メチャ買いたい.comがお届けする、おすすめの「米焼酎」検索結果。

米焼酎の商品検索結果全26件中1~26件目

【高橋酒造】 白岳 1.8L 【米焼酎】

酒宝庫 MASHIMO

1,911

【高橋酒造】 白岳 1.8L 【米焼酎】

まいにち、うまい。米の本流。本格米焼酎とは、を定義する一本。上質な米の香りと、まろやかな口あたり。軽快で、飲みやすく、飽きがこないうまさ。地元、人吉球磨地方を代表する、本格米焼酎の定番です。とくにお湯割り、水割りがおすすめです。 原材料 米、米麹 度数 25度 容量 1800ml高橋酒造 九州は熊本の南端、人吉球磨地方で500年以上受け継がれてきた本格米焼酎造り。創業・明治33年以来、ひたむきな思いで本格米焼酎を造り続けている高橋酒造、受け継がれてきた伝統はそのままに、製法に磨きをかけ生まれた「白岳」「しろ」「金しろ」「銀しろ」「待宵」。良質な米と、人吉球磨の清冽な水から、職人の技が生み出す本格米焼酎は、すっきりとした飲み口と上品で芳醇な香りが特徴です。 「球磨の隠し田」。そんな呼び名があったほど、ここ人吉球磨地方は、昔から米づくりが盛んでした。球磨川の急流がもたらした肥沃な大地と、寒暖の差の激しい気候が、上質で深い味わいの米を育んできたのです。この地で、500年以上も前から続く米焼酎造り。その伝統を、私たちは受け継いでいます。古来より、日本人の命をつないできた米は、まさに命そのもの。米焼酎造りとは、命と向き合うことに他なりません。米の恵みに感謝し、一粒一粒に宿る力を、おいしさを、引き出す。そうして生まれた米焼酎は、飲む人の、体を癒し、心を澄みわたらせる。私たちは、そう信じています。私たちはこれからも、米と生きていきます。私たちが造るのは、米焼酎だけです。 米と水、たった二つの原料から造られる本格米焼酎。味を決定づけるのは、やはり水です。その点ここ人吉球磨地方は、清冽でおいしい水に恵まれています。白髪岳をはじめ、標高千メートルを越える山々に源を発する、日本三大急流の一つ、球磨川。大きくておいしい鮎が育ち...

【キリン】25° 白水 米焼酎 1800ml瓶

酒宝庫 MASHIMO

1,683

【キリン】25° 白水 米焼酎 1800ml瓶

ナトリウムとカリウムのバランスが後味の良いキレを生みます。こめ焼酎白水は、白川水源の水にこだわったからこそうまれた焼酎 原材料 米(国産)、米麹(国産米) 度数 25度 容量 1800ml こちらの商品はお取り寄せ商品になります。 発送まで2日–5日お時間が掛かります。 発送予定日は予告なく変更される場合がございます。 お取り寄せ商品 発送スケジュール(平日の場合) 月 12:00までにご注文いただくと火曜日に発送可能。 火 12:00までにご注文いただくと水曜日に発送可能。 水 12:00までにご注文いただくと木曜日に発送可能。 木 12:00までにご注文いただくと金曜日に発送可能。 金曜日が祝日の場合、12:00以降のご注文は翌週火曜日に発送可能となります。 金 12:00までにご注文いただくと土曜日に発送可能。 12:00以降のご注文分は火曜日に発送可能。 月曜日が祝日の場合、12:00以降のご注文は翌週水曜日に発送可能となります。 土 火曜日に発送可能。 月曜日が祝日の場合、翌週水曜日に発送可能となります。 日 火曜日に発送可能。 月曜日が祝日の場合、翌週水曜日に発送可能となります。 祝日の対応(月、火、水、木の場合) ご注文日が祝日の場合は翌々日に発送可能。 祝日の前日の12:00以降のご注文分はご注文日から4日後に発送可能。 白水,本格,米焼酎,1800ml,1.8L,プレゼント,贈り物,ギフト,おすすめ,お勧め,オススメ,人気,好評,自宅,おうち名水百選 南阿蘇・白川水源の朝採り湧水を割り水に使用。 そのまま飲んでもおいしい『白川水源』の湧水にはカルシウムが豊富に含まれており、 これが焼酎の香りを引き立て、ナトリウムとカリウムのバランスがキレを生みます。 名水焼酎の呼び名にふさわしい澄みきった味わいをお楽しみください。

【太久保酒造】 黒蔵 かめ仕込み 25度 1.8L 【芋焼酎】

酒宝庫 MASHIMO

2,407

【太久保酒造】 黒蔵 かめ仕込み 25度 1.8L 【芋焼酎】

有機栽培のさつまいもを厳選し、ふくよかな香りとまろやかな味を醸し出す、かめ仕込みにて仕上げた蔵一番の焼酎。志布志の名水・御前の水を使用。 原材料 さつまいも、米麹 度数 25度 容量 1.8L太久保酒造株式会社 太久保酒造の歴史 太久保酒造株式会社の前身は、明治43年創業の久保醸造です。現在の弊社代表の経営する有限会社の商店があり、そこでは年間10,000トンにも及ぶ膨大な量のさつまいもを地元の焼酎メーカーへ出荷しておりました。自身でも小さな工場でいいから焼酎造りの原点に戻った、こだわりの製法『甕壺仕込み』による本当の芋焼酎を造りたいという思いもあり、久保醸造の先代社長 故久保正文氏の協力を得て、平成二年に太久保酒造を設立し、翌年三月かねてからの念願であった、甕壺仕込み本格焼酎『華奴』を発売するに至りました。 太久保酒造の取り組み 主原料である芋は、関連会社の「中山信商店」の芋を100%使用(地元鹿児島県大隅産)。 米も国産米を100%使用し、一部自社生産米を使用。将来的に米も自社生産100%を目指し、中山信商店、太久保酒造それぞれにて米造りに取り組む。 すべては安心して飲める、 安全な商品づくりのために…

【雲海酒造】 那由多の刻(なゆたのとき) そば25度 720ml 【そば焼酎】

酒宝庫 MASHIMO

1,320

【雲海酒造】 那由多の刻(なゆたのとき) そば25度 720ml 【そば焼酎】

厳選されたそばを原料に、九州山地の清冽な水で、宮崎・五ヶ瀬蔵の熟練の蔵人達により丁寧に仕込まれた本格そば焼酎の原酒を、長期に渡り樫樽の中で貯蔵熟成しました。際立つそばの華やかな香りが特徴です。【長期貯蔵酒】 原材料 そば・麦麹・米 度数 25度 容量 720ml雲海酒造 本格焼酎を味わうことは、蔵と自然を味わうこと。 清らかな水が流れ、澄みきった風が森を吹き抜ける。 そんな美しい自然の中に、雲海酒造の本格焼酎蔵はあります。 土地が変わり、水が変われば、本格焼酎の味わいも変わります。 だから、私たちは蔵とその背景にある自然にこだわります。 自然の恵みを生かし、その蔵ならではの旨さを追求すること。 その地を心から愛する杜氏たちの手で、丁寧に個性を磨き上げること。 今日も、それぞれの蔵で、それぞれの蔵でしか造れない 「ふるさと」を持つ本格焼酎が生まれています。 自然を愛し、文化を育む。 技を磨き、お客様の喜びを創り続ける。 それが、雲海酒造の本格焼酎造りです。 大地と天の豊かさが溶け込む湧き水。 日本の名水百選にも選ばれた「綾の湧水群」。広大な照葉樹林は、九州一の降水量を誇る雨を枯葉地層でろ過。大地に一度もぐらせて美しい湧水として川へ運びます。酵母を活性化さっせるミネラル豊富な水質は、本格焼酎を造る者にとって大きな宝物になります。仕込みに、割り水に。森が磨いてくれた水は、本格麦焼酎をはじめ、さまざまな本格焼酎の旨さの母になっています。 飲む人の生活に耳を傾ける焼酎造り。 本格焼酎の楽しみ方は地域によって様々。たとえば宮崎では、本格芋焼酎はそのままカンをつけて飲む20度のものが好まれてきました。大淀川の畔に誕生した高岡蔵は、宮崎県内の芋を使い、その土地で愛される本格芋焼酎の製造蔵です。造る者と飲む人が、互いにふれあえる距離で愛すべき旨さを求め...

