メチャ買いたい.comがお届けする、おすすめの「辛口の酒」検索結果。

辛口の酒の商品検索結果全44件中1~44件目

春鹿 超辛口 純米1.8L

かのや本店〜醸造は芸術

3,190

春鹿 超辛口 純米1.8L

ギフト対応について 御神酒造りを担う由緒ある蔵元 辛口純米酒の極限まで極めたお酒で、 雑味を全く感じないのが、このお酒の長所です。 抜群の切れとコクがあり、何よりも和食との相性がこの上なく良く さらりとした味わいに安心感と満足感を感じます。 超辛口純米酒を上手に仕上げるには技術力が必要ですから、 同蔵元さんの技が光る逸品です。 ◆日本酒度 :+12 ◆酸度 :1.6 ◆アルコール度:15.5% ◆容量: 1.8L ◆産地:[奈良県]奈良市 山田錦と神力を60%精米し、協会901酵母で醸します。 超辛口なのだけれど、ピリピリとしたイヤミな辛さは全くなく、 喉のすべりが際立って良いお酒です。 近年、春鹿は世界十数カ国でも愛飲されSpring Deerと呼ばれています。 蔵元の今西家は、代々春日大社の神官をつとめていた由緒ある家柄で、春日大社に現存する酒殿で昔から酒を醸していました。明治17年に神職を辞し奈良県奈良市福智院の地で酒造業を始め、現在の(株)今西清兵衛商店さんがある訳ですが、ちなみに現社長は今西家48代目にあたります。あの徳川家康に最上と言わしめた奈良酒は南都諸白(なんともろはく)と呼ばれ、その伝統と技を今の酒質に生かしています。辛口ながら味に深みがあり、喉ごしと切れが良いお酒です。 色合いからして、切れのよさそうな予感がします。(写真右下) まったりとして、それでいてしつこくない。.....どこかで聞いた事のある誉め言葉ですが、まさしくそんな感じのするお酒です。実は、蔵元社長と当店店長は三十数年以来の友人なのですが、その間柄を抜きにしても社長が家業に戻ってからの品質の向上ぶりには目をみはるものがありますし 、春鹿の販売にも力が入る訳です。 『春鹿』に合う肴はこれっ! 真鯛の姿盛り 地鶏の炭火焼 白身魚のお刺身には...

一ノ蔵 無鑑査 本醸造【超辛口】黒ラベル 1.8L

かのや本店〜醸造は芸術

2,198

一ノ蔵 無鑑査 本醸造【超辛口】黒ラベル 1.8L

ギフト対応について 上記お酒の姉妹品で、超辛口のお酒です。 宮城県産のトヨニシキと言う米を65%まで精米し、 ちょっぴりほろ苦さが残るドライな味に仕上げています。 スッキリとした喉ごしの良さに加え 凛とした余韻が特徴です。 ◆日本酒度 :+9 ◆酸度 :1.3 ◆アルコール度:15.5% ◆産地:[宮城県]志田郡 ◆容量:1.8L 720ml瓶 は こちらをクリックしてください。 かつて、 日本酒の級別制度に一石を投じた「一ノ蔵無鑑査本醸造シリーズ」が、発売から44年を経て、2021年2月装いも新たに登場しました。 リブランディングのテーマは「Old but New 〜 つなぐをつくる」。 「鑑定なさるのはあなたご自身です」発売当時からラベルに託してきたこの想いを、お客様と共に分かち合い、SNSを活用してお客様自身が参画できる新たなコミュニティづくりに挑戦します。 日常的に日本酒を飲む機会が失われつつあるこの時代、新型コロナの感染拡大の影響により一層深刻さを増しています。一ノ蔵では「無鑑査本醸造シリーズ」を通して、さまざまな飲酒体験を提供し、そのストーリーをお客様と共有することで新たな人と人との繋がりを生むことができる日本酒の魅力や奥深さを探ってまいります。 お客様からの鑑定は勿論のこと、様々なキャンペーンや漫画を通じ、 無鑑査の新たな魅力をお楽しみください。 ▼以前のラベル・デザイン▼

八海山 普通酒 1.8L

かのや本店〜醸造は芸術

2,233

八海山 普通酒 1.8L

ギフト対応について 本醸造の記載はありませんが、 五百万石と越路早生を60%精米した本醸造の規格です。 八海山としては普及版というか一番下位のものですが、 蔵元さんは決して手を抜いたりはしません。 それは、手頃な価格の晩酌用として お客様に美味しく飲んで欲しいと願うからです。 このお酒は、淡麗な辛口でスッキリとした味わいです。 切れもよく、さりげなくいくらでも飲めるお酒です。 お燗しても美味しくいただけます。 ◆日本酒度 :+5 ◆酸度 :1.2 ◆アルコール度:15.0〜16.0% ◆産地:[新潟県]南魚沼市 ◆容量:1.8L (株)八海山さんは、新潟県南魚沼市(旧南魚沼郡六日町)にて大正11年創業。品質の良さが認められ幻の酒の一つとして知られています。雪国という地理的利点がある上に大きな地下貯蔵庫 【写真右上】があり、低温での理想的な貯蔵を実現しています。完成度の高い淡麗な酒質で、新潟県の代表的なお酒に位置づけられています。 八海山は、すがすがしい香り、透き通った色合い、きれいな味を予感させる外観です。飲んでみ ると辛口ながらもふくらみのある味わいです。「あれほど環境が整った場所で悪い酒ができるワケがない。」と評論家某氏が言うとおり、雪深い六日町の土地柄と、日本カモシカが生息する雄大な八海山山麓の伏流水によって、この美酒が生まれ地下大貯蔵庫の中で出荷の時を待っています。はっかいさん

三千盛 純米大吟醸 から口 720ml

かのや本店〜醸造は芸術

1,540

三千盛 純米大吟醸 から口 720ml

ギフト対応について 高精白でキレの良さが光る純米酒 サラリとした辛口仕立ての感触は、 天然の湧き水のように透明感があります。 高精白ながら香りは穏やかで スーッと喉を通り過ぎていきます。 口コミでこの酒の旨さが広がりファンも多く、 冷やでももちろんウマイが、燗をしても美味。 料理の味を引き立てる素直な喉ごしです。 ◆日本酒度 :+12〜13 ◆酸度 :1.8 ◆アルコール度:15.0〜16.0% ◆容量: 720ml ◆製造年月日:2023年8月 ◆産地:[岐阜県]土岐郡 美山錦とヤマホウシを45%まで精米し11号酵母で仕込んだ逸品。 かつては、たとえ高精白であっても 頑なに吟醸の表示をしなかったのがこの蔵元の方針でしたが、 時代が移り近年は、小さく大吟醸の記載があります。 [燗酒]としてもオススメ 蔵元の旧称尾張屋(おわりや)さんこと三千盛さんは、安政年間(1854〜1860)の創業で岐阜県土岐郡にあります。創業以来、辛口一筋で来た蔵元は、水のように抵抗なく飲めて、日本酒独特の旨さがあり、酔い覚めのよい酒を醸し続けています。 その昔、甘口全盛の時代にも方針を曲げず、かたくなに守り抜いた姿勢は、辛口党のファンを魅了し、今もなおシャープな切れ味は健在です。 お酒は、きれいに透き通った色合いで、すがすがしい香りがします。飲んでみると、辛さがじわじわとこみ上げて来るような切れの良い味で、しっかりとした骨組みの良さを感じます。酸味も程よくあって、このようなタイプのお酒は、お燗をしても決して味がくずれることがありません。ぜひお試しください。(もちろん,冷やでも旨いのです !!) お気に入りのぐい呑みを取り出して、今宵は友とじっくりと語り合いましょう。 「朋あり 遠方より来たる」「一杯一杯また一杯」 ・・...

司牡丹 米から育てた純米酒 1.8L

かのや本店〜醸造は芸術

3,000

司牡丹 米から育てた純米酒 1.8L

蔵元と地域農家の強い絆(きずな) 酒造りは農業の一部と考えた蔵元と 地域の農家が協力して、その地に合った酒米を選び栽培することから始めました。 対話と研究、そして手間と愛情。 風土の恵みが詰まった『酒』と言う日本の食がそこから生まれます。 このお酒は永田農法による高知県窪川町産米を使用しました。 米からの旨みと適度な酸味がバランス良く重なってコクがありながらも爽やかな喉越しの飲みやすいお酒です。 ブリの照焼き、白身魚の天ぷら、甘鯛の塩焼きなどと合います。 ◆日本酒度 :+5 ◆酸度 :1.4 ◆アルコール度:15.8% ◆容量: 1,8L ◆産地:[高知県]佐川町 司牡丹酒造さんのルーツは慶長8年(1603)とされていますが、高知県高岡郡佐川町に数件あった酒造家が、大正7年に合併して会社設立に至りました。品質の向上には並々ならぬ努力を重ね、ほぼ全品の麹米・酒母米に山田錦を使用しています。酒質は全般的にスッキリとした辛口で、まろやかな旨味を備えた本格派のお酒ですし、酒豪が多い土佐を代表するお酒です。蔵元さんは写真上のギャラリーを併設しています。(写真右下) ▲土佐の辛口酒には、豪快な『皿鉢(さわち)料理』がよく似合います。▲つかさぼたん

立山 本醸造 1.8L

かのや本店〜醸造は芸術

2,380

立山 本醸造 1.8L

ギフト対応について この酒は淡麗な辛口と言われますが、 新潟県産酒のような軽快さとは少し違います。 富山県らしさと言いましょうか・・・ 味わいにまろみと柔らかさがあり、 それでいて、喉ごしには軽やかさを感じるのです。 飲みやすい上に、味がある・・・そんなお酒です。 冷やでも燗でも楽しめる晩酌党にとって魅力的な一品です。 日本海産「寒ブリ」の刺身が美味です。 また、鱈(タラ)をブツ切りして味噌汁にした「たら汁」の素朴な味にも良く合います。 ◆日本酒度 :+5.5 ◆酸度 :1.3 ◆アルコール度:15.0〜16.0% ◆産地:[富山県]砺波市 ◆容量:1.8L 酒名は日本三名山のひとつ「立山」にちなんで名付けられました。このお酒は、良質な酒造好適米である"五百万石"と"出羽燦々"を63%まで精白して、白山に源を発する花崗岩に濾過された清流庄川の伏流水を仕込み水で越後杜氏の技によって醸される本醸造酒です。ほのかな芳醇香に加えて、色合いは透き通ったような綺麗な色調です。口に含むと ひとりでにスルッと喉を落ちていくような感覚があります。 この“爽快な喉越し"と辛口に仕上がった“抜群の切れの良さ"が「立山」の身上であり、また杯を重ねるごとにお酒の安定感が増して、しっかりとした造りであることを実感させてくれます。 毎年品質が安定していて味わいがブレることなく、料理の味をいっそう引き立たせてくれる安心感があります。だからこそ、魚介類が豊富な富山県にて圧倒的な支持を得ているのでしょう。 立山酒造(株)さんは、文政13年(1830)富山県砺波市にて創業しまして、現在はオシャレな外観の建物です。この蔵元さんの特長は、何と言っても地元富山県において圧倒的な支持を得ていることです。地元で愛されてこそ地酒と呼ぶにふさわしいお酒なのですが...

酔鯨 純米吟醸 高育54号 720ml

かのや本店〜醸造は芸術

1,870

酔鯨 純米吟醸 高育54号 720ml

ギフト対応について 『クジラの尾』ラベル キレの良い柑橘系の酸味と軽快な飲み口が特徴です。 口に含むと淡麗でありながらも旨味がしっかりと広がり、 後味のキレの良さは、土佐酒らしさを表現しています。 食中酒としてオススメです。 このお酒は、 蔵元さんが特に思い入れの強い 『吟の夢』を50%精米して、KA−1酵母で醸しました。 吟の夢は、1998年に品種登録されたお米で、 当時の番号が「高育54号」だったことから酒名となりました。 ◆日本酒度 :+6〜7 ◆酸度 :1.6〜1.8 ◆アルコール度:16.0% ◆産地:[高知県]高知市 ◆容量:720ml ◆原材料名:米、米こうじ 酔鯨酒造さんは、高知県高知市長浜にて明治5年の創業。桂浜に隣接した風光明媚なところに蔵元があり、清冽な仁淀川の伏流水を仕込水として品質本意の酒造りを行っています。酒質は、全体的に土佐の地酒の典型ともいえる辛口で、切れのよい酒に仕上がっています。香り高く米の風味が生きていて、やや濃いめの味です。 ▼土佐の辛口酒には、『鰹(カツオ)のたたき』がよく似合います。▼ かつおのたたき かつおには、初かつおと戻りかつおの二種類あることが知られています。春に黒潮にのって餌を追って北上する初かつおは、味がサッパリしているので刺身に向いています。秋に三陸沖から南下する戻りかつおは、脂がのっているので皮目を炭火で焼いたたたき に向いています。 かつおと言えば、何と言っても土佐が有名ですから、土佐の銘酒にはやっぱり『かつおのたたき』が似合う・・・と思います。 以前のラベル・デザイン ▼ 土佐の食文化は豊富な海の幸、山の幸により育まれてきました。黒潮によりもたらされる鰹はもちろん、豊かな海産物、様々な山の幸は、季節ごと様々なお料理となり食卓を飾ります...

