いいもん 楽天市場店
1,540円
【夜明け前 純米酒 】 容量 720ml 使用米:美山錦 精米歩合:59% アルコール度:15% 穏やかで軽くてきれいな飲み口が特長の純米酒! 箱代は別途加算となります。
いいもん 楽天市場店
2,640円
静かなミカン様の含み香と共に米の旨味と味が柔らかく広がります。 ----------------------- 原料米:長野美山錦 ----------------------- 精米歩合:60% ----------------------- 日本酒度:+2 ------------------------ 酸度:0.9 ------------------------ アミノ酸度:0.6 1梱包は24本までとなります。 火を通した生貯造酒です。しかし、クール便での配送をお勧めします。クール便をご希望の場合は、ご注文時、クール便をご指定下さい。
いいもん 楽天市場店
1,650円
長野県松本市の契約農家が栽培した長野県を代表する酒米「美山錦」を精米歩合60%まで磨いて醸造した純米にごり酒です。 酒類 純米酒 原料米(精米歩合) 長野県産美山錦(60%) 味 甘口
贈り物本舗じざけや
1,480円
かぼすの爽やかさと上品な甘みのお酒 小野屋酒造 小野屋のかぼす 500ml(大分県) 味わいの特徴 カボスの本場、大分県田竹田市の農家が育てたカボスと、小野酒造が造る自慢の麦焼酎をブレンドして出来上がった、甘酸のバランスの整ったカボスのリキュールです。かぼすをつくり続けること41年。仲村栄次氏は親子2代にわたり、大分県竹田市にてこだわりのかぼす作りを行っています。このかぼすに小野屋酒造が精魂こめて造った麦焼酎をブレンドしました。かぼす独自のフレッシュな香りと、麦焼酎のうまみが絶妙なバランスで混ざり合っている、飲み飽きしないリキュール酒です。 生産元 小野屋 産地 [大分県] 種別 リキュール 主要原料米 果糖 麦焼酎 大分県産かぼす 果糖 アルコール度数7% 容量500ml
酒のキンコー
1,877円
商品詳細 ■商品番号 022475 ■商品種別 麦焼酎 ■内容量 1800ml ■アルコール度数 25度 ■麹菌 - ■蒸留方法 - ■メーカー 小野酒造 ■原材料 麦・麦麹 コメント 清冽な伏流水で仕込まれた手造り焼酎。 「由布岳」は、麦本来の風味を残すことを心がけ常圧蒸留原酒と減圧蒸留原酒をブレンドしています。 まろやかな香りと柔らかですっきりした味わいが特長。
お酒の通販 買王 楽天市場店
3,600円
大分県産ハダカ麦を100%使用した麦焼酎です。 一番の特徴は、その濾過方法で蒸留した原酒を冷やした後、原酒の上澄みに浮く油を丹念にひしゃくですくい、布でこす"手掬き濾過(てすきろか)"を行います。 香りも旨みも逃げずにしっかりと感じることができます。 なかなか他の麦焼酎では味わうことのできない、香ばしい香りとどっしりとした原料の旨み、きっとご満足いただけると思います。 ■原料…麦・麦麹 ■蒸留…常圧蒸留 ■配送区分…常温 ■特徴…ハダカ麦の香ばしい香りと、まろやかで濃厚な味わい ■飲み方…ロック/お湯わり/水割り 【小野酒造のお酒をお楽しみください♪】 小野屋のかぼす 1.8L 7度 小野屋のかぼす 500ml 7度 小野屋のゆず 1.8L 7度 小野屋のゆず 500ml 7度 小野屋の岳梅 500ml 12度
いいもん 楽天市場店
2,970円
【夜明け前 純米酒 】 容量 1800ml 使用米:美山錦 精米歩合:59% アルコール度:15% 穏やかで軽くてきれいな飲み口が特長の純米酒!
いいもん 楽天市場店
1,980円
【夜明け前 辛口 】 容量 1800ml 使用米:美山錦 使用酵母:協会七号・協会九号 精米歩合:65%台 アルコール度:15%台 お召し上がり方:冷やでも燗でもおいしく召しあがれます! 穏やかで優しい辛口酒!
焼酎・芋焼酎 酒鮮市場!
3,245円
大分県はゆず生産量が全国上位5位以内に入る優良生産地のひとつです。その恵まれた自然条件の中で育てられた大分県産のゆずと、小野酒造が精魂こめて造った麦焼酎をブレンドして造られました。 活き活きとした酸味と、ゆず本来の果実の旨みが表現された、愛らしいリキュール酒です。焼酎カテゴリーゆず酒(麦焼酎ベース)容量1800ml県名大分県蔵元名小野屋酒造原材料麦焼酎、大分県産ゆず、果糖アルコール度数7度 l柚子l lリキュールl lカクテルl lチューハイl l麦焼酎l l麦l l1l l800l l1.8l
焼酎・芋焼酎 酒鮮市場!