【老松酒造】 おこげの限定品! “円熟 おこげ" 30度 720ml 販売店限定品 【麦焼酎】

酒宝庫 MASHIMO

1,740

【老松酒造】 おこげの限定品! “円熟 おこげ" 30度 720ml 販売店限定品 【麦焼酎】

贅沢な「中どり蒸留」を使用しています。「おこげ」本来の味・薫りを残しながら円熟の極みに到達させるため、五ヶ月の貯蔵は軽めにローストした樫樽を採用。お湯割り(本品6:お湯4)専品といわしめる逸品として仕上げました。 原材料 原材料:大麦、裸麦、麦麹(黒麹) 度数 30度 容量 720ml世界が「あっ」という焼酎をつくる。 悠々しき日田の山々に育まれる自然の恵み、豊かに繁る杉林に濾過された清冽な天然水が、本物を生み出す源となる。 樽熟成先進国から学び続けたオーク樽による長期貯蔵、麹へのこだわり…。世界に誇る麦焼酎の大産地大分で、さらに個性あふれる焼酎を造り続ける蔵元として、麦米長期樽貯蔵焼酎のオーソリティーを目指します。 「樽」への情熱 貯蔵樽の研究に余念がありません。産地、材質、焼き方、大きさ…見た目以上に奥深いのが樽です。 「麹」へのこだわり 主銘柄に麹屋伝兵衛と命名したように、麹へのこだわりは並々ならぬものがあります。品質と貯蔵の関係を日々研究しています。 焼酎造り物語 — 麦に魅せられた男たち 大分県、日田の山あいに麦に魅せられた男たちがいる。寛政元年の創業以来、その伝統技法を守り続け、ひたむきに麦焼酎を造り続けてきた男たちだ。旨い麦焼酎は、まず旨い麦から。麦が実る大地の名は「大鶴」。この大鶴の麦があってこそ、味わいのある麦焼酎「閻魔」がうまれた。今日も、蔵人の情熱が旨い焼酎を醸し続けている。 麦海に浮かぶ老松酒蔵 「さあ、長い旅が始まる」 麦の収穫シーズンが近づくと工場の周辺は黄金色に染まり、背後には無尽蔵な伏流水を抱える日田の山々が押し迫る。こんな環境の中で老松酒造は麦焼酎を造り続ける。きっとこの土地には酒造りの神が宿っているのだろう。閻魔がじっと見届けているこの大地の名は大鶴。縁起の良い名である。...

【大口酒造】 黒伊佐錦 25度・1.8L 【芋焼酎】

酒宝庫 MASHIMO

1,923

【大口酒造】 黒伊佐錦 25度・1.8L 【芋焼酎】

値段が手ごろで、のみやすい芋焼酎といえばこれ。伝統的な手法の黒麹仕込み、華やかな香りとコクのある飲み口で大人気の商品です。 原材料 さつまいも・米麹(黒) 度数 25度 容量 1800ml大口酒造株式会社 大口酒造の歴史 昭和45年8月、伊佐市の大口及び菱刈の酒造会社11事業所(10法人1個人)が、酒質の向上、市場の安定、県外出荷をテーマに、製造から販売までを一貫して行なう全面協業の協業組合を発足させ、銘柄を「伊佐錦」に統一しました。平成19年12月には株式会社へと組織変更を行い、今日に至っています。 昭和62年、黒麹仕込みによる「黒伊佐錦」を開発・発売して好評を得ました。商品としては、【伊佐錦】【黒伊佐錦】をブランドに、伊佐米を使用したPB(プライベートブランド)商品【伊佐舞】などがあり、県内をはじめ全国一円に展開しています。 当地は気候や良質の水など、焼酎造りの天然環境に恵まれ、素材や原料の厳選のほか、伝統の技と近代的製法が融合して、その製品に深い味わいを醸し出しています。 おいしい水 大口酒造で生産される焼酎は、地下100mより湧き出る清水を使用しています(仕込み水、焼酎の割り水に使用しています)。薬品を一切使用せず、オゾン殺菌されていますので、飲料水としても、お茶にも、焼酎の燗付けにも最適です。本社工場入り口、第二蒸留所入り口に設置してある水汲み場では、誰でも自由にこのおいしいお水を汲んで、持ち帰りができるとのこと。 社章のコンセプト 大口酒造のイニシャル「O」をシンプルに表現し、力強さや親しみやすさ、はつらつとした進取の社風という意味合いをこめています。バックのカラーは名水の里・大口をイメージし、水のもつ爽やかさやまろやかさをマークに託しています。下段には黒バックに伊佐錦のロゴを配して、安定感・信頼感を表現...

【サントリー】鏡月 サワーベース 35度 4Lペット 業務用

酒宝庫 MASHIMO

4,815

【サントリー】鏡月 サワーベース 35度 4Lペット 業務用

35度ノアルコール度数により実現出来る1:5の希釈率により、割材の味わいがより引き立ちます、 原材料 麦、米、とうもろこし、 糖蜜(さとうきび)等 度数 35度 容量 4000ml こちらの商品はお取り寄せ商品になります。 発送まで2日–5日お時間が掛かります。 発送予定日は予告なく変更される場合がございます。 お取り寄せ商品 発送スケジュール(平日の場合) 月 12:00までにご注文いただくと火曜日に発送可能。 火 12:00までにご注文いただくと水曜日に発送可能。 水 12:00までにご注文いただくと木曜日に発送可能。 木 12:00までにご注文いただくと金曜日に発送可能。 金曜日が祝日の場合、12:00以降のご注文は翌週火曜日に発送可能となります。 金 12:00までにご注文いただくと土曜日に発送可能。 12:00以降のご注文分は火曜日に発送可能。 月曜日が祝日の場合、12:00以降のご注文は翌週水曜日に発送可能となります。 土 火曜日に発送可能。 月曜日が祝日の場合、翌週水曜日に発送可能となります。 日 火曜日に発送可能。 月曜日が祝日の場合、翌週水曜日に発送可能となります。 祝日の対応(月、火、水、木の場合) ご注文日が祝日の場合は翌々日に発送可能。 祝日の前日の12:00以降のご注文分はご注文日から4日後に発送可能。業務用限定の鏡月サワーベースです。35度のアルコール度数により実現出来る1:5の希釈率により、割材の味わいがより引き立ちます。炭酸割りにもお茶割りにも相性が良いサワーベースです。 鏡月のおいしさの秘密 緑と水のあふれる雪岳山(ソラクサン)がふるさと 雪岳山(ソラクサン)は、韓国北東部に位置する、峻険な稜線を南北に走らせた山岳景勝地。神秘的な渓谷には清らかな水が流れ、川床の岩場では清冽な湧水が随所に見られる...

老松酒造 / 月心 28度 1.8L 全麹黒麹仕込 麦焼酎 /

酒宝庫 MASHIMO

2,530

老松酒造 / 月心 28度 1.8L 全麹黒麹仕込 麦焼酎 /

1、2次仕込みに黒麹を配合し 麹菌で培養した麦麹を使用し 仕込みを行っています。 麦の香りとうまさを引き出す為、 贅沢に全量麦麹をしています。 「月心の」の品質をより向上 させる為に蒸留時の中どり (全量の60%)を贅沢に ブレンドしております。 容 量 1800ml 度 数 25度 原材料 大麦・麦麹(黒麹)老松酒造 世界が「あっ」という焼酎をつくる。 悠々しき日田の山々に育まれる自然の恵み、豊かに繁る杉林に濾過された清冽な天然水が、本物を生み出す源となる。 樽熟成先進国から学び続けたオーク樽による長期貯蔵、麹へのこだわり…。世界に誇る麦焼酎の大産地大分で、さらに個性あふれる焼酎を造り続ける蔵元として、麦米長期樽貯蔵焼酎のオーソリティーを目指します。 「樽」への情熱 貯蔵樽の研究に余念がありません。産地、材質、焼き方、大きさ…見た目以上に奥深いのが樽です。 「麹」へのこだわり 主銘柄に麹屋伝兵衛と命名したように、麹へのこだわりは並々ならぬものがあります。品質と貯蔵の関係を日々研究しています。 焼酎造り物語 — 麦に魅せられた男たち 大分県、日田の山あいに麦に魅せられた男たちがいる。寛政元年の創業以来、その伝統技法を守り続け、ひたむきに麦焼酎を造り続けてきた男たちだ。旨い麦焼酎は、まず旨い麦から。麦が実る大地の名は「大鶴」。この大鶴の麦があってこそ、味わいのある麦焼酎「閻魔」がうまれた。今日も、蔵人の情熱が旨い焼酎を醸し続けている。 麦海に浮かぶ老松酒蔵 「さあ、長い旅が始まる」 麦の収穫シーズンが近づくと工場の周辺は黄金色に染まり、背後には無尽蔵な伏流水を抱える日田の山々が押し迫る。こんな環境の中で老松酒造は麦焼酎を造り続ける。きっとこの土地には酒造りの神が宿っているのだろう。閻魔がじっと見届けているこの大地の名は大鶴...