八海山 特別本醸造 1.8L

かのや本店〜醸造は芸術

2,745

八海山 特別本醸造 1.8L

ギフト対応について サラリとして軽快な口当たり・・・ 透明感があり清らかな風味。 このお酒は、淡麗な辛口でスッキリとした味わいです。 切れもよく、さりげなくいくらでも飲めるお酒です。 五百万石と越路早生を55%精米した本醸造の規格です。 ◆日本酒度 :+4 ◆酸度 :1.4 ◆アルコール度:15.0〜16.0% ◆産地:[新潟県]南魚沼市 ◆容量:1.8L 2014年春より、ラベル表記を本醸造から特別本醸造に 変更しました。中味は以前と同一です。 (株)八海山さんは、新潟県南魚沼市(旧南魚沼郡六日町)にて大正11年創業。品質の良さが認められ幻の酒の一つとして知られています。雪国という地理的利点がある上に大きな地下貯蔵庫 【写真右上】があり、低温での理想的な貯蔵を実現しています。完成度の高い淡麗な酒質で、新潟県の代表的なお酒に位置づけられています。 八海山は、すがすがしい香り、透き通った色合い、きれいな味を予感させる外観です。飲んでみ ると辛口ながらもふくらみのある味わいです。「あれほど環境が整った場所で悪い酒ができるワケがない。」と評論家某氏が言うとおり、雪深い六日町の土地柄と、日本カモシカが生息する雄大な八海山山麓の伏流水によって、この美酒が生まれ地下大貯蔵庫の中で出荷の時を待っています。はっかいさん

立山 吟醸酒1.8L

かのや本店〜醸造は芸術

3,960

立山 吟醸酒1.8L

通好みの辛口酒 淡麗でスッキリとした味わいの中に 柔らかな味のふくらみを感じます。 表現が矛盾しているようですが... 芳醇にして淡麗。そして軽快。...です。 ◆日本酒度 : +4 ◆酸度 :1.5 ◆アルコール度: 15.5% ◆容量: 1.8L ◆製造年月:2022年12月 ◆産地: [富山県]砺波市 兵庫県産の山田錦を60%以下に精米し 協会9号酵母で仕込みます。 立山酒造(株)さんは、文政13年(1830)富山県砺波市にて創業しまして、現在はオシャレな外観の建物です。この蔵元さんの特長は、何と言っても地元富山県において圧倒的な支持を得ていることです。地元で愛されてこそ地酒と呼ぶにふさわしいお酒なのですが、それを昔から実践していることに感銘を受けます。酒質は、単なる辛口と言うカテゴリーにおさまるのではなく、味に丸みがあり酒通に好まれる酒造りの伝統を守っています。また、山田錦の使用率が高い蔵として知られており、原料にこだわった酒造りを実践しています。ですから識者や文化人にファンが多いのもうなづけます。 『立山』に合う肴はこれっ! 寒ブリ ホタルイカ 沖漬け ます寿司 富山の海は魚介類が豊富です。夏の「生カキ」はイケます。 ←以前のラベル・デザインたてやま

福寿 純米吟醸 ブルーボトル720ml

かのや本店〜醸造は芸術

1,856

福寿 純米吟醸 ブルーボトル720ml

ギフト対応について ノーベル賞授賞式の晩餐会で提供されたお酒です。 2012年12月10日、スウェーデン・ストックホルムでのノーベル賞授賞式、 式典後の晩餐会において「福寿 純米吟醸」が振る舞われました。 地元神戸大学ご出身である山中伸弥教授が受賞された際に、 神戸の地酒『福寿』が、栄えある場に花を添えました。 2014年、2015年、2016年と日本人受賞者が選出された際には同様に受賞晩餐会でこのお酒が提供されました。 2017年は晩餐会のアフターパーティー「ノーベル・ナイトキャップ」において このお酒が提供されることとなりました。 日本の名水百選に選ばれている「宮水」と、兵庫県で育まれた最良の原料米を使用し 「箱麹法」といわれる完全手作業の麹造りを行っています。 灘の伝統を受け継ぐ辛口の純米吟醸酒です。 コクがあり骨組みのしっかりとした味で、 旨味が乗っていますし味わいに広がりのあるお酒です。 ◆日本酒度 :+2 ◆酸度 :1.6 ◆アルコール度: 15.0% ◆酵母:協会1801号 ◆産地:[兵庫県]神戸市東灘区 ◆醸造元:(株)神戸酒心館 ◆容量:720ml 福寿 宝暦元年(1751年)に現在の地、灘・御影郷(みかげごう)にて創業です。「福寿」の酒名は、七福神の一柱「福禄寿」に由来し、福寿を飲んでいただく方々に、財運がもたらされるようにとの願い が込められています。 1995年の阪神淡路大震災では木造の蔵が全壊するなど大きな被害を受けましたが、蔵で使われていた梁や柱を再利用し1996年に4つの蔵からなる「神戸酒心館」が誕生しました。 以後、 見事に復興を果たし酒文化の復興にも貢献されています。 生産量を追わず、おいしさを極めるために、手造りによる丁寧な酒造りを行うこと。手頃な価格のお酒であっても手抜きをしない...

喜久酔 特別本醸造  1.8L

かのや本店〜醸造は芸術

2,640

喜久酔 特別本醸造 1.8L

ギフト対応について 『静岡型』の特別本醸造酒 キレの良さが光る、安定した品質。 品の良い香り、すっきりとした味わいです。 口に含んだ時は、ほんのりと甘味を感じ、 それが次第に爽やかな旨みに変化していきます。 全体的には辛口に仕上げられ、 味がのった切れの良い喉ごしが心地良い上に、 何よりもコストパフォーマンスが高いのが嬉しいです。 冷やが美味で、ぬる燗もgood! ホッとするような優しいお酒です。 ◆日本酒度 :+6.5 ◆酸度 :1.4 ◆アルコール度:15.0〜16.0% ◆容量:1.8L 山田錦と日本晴を60%に精米して静岡酵母で醸します。 大井川水系の南アルプスの伏流水は、 水量が豊富で水質が安定した軟水なので、やさしく柔らかな口当りです。 この水の味わいは、喜久酔の味にも生きています。 [産直静岡県] 蔵元の青島酒造さんは、静岡県藤枝市にて元禄年間創業です。喜久酔は、ていねいな酒造りで静岡県産酒の代表格で、酒名通り「楽しく長く酔える」お酒です。 その昔、静岡県は温暖な地域であることから酒造りに適さないと言われたこともあります。でも、昭和60年(1985年)に県の工業技術センターが開発した静岡酵母の誕生 したことによって、状況は大きく変化し一躍銘醸地の仲間入りを果たしました。静岡県産酒は、香りが華やかで味わいは軽やかで淡麗な飲み口が特徴です。 『喜久酔』に合う肴はこれっ! 寿司 鯛の姿盛り 甘エビ 海老やイカの天ぷらと相性が良いです。特に駿河湾特産の桜えびの天ぷらは絶品です。 720ml はこちら→→→きくよい

〆張鶴 月 本醸造 1.8L

かのや本店〜醸造は芸術

2,453

〆張鶴 月 本醸造 1.8L

ギフト対応について 五百万石と雪の精を55〜60%精米して醸し まろやかでスッキリとした辛口酒です。 切れが良く水のように澄んだ味わいだけではなくて 柔らかなふくらみを備えている所に このお酒の素晴らしさを感じます。 後口がさっぱりとした旨口の味わいは、 この価格帯のお酒の中では、群を抜いてレベルの高い酒質です。 村上市を流れる三面川河口は"さけ漁"が盛んで 〆張鶴は"鮭の酒びたし"に合う・・・と言う記事をよく見ます。 その通りなんですが、このお酒は和食には万能で 刺し身や天ぷらとの相性が抜群です。 ◆日本酒度 :+4 ◆酸度 :1.3 ◆アルコール度:15% ◆産地:[新潟県]村上市 ◆容量:1.8L ↑ 鮭とば ■このお酒に関しては、蔵元から当地までの運賃を当店が負担しておりまして、当サイトでは販売価格にその送料分を上乗せさせていただいております。そのために蔵元さんの地元価格と異なることをご理解いただきたくお願いいたします。 天ぷら 鯛の姿盛り 和食にピッタリの お酒です。 『〆張鶴』に合う肴はこれっ ↓ 魚介類の刺身 貝類の刺身 天ぷら 盛合せ 鮭の紅葉漬け 【〆張鶴】のページは こちらを→→→→〆張鶴 しめはりつる 「しめはりつる」と読むこの酒は、新潟県村上市に文政2年(1819)創業の宮尾酒造さんの製品です。口に含むとサラリとした感触ですが、ひとたび飲み込むとコクがジワジワと広がり、複雑な味わいが湧き上がってきます。これが何よりも「〆張鶴」らしさであり、ファンを魅了せずにはおかない蔵元の個性【淡麗旨口】なのです。

久保田 純米大吟醸 『KUBOTA』1.8L [函付]

かのや本店〜醸造は芸術

4,257

久保田 純米大吟醸 『KUBOTA』1.8L [函付]

ギフト対応について 2020年10月リニューアル 優雅に香る 新しい久保田 久保田ほ “新しい美味しさ"、それは、日本酒がはじめての方にも、 ひとくち飲んだだけで実感できる美味しさ。 その美味しさを表現するために、磨いたのは、香りと甘味。 五百万石から引き出した、洋梨やメロンを思わせる華やかな香り。 甘味と酸味が調和した上質な味わい。 そして、変わらないのは、久保田らしいシャープな淡麗辛口と 雑味を 抑えた滑らかな『キレの良さ』・・・ 香味が広がり、後味は流れるような余韻。 これらを併せ持つ 『香る、久保田』 が2017年6月に誕生しました。 久保田の通年商品の登場は、 1993年の『久保田 紅寿』の発売以来、25年ぶりの出来事でした。 そして2020年10月『KUBOTA』漆黒ラベルとしてリニューアルしました。 香り、甘み、キレ 新しい久保田へ 純米大吟醸 吟醸香を高めつつ華美になり過ぎないように仕上げた上品な味わいは、 洋食とカジュアル感覚で合わせてお楽しみいただけます。 黒を基調にしたデザインとローマ字ロゴも現代風です。 友人との気軽な家飲みや行きつけのバルで。 もちろん、気取らないプレゼントにも。 上質な日本酒を、カジュアルに楽しみたい方におすすめの一本です。 ◆日本酒度 :±0 ◆酸度 :1.3 ◆アルコール度:15% ◆原料米:五百万石 ◆精米歩合:50% ◆産地:[新潟県]長岡市 ◆容量:1.8L 「久保田 純米大吟醸」 のアテはこれっ!! キッシュ・ロレーヌ 白身魚のカルパッチョ サーモンのタルタル ▼以前のパッケージ・デザイン▼

福寿 純米吟醸 ブルーボトル1.8L

かのや本店〜醸造は芸術

3,711

福寿 純米吟醸 ブルーボトル1.8L

ギフト対応について ノーベル賞授賞式の晩餐会で提供されたお酒です。 2012年12月10日、スウェーデン・ストックホルムでのノーベル賞授賞式、 式典後の晩餐会において「福寿 純米吟醸」が振る舞われました。 地元神戸大学ご出身である山中伸弥教授が受賞された際に、 神戸の地酒『福寿』が、栄えある場に花を添えました。 2014年、2015年、2016年と日本人受賞者が選出された際には同様に受賞晩餐会でこのお酒が提供されました。 2017年は晩餐会のアフターパーティー「ノーベル・ナイトキャップ」において このお酒が提供されることとなりました。 日本の名水百選に選ばれている「宮水」と、兵庫県で育まれた最良の原料米を使用し 「箱麹法」といわれる完全手作業の麹造りを行っています。 灘の伝統を受け継ぐ辛口の純米吟醸酒です。 口に含むと「あー、灘の酒だ!」と実感できる風味があります。 コクがあり骨組みのしっかりとした味で、 旨味が乗っていますし味わいに広がりがあります。 ノーベル賞授賞式の晩餐会で提供されたと言っても、 特別に高価なお酒でもなく、 授賞式に普段着で参加したような感じの・・・ 一般的に普段飲むお酒として、プレミア無しで手の届く所にいてくれるのが このお酒の信条なのです♪ ◆日本酒度 :+2 ◆酸度 :1.6 ◆アルコール度: 15.0% ◆酵母:協会1801号 ◆産地:[兵庫県]神戸市東灘区 ◆醸造元:(株)神戸酒心館 ◆容量:1.8L 福寿 宝暦元年(1751年)に現在の地、灘・御影郷(みかげごう)にて創業です。「福寿」の酒名は、七福神の一柱「福禄寿」に由来し、福寿を飲んでいただく方々に、財運がもたらされるようにとの願い が込められています。 1995年の阪神淡路大震災では木造の蔵が全壊するなど大きな被害を受けましたが...