3,245円
かぼすをつくり続けること41年。 かぼすの本場、大分県田竹田市にて、仲村栄次氏が親子2代に渡り、こだわりのかぼす作りを行っています。 このかぼすに、小野酒造が造る自慢の麦焼酎をブレンドしました。 『小野屋のかぼす』は、かぼす独自のフレッシュな香りと、麦焼酎のうまみが絶妙なバランスで混ざり合っている、飲み飽きしないリキュール酒です。焼酎カテゴリーかぼす酒(麦焼酎ベース)容量1800ml県名大分県蔵元名小野屋酒造原材料麦焼酎、大分県産かぼす、果糖アルコール度数7度 lカボスl lリキュールl lカクテルl lチューハイl l麦焼酎l l麦l l1l l800l l1.8l
贈り物本舗じざけや
6,980円
果実リキュール5本セット 日向夏×梨園×杏×小野屋のかぼす×ももとろ500ml×5本 ●摘みたて杏 濱田酒造 500ml(鹿児島県) 【味わいの特徴】 長野県須坂市特産の杏子を鹿児島産の麦焼酎で仕込みました。旨味とコクがたっぷりあり甘さ抑えた上品なあじわいです。飲み方は、ロック、カクテル、などお好みに応じてどうぞ。マイルドな風味を心行くまで楽しめます。 ●日向夏 500ml(宮崎県) 【味わいの特徴】爽やかな果肉の甘み日向夏みかんを使用 高千穂酒造 宮崎産日向夏みかん使用
ワイン・焼酎・地酒ごちそう笑店
2,750円
▲福島県奥の松のお酒はこちらから 蔵元 小野酒造店・長野県 容量 1800ML 原料米 山田錦%100 度数 15度 清米歩合 60% 特徴 辰の吟は、「2000年ミレニアムを記念して特別な限定酒」として誕生。 命名に付きましては、2000年は辰年、小野酒造店があるのは辰野町、記念すべき辰年に辰野町で吟醸造りをした特別本醸造…という事で「辰の吟」に決定し評判がよく定番化した人気の酒です。 上品で高い吟醸香と、すっきりした切れのある味わい、特別本醸造の枠を超えた吟醸酒を目指す酒造りは、誕生以来不変で受け継がれて来ています。
地酒・焼酎専門林屋酒店
5,500円
商品詳細 商品名 2022IWC 受賞酒★【日本酒】【正規特約 限定流通商品】【長野県】小野酒造店 夜明け前 大吟醸 720ml 数量限定 山田錦 特A 特徴 香り 味わい 飲み方 商品説明 元治元年(1864)の創業。 酒名は、長野出身の小説家・島崎藤村の小説「夜明け前」に由来、南部杜氏が蔵の井戸水で仕込み原料米は主に兵庫県産・特A山田錦を使用!新しい設備を積極的に取り入れるとともに、手作りの伝統を忠実に守り貫く蔵元。妥協を許さない現社長! 蔵のある辰野町は冬季の冷えこみが厳しく、酒造りには最適の環境、山田錦を38%まで磨き特A山田錦を使用し醸した極上酒。 平成に入ってから6回全国新酒鑑評会で金賞を受賞している。 内容量 720ml ご注意 開封後はお早めにお飲みください。 保存方法 冷蔵 原料米 種類:大吟醸 原料米:山田錦 使用酵母:アルプス酵母 日本酒度:+4 酸度:1.4 甘辛度:-0.4 (-辛口〜+甘口) 濃淡度:-0.57 (-淡麗〜+濃醇) アルコール:17% 蔵元 小野酒造店
創業大正10年 京枝屋酒店
3,828円
商 品 説 明 商 品 詳 細 産 地 大分 蔵 元 小野酒造 原 料 麦麹 度 数 25度 蒸留方法 常圧蒸留 麹 白麹 保存方法 常温 ◆通常の「手すき濾過 小野屋」でも美味しいのに、さらに全麹にて仕込まれた「全麹 小野屋」は、湧き上がるような麦の存在感を感じられます。 また、その「全麹 小野屋」を三年の月日をかけて熟成させています。 芳醇かつ、円やかな絶品麦焼酎「小野屋」をご堪能下さい。 全国限定1000本! この商品は 「箱無し」となります。
地酒・焼酎専門林屋酒店
11,000円