【老松酒造】 おこげの限定品! “円熟 おこげ" 30度 1.8L 販売店限定品 【麦焼酎】

酒宝庫 MASHIMO

3,010

【老松酒造】 おこげの限定品! “円熟 おこげ" 30度 1.8L 販売店限定品 【麦焼酎】

今だけの超限定品!!老松酒造 世界が「あっ」という焼酎をつくる。 悠々しき日田の山々に育まれる自然の恵み、豊かに繁る杉林に濾過された清冽な天然水が、本物を生み出す源となる。 樽熟成先進国から学び続けたオーク樽による長期貯蔵、麹へのこだわり…。世界に誇る麦焼酎の大産地大分で、さらに個性あふれる焼酎を造り続ける蔵元として、麦米長期樽貯蔵焼酎のオーソリティーを目指します。 「樽」への情熱 貯蔵樽の研究に余念がありません。産地、材質、焼き方、大きさ…見た目以上に奥深いのが樽です。 「麹」へのこだわり 主銘柄に麹屋伝兵衛と命名したように、麹へのこだわりは並々ならぬものがあります。品質と貯蔵の関係を日々研究しています。 焼酎造り物語 — 麦に魅せられた男たち 大分県、日田の山あいに麦に魅せられた男たちがいる。寛政元年の創業以来、その伝統技法を守り続け、ひたむきに麦焼酎を造り続けてきた男たちだ。旨い麦焼酎は、まず旨い麦から。麦が実る大地の名は「大鶴」。この大鶴の麦があってこそ、味わいのある麦焼酎「閻魔」がうまれた。今日も、蔵人の情熱が旨い焼酎を醸し続けている。 麦海に浮かぶ老松酒蔵 「さあ、長い旅が始まる」 麦の収穫シーズンが近づくと工場の周辺は黄金色に染まり、背後には無尽蔵な伏流水を抱える日田の山々が押し迫る。こんな環境の中で老松酒造は麦焼酎を造り続ける。きっとこの土地には酒造りの神が宿っているのだろう。閻魔がじっと見届けているこの大地の名は大鶴。縁起の良い名である。 やがてこの大地から収穫された麦は精麦工場で精麦され外皮を落としさらに磨き上げ麦焼酎の仕込みに使われる。小野はその麦を手に取りどんな麦焼酎になるか胸をはずませる。 いろいろな麦がある。でも造る焼酎は閻魔。 長い旅の始まりである。 新麦との出会い 「こいつはよく水をすうぞ」...

【老松酒造】 大分麦焼酎 おこげ 25度 720ml 【麦焼酎】

酒宝庫 MASHIMO

1,320

【老松酒造】 大分麦焼酎 おこげ 25度 720ml 【麦焼酎】

煎焦仕込み法で製造しました。味、香りともに強烈な仕上がりの焼酎です。お湯割りがお勧めです。 原材料 大麦、裸麦、麦麹(黒麹) 度数 25度 容量 720ml老松酒造 世界が「あっ」という焼酎をつくる。 悠々しき日田の山々に育まれる自然の恵み、豊かに繁る杉林に濾過された清冽な天然水が、本物を生み出す源となる。 樽熟成先進国から学び続けたオーク樽による長期貯蔵、麹へのこだわり…。世界に誇る麦焼酎の大産地大分で、さらに個性あふれる焼酎を造り続ける蔵元として、麦米長期樽貯蔵焼酎のオーソリティーを目指します。 「樽」への情熱 貯蔵樽の研究に余念がありません。産地、材質、焼き方、大きさ…見た目以上に奥深いのが樽です。 「麹」へのこだわり 主銘柄に麹屋伝兵衛と命名したように、麹へのこだわりは並々ならぬものがあります。品質と貯蔵の関係を日々研究しています。 焼酎造り物語 — 麦に魅せられた男たち 大分県、日田の山あいに麦に魅せられた男たちがいる。寛政元年の創業以来、その伝統技法を守り続け、ひたむきに麦焼酎を造り続けてきた男たちだ。旨い麦焼酎は、まず旨い麦から。麦が実る大地の名は「大鶴」。この大鶴の麦があってこそ、味わいのある麦焼酎「閻魔」がうまれた。今日も、蔵人の情熱が旨い焼酎を醸し続けている。 麦海に浮かぶ老松酒蔵 「さあ、長い旅が始まる」 麦の収穫シーズンが近づくと工場の周辺は黄金色に染まり、背後には無尽蔵な伏流水を抱える日田の山々が押し迫る。こんな環境の中で老松酒造は麦焼酎を造り続ける。きっとこの土地には酒造りの神が宿っているのだろう。閻魔がじっと見届けているこの大地の名は大鶴。縁起の良い名である。 やがてこの大地から収穫された麦は精麦工場で精麦され外皮を落としさらに磨き上げ麦焼酎の仕込みに使われる。小野はその麦を手に取りどんな麦焼酎になるか胸...

【八重泉酒造】 八重泉 泡盛30度 1.8L 【泡盛】

酒宝庫 MASHIMO

2,407

【八重泉酒造】 八重泉 泡盛30度 1.8L 【泡盛】

伝統的な単式直火釜蒸留による芳醇な香りとすっきりとした味わいの泡盛。 地元で一番の人気銘柄です。 原材料 米、米麹 度数 30度 容量 1.8L こちらの商品はお取り寄せ商品になります。 発送まで2日–5日お時間が掛かります。 発送予定日は予告なく変更される場合がございます。 お取り寄せ商品 発送スケジュール(平日の場合) 月 AM10:00までにご注文いただくと火曜日に発送可能。 火 AM10:00までにご注文いただくと水曜日に発送可能。 水 AM10:00までにご注文いただくと木曜日に発送可能。 木 AM10:00までにご注文いただくと金曜日に発送可能。 金曜日が祝日の場合、AM10:00以降のご注文は翌週火曜日に発送可能となります。 金 AM10:00までにご注文いただくと土曜日に発送可能。 AM10:00以降のご注文分は火曜日に発送可能。 月曜日が祝日の場合、AM10:00以降のご注文は翌週水曜日に発送可能となります。 土 火曜日に発送可能。 月曜日が祝日の場合、翌週水曜日に発送可能となります。 日 火曜日に発送可能。 月曜日が祝日の場合、翌週水曜日に発送可能となります。 祝日の対応(月、火、水、木の場合) ご注文日が祝日の場合は翌々日に発送可能。 祝日の前日のAM10:00以降のご注文分はご注文日から4日後に発送可能。八重泉酒造 原料: 原料の南方硬質米はシャム(タイ国)から輸入されたものです。 洗米: 原料米を浸漬し、洗米後は水分を切って蒸します。 麹: 蒸した米を山盛り(マジン)して40℃内外の適温を保ち、これに泡盛米麹菌を散布して製麹にかかります。麹は40時間?50時間で熟成します。 モロミ: 熟成した麹を仕込みがめに水と酵母を加えて発酵します。 蒸留: 酵母が終わる頃モロミは熟成しますから...

【老松酒造】 大分麦焼酎 おこげ 25度 1.8L 【麦焼酎】

酒宝庫 MASHIMO

2,499

【老松酒造】 大分麦焼酎 おこげ 25度 1.8L 【麦焼酎】

呼び名は奇抜、香味はさらに不思議、今までに無い 発想で造られた玄人向きの麦焼酎です。 麹・原料へのこだわり 麹は麦の旨みを引き出す伝統の黒麹を 使用。原料には香りを引き立てる専用 大麦と、ワイルドな味わいを醸し出す 裸麦を使用しました。 醗酵へのこだわり 2種類の原料から、黒麹の分解抽出力による 独特な香りと味を煎じ醸し出す老松酒造の 醗酵技法を用いてみました。 蒸留へのこだわり 独特な芳醇香を含んだもろみから、 専用常圧蒸留を考案しました。 度 数 25度 原 材 料 大麦、裸麦・麦麹(黒麹)老松酒造 世界が「あっ」という焼酎をつくる。 悠々しき日田の山々に育まれる自然の恵み、豊かに繁る杉林に濾過された清冽な天然水が、本物を生み出す源となる。 樽熟成先進国から学び続けたオーク樽による長期貯蔵、麹へのこだわり…。世界に誇る麦焼酎の大産地大分で、さらに個性あふれる焼酎を造り続ける蔵元として、麦米長期樽貯蔵焼酎のオーソリティーを目指します。 「樽」への情熱 貯蔵樽の研究に余念がありません。産地、材質、焼き方、大きさ…見た目以上に奥深いのが樽です。 「麹」へのこだわり 主銘柄に麹屋伝兵衛と命名したように、麹へのこだわりは並々ならぬものがあります。品質と貯蔵の関係を日々研究しています。 焼酎造り物語 — 麦に魅せられた男たち 大分県、日田の山あいに麦に魅せられた男たちがいる。寛政元年の創業以来、その伝統技法を守り続け、ひたむきに麦焼酎を造り続けてきた男たちだ。旨い麦焼酎は、まず旨い麦から。麦が実る大地の名は「大鶴」。この大鶴の麦があってこそ、味わいのある麦焼酎「閻魔」がうまれた。今日も、蔵人の情熱が旨い焼酎を醸し続けている。 麦海に浮かぶ老松酒蔵 「さあ、長い旅が始まる」 麦の収穫シーズンが近づくと工場の周辺は黄金色に染まり...