清水湧水 本醸造 1.8L

かのや本店〜醸造は芸術

2,365

清水湧水 本醸造 1.8L

ギフト対応について サラリとした舌触りの中に、 ミネラル分たっぷりの湧水のように ふくらみのあるお酒に仕上げました。 口に含んだ時は、ほんのりと甘く感じますが 実は、辛口仕立てですから 飲むほどに料理を引き立てる晩酌向きのお酒です。 冷やでも燗でもOKです。 ◆原料米/五百万石 ◆精米歩合/60% ◆日本酒度/+3〜+4 ◆酸度/1.4前後 ◆アルコール度/約15.5% ◆容量/1.8L ◆仕込水/硬水 ◆使用酵母/協会701号 ◆醪日数/30日 ◆醸造元/新潟県佐渡市:(株)逸見酒造 お酒は、高くて美味しいのは当たり前ですが、 「お酒好き」が飲みたいのは、手頃な値段で、しかも美味しいお酒です。 清水湧水は登録商標です。 みしまプラザホテル様 ▲写真提供▲ 〒411-0855 静岡県三島市本町14-31 (TEL)055-972-2121 ↓ このような特別ラベルも造っています。下記画像をクリックしてください。↓↓ 用途に応じてお選びください 富士山の雪融け水の恩恵を受けて東洋一の湧水量を誇る『柿田川湧水群』は、日本名水百選に選ばれています。その清らかな『水』にちなんで命名したこのお酒は、仕込み水の一部に"柿田川湧水群"の水を加えることで、ミネラル分が豊富な味わいをさらにお楽しみいただけます。 毎年恒例 干支ラベル1.8L瓶詰 年末限定品 →→ 2,140円 (税別) 中味は、この『清水湧水』です。 姉妹品として『大湧水 純米酒』も好評販売中!! →→→ もお忘れなく!!清水湧水 は、新潟県の蔵元さんに醸造を依頼した『かのや本店のオリジナル清酒』です。 【 しみずゆうすい 】と読みます。 ■登録商標■ 東洋一の湧水量を誇り、日本名水百選の一つでもある柿田川湧水群のこんこんと湧き出る清らかな水にちなんで命名しました...

【祝酒】 祝上棟ラベル 1.8L

かのや本店〜醸造は芸術

2,475

【祝酒】 祝上棟ラベル 1.8L

上棟式の御祝に! 目立つので喜ばれます! 中身は、下記『清水湧水 本醸造』です。 水引を付けて特別ラベルを貼りました。 2本組の場合、左写真のように「短冊のし」をお付けいたします。 「短冊のし」に書くお名前は「備考欄」でご指示ください。 ご指示がない場合はご注文者様のお名前をお書きいたします。 「のし」がご不要の場合もご指示をお願いいたします。 先様でも目立ちますので当店実店舗でも好評です。 2本組にて¥4950.(税別)です。 【注】 2本組をご注文の際は、 注文 本数を『2』としてください。 ギフト対応について 首掛けの水引きは手作業で作成しており 通常品と価格差があるのはこの『水引き代』と『ラベル代』の為です。 ご了承をお願いいたします。 お 客 様 の 声 40代/男性 映えるラベルで良かったです。 上棟式の奉納用に購入させていただきました。ラベルや熨斗飾りが、式の雰囲気にマッチして、良かったです。四隅に振りかけた後に、関係者一同で乾杯しましたが、辛口でスッキリとした飲み口で、美味でした。 購入者さん 皆さん感動でした。 田舎の棟上式に使用しました。大工さんもこんなにいいお酒が今はあるんですね〜と感動!また飲んでみたら、親類のおばたちも美味しいお酒だね!と喜んでくれて。上棟式にふさわしいお酒を探していたのでもうぴったりのお酒でした。このラベルにこのお酒。絶対お勧めです。 30代/女性 旦那の仕事柄、棟梁としてキチンとしたものを・・・と思い、検索してかのやさんから購入。お店レビューにも書きましたが、対応がとてもよく満足♪♪旦那曰く、「うちの酒が一番りっぱだった。」と喜んでいました☆☆(〃▽〃)☆とにかく丁寧・親切だったので、機会があればまた是非是非利用したい店舗です...

ブーズロン・アリゴテ 白 [2019]年(ドメーヌ・ド・ヴィレーヌ)

かのや本店〜醸造は芸術

3,960

ブーズロン・アリゴテ 白 [2019]年(ドメーヌ・ド・ヴィレーヌ)

人気のブーズロン 「キール」を作る時に使うワインとして知られる「アリゴテ」は その昔、どちらかと言うと軽視されてきた葡萄品種でしたが、 ロマネ・コンティのオーナーがコート・シャロネーズ地区で造った このアリゴテが、別格の評価を得るようになり 1997年にはブーズロンが単独のアペラシオン(AOC)を獲得しました。 【キールとは、アリゴテをベースにカシスリキュールを入れたカクテルのこと。】 清涼感溢れる酸味がこのブーズロンの身上で、 レモンジュースのような爽快な後味が心地良いです。 この酸味の評価が高まると共に、 近年、アリゴテは人気上昇中です♪♪ ◆産地:フランス・ブルゴーニュ地方 コート・シャロネーズ地区 ◆年号:[2019]年 ◆生産者:ドメーヌ・オベール・エ・パメラ・ド・ヴィレーヌ ◆格付け: AOC ◆葡萄品種:アリゴテ種 ◆甘辛度:辛口 ◆容量: 750ml ◆記載の年号(ヴィンテージ)の在庫には限りがありまして 予告なしに次年度以降の年号に変わる場合がございますので、 どうかご了承くださいますようお願いいたします。 ◆年号(ヴィンテージ)をご指定なされる際には、 ご注文の際に『備考欄』へ、その旨をお書き添えくださいますようお願いします。Bouzeron

クロ・フロリデーヌ ブラン 白 [2021]年

かのや本店〜醸造は芸術

4,290

クロ・フロリデーヌ ブラン 白 [2021]年

故ドゥニ・デュブルデュー教授が育てたシャトー ボルドー大学の故ドゥニ・デュブルデュー教授(2016年逝去)が所有し情熱を注いだシャトーです。1982年からブドウ樹が植え替えられました。白ワインの世界的権威と言われる同教授が技術を駆使したワイン造りで、間違いなく格付けワインに匹敵すると評価される白ワインが毎年産出されています。 Clos Floridene Blanc 2018 淡い緑を帯びた輝く黄色の色調。 レモンなどの柑橘系の果実や白桃などの香りの中に 樽由来の香りが複雑さを与えています。 溢れんばかりの果実の風味と切れ味の良い酸味が見事に調和して 洗練された美しい緊張感をワインに与えています。 柔らかで滑らかな舌触りは、 まったりとした印象もあり魅力をさらに引き立てます。 今からでも楽しめますが 熟成後に複雑さを増した味わいも楽しみな辛口白ワインです。 上質な魚介の料理をはじめクリームを使った魚料理や、 鶏など白身の肉料理、山羊のチーズなどにも相性が良いです。 ◆産地:フランス.ボルドー地方 ◆年号: [2021]年 ◆葡萄品種:セミヨン、ソーヴィニヨン・ブラン、ミュスカデル ◆格付:A.O.C. グラーヴ ◆甘辛度:辛口 ◆アルコール度:12.5% ◆容量:750ml ←ワインの色(color)は、2015年産を2018年8月に撮影。 ◆記載の年号(ヴィンテージ)の在庫には限りがありまして 予告なしに次年度以降の年号に変わる場合がございますので、 どうかご了承くださいますようお願いいたします。 ◆年号(ヴィンテージ)をご指定なされる際には、 ご注文の際に『備考欄』へ、その旨をお書き添えくださいますようお願いします。

サンタ・イネス カベルネ・ソーヴィニヨン クラシック [オーガニック] 赤[2016]年

かのや本店〜醸造は芸術

1,099

サンタ・イネス カベルネ・ソーヴィニヨン クラシック [オーガニック] 赤[2016]年

1998年、空前の赤ワインブームの時は チリカベと言ってチリ産のカベルネ・ソーヴィニヨンが大流行しました。 以来、手頃な価格でけっこう美味しいチリワインが定着しました。 マイポ.ヴァレーの中心に位置するイスラ.デ.マイポで 60年以上の歴史を持つ家族経営のワイナリーが醸すワインは コクがありボリューム感があります。 価格のわりには、しっかりとした骨格で カシスのフレーヴァーとまろやかなタンニンが楽しめます。 ◆産地:チリ.マイポ.ヴァレー ◆年号: [2016] 年 ◆生産者: サンタ.イネス社 ◆葡萄品種: カベルネ.ソーヴィニヨン種 ◆甘辛度:辛口 ◆ボディ:ミディアム〜フルボディ ◆容量: 750ml 南アメリカで最初のカーボンニュートラルワイナリーです。 Sustainable practices / サスティナブルの実践。 サンタ・イネス オーガニックワインは、サスティナブルのリーダーとしてラテン・アメリカで最初の"Carbon Neutral Winery"の認定を受けたチリのプレミアムワイナリー−ディ・マルティノ社が、サスティナブル(持続可能)なワイン作りの実践として、自社所有の葡萄園の厳選した葡萄のみを使って手掛けています。 日本の農林水産省にも登録外国認定機関として認められているドイツにある認証機関BCS OKO-GARANTIE GmbHの厳しい規準を満たし、日本の有機JAS規格にも適合したオーガニックワインです。 ◆記載の年号(ヴィンテージ)の在庫には限りがありまして 予告なしに次年度以降の年号に変わる場合がございますので、 どうかご了承くださいますようお願いいたします。 ◆年号(ヴィンテージ)をご指定なされる際には、 ご注文の際に『備考欄』へ、その旨をお書き添えくださいますようお願いします。 ...

グリューナー・フェルトリーナー クラシック 白(フーグル)[2019]年 SC

かのや本店〜醸造は芸術

1,628

グリューナー・フェルトリーナー クラシック 白(フーグル)[2019]年 SC

飲むと納得!レストランで人気の秘密 フーグル・ヴィンマーは、ヴァインフィアテルDACに位置し、 ワイン農家出身 30代の若い夫婦が手掛けるワイナリーです。 2010年9月、輸入業者主催の試飲会で 新規取扱い銘柄の中に、このワインを見つけて何気なく試飲したところ お値段以上に美味しいと素直に感じました! グリューナー・フェルトリーナー種は、オーストリア原産の白葡萄で オーストリアを代表する品種でもありますが、 概してワインの値が張ることが多いのです。 でも、 このワインは気軽に楽しめますし、本当にオススメです!! 若々しくフルーティーな香り、奥に秘めた柑橘系の繊細なアロマ、「甘さ控え目のグレープフルーツ缶詰」と言ったら語弊があるかも知れませんが 『甘みと酸味のバランス』に優れています。 軽いタッチの辛口で、何よりも後味に残るスパイシーさが心地良いのです!! それは、グリューナー・フェルトリーナー種由来の 白コショウを思わせるスパイシーな風味の影響があると思います。 素直に美味しいと感じる白ワインです。 ◆産地:オーストリア ニーダーエスタライヒ州 ◆年号: [2019] 年 ◆生産者:フーグル・ヴィンマー ◆格付け: クヴァリテーツワイン ◆葡萄品種:グリューナー・フェルトリーナー種 ◆甘辛度:辛口 ◆容量: 750ML スクリューキャップ栓 ◆記載の年号(ヴィンテージ)の在庫には限りがありまして 予告なしに次年度以降の年号に変わる場合がございますので、 どうかご了承くださいますようお願いいたします。 ◆年号(ヴィンテージ)をご指定なされる際には、 ご注文の際に『備考欄』へ、その旨をお書き添えくださいますようお願いします。Hugl Gruner Veltliner Classic

送料無料
シュヴァリエ・モンラッシェ 白 グラン・クリュ[2020]年 (ブシャールP&F)  ☆

かのや本店〜醸造は芸術

99,000

シュヴァリエ・モンラッシェ 白 グラン・クリュ[2020]年 (ブシャールP&F) ☆

ブルゴーニュ白の当たり年 商品説明産地 フランス ブルゴーニュ地方格付け AOP シュヴァリエ・モンラッシェ グラン・クリュ 年号 [2020]年葡萄品種 シャルドネ種 100% アルコール度 13.5度 生産者ドメーヌ・ブシャールP&F 味わい 白 辛口 容量 750ml特徴 2020年の収量は減ったものの、白も赤も成功した年であり、どちらかと言えば白の方が優れた年でした。2020年は程よい熟度の中にアロマと酸が凝縮されていて、2018年と2019年には目立たなかったフレッシュ感が際立ったワインに仕上がっています。アルコール度は控え目で凝縮感がありクラシックなヴィンテージなので、綺麗に熟成が進んでいくこが期待できます。 ブシャールP&Fはシュヴァリエ モンラッシェの畑の最大の所有者です。畑はモンラッシェに隣接する形で斜面の上部にあり、土壌はモンラッシェに比べて石灰石をより多く含むため、その味わいはシャープで引き締まったミネラル感があるのが特徴です。 驚くほどに洗練された風味が口中に広がります。 ワインに合う料理 フォアグラのソテー 海老グラタン 伊勢海老 薄切り炒め 鮑の天ぷら ブシャール ペール エ フィスBOUCHARD PERE ET FILS ブシャールの創業は1731年。1775年にヴォルネーのカイユレ畑、タイユピエ畑などを取得し、ワイン業を開始しました。大躍進を遂げたのは、3代目のアントワーヌ フィリベール氏の時代で、フランス革命の時に国に没収され、民間に払い下げられたポテンシャルの高い畑を次々に購入し、所有面積を広げていきました。1820年アントワーヌ氏はルイ11世と12世が築いたシャトー ド ボーヌ城を購入、地下を熟成庫とし、現在も使用しています。1970~80年代...