商品詳細 商品名 【日本酒】【正規特約 限定流通商品】【長野県】小野酒造店 夜明け前 純米大吟醸 1800ml 数量限定 正規特約店 特徴 香り 味わい 飲み方 商品説明 中仙道宿場町「小野宿」に蔵を構えた小野酒造は元治元年(1864年)創業。作家:島崎藤村の「夜明け前」と縁ある小野の地で、明治を迎える維新の時代(元治元年)であることにより「夜明け前」は昭和47年に島崎藤村生誕100年を記念して発売を考案いたしました。小野酒造店は、早くから備前や播磨等の良質米を原料として仕入れ徹底した精米を行い、優れた杜氏と共に研鑽を重ね、昔ながらの酒造りの手法を守りながら、新しい挑戦を行っています。 贅沢な造りの純米大吟醸です。フルーティーな香りとコクのあるまろやかな風味は極上の純米吟醸ならではのものです。蔵元杜氏曰く「梨やりんご様のさわやかな吟醸香味が柔らかに広がります。」 内容量 1800ml ご注意 開封後はお早めにお飲みください。 保存方法 冷蔵 原料米 ■商品名 夜明け前 純米大吟醸1800ml ■生産国・地域 日本・長野県上伊那郡 ■蔵元名 小野酒造 ■分類 純米大吟醸 ■原料米 兵庫県産 山田錦 ■あじわい すっきり辛口 蔵元 小野酒造店中仙道宿場町「小野宿」に蔵を構えた小野酒造は元治元年(1864年)創業。作家:島崎藤村の「夜明け前」と縁ある小野の地で、明治を迎える維新の時代(元治元年)であることにより「夜明け前」は昭和47年に島崎藤村生誕100年を記念して発売を考案いたしました。小野酒造店は、早くから備前や播磨等の良質米を原料として仕入れ徹底した精米を行い、優れた杜氏と共に研鑽を重ね、昔ながらの酒造りの手法を守りながら、新しい挑戦を行っています。 贅沢な造りの純米大吟醸です。フルーティーな香りとコクのあるまろやかな風味は極上の純...
酒のキンコー
11,766円
商品詳細 ■商品番号 210117 ■商品種別 麦焼酎 ■内容量 1800ml×6本 ■アルコール度数 25度 ■麹菌 - ■蒸留方法 - ■メーカー 小野酒造 ■原材料 麦・麦麹 コメント 清冽な伏流水で仕込まれた手造り焼酎。 「由布岳」は、麦本来の風味を残すことを心がけ常圧蒸留原酒と減圧蒸留原酒をブレンドしています。 まろやかな香りと柔らかですっきりした味わいが特長。
酒どんどん 楽天市場店
1,194円
商品詳細 ■商品番号 ■商品種別 ■内容量 ■ ■ ■ ■メーカー ■原材料 コメント
創業大正10年 京枝屋酒店
3,135円
商 品 説 明 商 品 詳 細 産 地 大分 蔵 元 小野酒造 原 料 麦・麦麹 度 数 25度 蒸留方法 常圧蒸留 麹 白麹 保存方法 常温 小野屋は、大分県産ハダカ麦を100%使用した麦焼酎です。一番の特徴は、その濾過方法にあります。 蒸留した原酒を冷やした後、醸造担当の小野昌利氏が、原酒の上澄みに浮く油を丹念にひしゃくですくい、布でこす"手掬き濾過(てすきろか)"を行います。 通常の濾過では、原料の旨みの多くが一緒に取り除かれてしまいますが、手掬き濾過を行うことにより、原料であるハダカ麦の香ばしい香りと、まろやかで濃厚な味わいがしっかりと残ります。 裸麦は六条大麦の一種で、お米の籾にあたる、表皮部分がはがれやすいため、このように呼ばれています。 裸麦は、普通の麦に比べ一回り小さく、収穫量も限られていますが、焼酎に、香ばしい香りと、濃厚な味わいを与えるため、小野屋にはこの麦が使われております。
お酒の通販 買王 楽天市場店
1,235円
カボスの本場、大分県田竹田市の農家が育てたカボスと、小野酒造が造る自慢の麦焼酎をブレンドして出来上がった、甘酸のバランスの整ったカボスのリキュールです。 かぼすをつくり続けること41年。 仲村栄次氏は親子2代にわたり、大分県竹田市にてこだわりのかぼす作りを行っています。このかぼすに小野屋酒造が精魂こめて造った麦焼酎をブレンドしました。かぼす独自のフレッシュな香りと、麦焼酎のうまみが絶妙なバランスで混ざり合っている、飲み飽きしないリキュール酒です。 もともと食材のおいしさを引き立てる役割のカボス。 和食との相性は最高です。 保存料は一切使用していません。 【小野酒造のお酒をお楽しみください♪】 小野屋のかぼす 1.8L 7度 小野屋のかぼす 500ml 7度 小野屋のゆず 1.8L 7度 小野屋のゆず 500ml 7度