光武酒造場 / 北斗の拳 雲ゆえの気まぐれよ ジュウザボトル 25度 900ml 芋焼酎 /

酒宝庫 MASHIMO

1,606

光武酒造場 / 北斗の拳 雲ゆえの気まぐれよ ジュウザボトル 25度 900ml 芋焼酎 /

ジュウザをイメージした減圧蒸留で造った芋焼酎の軽快ですっきりとした飲み口は、雲のように自由気ままなジュウザらしい芋焼酎に仕上がっています。 原材料 さつま芋(国産)・米麹(国産米) 度数 25度 容量 900ml こちらの商品はお取り寄せ商品になります。 発送まで2日–5日お時間が掛かります。 発送予定日は予告なく変更される場合がございます。 お取り寄せ商品 発送スケジュール(平日の場合) 月 12:00までにご注文いただくと火曜日に発送可能。 火 12:00までにご注文いただくと水曜日に発送可能。 水 12:00までにご注文いただくと木曜日に発送可能。 木 12:00までにご注文いただくと金曜日に発送可能。 金曜日が祝日の場合、12:00以降のご注文は翌週火曜日に発送可能となります。 金 12:00までにご注文いただくと土曜日に発送可能。 12:00以降のご注文分は火曜日に発送可能。 月曜日が祝日の場合、12:00以降のご注文は翌週水曜日に発送可能となります。 土 火曜日に発送可能。 月曜日が祝日の場合、翌週水曜日に発送可能となります。 日 火曜日に発送可能。 月曜日が祝日の場合、翌週水曜日に発送可能となります。 祝日の対応(月、火、水、木の場合) ご注文日が祝日の場合は翌々日に発送可能。 祝日の前日の12:00以降のご注文分はご注文日から4日後に発送可能。 焼酎,北斗の拳,人気,好評,贈り物,プレゼント,ギフト,父の日,母の日,コラボ,芋,世紀末

【濱田酒造】 本格焼酎 海童 祝いの赤 25° 720ml 【芋焼酎】

酒宝庫 MASHIMO

1,173

【濱田酒造】 本格焼酎 海童 祝いの赤 25° 720ml 【芋焼酎】

鹿児島県産の黄金千貫芋を黒麹で仕込み、常圧蒸留、常水で割り水しました。コクのあるまろやかな飲み口は、しっかりした味の肉料理や中華とも相性ぴったり。食中酒としてもお楽しみいただけます。果実を思わせるさわやかな香りと、黒麹特有のふくよかな甘みが特長です。 原材料 鹿児島県産さつま芋・米麹(国産米) 度数 25度 容量 720ml濵田酒造株式会社 本格焼酎を真の国酒へ さらには世界に冠たる酒へ 本格焼酎は、500年の歴史を誇る日本の伝統的な蒸留酒です。創業明治元年の私ども濵田酒造は、薩摩の先輩方が研鑽を重ね、いくつもの時代を超えて連綿と受け継いできた鹿児島の焼酎づくりの歴史の、ほんの一部分を担っているにすぎません。 創業の地で昔ながらの木桶蒸留器を使い甕仕込み、甕貯蔵という明治・大正時代の製法を守っている伝兵衛蔵。最新鋭のシステムを導入し高品質の焼酎を量産する串木野の本社工場傅藏院蔵。そして濵田酒造が誕生する前、江戸時代の焼酎づくりを再現する薩摩金山蔵。この三つの蔵が揃うことで、商品としての焼酎づくり、文化としての焼酎づくりを同時に行うことが可能になりました。 鹿児島の気候や風土、薩摩人の気質が育んできた、本格焼酎500年の歴史は、造り手の情熱と同時に、焼酎を愛する人たちの味覚によって支えられてた生活の中の文化でもあります。 焼酎の歴史を掘り下げ焼酎づくりの伝統を継承することと、日本の国酒たる本格焼酎の輝ける未来にチャレンジすることが、私のライフワークであり、濵田酒造に課せられた使命でもあると考えています。 薩摩の焼酎づくりを受け継ぐ企業として、100年、200年後も、私たちの濵田酒造は鹿児島の焼酎屋でありたいと願っています。 三味一心 明治元年の創業当時、まだ「地域の酒」に過ぎなかった本格焼酎は、500年以上連綿と愛飲され続けてきた歴史を...

大口酒造 /  黒伊佐錦 25度・720ml 芋焼酎 /

酒宝庫 MASHIMO

1,012

大口酒造 / 黒伊佐錦 25度・720ml 芋焼酎 /

値段が手ごろで、のみやすい芋焼酎といえばこれ。伝統的な手法の黒麹仕込み、華やかな香りとコクのある飲み口で大人気の商品です。 原材料 さつまいも・米麹(黒) 度数 25度 容量 720ml大口酒造株式会社 大口酒造の歴史 昭和45年8月、伊佐市の大口及び菱刈の酒造会社11事業所(10法人1個人)が、酒質の向上、市場の安定、県外出荷をテーマに、製造から販売までを一貫して行なう全面協業の協業組合を発足させ、銘柄を「伊佐錦」に統一しました。平成19年12月には株式会社へと組織変更を行い、今日に至っています。 昭和62年、黒麹仕込みによる「黒伊佐錦」を開発・発売して好評を得ました。商品としては、【伊佐錦】【黒伊佐錦】をブランドに、伊佐米を使用したPB(プライベートブランド)商品【伊佐舞】などがあり、県内をはじめ全国一円に展開しています。 当地は気候や良質の水など、焼酎造りの天然環境に恵まれ、素材や原料の厳選のほか、伝統の技と近代的製法が融合して、その製品に深い味わいを醸し出しています。 おいしい水 大口酒造で生産される焼酎は、地下100mより湧き出る清水を使用しています(仕込み水、焼酎の割り水に使用しています)。薬品を一切使用せず、オゾン殺菌されていますので、飲料水としても、お茶にも、焼酎の燗付けにも最適です。本社工場入り口、第二蒸留所入り口に設置してある水汲み場では、誰でも自由にこのおいしいお水を汲んで、持ち帰りができるとのこと。 社章のコンセプト 大口酒造のイニシャル「O」をシンプルに表現し、力強さや親しみやすさ、はつらつとした進取の社風という意味合いをこめています。バックのカラーは名水の里・大口をイメージし、水のもつ爽やかさやまろやかさをマークに託しています。下段には黒バックに伊佐錦のロゴを配して、安定感・信頼感を表現...