プラート オーガニック カタラット & ピノ・グリージョ 白[2019]年 SC

かのや本店〜醸造は芸術

1,089

プラート オーガニック カタラット & ピノ・グリージョ 白[2019]年 SC

"ピュア"という名のシチリア産オーガニックワイン 若々しさを感じるレモン・イエローの色調。 熟したリンゴのような香り。ふくよかな果実の風味が感じられて、 キリッとした酸味が全体を引き締めています。 イタリア語のPura="ピュア"(pure)に由来する「プラート」シリーズは、 その名のとおり"純粋さ"をモットーとし、 テロワールが生み出す個性、 温暖な気候とたっぷりと降り注ぐ太陽が生み出す凝縮味、 海風が生み出すフレッシュさを、そのままワインに表現しています。 ラベルには、自然を尊重する想いを込め、 オーガニックの象徴として"てんとう虫"が描かれています。 ◆産地:イタリア.シチリア州 ◆生産者:フェウド・ディ・サンタ・テレサ ◆葡萄品種:カタラット70%、ピノ・グリージョ30% ◆年号:[2019]年 *ラベル変更になりました。 ◆格付: I.G.T.シチリア ◆甘辛度:辛口 ◆容量:750ml スクリューキャップ栓 ◆記載の年号(ヴィンテージ)の在庫には限りがありまして 予告なしに次年度以降の年号に変わる場合がございますので、 どうかご了承くださいますようお願いいたします。 ◆年号(ヴィンテージ)をご指定なされる際には、 ご注文の際に『備考欄』へ、その旨をお書き添えくださいますようお願いします。 イタリア最古のワイン産地のひとつであるシチリア島の伝統を受け継ぎつつ、 近代醸造技術を取り入れながらモダンで凝縮味のあるワインを、 有機栽培の葡萄から生み出しています。 シチリア島は、日照量が多く、地中海の温暖な気候下にあり 雨が少ないため、ブドウが完熟することができる上に、 湿気が少なく病害が発生しにくいので有機栽培に適しています。 有機栽培(ビオロジック)認定マーク ユーロ・リーフ(Euro leaf)・・...

ブルゴーニュ・ルージュ クーヴァン・デ・ジャコバン 赤 [2020]年(ルイ・ジャド)

かのや本店〜醸造は芸術

3,289

ブルゴーニュ・ルージュ クーヴァン・デ・ジャコバン 赤 [2020]年(ルイ・ジャド)

安心して飲めるピノ 赤 ルイ.ジャドは、ブルゴーニュ地方きっての銘醸家です。 その香り、風味ともにバランスがとれていて 安定した品質の信頼のおける一本です。 厳選したピノ・ノワ−ル種の葡萄を入念にブレンドしています。 若いうちからベリー系の果実の風味を楽しむことができるのは、 テロワールの個性を最大限に引き出すことに注力している ルイ・ジャド社ならではのものです。 テロワールとは、ぶどう畑を取り巻くあらゆる自然環境を意味する言葉で、 土壌の構成、雨の降る量や時期、斜面の傾き、日当たり、風邪の服方向や強さなどを指します。 ◆産地:フランス.ブルゴーニュ地方 ◆生産者:ルイ.ジャド社 ◆年号: [2020]年 ◆葡萄品種: ピノ・ノワール ◆甘辛度:辛口 ◆ボディ:ミディアムボディ ◆容量:750ML 2020年は優良年!! ★同ヴィンテージ(年号)の在庫には限りがありますので、 予告なしに次年度以降の年号に変更となる場合がございます。 誠に恐れ入りますが、ヴィンテージをご指定の際は、ご注文の際に その旨を備考欄にお書き添えくださいますようお願いいたします。 2000年秋、ルイ.ジャド社を訪問した時、年間僅か約600本しか生産されないのに、30年間もの長い間同社の地下セラーでほとんど動かされずにじっくりと熟成した1971年ミュジィニー【Musigny】赤を飲むチャンスにめぐり合いました。造られてから全く旅をせずに長期熟成したワインを味わえたのは、現地だからこそ出来たのですが、醸造 家が我が子を育てるように沢山の愛情を注ぎ込んで大切に保管していたワインはこうも違うものか・・・と 私はビックリしました。それはもう、この世のものとは思えない飛び切り上等な味わいでしたし、部屋中いっぱいに広がるすみれのような花の香り...

シャブリ 1er フルショーム 白(ドメーヌ・セギノ・ボルデ)[2020]年

かのや本店〜醸造は芸術

5,500

シャブリ 1er フルショーム 白(ドメーヌ・セギノ・ボルデ)[2020]年

白の当たり年 2020年産 商品説明産地 フランス ブルゴーニュ地方 シャブリ格付け プルミエ・クリュ (一級畑)年号 [2020]年葡萄品種 シャルドネ種 100% アルコール度 13.0% 生産者ドメーヌ セギノ ボルデ 味わい 白 辛口 容量 750ml 特徴 ドメーヌ セギノ ボルデは、シャブリ北部のマリニー村を拠点とする家族経営のドメーヌで400年以上の歴史を誇る家系です。 フルショームの中でも小石が多く、水はけがよい「ロム モール」の区画から造られており、特に石灰由来のミネラルを思わせる味わいが特徴的で、旨味を引出す横型タンクによるシュール リーにて約9ヶ月熟成させます。 白桃などの熟れた果実や種の厚みのある香りにミネラルを思わせる風味がバランス良く、複雑さと深みのあるリッチな味わいです。 ◆記載の年号(ヴィンテージ)の在庫には限りがありまして 予告なしに次年度以降の年号に変わる場合がございますので、 どうかご了承くださいますようお願いいたします。 ◆年号(ヴィンテージ)をご指定なされる際には、 ご注文の際に『備考欄』へ、その旨をお書き添えくださいますようお願いします。 このワインに合う料理 貝の刺身盛合せ 鮑ステーキレモンバター醤油味 海老と穴子の天ぷら 生牡蠣 ドメーヌ セギノ ボルデDOMAINE SEGUINOT BORDET シャブリ北部の自社畑から生まれる 果実味豊かな心地良いシャブリ シャブリの北の玄関口であるマリニー村(1級畑フルショームの北・シャブリの中心から約7km)を拠点とする家族経営のドメーヌ。その歴史は1590年からと、シャブリでも最も古い歴史を持つファミリーのひとつです。現在は13代目にあたる、ジャン・フランソワ ボルデがドメーヌを担っています...

コロナ・デ・アラゴン スペシャル・セレクション赤 [2013]年

かのや本店〜醸造は芸術

1,738

コロナ・デ・アラゴン スペシャル・セレクション赤 [2013]年

カリニェナの協同組合・・・GVV社 DOカリニェナの中でも最も標高の高いエリアのひとつ、アグアロン。 標高600〜700mで平均樹齢40年のガルナッチャとカリニェナのみ栽培しています。 創立当初から一貫して、品質管理、革新、環境保護を戦略として取り組み、 葡萄栽培からワイン販売まで総合マネージメントシステムによる運営をしています。 畑では環境保全型農法を実践して、また3箇所に気象観測所を置き、 畑の管理や収穫の最適な時期を決定するのに活用しています。 レンガ色がかった深い色調。凝縮したベリーの甘みとスパイシーさが調和し アタックにボリューム感があります。 そして余韻も長く続きます。 ◆産地:スペイン・アラゴン州 カリニェナ ◆年号:[2013]年 ◆生産者:GVV社 (グランデス・ビノス・イ・ビニェードス) ◆格付け: DOP カリニェナ ◆葡萄品種:ガルナッチャ50%、カリニェナ50% ◆甘辛度:辛口 ◆アルコール度:13.5% ◆ボディ:ミディアム〜フルボディ ◆容量: 750ml ◆記載の年号(ヴィンテージ)の在庫には限りがありまして 予告なしに次年度以降の年号に変わる場合がございますので、 どうかご了承くださいますようお願いいたします。 ◆年号(ヴィンテージ)をご指定なされる際には、 ご注文の際に『備考欄』へ、その旨をお書き添えくださいますようお願いします。 グランデス・ビノス・イ・ビニェードス【GVV社】は、1997年にDOカリニェナの5つのブドウ栽培共同組合が結集し創設されました。 以前は各組合で独自に行っていた生産管理、研究開発、マーケティングなどを共同化することによりスケールメリットを活かした生産を実現、 アラゴン州で最大のワイナリーとして高品質のワインを造りDOカリニェナを牽引してます。 ...

ショウ・アンド・スミス レンズウッド・ヴィンヤード ピノ・ノワール 赤[2018]年 SC

かのや本店〜醸造は芸術

8,360

ショウ・アンド・スミス レンズウッド・ヴィンヤード ピノ・ノワール 赤[2018]年 SC

商品説明 産地 オーストラリア サウス・オーストラリア アデレード・ヒルズ 格付け アデレード・ヒルズG.I. 年号 [2018]年 葡萄品種 ピノ・ノワール種 アルコール度13% 生産者 ショウ・アンド・スミス 味わい 赤 辛口ミディアム・ボディ 容量 750ml 特徴 限定の単一畑シリーズのピノ・ノワール。プラムのような綺麗な赤果実と美しい酸、スパイシーなニュアンスが広がります。エレガントでありながら、複雑味を持ったピノ・ノワールです。 海外ワイン専門誌の評価を見ても (2018)「デキャンター」97点、(2018)「ジェームス・ハリデー」95点、(2018)「Huon Hooke ザ・リアル・リヴュー」 95点、(2018)、(2018)「ジェームス・サックリング」94点 かなり高い評価を得ています。 テロワールとブドウの個性を表現 醸造にはルールのようなガイドブックはなく、全てはその季節の、畑の、更にはその中の小区画の細部に宿ります。それら全てに目を向けて真のブドウの力を引き出すことに注力し、可能な限り人的介入を抑えたワイン造りを行います。 ショウ・アンド・スミスのワインはどのワインも正確さがあり、明るくいきいきとした活力を持ち、品種と畑の特性を見事に反映した味わいが特徴です。これらのワインは国際的にも高く評価され、豪州屈指のプレミアムワインとして多くの賞を毎年受賞しています。また、蔵の顔とも言えるソーヴィニヨン・ブランやM3シャルドネを含む人気銘柄は世界各国のハイエンドなレストランで採用されています。 ショウ・アンド・スミス Shaw + Smith ■冷涼産地アデレード・ヒルズでうみだすプレミアムワイン 1989年、マイケル・ヒル・スミスMWと従弟で醸造家でもあるマーティン...

