3,410円
いづみ橋の代表的なお酒です。あらゆる料理に旨味を添えて程好いキレ味が杯を重ねます。/フード 日本酒 純米吟醸酒
三越伊勢丹
5,500円
信州の自然の恵みである酒米「金紋錦」の選りすぐりを使用した最高品質の純米大吟醸です。ふくよかな味わいと優雅な香りが広がります。/フード 日本酒 純米大吟醸酒
三越伊勢丹
569円
新潟の代表銘柄の一つ 八海山 の上級定番酒に位置づけられる本醸造。ふくよかな味わいが楽しめます。/フード 日本酒 本醸造酒
三越伊勢丹
2,750円
優雅な香りと芳醇な味わい。広島県北部高原の酒造好適米だけを吟味し、 丹念に磨き、じっくりと伏流井水で仕込みました。昭和33年、金箔入り大吟醸のさきがけとして発売して以来、「賀茂鶴」を代表する大吟醸酒。 桜の花びら型金箔入。/フード 日本酒 大吟醸酒
三越伊勢丹
6,600円
達磨正宗の王道ともいえる酒。10年以上じっくりと熟成させた古酒を絶妙なバランスでブレンド。ブレンドすることによって、口に残らず程よいドライ感でありながら余韻はじんわりと長い。香りはふくよかでドライフルーツ様の甘い香り、そしてスパイシーな香りも。ボリューム感も十分で、後半の甘みがこの酒をまとめています。また、温度帯によって七変化する味わいは、まるで魔法のよう。とろけるような味わいをお楽しみいただけます。/フード 日本酒 古酒