光武酒造場 / 北斗の拳 雲ゆえの気まぐれよ ジュウザボトル 25度 1.8L 芋焼酎 /

酒宝庫 MASHIMO

3,168

光武酒造場 / 北斗の拳 雲ゆえの気まぐれよ ジュウザボトル 25度 1.8L 芋焼酎 /

ジュウザをイメージした減圧蒸留で造った芋焼酎の軽快ですっきりとした飲み口は、雲のように自由気ままなジュウザらしい芋焼酎に仕上がっています。 原材料 さつま芋(国産)・米麹(国産米) 度数 25度 容量 1800ml こちらの商品はお取り寄せ商品になります。 発送まで2日–5日お時間が掛かります。 発送予定日は予告なく変更される場合がございます。 お取り寄せ商品 発送スケジュール(平日の場合) 月 12:00までにご注文いただくと火曜日に発送可能。 火 12:00までにご注文いただくと水曜日に発送可能。 水 12:00までにご注文いただくと木曜日に発送可能。 木 12:00までにご注文いただくと金曜日に発送可能。 金曜日が祝日の場合、12:00以降のご注文は翌週火曜日に発送可能となります。 金 12:00までにご注文いただくと土曜日に発送可能。 12:00以降のご注文分は火曜日に発送可能。 月曜日が祝日の場合、12:00以降のご注文は翌週水曜日に発送可能となります。 土 火曜日に発送可能。 月曜日が祝日の場合、翌週水曜日に発送可能となります。 日 火曜日に発送可能。 月曜日が祝日の場合、翌週水曜日に発送可能となります。 祝日の対応(月、火、水、木の場合) ご注文日が祝日の場合は翌々日に発送可能。 祝日の前日の12:00以降のご注文分はご注文日から4日後に発送可能。 焼酎,北斗の拳,人気,好評,贈り物,プレゼント,ギフト,父の日,母の日,コラボ,芋,世紀末

【大関】わが家のレモンサワーの素 1800mlパック

酒宝庫 MASHIMO

1,749

【大関】わが家のレモンサワーの素 1800mlパック

シチリア産レモン果汁、大関の米焼酎をブレンドしたレモンサワー 原材料 醸造用アルコール(国内製造)、糖類、 濃縮レモン果汁、米焼酎、酸味料、香料 度数 25度 容量 1800ml こちらの商品はお取り寄せ商品になります。 発送まで2日–5日お時間が掛かります。 発送予定日は予告なく変更される場合がございます。 お取り寄せ商品 発送スケジュール(平日の場合) 月 12:00までにご注文いただくと火曜日に発送可能。 火 12:00までにご注文いただくと水曜日に発送可能。 水 12:00までにご注文いただくと木曜日に発送可能。 木 12:00までにご注文いただくと金曜日に発送可能。 金曜日が祝日の場合、12:00以降のご注文は翌週火曜日に発送可能となります。 金 12:00までにご注文いただくと土曜日に発送可能。 12:00以降のご注文分は火曜日に発送可能。 月曜日が祝日の場合、12:00以降のご注文は翌週水曜日に発送可能となります。 土 火曜日に発送可能。 月曜日が祝日の場合、翌週水曜日に発送可能となります。 日 火曜日に発送可能。 月曜日が祝日の場合、翌週水曜日に発送可能となります。 祝日の対応(月、火、水、木の場合) ご注文日が祝日の場合は翌々日に発送可能。 祝日の前日の12:00以降のご注文分はご注文日から4日後に発送可能。 大関,紙パック,サワーの素,おうち,自宅,お得,おすすめ,お勧め,オススメ,人気,好評,イチオシ,プレゼント,ギフト,贈り物

【大関】わが家のゆずサワーの素 900mlパック

酒宝庫 MASHIMO

990

【大関】わが家のゆずサワーの素 900mlパック

その日の気分で割り方をアレンジするなど、お好みに合った味をお楽しみ下さい 原材料 醸造用アルコール(国内製造)、糖類、ゆす果汁、 米焼酎、酸味料、香料 度数 25度 容量 900ml こちらの商品はお取り寄せ商品になります。 発送まで2日–5日お時間が掛かります。 発送予定日は予告なく変更される場合がございます。 お取り寄せ商品 発送スケジュール(平日の場合) 月 12:00までにご注文いただくと火曜日に発送可能。 火 12:00までにご注文いただくと水曜日に発送可能。 水 12:00までにご注文いただくと木曜日に発送可能。 木 12:00までにご注文いただくと金曜日に発送可能。 金曜日が祝日の場合、12:00以降のご注文は翌週火曜日に発送可能となります。 金 12:00までにご注文いただくと土曜日に発送可能。 12:00以降のご注文分は火曜日に発送可能。 月曜日が祝日の場合、12:00以降のご注文は翌週水曜日に発送可能となります。 土 火曜日に発送可能。 月曜日が祝日の場合、翌週水曜日に発送可能となります。 日 火曜日に発送可能。 月曜日が祝日の場合、翌週水曜日に発送可能となります。 祝日の対応(月、火、水、木の場合) ご注文日が祝日の場合は翌々日に発送可能。 祝日の前日の12:00以降のご注文分はご注文日から4日後に発送可能。 大関,紙パック,サワーの素,おうち,自宅,お得,おすすめ,お勧め,オススメ,人気,好評,イチオシ,プレゼント,ギフト,贈り物

こちらの関連商品はいかがですか?

紅乙女酒造 /  胡麻焼酎 紅乙女 25度 1.8L 胡麻焼酎 /

酒宝庫 MASHIMO

2,090

紅乙女酒造 / 胡麻焼酎 紅乙女 25度 1.8L 胡麻焼酎 /

胡麻祥酎「紅乙女」は、麦・米麹に胡麻を加え醗酵・蒸留させた<世界で初めての蒸留酒です (製法特許)。胡麻は、栄養価が高く優れた健康食品として知られており紅乙女独特の風 味・旨みの源泉となっています。ほのかな香気があり、個性のあるまろやかな味わいが特徴です。 【容量】: 1800ml 【度数】: 25度 【原材料】: 胡麻・麦・米麹紅乙女酒造 それは、創業者の母心から生まれた。 「紅乙女」が誕生したのは、田主丸に300年続く蔵元「若竹屋酒造場」の十二代目林田博行氏のもとへ嫁いだ林田春野の発想からです。 お酒づくりを始めた当時、焼酎は安いお酒のイメージしかありませんでした。しかし、洋酒のように本当においしいお酒をつくりたいと、試行錯誤を重ねてようやくできたのが「紅乙女」です。 自身が子育て中でもあった彼女から生まれた「紅乙女」は、赤い薔薇のラベルに象徴されるように、優しく控えめで、それでいて芯の強い母の心が含まれています。 慶びをもたらす幸せのお酒を。 紅乙女酒造では、焼酎を “祥酎" と呼びます。 「祥」は、「おめでたいしるし」という意味を持ち、これまでの焼酎という概念でなく、新しい種類のお酒として飲んでもらえるよう “祥酎" と命名しました。嬉しい時やおめでたい時の幸せを運ぶお酒でありたいという思いが込められています。 こうして、口にすると、福がやってくる…そんな慶びで溢れる「口福の祥酎」が生まれたのです。 唯一無二の「胡麻祥酎」。 おいしいお酒を追求し、こうして生まれた「胡麻祥酎 紅乙女」。それは、今までどこにもなかった、世界ではじめてのお酒でした。 胡麻は扱いが大変難しく、あの薫り高い風味を活かすべく、長時間熟成を重ねてできたこのお酒は、まるでコニャックやブランデーを思わせる気品高いオリジナルの祥酎になりました。...

本坊酒造 /  屋久の島 大自然林  25度 1.8L 津貫会限定商品 芋焼酎 /

酒宝庫 MASHIMO

3,150

本坊酒造 / 屋久の島 大自然林 25度 1.8L 津貫会限定商品 芋焼酎 /

世界遺産の島、屋久島の大自然に包まれた手造り甕仕込みの蔵「屋久島伝承蔵」で造られる芋焼酎。明治から現存する甕を使用し、手造り麹のための麹室など、全国でも珍しい昔ながらの手造り甕仕込みの焼酎蔵、屋久島伝承蔵。屋久島産の良質なさつま芋を主原料に屋久島の柔らかい水を用い造られ、長年の仕込により蔵に住みついた酵母「蔵の精」に影響された豊かな香り、芳醇な味わいがあります。 原材料 さつまいも、米麹 度数 25度 容量 1.8L本坊酒造株式会社 創業の精神 本坊酒造は、明治5年(1872年)の創業以来百悠余年に亘り、先代からの思いを繋げ現在に至ります。 本坊松左衛門は、年号も明治に変わって間もない混乱の頃より、父郷右衛門の志「殖産興業による社会奉仕」という精神を受け継ぎ事業を展開。 明治後半には、薩摩を代表する特産物である甘藷を使っての焼酎製造に着手。また、昭和の初めより取り組む山林事業も、現在では鹿児島、宮崎、熊本にまたがる広さとなり、地球環境の維持に貢献できるよう努力するなど、創業以来一貫して変わらぬ姿勢、郷土愛に根ざすという創業の精神を今もなお受け継いでいます。 本坊酒造の薩摩焼酎 本坊酒造発祥の地で昔ながらの製法を守り続ける「津貫貴匠蔵」。原料の芋と品質管理にこだわった「知覧蒸留所」。古甕での発酵など、屋久島の大自然と伝統を最大限に活かした「屋久島伝承蔵」。伝統的な焼酎造りで完全な手造り蔵として希少価値の高い焼酎を造る「薩摩郷中蔵」。 鹿児島(薩摩)は、日本一の芋焼酎の生産量を誇り、その中でも特に、鹿児島産のさつま芋を使い、鹿児島で造られた芋焼酎のみに与えられる「薩摩焼酎」は、世界貿易機関 (WTO)の協定で原産地表示の保護指定を受けた、世界に認められたブランドです。 本坊酒造は、焼酎の素材や蒸留方法にこだわり...