ポール・ホブス カベルネ・ソーヴィニヨン赤クームズヴィル ナパ・ヴァレー [2018]年

かのや本店〜醸造は芸術

16,500

ポール・ホブス カベルネ・ソーヴィニヨン赤クームズヴィル ナパ・ヴァレー [2018]年

天才醸造家として知られるポール・ホブズが造る、カリフォルニア・ナパ・カベルネ・ソーヴィニヨン赤のスタンダード品です。 深い赤紫の色調で、果実的な香りの他に、コーヒーやタバコのような香りが混ざり合っています。 味わいはとても濃厚で、ベリー系の果実の風味が口の中に広がりますし、舌触りは滑らかです。 新樽比率は61%。フレンチオークで20ヶ月熟成させて、エレガントさとパワーを兼ね備えたカリフォルニア・ワインの代表格として、カベルネ・ファン【赤ワイン好き】からの信頼の厚い一本です。 ◆産地:アメリカ.カリフォルニア州 ナパ・ヴァレー ◆年号:[2018]年 ◆生産者:ポール・ホブス ◆葡萄品種:カベルネ・ソーヴィニヨン92% カベルネ・フラン6%、プティ・ヴェルド2% ◆甘辛度:辛口 フル・ボディ ◆アルコール度:14.6% ◆容量: 750ml ←ワインの色(color)は2018年産を2023年3月輸入業者主催の試飲会にて撮影。 1978 年ロバート・モンダヴィで最初に醸造に携わったポール・ホブスは、翌79 年オーパス・ワンの醸造チームに配属されオーパス・ワンのファーストヴィンテージを仕込み、81 年には醸造チームリーダーとなり 4 年間を過ごします。 その後ソノマのシミ・ワイナリーの副社長兼醸造責任者を経て、醸造コンサルタントとして独立。1991 年に念願の彼自身のワインを造り始めました。 彼の造るワインは世界中の称賛を浴び、天才醸造家として今世紀を代表する醸造家と称されています。 ↑2019年2月に行われた輸入元主催の試飲会にて。 【ポール・ホブスのブース】ポール・ホブス・ワイナリー 天才醸造家が生み出す、ワインの完成形 ポール・ホブスは 1978 年にナパ・ヴァレーのロバート・モンダヴィ...

プリンシペ・デ・ヴィアナ クリアンサ 赤  [2017]年

かのや本店〜醸造は芸術

1,099

プリンシペ・デ・ヴィアナ クリアンサ 赤 [2017]年

旨安ワイン♪ お買い得!! ナバーラのワインは日本では馴染みが薄いけれども 実際には『リオハ』と肩を並べる位に品質が向上しています。 このワインは安くて美味しいワインの代表格で 実際飲んでみると納得!の味です。 当店は、このワインがとても気に入っているので 三十年以上もの間、このワインを取扱い続けています。 スペイン特有のテンプラニーリョ種を主体にして カベルネ・ソーヴィニヨン種を上手に使って醸すこのワインには 価格からは想像できない滑らかなタンニンとまろやかさがあり 12ヶ月間の オーク樽熟成によるバニラ風味が実に心地良いです。 日頃の食卓に!〜チーズや肉料理に最適です。♪♪ ←ワインの色(color)は、'16年産を2020年7月に撮影。 ◆産地:スペイン.ナバーラ地方 ◆年号:[2017]年 * ヴィンテージ(年号)は写真左と異なります。 ◆生産者:ボデガス.プリンシペ.デ.ヴィアナ ◆格付け: DO ナバーラ ◆葡萄品種: テンプラニーリョ40%、カベルネ・ソーヴィニヨン30%、 メルロー30% ◆甘辛度:辛口 ◆ボディ:ミディアム〜フルボディ ◆アルコール度:14% ◆容量: 750ml ◆記載の年号(ヴィンテージ)の在庫には限りがありまして 予告なしに次年度以降の年号に変わる場合がございますので、 どうかご了承くださいますようお願いいたします。 ◆年号(ヴィンテージ)をご指定なされる際には、 ご注文の際に『備考欄』へ、その旨をお書き添えくださいますようお願いします。 ワインに合う料理 豚肉と蛤のワイン煮込み 鶏肉のチリンドロン 豚角煮 ビーフシチュー ←ワインの色(color)は、'06年産を2010年4月の試飲会にて撮影。濃い色調である事が確認できます。 ←ワインの色...

アラモス エクストラ・ブリュット白 NV (カテナ)newラベル

かのや本店〜醸造は芸術

1,848

アラモス エクストラ・ブリュット白 NV (カテナ)newラベル

■アラモスシリーズ ・・・1993年にカテナシリーズのセカンドワインとしてリリース。ブドウはカテナ所有の比較的若い畑を中心に、残りはアラセスの栽培責任者によって管理された買いブドウを使用。収量を制限し、手摘みで収穫した果実から造られるワインです。 アルゼンチン産 リッチな泡 南半球アルゼンチン産・・・? なんて 上から目線で見下したりしてはいけません。 このスパークリングワインは、お値段以上の出来栄え・・・旨安の泡です。 ボトルも本場シャンパン風♪♪ 細かな泡立ちが持続します。 シャルドネ種に由来する凝縮感のあるアロマと余韻と、 ピノ・ノワール種由来の酸味はワインに骨格と複雑味を与えています。 この値段から考えると、 安くて、おいしくて、とても品質が安定しているので このスパークリング(泡)の人気は、ますます高まることでしょう。 ◆産地:アルゼンチン メンドーサ ◆年号: NV (なし) ◆生産者: カテナ社 ◆葡萄品種:シャルドネ、ピノ・ノワール ◆甘辛度:辛口 ◆容量: 750ml カテナの歴史は1902年にニコラ カテナ氏がイタリアよりアルゼンチンに渡り、メンドーサでブドウ畑を開墾したことから始まります。当初は国内消費者向けにワインを造り、アルゼンチン最大級のワイナリーまで成長しましたが、三代目にあたる現当主ニコラス カテナ氏が1980年代に高級カリフォルニアワインの世界での成功・発展に刺激を受け、当時の醸造責任者ホセ ガランテ氏と共に「世界に認められる最高のワインをアルゼンチンで造る」ことを目指し、高級ワイン造りに取り掛かりました。 2001年にフラッグシップである「ニコラス カテナ サパータ」を発売。世界各地で行われたブラインドテイスティングで1位、2位に入る快挙を果たし、世界にカテナのワインが知られるようになりまし...

こちらの関連商品はいかがですか?

柿田川の恵み 大湧水緑米仕込・純米酒1.8L・・・

かのや本店〜醸造は芸術

2,530

柿田川の恵み 大湧水緑米仕込・純米酒1.8L・・・

富士山の南麓より新しい息吹 爽やかでフルーティーな香り、そして爽やかな酸味・・・。 日本酒になじみの薄い若い人や女性にも 気軽に楽しんでもらえる味わいに仕上がりました。 優しさと綺麗な酒質が身上です。 商品開発に携わった当初、『緑米は酒造りには向かないのでは?』と いろんな方から言われたのですが、 それは、緑米がもち米の一種で比較的に小粒だったことに加えて 今まで、この米で誰もお酒を造ったことがなかったからです。 でも・・・、誰もやった事のない領域にチャレンジするのは 時間を忘れるくらい楽しいひと時でしたし、ワクワクして希望が膨らむばかりか、 何よりも、ボランティアで協力してくださった地元の先輩や 志を同じくする仲間のハートを、とてもありがたく感じました。 町おこしのために何とかしたいと思い、試作を繰り返しながら 思いがけなく予想以上の美味しいお酒に仕上がったのは、 緑米の栽培やお酒の醸造に携わった皆んなの想いが凝縮されたのかも知れません。 このお酒は、地元清水町産の 緑米 を70%まで精米して静岡酵母で醸したので、 米、水、酵母、原料が静岡県産の郷土の地酒です。 【平成14年2月に誕生し、平成15年3月から本格的に販売開始した純米酒です。】 発売以来、Y新聞社さんやS新聞社さんに記事を掲載していただいたり 地元TVで放映していただくなどして、 おかげさまで近隣のお客様にご好評をいただいています。 ぜひ皆様も、富士山南麓の緑米仕込み純米酒をお楽しみください。 ◆日本酒度 :+3 ◆酸度 :1.3 ◆アルコール度:15.5% ◆容量: 1.8L 【火入れ】 ◆醸造元:富士高砂酒造(株) [産直静岡県] 醸造を依頼した蔵元さんは、静岡県富士宮市に涌く富士山の雪融け水を仕込水に使用しています...

菊姫「鶴乃里 令和4BY」純米酒 1.8L [2022]BY

かのや本店〜醸造は芸術

4,400

菊姫「鶴乃里 令和4BY」純米酒 1.8L [2022]BY

ギフト対応について ヴィンテージ(年号)ごとに 三年周期でラベルの色が変わります。 特上の山田錦を65%まで精米して 1トンの小仕込み、山廃(やまはい)造りで醸したお酒を 1月に瓶詰めして9ヶ月間貯酒場で熟成させました。全体を熟したリンゴのような酸味がリードしていて 熟成酒が得意な菊姫さんの中にあっては 果実的なテイストに斬新さを感じます。 それでいて、味わい深さ、奥の深さは健在で 本物の日本酒を伝えるお酒として 菊姫さんが「本物を求める貴方へ」おススメするお酒です。 インターナショナル ワイン チャレンジ 初代チャンピオン に輝いた酒!! 平成19年4月17日、イギリス ロンドンにて行われた 「インターナショナルワインチャレンジ2007」において この「菊姫 鶴乃里 H17BY」がSAKE純米酒部門で 見事、金賞受賞の栄誉に輝きました。 【初代チャンピオンです。】 ◆日本酒度 :+1 ◆酸度 :2.0 ◆アルコール度:16.0〜17.0% ◆容量:1.8L ◆産地:[石川県]鶴来町(現:白山市) ◆蔵元出荷年月:2023年10月 「白山菊酒呼称統制制度」の設立によって、清酒として始めて 2005年10月1日より地理的表示「白山菊酒」の認定を受け この【鶴乃里】が認証されました。 石川県鶴来町の蔵元菊姫さんは、極寒造りに徹した頑固な酒造りに定評があり、全国各地にファンがいます。酒造りには山田錦を用い、しかも特A地区の吉川(よかわ)町産のものにこだわっています。昔ながらの日本酒らしさを貫き、熟成にも時間をかける事をおしまず、山吹色でがっしりとした酒質は菊姫さんならではのものです。時代に迎合しない酒造りは、酒通をもうならせます。能登流(菊姫流)は健在です。 創業は天正年間で、酒名は霊峰白山の女神「菊理姫 "くくりひめ"...

誠鏡 番外品 純米雄町八拾 無濾過生詰原酒 1.8L

かのや本店〜醸造は芸術

3,058

誠鏡 番外品 純米雄町八拾 無濾過生詰原酒 1.8L

ギフト対応について 雄町は、1859年江戸時代に発見された日本で最も古い酒米で、現存する唯一の原種であり山田錦や五百万石のルーツでもあります。大粒で心白が大きく柔らかい性質で、栽培も酒造りも大変難しい米ですが、出来た酒は雄町特有の酸味を備え、丸みのあるふくよかな味わいになり近年人気があります。雄町の酒を偏愛する愛好家もいらして、その方達を「オマチスト」と呼ぶ人がいるほどです。 このお酒は、番外品として仕込んだ秋季限定酒で、雄町の個性を最大限に引き出すために、あえて低精白の80%精米で醸し無濾過生詰原酒に仕上げました。 麹由来の奥行きのある旨味と、1901酵母の程よい香り、そして雄町特有の酸味が絶妙なバランスを保っています。焼き蛤、鯖の塩焼、鯖寿司などと相性が良いです。 蔵元の中尾醸造(株)さんは明治4年、広島県竹原市にて創業。酒名は「杯に注いだ酒の表情を鏡にたとえ、蔵人の誠の心を映し出してほしい」という社是から命名されました。昭和23年に、我が国で初めてリンゴから採取した芳香ある酵母を分離育成することに成功し、全国品評会では第一位に入賞して皇室新年の御用酒としての栄を賜りました。その時代に生まれた独自の酵母や製法は、現在もなお大吟醸「幻」(まぼろし)などの酒造りの随所に引き継がれています。 ◆日本酒度 :+3 ◆酸度:1.4 ◆アルコール度:16% ◆産地:[広島県]竹原市 ◆容量:1.8L 【一回火入れ】常温での流通が可能です ◆原材料名:米、米こうじ ◆製造年月:2023年10月 雄町米を80%精米しK1901号酵母で醸します。 ■無濾過の為、オリが見られることがありますが、 これは原料由来の成分ですので品質に影響はございません。 昭和二十年代の六十年も昔のことですが、かつて皇室新年の御用酒という制度がありました...