【濱田酒造】 薩摩の大地 25度 1.8L 【芋焼酎】

酒宝庫 MASHIMO

2,516

【濱田酒造】 薩摩の大地 25度 1.8L 【芋焼酎】

濵田酒造株式会社 本格焼酎を真の国酒へ さらには世界に冠たる酒へ 本格焼酎は、500年の歴史を誇る日本の伝統的な蒸留酒です。創業明治元年の私ども濵田酒造は、薩摩の先輩方が研鑽を重ね、いくつもの時代を超えて連綿と受け継いできた鹿児島の焼酎づくりの歴史の、ほんの一部分を担っているにすぎません。 創業の地で昔ながらの木桶蒸留器を使い甕仕込み、甕貯蔵という明治・大正時代の製法を守っている伝兵衛蔵。最新鋭のシステムを導入し高品質の焼酎を量産する串木野の本社工場傅藏院蔵。そして濵田酒造が誕生する前、江戸時代の焼酎づくりを再現する薩摩金山蔵。この三つの蔵が揃うことで、商品としての焼酎づくり、文化としての焼酎づくりを同時に行うことが可能になりました。 鹿児島の気候や風土、薩摩人の気質が育んできた、本格焼酎500年の歴史は、造り手の情熱と同時に、焼酎を愛する人たちの味覚によって支えられてた生活の中の文化でもあります。 焼酎の歴史を掘り下げ焼酎づくりの伝統を継承することと、日本の国酒たる本格焼酎の輝ける未来にチャレンジすることが、私のライフワークであり、濵田酒造に課せられた使命でもあると考えています。 薩摩の焼酎づくりを受け継ぐ企業として、100年、200年後も、私たちの濵田酒造は鹿児島の焼酎屋でありたいと願っています。 三味一心 明治元年の創業当時、まだ「地域の酒」に過ぎなかった本格焼酎は、500年以上連綿と愛飲され続けてきた歴史を背景に、今、地域の枠を超え「日本の酒」として位置づけられるようになりました。 そのような時代に私たち「焼酎屋」が担うべき役割は何でしょうか。濵田酒造の三つの蔵はコンセプトも製法も規模もそれぞれ違います。しかしながら、役割の違うこの三つの蔵が揃ってはじめて世界に誇れる「日本の酒」としての焼酎造りが実現する、それが...

【田崎酒造】 黒七夕 25度 1.8L 【芋焼酎】

酒宝庫 MASHIMO

1,705

【田崎酒造】 黒七夕 25度 1.8L 【芋焼酎】

黒麹ならではの表情豊かでボディのしっかりとした風味は、水割りやお湯割に相性が抜群。熟成させたことで、とろりとした甘味にほのかな苦味の余韻が残る、重厚な味わいに仕上がりました。杜氏のこだわりが香り立つ、熟成いも焼酎です。 原材料 さつま芋・米麹(黒麹使用) 度数 25度 容量 1800ml田崎酒造株式会社 芳醇で味わい深い、本格熟成焼酎 明治20年、「古来より稀に見る銘水」といわれるほどの水を探しあてた初代当主が、この地に蔵を構えたことにはじまり、創業より百有余年を数えます。以来、豊かな土壌から生まれた良質のさつまいもと銘水を用い、妥協を許さない焼酎づくりの姿勢を貫いています。 焼酎界では関心の薄いとされていた、原酒の長期貯蔵による熟成に早くから注目し、新酒を出さない熟成の蔵元として、芳醇で深い味わいのある本格熟成焼酎の普及に力を入れるなど、熟成焼酎というジャンルを確立すべく日夜焼酎作りにはげんできました。今後も蔵元に代々受け継がれる焼酎づくりの可能性に賭ける一途な精神で、製販一体となって、魅力的な商品づくりを行っていきたいと思っております。 銘柄の由来 代表銘柄『七夕』の名の由来とも言える行事は、鹿児島県いちき串木野市大里にて旧暦7月7日(現在は新暦8月7日に近い日曜日)に行われる、伝統ある華やかで勇壮な市来の『七夕踊り』です。五穀豊穣の祈りと神への感謝を込めて毎年続けられているこの踊りは、大里地区の青壮年が主体となり、数百人が出場する大規模なもので、作り物(鹿・虎・牛・鶴の大張子)、琉球王行列、大名行列、薙刀行列、甲冑行列、そして本踊りである太鼓踊りを中心に構成されています。

【若潮酒造】 さつま若潮 25度 1.8L 【芋焼酎】

酒宝庫 MASHIMO

1,996

【若潮酒造】 さつま若潮 25度 1.8L 【芋焼酎】

若潮酒造株式会社 「港」をテーマとする千年商都・志布志は大隅半島の付け根に位置し、南国特有の温暖な気候で、亜熱帯植物の生い茂る豊かな自然に囲まれたビロー島をはじめダグリ岬など、観光名所としても名高いところです。歴史的に見ると、志布志は藩政時代に密貿易で栄えた港町で、大隅半島第一の重要都市です。 「志布志」の由来は、天智天皇が現在の志布志安楽に寓居されていた頃、土地の女主人と女童がともに布を織り上げ献上したので、上下にその志の厚いことに喜ばれ「この土地は志布志である」とした天智天皇行幸説(660年頃)が有力な説とされています。 恵まれた自然の恩恵を受けた志布志は、新鮮な活魚などの宝庫ともいわれています。その中でも、近年特に注目を集めているのが良質なコガネセンガンを原料にして造る焼酎です。 厳選された良質な素材 鹿児島県の南東部に突き出た大隅半島は、日本一のサツマイモの産地として知られています。その中でもコガネセンガン(黄金千貫)は色白で丸く、ふっくらしており、甘くて食用にもなります。 芋焼酎の原料としては、でんぷん量が多いことが大切な条件となります。 志布志は良質の「コガネセンガン」の産地として有名で、旧盆すぎの八月中旬から収穫シーズンに入り、初冬の十二月まで続きます。芋焼酎の製造期間もほぼこの時期と重なります。 若潮酒造が目指す「蔵特有の味と香り」と「安定した質の焼酎造り」は、コンピューターに代表される近代的な技術と、「千刻蔵」で培われる手造りの経験と知恵による伝統的な技術を取り入れています。 機械化で焼酎を大量生産することにより、お客様に常に安定した上質の焼酎がお届けできるようになりました。 洗米から浸漬、製麹までが自動で出来る「大型の回転式ドラム」から始まり、原料のさつま芋を蒸す大型の蒸し器、一次仕込み・二次仕込み用のタンク...

【濱田酒造】 海童 芋 25度 1.8L 【芋焼酎】

酒宝庫 MASHIMO

1,760

【濱田酒造】 海童 芋 25度 1.8L 【芋焼酎】

濵田酒造株式会社 本格焼酎を真の国酒へ さらには世界に冠たる酒へ 本格焼酎は、500年の歴史を誇る日本の伝統的な蒸留酒です。創業明治元年の私ども濵田酒造は、薩摩の先輩方が研鑽を重ね、いくつもの時代を超えて連綿と受け継いできた鹿児島の焼酎づくりの歴史の、ほんの一部分を担っているにすぎません。 創業の地で昔ながらの木桶蒸留器を使い甕仕込み、甕貯蔵という明治・大正時代の製法を守っている伝兵衛蔵。最新鋭のシステムを導入し高品質の焼酎を量産する串木野の本社工場傅藏院蔵。そして濵田酒造が誕生する前、江戸時代の焼酎づくりを再現する薩摩金山蔵。この三つの蔵が揃うことで、商品としての焼酎づくり、文化としての焼酎づくりを同時に行うことが可能になりました。 鹿児島の気候や風土、薩摩人の気質が育んできた、本格焼酎500年の歴史は、造り手の情熱と同時に、焼酎を愛する人たちの味覚によって支えられてた生活の中の文化でもあります。 焼酎の歴史を掘り下げ焼酎づくりの伝統を継承することと、日本の国酒たる本格焼酎の輝ける未来にチャレンジすることが、私のライフワークであり、濵田酒造に課せられた使命でもあると考えています。 薩摩の焼酎づくりを受け継ぐ企業として、100年、200年後も、私たちの濵田酒造は鹿児島の焼酎屋でありたいと願っています。 三味一心 明治元年の創業当時、まだ「地域の酒」に過ぎなかった本格焼酎は、500年以上連綿と愛飲され続けてきた歴史を背景に、今、地域の枠を超え「日本の酒」として位置づけられるようになりました。 そのような時代に私たち「焼酎屋」が担うべき役割は何でしょうか。濵田酒造の三つの蔵はコンセプトも製法も規模もそれぞれ違います。しかしながら、役割の違うこの三つの蔵が揃ってはじめて世界に誇れる「日本の酒」としての焼酎造りが実現する、それが...