〆張鶴 純米大吟醸 RED LABEL(レッドラベル)1.8L【2024年3月】 [函付]

かのや本店〜醸造は芸術

13,200

〆張鶴 純米大吟醸 RED LABEL(レッドラベル)1.8L【2024年3月】 [函付]

ギフト対応について 数量限定酒 〆張鶴 純米大吟醸 RED LABEL 1.8L 2020年3月、宮尾酒造さんが「純米大吟醸」を新発売しました。 RED LABEL(レッドラベル)です。 ただし限られた少量生産となりますので限定販売となります。 2024年も入荷してまいりました。 華やかな香味を瓶内に封じ込め熟成させたお酒には ふくらみがあり、 切れ味が良く、飲んだあとの余韻が長く続きます。 蔵元が自信をもって世に送り出す純米大吟醸酒の逸品です。 ◆日本酒度 : 非公開 ◆酸度 :非公開 ◆アルコール度: 16% ◆容量: 1.8L (一回火入れ:生詰) ◆産地:[新潟県]村上市 ◆製造年月:2024年3月 蔵元の純米大吟醸の製造は、30数年前に「大吟醸」とは別の いい酒を造ろうと始めました。その頃は今の「〆張鶴 純」を造ってから約15年以上経っておりましたので、その経験を生かしながら、酒造りの研究も兼ねて、出品大吟醸を造るのと同じように、よく米を磨き丁寧に毎年毎年造り続けてきました。 これまで純米大吟醸は村上市と縁のある皇后陛下御成婚時(1993年)、敬宮愛子内親王殿下御誕生時(2001年)、皇后陛下御即位時(2019年)に発売した経緯があります。 これからは、この純米大吟醸酒を今後毎年発売する予定とのことです。 仕込み水 朝日連峰の清冽な伏流水を蔵内の井戸から汲んで使用します。 原料米 高品質の山田錦を35%精米し原料に使います。 仕込み 高精白のため、すべての作業に繊細さ、慎重さが求められます。洗米、吸水作業も、小分けにし、秒単位で行い、麹作りも小さな一粒一粒に麹菌が内部まで入り、繁殖するよう手をかけます。 酒母や醪も通常よりずっと小さなタンクで行い、厳密な管理の元、30日以上かけてゆっくり醗酵させます。 貯蔵...

【祝酒】 御祝ラベル 1.8L

かのや本店〜醸造は芸術

2,475

【祝酒】 御祝ラベル 1.8L

お祝い事にオススメ!中身は、下記『清水湧水 本醸造』です。 水引を付けて特別ラベルを貼りました。 2本組の場合、左写真のように「短冊のし」をお付けいたします。 「短冊のし」に書くお名前は「備考欄」でご指示ください。 ご指示がない場合はご注文者様のお名前をお書きいたします。 「のし」がご不要の場合もご指示をお願いいたします。 先様でも目立ちますので当店実店舗でも好評です。 2本組にて¥4950.(税別)です。 【注】 2本組をご注文の際は、 注文 本数を『2』としてください。 ギフト対応について 首掛けの水引きは手作業で作成しており 通常品と価格差があるのはこの『水引き代』と『ラベル代』の為です。 ご了承をお願いいたします。 お 客 様 の 声 購入者さん オススメです 御祝いで渡す為、商品画像とレビューを拝見して、2本を自宅配送で注文しました。2本組に飾りと熨斗がついて、御祝いムード満点な見た目で、とても気に入りました。配送は早いし、大事なギフト商品だけに、すごくしっかりした梱包には安心感抜群です。ショップの方の対応もサービスが行き届いていて、言うことなしです。 また機会があればお願いしたいと思います。 購入者さん お世話になりました 先日、無事上棟式を終えることができました。すごくしっかりとしてなんとも目出度い包装で大変うれしかったです。 お酒のお味も飲みやすく、みなで乾杯をしとても和やかな時間を過ごすことができました。 ありがとうございました。 また何かの折に利用させていただきたいと思います。 購入者さん お手ごろ!! お手ごろ価格で見栄えが良くて、ちょっとしたお友達のお祝いに最適でした。

真澄 特撰 本醸造1.8L

かのや本店〜醸造は芸術

2,365

真澄 特撰 本醸造1.8L

我が家のスタンダード酒 『日本一美味しいお燗酒』を目指して・・・ 麹米に山田錦を使用しました。 我が家に帰ってホッとするひとときに いつもそこにあるような我が家のスタンダード酒。 もちろん冷やでもイケます。 角が取れた落ち着いた風味が 料理の味をいっそう引き立てます。 ◆日本酒度 :+1 ◆酸度 :1.3 ◆アルコール度:15.0〜16.0% ◆産地:[長野県]諏訪市 ◆容量:1.8L ↑↑ 2015年10月よりキャップを金属製から樹脂製に変更しました。 2008年ロンドンで開催されたIWC(インターナショナル・ワイン・チャレンジ)にて この真澄 特撰が、SAKE部門本醸造酒の部で金賞に輝きました。 I.W.C.は、たいへん権威あるワインの品評会として知られ、 2007年から日本酒の部門が設けられました。 真澄のスタンダード酒は、海外でも認められています。 蔵元の宮坂醸造さんは長野県諏訪市にて寛文2年(1662)の創業。諏訪市内の「諏訪蔵」と八ヶ岳山麓の「富士見蔵」の2蔵で醸造しています。なお、この「富士見蔵」は日本で最も高地(標高960m)にあり、山々から湧き出る清冽な水で仕込みます。また、協会7号酵母を生んだ蔵として有名です。 信州産の美山錦を厳選し、ハイテクと人の技を融合させて、安定した品質を保っています。安心して飲めるお酒です。 【↑左&下↓】諏訪市内の「諏訪蔵」 と 八ヶ岳山麓の「富士見蔵」【右↑】 同蔵元さん訪問時に▲ちょうどこの特撰の瓶詰をしていました。▲ ↑ 美山錦の稲穂 お燗酒 摂氏28度。杉板で囲まれた麹室(こうじむろ)の中で、蔵人たちは『切り返し』と呼ばれる作業を行います。蒸し米の山を崩して丹念に揉みほぐして温度ムラを無くし、麹菌がまんべんなく育つようにするのです。 昔から一麹、二モト...

〆張鶴 吟撰 吟醸酒 1.8L

かのや本店〜醸造は芸術

4,070

〆張鶴 吟撰 吟醸酒 1.8L

ギフト対応について 五百万石を50%精米して醸す流麗でスッキリとした吟醸酒です。 その含み香はこの価格帯のお酒の中では群を抜いていますし、 さりげなくサラリとした飲み口・・・ さらに切れの良さもある・・・ 美味です!! 村上市を流れる三面川河口は"さけ漁"が盛んで 〆張鶴は"さけの酒びたし"に合う..と言う記事をよく見ます。 その通りなんですが、このお酒は和食には万能で 刺し身や天ぷらとの相性が抜群です。 ◆日本酒度 :+4 ◆酸度 :1.3 ◆アルコール度:16% ◆産地:[新潟県]村上市 ◆容量:1.8L 鮭とば ■このお酒に関しては、蔵元から当地までの運賃を当店が負担しておりまして、当サイトでは販売価格にその送料分を上乗せさせていただいております。そのために蔵元さんの地元価格と異なることをご理解いただきたくお願いいたします。 天ぷら 鯛の姿盛り 和食にピッタリの お酒です。 【〆張鶴】のページは こちらを→→→→〆張鶴 しめはりつる 「しめはりつる」と読むこの酒は、新潟県村上市に文政2年(1819)創業の宮尾酒造さんの製品です。口に含むとサラリとした感触ですが、ひとたび飲み込むとコクがジワジワと広がり、複雑な味わいが湧き上がってきます。これが何よりも「〆張鶴」らしさであり、ファンを魅了せずにはおかない蔵元の個性【淡麗旨口】なのです。

越乃寒梅 白ラベル 1.8L

かのや本店〜醸造は芸術

2,310

越乃寒梅 白ラベル 1.8L

ギフト対応について ■■ 幻の銘酒 ■■ ◆日本酒度 :+6 ◆アルコール度:15.0〜16.0% ◆産地:[新潟県]新潟市 ◆容量 :1.8L 本醸造の記載はありませんけれども、 五百万石を60%以下まで精米した本醸造規格です。 蔵元さんは、地元新潟県のお客様が普段から安心して晩酌できるように、 レギュラー酒を市販しています。 そこには、決して『安かろう、まずかろう。』ではなくて、 レギュラー酒のレベルの高さと申しましょうか、蔵元の顔としての自信と、 手頃な価格でお楽しみいただきたいとの蔵元の熱意が込められています。 ですから一流蔵元のレギュラー酒【かつての2級酒】は美味しいんです!! プレミアム価格で販売している店が散見されますが、 このお酒はこの価格で飲めてこそ価値があります。 【越乃寒梅】のページは こちらを→→→越乃寒梅 白ラベル 【越乃寒梅】は、幻の銘酒と言われてから、既に50年経とうとしています。これだけの長い間、第一線を維持するのはたやすいことではありません。蔵元さんが今でも不断の努力を続けているからこそ、今日の名声があるのだと思います。水のように淡麗で喉ごしが良く、そこに丸みが加わって、銘酒はますます磨かれています。

八海山 大吟醸 1.8L

かのや本店〜醸造は芸術

4,070

八海山 大吟醸 1.8L

ギフト対応について 細かくまろやかで綺麗な味わいと ほのかに感じる上品な甘やかさ 毎年毎年、最高の酒を造りつづけることで磨いてきた蔵人の技。 この酒のために選び抜いた山田錦と五百万石を45%にまで精米し、すべて手づくりの麹と、八海山の雪解け水が湧水となった「雷電様の清水」で醸した大吟醸です。 細かくまろやかで綺麗な味わいに、ほのかに感じる上品な甘やかさが料理を引き立てる、少し高級な食中酒です。 キレがあって繊細なお酒。それでいて、優しさがある余韻が特徴です。 ◆日本酒度 :+5.0 ◆酸度 :1.2 ◆アルコール度:15.5% ◆麹米: 山田錦 掛米: 山田錦、五百万石他 精米歩合:45% ◆使用酵母: 協会901号 ◆容量:1.8L ■【この商品にはカートンが付いていません。】■ ◆原材料名:米、米こうじ ◆産地:[新潟県]南魚沼市 ↑ 八海山山麓にある蔵元 ↑地下の大貯蔵庫 (株)八海山さんは、新潟県南魚沼市(旧南魚沼郡六日町)にて大正11年創業。品質の良さが認められ幻の酒の一つとして知られています。雪国という地理的利点がある上に大きな地下貯蔵庫があり、低温での理想的な貯蔵を実現しています。完成度の高い淡麗な酒質で、新潟県の代表的なお酒に位置づけられています。 八海山は、すがすがしい香り、透き通った色合い、きれいな味を予感させる外観です。飲んでみ ると辛口ながらもふくらみのある味わいです。「あれほど環境が整った場所で悪い酒ができるワケがない。」と評論家某氏が言うとおり、雪深い六日町の土地柄と、日本カモシカが生息する雄大な八海山山麓の伏流水によって、この美酒が生まれ地下大貯蔵庫の中で出荷の時を待っています。はっかいさん

送料無料
菊姫 【菊理媛】くくりひめ 1.8L [函付]  ☆

かのや本店〜醸造は芸術

52,580

菊姫 【菊理媛】くくりひめ 1.8L [函付] ☆

ギフト対応について 菊姫の蔵元さんが、 その年ごとに最高の造りと認めた大吟醸酒を さらに十余年の歳月をかけて ゆっくりと熟成したお酒が『菊理姫』です。 「これ以上はできないだろう」という地点まで 吟醸酒を洗練させていくことで誕生した 菊姫さんの自信作です。 ◆容量: 1.8L 【限定品】 ◆産地: 石川県鶴来町 ◆表示製造年月:2022年4月 夏季《6〜9月》のお届けは です。[クール便代:別途加算] グラスの中身は菊理姫。発売当初の2004年2月加賀温泉にて ↓ 石川県鶴来町の蔵元菊姫さんは、極寒造りに徹した頑固な酒造りに定評があり、全国各地にファンがいます。酒造りには山田錦を用い、しかも特A地区の吉川(よかわ)町産のものにこだわっています。昔ながらの日本酒らしさを貫き、熟成にも時間をかける事をおしまず、山吹色でがっしりとした酒質は菊姫さんならではのものです。時代に迎合しない酒造りは、酒通をもうならせます。能登流(菊姫流)は健在です。 創業は天正年間で、酒名は霊峰白山の女神「菊理姫 "くくりひめ"」にちなんでいます。 ←クリック 菊姫さんのお酒は、みな黄色がかった色あいで、中国の老酒に似た熟成した香りがほのかに漂います。この熟成した香りこそ菊姫蔵元さんが主張する日本酒文化なのであって、兵庫県特A地区産の山田錦にこだわり、時代に迎合せずに昔ながらの酒質を保ち続けた結果生まれる香りです。 このお酒は、他社のお酒より乳酸を多く含んでいる為、一般的には「冷や」よりも「お燗」で召し上がった方が、美味しく感じる傾向にあります。燗をつけると、冷やの時に感じた老酒のような香りが自然に穏やかになり、しかも、口の中にじわじわと広がる辛味が冴えて来ます。同時に、ホッとするような独特の深い味わいに変化するのです...