【薩摩酒造】 白波 1.8L 25度 【芋焼酎】

酒宝庫 MASHIMO

1,911

【薩摩酒造】 白波 1.8L 25度 【芋焼酎】

鹿児島県産の焼酎づくりに最も適したさつまいもであるコガネセンガンと米麹を原料に、薩摩に伝わる焼酎製法を継承する黒瀬杜氏が仕込んだ本格薩摩焼酎。しっかりした濃い甘さと、芋らしい香り。 原材料 さつまいも、米麹 度数 25度 容量 1800ml薩摩酒造 焼酎のふるさと 南薩摩 薩摩半島は大隅半島とともに、鹿児島県を二分する半島です。南薩摩はその半島の文字通り南の地域です。東は錦江湾に、西は東シナ海に面しています。地図を見て下さい。錦江湾の方から見た南薩摩地方は鹿児島の「鹿」にあやかるわけではありませんが、鹿の横顔に似てると思いませんか。鼻が開聞岳、口が指宿、鼻の穴が池田湖、そして目が枕崎や坊津、角が野間岬で耳の付け根が加世田でしょうか。 半島の東西には開聞岳と野間岳がそびえています。なかでも海辺からすっくと立ちあがった開聞岳は薩摩富士とも呼ばれ、多くの人々の信仰や敬愛の対象となってきました。 古くから栄えた 南薩摩 南薩摩は焼酎のふるさとだけでなく、日本の神話や古代文化が息づいていたふるさとでもあります。「日本書紀」や「古事記」に登場する笠沙宮や阿多隼人、また鑑真和尚がたどりついた坊津。坊津は後に遣唐使や南海貿易の拠点として、那の津(博多)や安濃津(伊勢)とともに日本三津の港とも呼ばれていました。ただ、薩摩半島の大半はシラス台地です。今では広大なサツマイモ畑や茶畑が広がっていますが、この美しい緑の大地の下には開墾や畑地灌漑など多くの人々の永年の血と汗と涙が脈うっているといってもいいでしょう。 乏しさが生む豊かな匠と銘水 枕崎から笠沙地方にかけては、断崖の入り組んだリアス式海岸です。しかし、時として田畑の乏しさは、豊かな技能集団を育てるものです。明治期、薩摩で焼酎造りがさかんになるとともに、笠沙の黒瀬杜氏の男衆は...

【種子島酒造】 貯蔵熟成 久耀 25度 1.8L 【芋焼酎】

酒宝庫 MASHIMO

2,516

【種子島酒造】 貯蔵熟成 久耀 25度 1.8L 【芋焼酎】

じっくり熟成された原酒にその年の新酒をブレンドしたもので、コクのある味わい深い焼酎です。 原材料 さつまいも(白豊芋)、米麹 度数 25度 容量 1.8L種子島酒造 芋づくり 種子島は日本初の鉄砲伝来の地であるほか、約300年前に琉球王朝から贈られたカライモ(サツマイモ)が日本で初めて栽培された地でもあります。平坦で、海に近くてミネラル分を豊富に含んだ土壌、温暖な気候などの種子島の自然条件はサツマイモの栽培に最適。種子島酒造の原料芋はすべて、西之表市内と中種子町に広がる約45haの自社農園で減農薬・有機栽培されています。質のいい原料芋にこだわることはおいしい焼酎づくりにつながっています。 土づくり 種子島は、海底が隆起して出来た平坦な堆積岩の島なので、土中にミネラルが多く含まれ、鹿児島本土のサツマイモよりも糖度が高く、しかもでんぷん質が多いため完全発酵しやすいサツマイモが育つ土壌を有しています。種子島の自社農園では、さらに貝化石や酵素を土壌に混ぜてミネラルや微量成分を補強するとともに、焼酎かすを堆肥として利用。より良質のサツマイモが育っています。 白豊 糖度が大変高く食べると甘くて大変美味しい。 安納 種子島の安納地区に古くから伝わる芋。 種子島紫 アントシアニンによる鮮やかな発色で有名。 水へのこだわり おいしい焼酎づくりにとって大事なポイントとなるのが良質の水。原料の芋や米に蒸気を吹き込んで蒸し、蒸留する時はモロミに蒸気を吹き込んで加熱していきます。蒸気のもとはもちろん水です。このほか、仕込みの時に水を加え、40度近いアルコール度数の原酒を25度の製品にするためには割り水を使います。 種子島酒造では、焼酎にとって命ともいえる水にこだわっています。明治時代から操業している工場の地下306m、古代第3紀層の水脈に湧く「岳之田湧水...

【種子島酒造】 紫(ゆかり) 25度 1.8L 【芋焼酎】

酒宝庫 MASHIMO

2,508

【種子島酒造】 紫(ゆかり) 25度 1.8L 【芋焼酎】

自社農園産の良質な紫芋を原料に、40年もの経験を持つ渡辺杜氏が昔ながらの手法で精魂込めて仕込みました。味と香りにこだわった焼酎の逸品です。 原材料 さつま芋(種子島産紫芋)、米麹(白麹) 度数 25度 容量 1.8L種子島酒造 芋づくり 種子島は日本初の鉄砲伝来の地であるほか、約300年前に琉球王朝から贈られたカライモ(サツマイモ)が日本で初めて栽培された地でもあります。平坦で、海に近くてミネラル分を豊富に含んだ土壌、温暖な気候などの種子島の自然条件はサツマイモの栽培に最適。種子島酒造の原料芋はすべて、西之表市内と中種子町に広がる約45haの自社農園で減農薬・有機栽培されています。質のいい原料芋にこだわることはおいしい焼酎づくりにつながっています。 土づくり 種子島は、海底が隆起して出来た平坦な堆積岩の島なので、土中にミネラルが多く含まれ、鹿児島本土のサツマイモよりも糖度が高く、しかもでんぷん質が多いため完全発酵しやすいサツマイモが育つ土壌を有しています。種子島の自社農園では、さらに貝化石や酵素を土壌に混ぜてミネラルや微量成分を補強するとともに、焼酎かすを堆肥として利用。より良質のサツマイモが育っています。 白豊 糖度が大変高く食べると甘くて大変美味しい。 安納 種子島の安納地区に古くから伝わる芋。 種子島紫 アントシアニンによる鮮やかな発色で有名。 水へのこだわり おいしい焼酎づくりにとって大事なポイントとなるのが良質の水。原料の芋や米に蒸気を吹き込んで蒸し、蒸留する時はモロミに蒸気を吹き込んで加熱していきます。蒸気のもとはもちろん水です。このほか、仕込みの時に水を加え、40度近いアルコール度数の原酒を25度の製品にするためには割り水を使います。 種子島酒造では、焼酎にとって命ともいえる水にこだわっています...