越乃寒梅 別撰 吟醸酒 1.8L

かのや本店〜醸造は芸術

2,860

越乃寒梅 別撰 吟醸酒 1.8L

ギフト対応について このお酒は、淡麗なること水の如しと言われて大成功を収めました。 新潟県内の酒蔵は、越乃寒梅に追いつけ追い越せとばかり品質の向上に努め サラリとしてクセのない酒質を志向するようになりました。 新潟県産酒のレベルが向上する中で、 現在もこのお酒が高い評価を得ているのは 「切れがあるのにコクがある。」と申しますか・・・ サラリとした口当たりの後にしっかりとした味が残るからです。 このお酒は、お燗をしても決して味がくずれる事はありませんし この値段ならばコストパーフォーマンスに優れたお酒だと思います。 ◆産地 :[新潟県]新潟市 ◆日本酒度:+7 ◆容量 :1.8L ※2016年9月より、特別本醸造から吟醸に変更となりました。 =========================================== 幻の銘酒と言われて以来、越乃寒梅はプレミアム販売される事が多く 定価の2倍近い値段は、このお酒にとってとても可哀相な事です。 何故なら5000円も支払えば他にも大吟醸の素晴らしいお酒が色々ありますし、 そのようなお酒と比較すると、見劣りしてしまう場合があるからです。 本来この越乃寒梅は、2750円位で販売されるべきお酒であって、 同じ価格帯のお酒を沢山並べて比較試飲してみると 群を抜いた品質ですし、いかに優れているか実感できる味わいです。 ですから、妥当な価格で飲めてこそ価値があるお酒だと思うのです。 =========================================== 【越乃寒梅】のページは こちらを→→→越乃寒梅 別撰 純米大吟醸 べっせん 【越乃寒梅】は、幻の銘酒と言われてから、既に50年経とうとしています。これだけの長い間、第一線を維持するのはたやすいことではありません...

越乃寒梅 特撰 吟醸酒 1.8L [函付]

かのや本店〜醸造は芸術

4,400

越乃寒梅 特撰 吟醸酒 1.8L [函付]

ギフト対応について このお酒は、かつて淡麗なること水の如しと評されて大成功を収めました。 かつて 新潟県内の酒蔵は、 越乃寒梅に追いつけ追い越せとばかり品質の向上に努め、 サラリとしてクセのない酒質を志向するようになりました。 新潟県産酒と同様に、全国の地方酒のレベルが向上する中で、 現在もなお越乃寒梅が高い評価を得ているのは 「切れがあるのにコクがある。」と申しますか・・・ サラリとした口当たりの後にしっかりとした味が残るからです。 このお酒は、お燗をしても決して味がくずれる事はありません。 ◆日本酒度:+8 ◆産地:[新潟県]新潟市 ◆アルコール度: 16% ◆容量 :1.8L 【函入】 兵庫県三木市産の山田錦を50%まで精米して醸しました。穏やかな吟醸香があり、口当たりは軽く滑らか、飲み口が良く、後味に旨味が拡がります。ふくらみのある上品な味に仕上がっています。吟醸酒ですが、常温でも、ぬる燗でもよし。お酒が進んでも、最後まで変わらぬ味をお楽しみ頂ける、石本酒造自慢のお酒です。 淡麗さの後に味が残る ←2018年3月にラベル&スペック等をリニューアルしました。↑旧ラベル 【越乃寒梅】のページは こちらを→→→ 越乃寒梅 特撰 吟醸酒 とくせん 【越乃寒梅】は、幻の銘酒と言われてから、既に50年経とうとしています。これだけの長い間、第一線を維持するのはたやすいことではありません。蔵元さんが今でも不断の努力を続けているからこそ、今日の名声があるのだと思います。水のように淡麗で喉ごしが良く、そこに丸みが加わって、銘酒はますます磨かれています。

真澄 YAWARAKA TYPE-1 720ml 純米吟醸 柔

かのや本店〜醸造は芸術

1,584

真澄 YAWARAKA TYPE-1 720ml 純米吟醸 柔

これっ。おいしい! 〜素直に美味しい。料理の引立て役。 好評販売中 ♪♪ ワインと同じアルコール度12%の酒を造るというコンセプトから YAWARAKA TYPE-1(やわらか・タイプワン)は 2015年8月に新発売した新しいタイプのお酒です。 軽快な味わいで身体にもやさしい純米吟醸酒です。 通常の日本酒よりもアルコール度数が低いのですが、 その低さを感じないくらいの 日本酒らしい味わいもしっかりと併せ持った商品に仕上がりました。 日本酒にあまり馴染みのない方や 若い方々にも気軽に手に取っていただけるよう 和風になり過ぎないシンプルなラベルデザインを採用しました。 とにかく料理を食べながら、スイスイと飲める感覚があり また、和食に限るということもなく 野菜サラダや海老・チキンなど軽いお料理とともに カジュアルにお楽しみいただけます。 ◆日本酒度 :−4 ◆酸度 :1.4 ◆容量: 720ml ◆酵母:協会7号・18号酵母 ◆原料米:長野県産 美山錦 ◆精米歩合:55% ◆産地:[長野県]諏訪市 『イメージは真っ白なTシャツ。ドレスの様な年に数回しか楽しむ事のできない酒ではなく、日常の一枚となるような酒。 次の時代のスタンダードとなるよう願いを込め、大切に醸しました。柔らかで透明感のある味わいは食中酒として料理を引き立てます。 日々の食卓で、家族や友人とお楽しみください。』 ・・・・裏ラベルに書いてある文章が素敵デス!! 純米吟醸 柔 Soft Junmai 今までのボルドー型の瓶をさらに進化させてオシャレな瓶になりました。 瓶口のネジ山をなくして、キャップには一升瓶と同じ王冠を採用したり、ボトルには「サケ」と書いた点字がほどこされています。 テーブルの上に置いた時に見栄えが良いです。宮坂醸造さんのオリジナル...

久保田 純米吟醸 にごり720ml(透明瓶)

かのや本店〜醸造は芸術

1,430

久保田 純米吟醸 にごり720ml(透明瓶)

久保田 純米吟醸 にごり 2022年2月 新発売 !! ▼▼【↓↓ こちら ↓↓です】▼▼ ←← 2023年2月 ベネチアンブルー瓶に変更しました。 『久保田 純米吟醸にごり』は、キメ細やかなオリ(滓)にすることで、さらっとなめらかな口当たりを実現。純米吟醸ならではのフルーティーで華やかな吟醸香と、味わいはふくらみがありながらも、シャープな甘味とすっきりとしたキレのある後味が特長です。 ラベルデザインは、純白で風合いのある紙でオリをイメージし、すっきりとした味わいを余白のあるデザインで表現しました。 春の限定商品となりますので、春の行楽やアウトドアにもおすすめです。 春を楽しめる シャープな甘み フルーティーですっきり new にごり酒 ◆日本酒度 :-35 ◆酸度 : 2.3 ◆アルコール度: 13% ◆原料米:五百万石 ◆精米歩合:60% ◆産地:[新潟県]長岡市 ◆原材料名:米・米こうじ ◆容量:720ml ◆この商品は、火入れ商品なので常温流通が可能です。 ◆よく冷やしてお楽しみください♪♪ 【久保田】のページは こちらを→→→→ ▲2023年の時だけベネチアンブルー瓶でした▲ 純米吟醸 にごり 蔵元の朝日酒造(株)は、1830年(天保元年)創業の蔵元で「久保田屋」の屋号で親しまれていました。その屋号を冠した『久保田』の「百寿」と「千寿」を発売したのは1985年(昭和60年)5月のことです。 同蔵元は、それまで「朝日山」の銘柄で新潟県内では首位の出荷数量を誇っていましたが、当時の灘や伏見の大手メーカーが販売する低価格酒【紙パック等】が市場を席捲していることに危機感を抱いて、当時社長てあった故平澤亨氏が大手メーカーとは正反対である品質本位の...

月の桂 中汲 純米にごり酒720ml 【要冷蔵】(活性・純米生原酒)

かのや本店〜醸造は芸術

1,870

月の桂 中汲 純米にごり酒720ml 【要冷蔵】(活性・純米生原酒)

『活性 純米 にごり酒』の決定版!! 2021年12月 リニューアルしました! 口の中ではじける酸味とほのかな甘味が絶妙のバランスをかもし出し ピチピチとはじける炭酸ガスがその個性を引き立てます。 元祖にごり酒と言っても過言ではない本物の味わいです。 寒くなると口に含んでみたくなる・・・そんな季節感をお楽しみください♪ ◆日本酒度 :±0 ◆酸度 :1.8 ◆アルコール度: 17% ◆容量: 720ml [新酒] ◆産地: [京都府]京都市伏見区 同蔵元が日本で初めて開発した元祖スパークリングにごり酒を、よりお米の旨みを加えてリニューアルしました。 口に含んだ時に、ほんのりとバナナの香りを感たその瞬間に、フルーティーな香りが口いっぱいに広がります。 にごり酒独特の甘いコクと、かすかに感じる苦みとのバランスが、このお酒の真骨頂です。発泡性のきめ細かい泡が絡み合う、まさに「米のスパークリング」をお楽しみいただけます。 お刺身や冷奴などの素材の味を活かしたお料理と一緒に是非。中華料理などの油を使った炒め物、揚げ物などとも相性は抜群です。 瓶の中では酵母がまだ生きています。 このお酒は生酒で要冷蔵なのでクール便が必須です。 開栓時の飛栓・噴出しにご注意ください!! 瓶を逆さにして振ったりすると、お酒が噴き出します。 絶対にビンを振らないでください。 また、瓶を冷蔵庫でよく冷やした後に 暖房の効いていない場所で開栓することをオススメします。 月の桂醸造元の(株)増田徳兵衛商店さんは創業1675年、 伏見で350年近くの最も古い歴史を持っています。 『かげ清き月の嘉都良の川水を夜々汲みて世々に栄えむ』に酒名は由来しています。す。 同蔵元は京の水と歴史に育まれながら、伝統の技法を年月とともに磨き上げてきました。...

喜久酔 純米大吟醸 藤枝山田錦 720ml [函付]

かのや本店〜醸造は芸術

4,950

喜久酔 純米大吟醸 藤枝山田錦 720ml [函付]

ギフト対応について このお酒は、 通年商品としての喜久酔 純米大吟醸として 令和元年6月に新発売しました。 蔵元さんは、『酒造りは米作りから』という理念のもとに、 地元の農家さんの協力を得て 藤枝産の山田錦でお酒を仕込み 静岡型の純米大吟醸を造っています。 地元産の原料米を今後も充実させていくことによって、 『 この土地でしか造り得ない酒』の製造を更に推し進めて行きたいという 蔵元さんの意気込みを感じさせてくれるお酒です。 穏やかな香り、軽やかな喉ごし、優しく上品でキレイな味わいです。 酸が控えめなので、口に含むと少し甘く感じますが、 飲んだ後のキレが良さが絶妙です。 丁寧に醸されたことを実感できるバランスの良いお酒です。 ◆日本酒度 :+4.5 ◆酸度 :1.1 ◆アルコール度: 15.0〜16.0% ◆容量: 720ml ◆産地:[静岡県]藤枝市 ◆原材料名:米、米こうじ 地元藤枝産の 山田錦を40%精米し、静岡酵母で醸しました。 蔵元の青島酒造さんは、静岡県藤枝市にて元禄年間創業です。喜久酔は、ていねいな酒造りで静岡県産酒の代表格で、酒名通り「楽しく長く酔える」お酒です。 その昔、静岡県は温暖な地域であることから酒造りに適さないと言われたこともあります。でも、昭和60年(1985年)に県の工業技術センターが開発した静岡酵母の誕生 したことによって、状況は大きく変化し一躍銘醸地の仲間入りを果たしました。静岡県産酒は、香りが華やかで味わいは軽やかで淡麗な飲み口が特徴です。 『喜久酔』に合う肴はこれっ! 寿司 鯛のかぶと煮 土瓶蒸し 海老やイカの天ぷらと相性が良いです。特に駿河湾特産の桜えびの天ぷらは絶品です。 生しらす 鯛の姿盛り 和食にピッタリの お酒です。きくよい

菊姫「鶴乃里 令和4BY」純米酒 720ml [2022]BY

かのや本店〜醸造は芸術

2,200

菊姫「鶴乃里 令和4BY」純米酒 720ml [2022]BY

ギフト対応について ヴィンテージ(年号)ごとに 三年周期でラベルの色が変わります。 特上の山田錦を65%まで精米して 1トンの小仕込み、山廃(やまはい)造りで醸したお酒を 1月に瓶詰めして9ヶ月間貯酒場で熟成させました。全体を熟したリンゴのような酸味がリードしていて 熟成酒が得意な菊姫さんの中にあっては 果実的なテイストに斬新さを感じます。 それでいて、味わい深さ、奥の深さは健在で 本物の日本酒を伝えるお酒として 菊姫さんが「本物を求める貴方へ」おススメするお酒です。 インターナショナル ワイン チャレンジ 初代チャンピオン に輝いた酒!! 平成19年4月17日、イギリス ロンドンにて行われた 「インターナショナルワインチャレンジ2007」において この「菊姫 鶴乃里 H17BY」がSAKE純米酒部門で 見事、金賞受賞の栄誉に輝きました。 【初代チャンピオンです。】 ◆日本酒度 :+1 ◆酸度 :2.0 ◆アルコール度:16.0〜17.0% ◆容量:720ml ◆産地:[石川県]鶴来町(現:白山市) ◆蔵元出荷年月:2023年10月 「白山菊酒呼称統制制度」の設立によって、清酒として始めて 2005年10月1日より地理的表示「白山菊酒」の認定を受け この【鶴乃里】が認証されました。 石川県鶴来町の蔵元菊姫さんは、極寒造りに徹した頑固な酒造りに定評があり、全国各地にファンがいます。酒造りには山田錦を用い、しかも特A地区の吉川(よかわ)町産のものにこだわっています。昔ながらの日本酒らしさを貫き、熟成にも時間をかける事をおしまず、山吹色でがっしりとした酒質は菊姫さんならではのものです。時代に迎合しない酒造りは、酒通をもうならせます。能登流(菊姫流)は健在です。 創業は天正年間で、酒名は霊峰白山の女神「菊理姫 "くくりひめ"...

浦霞 禅 純米吟醸 720ml  [函付]

かのや本店〜醸造は芸術

2,552

浦霞 禅 純米吟醸 720ml [函付]

ギフト対応について 清楚で奥深い気品 果実の香りが程良く漂いながら、 淡麗で口当りよく、バランスのとれた酒です。 全てが上品にまとまっているので 相性の良い料理は幅広いです。 じっくりとお酒を楽しみたい方にはオススメの食中酒です。 ◆日本酒度 : +2 ◆酸度 : 1.3 ◆アルコール度: 16.0〜17.0% ◆容量: 720ML ◆産地: [宮城県]塩釜市 ◆原材料名:米、米こうじ トヨニシキを50%精米し、浦霞酵母で仕込みます。 ←こちらは30年前の初期のラベルです。 よく見ると現在のモノと少し違います♪ ♪♪このラベルをきれいに剥がして財布の中に入れておくと 佐浦さん[蔵元さん]のようにお金が貯まるらしい・・・。 三十年前にそんな噂(ウワサ)が流れたことがあります。 「塩釜の浦の松風霞むなり 八十島かけて春や立つらん」源実朝が詠んだ歌に名を由来する「浦霞」(うらかすみ と読む)蔵元の佐浦さんは、享保9年(1724年)の創業です。戦後の物不足の頃から高品質の酒造りを目指し、かつて名杜氏として知られた平野佐五郎さんの腕によって、早くから首都圏でも地酒ブームの先陣を切った蔵元です。今でもその姿勢は受け継がれ、「春のようなほのぼのとした酔い心地の酒」をていねいに醸し続けています。 浦霞 蔵元 名物 生牡蠣 笹かまぼこや生牡蠣(カキ)など地元の肴と相性が良いです。 浦 霞 浦霞別誂大吟醸 浦霞槽掛雫酒大吟醸 浦霞純米吟醸山田錦 浦霞 禅 純米吟醸 1800ml【年末限定】 720ml【年末限定】 720ml【年末限定】 720ml 税込 11,000 円 税込 3,850 円 税込 3,300 円 税込 2,376 円 表示は税込価格です ▲ 瓶をクリック! ▲ うらかすみ ぜん

〆張鶴 純米吟醸 山田錦 720ml [函付]

かのや本店〜醸造は芸術

2,200

〆張鶴 純米吟醸 山田錦 720ml [函付]

山田錦を50%精米して醸す、 流麗でスッキリとした純米吟醸酒です。 純米酒志向のお客様が増える中で 〆張鶴蔵元が満を持して世に送り出したお酒です。 2014年10月にデビューしました。 酒造好適米の王道を行く山田錦を用いて、 年末限定品の『金ラベル』にも通じるコクを表現した逸品です。 村上市を流れる三面川河口は"さけ漁"が盛んで 〆張鶴は"さけの酒びたし"に合う..と言う記事をよく見ます。 その通りなんですが、このお酒は和食には万能で 刺し身や天ぷらとの相性が抜群です。 ◆アルコール度:16% ◆産地:[新潟県]村上市 ◆容量:720ml 鮭とば ■このお酒に関しては、蔵元から当地までの運賃を当店が負担しておりまして、当サイトでは販売価格にその送料分を上乗せさせていただいております。そのために蔵元さんの地元価格と異なることをご理解いただきたくお願いいたします。 天ぷら 鯛の姿盛り 和食にピッタリの お酒です。 『〆張鶴 山田錦』に合う肴はこれっ ↓ 白子の天ぷら キスの天ぷら 本鮪の刺身 平目の薄造り 【〆張鶴】のページは こちらを→→→→〆張鶴 しめはりつる 「しめはりつる」と読むこの酒は、新潟県村上市に文政2年(1819)創業の宮尾酒造さんの製品です。口に含むとサラリとした感触ですが、ひとたび飲み込むとコクがジワジワと広がり、複雑な味わいが湧き上がってきます。これが何よりも「〆張鶴」らしさであり、ファンを魅了せずにはおかない蔵元の個性【淡麗旨口】なのです。

出羽桜 純米大吟醸 愛山 720ml [函付]

かのや本店〜醸造は芸術

3,300

出羽桜 純米大吟醸 愛山 720ml [函付]

ギフト対応について 愛山は1949年に兵庫県で誕生した酒造好適米で、 山田錦と雄町の血統を受け継ぎ、大粒で高精白に適していいます。 兵庫県のみで栽培されていて作付け面積は僅かなので、 稀少なロマンのお米と言えます。 このお酒は、愛山を45%精米して山形酵母KAで醸しました。 五味(甘辛酸苦渋)が調和して、バランス良く深い味わいです。 ◆日本酒度 : ±0 ◆酸度 : 1.5 ◆アルコール度: 17% ◆容量: 720ml 瓶燗一回火入れ ◆産地:[山形県]天童市 「愛山」は大粒で心白(米の中心部のデンプン質)が大きい反面、栽培が非常に難しく幻の酒米と言われています。 出羽桜でも、年にタンク1本と限られた生産量ですが、大切に醸したその酒は米の甘味と旨味に溢れ、飲み込んだ後も豊かな余韻が続きます。 全国で初めて導入した「脱酸素装置」により、日本酒に含まれる酸素を除去した後、マイナス5度の冷蔵庫で熟成させます。 日本酒の酸化による劣化を防ぎ、年間を通して高品質な日本酒を造っています。 通常は貯蔵前と瓶詰め前の二回火入れをするのが一般的ですが、吟醸酒の特徴であるフルーティーな香りを加熱殺菌工程で揮発させないために、出羽桜蔵元はパストライザー(瞬間冷却装置)を駆使して一回火入れで出荷しています。 吟醸クラス以上の日本酒は、生のまま貯蔵を行い、瓶詰め後王冠をしてから加熱殺菌を行います。 手間暇はかかりますが、吟醸酒の香りと味を逃さないという意味で優れた方法と言えます。

喜久酔 大吟醸 720ml [函付]

かのや本店〜醸造は芸術

3,850

喜久酔 大吟醸 720ml [函付]

ギフト対応について 穏やかで品の良い香り、 スッキリとした淡麗な味わいです。 酸を控えめにしてあるので、喉ごしが心地良く、 丁寧に仕込んだことを実感できるお酒です。 飲み飽きしない静岡型の大吟醸酒です。 ◆日本酒度 :+7.0 ◆酸度 :1.2 ◆アルコール度: 15.0〜16.0% ◆容量: 720ML ◆産地:[静岡県]藤枝市 山田錦を40%精米し、静岡酵母で醸しました。 蔵元の青島酒造さんは、静岡県藤枝市にて元禄年間創業です。喜久酔は、ていねいな酒造りで静岡県産酒の代表格で、酒名通り「楽しく長く酔える」お酒です。 その昔、静岡県は温暖な地域であることから酒造りに適さないと言われたこともあります。でも、昭和60年(1985年)に県の工業技術センターが開発した静岡酵母の誕生 したことによって、状況は大きく変化し一躍銘醸地の仲間入りを果たしました。静岡県産酒は、香りが華やかで味わいは軽やかで淡麗な飲み口が特徴です。 平成27年6月よりラベル・デザインが変更されました。 かつてのラベル ↓↓ 『喜久酔』に合う肴はこれっ! 寿司 イカの沖漬け 土瓶蒸し 海老やイカの天ぷらと相性が良いです。特に駿河湾特産の桜えびの天ぷらは絶品です。きくよい

すず音(すずね)【一ノ蔵:発泡清酒】300ml 【要冷蔵】

かのや本店〜醸造は芸術

880

すず音(すずね)【一ノ蔵:発泡清酒】300ml 【要冷蔵】

ギフト対応について 発泡性 薄にごり 低アル清酒 テレビ・雑誌などで度々紹介されているこの『すず音』は、 有名芸能人が【美味し〜い!!】を連発するほど大好評です! 低アルコール、薄にごりの発泡清酒で まるでシャンパンのような泡立ちの全く新しいタイプの日本酒です。 『すず音』は、宮城県の(株)一ノ蔵さんが 独自の製法で炭酸ガスをお酒の中に封じ込めることによって 製品化した画期的なお酒で、綺麗な泡立ちがとってもオシャレです。 これまでの日本酒のイメージをくつがえすような ほんのり甘く、ワインのような酸味がとても印象的です。 ビールと同じ位のアルコール度なので、 軽やかな酔い心地が女性に大人気!!です。 ◆日本酒度 :−70 【ほのかな甘口】 ◆酸度 :3.0 ◆アルコール度:4.5〜5.5% ◆原材料名:米、米こうじ 添加物なし ◆産地:[宮城県]志田郡 ◆醸造元:(株)一ノ蔵 ◆容量:300ML 製造年月日から一ヶ月以内を目安に、 なるべくお早めにお飲みいただきますと 『すず音』の美味しさをいっそうお楽しみいただけます。 このお酒は 、生酒の為 要冷蔵 でクール便が必須です。 すず音は、クール便をご利用の際に20本までを一個口にてお届けすることが可能です。 24本をご注文の際は2個口となってしまいますのでご注意ください。 【注意】写真左上のグラスは商品に付随しておりません。

菊姫 山吟原酒 720ml [函付]

かのや本店〜醸造は芸術

3,740

菊姫 山吟原酒 720ml [函付]

酒造りでは酵母を育てる「酒母」という工程があり、「山廃」とは酒母の造り方の一つです。 酵母と乳酸菌が共生しながら育つことで、酸味と濃さが強い 剛健な味わいに仕上がります。 その出来たての山廃仕込みの吟醸酒をそのまま瓶詰めしました。 メロンやバナナ様の芳香とミルキーな香りが調和し、原酒ならではのフレッシュで骨太な味わいを持つ吟醸原酒です。 山廃仕込みらしい腰の強い骨太の味わいに加えて、冬に造られたばかりの山廃吟醸の原酒なのでフレッシュな香りと味わいが同居しています。 ◆日本酒度:非公開 ◆酸度 :非公開 ◆アルコール度:18.0〜18.9% ◆容量: 720ml ◆産地:[石川県]白山市鶴来町 ◆製造年月:2021年3月 ◆熟成年度:一年未満(蔵元出荷時) 石川県鶴来町の蔵元菊姫さんは、極寒造りに徹した頑固な酒造りに定評があり、全国各地にファンがいます。酒造りには山田錦を用い、しかも特A地区の吉川(よかわ)町産のものにこだわっています。昔ながらの日本酒らしさを貫き、熟成にも時間をかける事をおしまず、山吹色でがっしりとした酒質は菊姫さんならではのものです。時代に迎合しない酒造りは、酒通をもうならせます。能登流(菊姫流)は健在です。 創業は天正年間で、酒名は霊峰白山の女神「菊理姫 "くくりひめ"」にちなんでいます。

お酒・ドリンクのランキング

スポンサーリンク
スポンサーリンク