【町田酒造】 里の曙 黒糖25度 1.8L 【黒糖焼酎】

酒宝庫 MASHIMO

2,178

【町田酒造】 里の曙 黒糖25度 1.8L 【黒糖焼酎】

芳醇な香りと、まろやかな味わい。何よりもさわやかな酔い醒めが良い。他社に先駆け、新たな製造技術をいち早く取り入れ、黒糖焼酎のイメージを変えた商品です。 原材料 黒砂糖・米麹 度数 25度 容量 1800ml町田酒造株式会社 奄美黒糖焼酎「里の曙」は、口当たりが良く女性にも親しまれる酒として、奄美黒糖焼酎の長い歴史に新たな時代を画しました。芳醇な香りとまろやかな味わい、すっきりした酔い心地は愛飲家を魅了し、発売以来高い評価を頂戴して参りました。創業以来、善意の人びととの不思議なつながり、巡り会わせにより、最高位のご指導を仰ぎ、優れた技術者を招き、常に酒質の安定、向上のために研鑽を重ねて参りました。これからも、謙虚にかつ誠実に努力をいたしたいと考えています。先人たちが、苦難の中で守り育んできた文化でもある奄美黒糖焼酎にさらに磨きをかけ、真心を込めてお客様にお届けして参りたいと思います。また、そのことを通して、地域社会に貢献する企業でありたいと願っているところであります。 黒糖焼酎の歴史 江戸時代に薩摩藩の名越佐源太(ナゴヤサゲンタ)という役人が島流し(現在の小宿農協支所前)にあい、「南島雑話」という書物を残していますが、その中に「焼酎製法の事」として焼酎の造り方が書かれています。名越佐源太は焼酎という言葉を使っていますが、奄美の言葉で焼酎という方言は無く、酒のことを「セー」、蒸溜機の事を「タレ」、酒造り全般 を「セータレ」と呼んでいました。 南島雑話の原文の中で、「桑の実、椎の実、さとう何にても、なりものにて造る。米を以て造る焼酎も色々有り」と書かれてあり、少なくとも江戸時代以前から黒糖焼酎は存在していたと考えられます。奄美は1266年から1608年の340年間琉球王朝支配下にありましたが、文明未開化で王朝支配も徹底し得ない状況にあり...

【オガタマ酒造】 蛮酒の杯 甕貯蔵古酒 25度 1.8L 【芋焼酎】

酒宝庫 MASHIMO

4,661

【オガタマ酒造】 蛮酒の杯 甕貯蔵古酒 25度 1.8L 【芋焼酎】

オガタマ酒造株式会社 オガタマ酒造は、「温故知新」を理念としています。 昔ながらの製法にこだわった製品作り、良い商品を今の時代にあった商品として蘇らせる。そんな「過去の歴史の中から、新しいものを発見する」ということをテーマにして展開してまいります。 また、先人達の偉大な知恵を現代に蘇らせ、新しい形で生かすとともに、その積み重ねを見守ってきた、この薩摩川内市の文化や歴史も、焼酎づくりに欠かせない一つの原材料なのだと思います。 オガタマ酒造は、商品造りも当然のことですが、この地域文化も守っていければと考えています。 この大木は鹿児島県薩摩川内市永利町の石神神社の境内にあります。 モクレン科に属し、暖地に自生する樹木です。樹齢800余年、幹周り6.7m、樹高22m、根回り10m、枝張東西に30m、南北に26m。オガタマは昔から神社に縁の深い樹で、和名「招魂(置賜)」から転化したものといわれ、昔から祭りには欠かせないものとされていました。また、漢名を「貴心樹」ともいいます。 アマテラスオオミカミが、天の岩戸隠れの際に、アメノウズメノミコトがこの樹の枝をもって舞われたとの伝説があります。花は芳香を放ち、実は神代の首かざちの形に煮ています。巫女が振る神楽鈴についている鈴の原形がオガタマの樹の実です。親善に奉納する玉串は、この「オガタマ」を使っていましたが、現在では「サカキ」が使用されています。 オガタマ酒造株式会社はこのオガタマの木をシンボルとして生まれました。 川内川 川内川(せんだいがわ)は、熊本県球磨郡の白髪岳を源泉とし、川内平野を貫流し薩摩灘へ注ぐ一級河川です。その流域は、熊本県、宮崎県、鹿児島県の3県にまたがり東西に長く帯状に広がります。 下流部に位置する薩摩川内市では、製紙業などの第二次産業が発展し、この地域の社会・経済...

【オガタマ酒造】 鉄幹 かめ仕込み 芋25度 1.8L 【芋焼酎】

酒宝庫 MASHIMO

2,325

【オガタマ酒造】 鉄幹 かめ仕込み 芋25度 1.8L 【芋焼酎】

古式甕仕込み焼酎。厳選されたさつま芋だけを使用し、「一次仕込」「二次仕込」ともに、昔ながらの甕壺で仕込んでいます。香り、柔らかさ、そして飲みごたえの充実感をお楽しみください。 原材料 さつま芋・米麹(白麹) 度数 25度 容量 1800mlオガタマ酒造株式会社 オガタマ酒造は、「温故知新」を理念としています。 昔ながらの製法にこだわった製品作り、良い商品を今の時代にあった商品として蘇らせる。そんな「過去の歴史の中から、新しいものを発見する」ということをテーマにして展開してまいります。 また、先人達の偉大な知恵を現代に蘇らせ、新しい形で生かすとともに、その積み重ねを見守ってきた、この薩摩川内市の文化や歴史も、焼酎づくりに欠かせない一つの原材料なのだと思います。 オガタマ酒造は、商品造りも当然のことですが、この地域文化も守っていければと考えています。 この大木は鹿児島県薩摩川内市永利町の石神神社の境内にあります。 モクレン科に属し、暖地に自生する樹木です。樹齢800余年、幹周り6.7m、樹高22m、根回り10m、枝張東西に30m、南北に26m。オガタマは昔から神社に縁の深い樹で、和名「招魂(置賜)」から転化したものといわれ、昔から祭りには欠かせないものとされていました。また、漢名を「貴心樹」ともいいます。 アマテラスオオミカミが、天の岩戸隠れの際に、アメノウズメノミコトがこの樹の枝をもって舞われたとの伝説があります。花は芳香を放ち、実は神代の首かざちの形に煮ています。巫女が振る神楽鈴についている鈴の原形がオガタマの樹の実です。親善に奉納する玉串は、この「オガタマ」を使っていましたが、現在では「サカキ」が使用されています。 オガタマ酒造株式会社はこのオガタマの木をシンボルとして生まれました。 川内川 川内川(せんだいがわ)は...

【高千穂酒造】 高千穂 黒麹 麦 25度 1.8L【麦焼酎】

酒宝庫 MASHIMO

1,969

【高千穂酒造】 高千穂 黒麹 麦 25度 1.8L【麦焼酎】

高千穂酒造株式会社 日々の積み重ねによって、本当に旨い焼酎をつくることができます。酒の原料や酵母の性質は年によって違う上、酵母は生き物であるため、気温などその時々の環境によって動きや泡の沸き出し方まで違ってくるのです。そのようなサインを見のがさず、うまく管理しながら理想の味へと仕上げていく。長年の経験と、熟練した技が求められる繊細な作業です。主任技師である下中野は 20 年近く酒造りに携わってきたプロフェッショナル。今では貴重な存在である下中野のような専門技師が長年の味を守り続けています。 本格焼酎は、500 年もの歴史を誇る日本古来の蒸留酒。1 回しか蒸留を行わないため、原料の善し悪しが味を大きく左右します。そこで当社では原料や水にとことんこだわり、生産に関わる工程を厳しくチェック。中でも味を決定づける蒸留工程には特に気を使っています。 生産工程 技術開発・品質管理 市場動向をとらえ、消費者のニーズに合った製品を開発していくこと、そして品質管理を徹底して行うこと。これが、メーカーである私たちの使命だと考えています。当社では原料の選別から出荷までの各製造ラインに専門スタッフを配備し、検査と管理を徹底。既存商品の見直しや新規商品の投入も積極的に行っています。 商品開発にあたり全国各地の湧き水をサンプリングし、約 40 種類の天然水を比較検証。その結果、商品との相性が最も良かったのが白水村白川水源の天然水。阿蘇郡阿蘇山麓の奥深く、水の生まれる里として有名な白水村。地底深くよりこんこんと湧き出す水は限りなく清純で、全国名水百選にも数えられているほどの名水です。高千穂酒造では 1991 年より焼酎の割水としてこの水を使用し、まろやかな味わいと軽やかなのどこしを実現させています。

【雲海酒造】 薩摩古秘 芋25度 1.8L 【芋焼酎】

酒宝庫 MASHIMO

2,090

【雲海酒造】 薩摩古秘 芋25度 1.8L 【芋焼酎】

原料は厳選された南九州産の黄金千貫、北薩の名峰・紫尾山系が生み出す名水を仕込み水に、鹿児島・出水の焼酎蔵で昔ながらの造りにこだわって仕込んだ本格芋焼酎です。『黒麹仕込み』『かめ貯蔵』ならではの、濃厚でまろやかな洗練された味わいに仕上がっています。 原材料 さつま芋・米麹(黒) 度数 25度 容量 1800ml雲海酒造 本格焼酎を味わうことは、蔵と自然を味わうこと。 清らかな水が流れ、澄みきった風が森を吹き抜ける。 そんな美しい自然の中に、雲海酒造の本格焼酎蔵はあります。 土地が変わり、水が変われば、本格焼酎の味わいも変わります。 だから、私たちは蔵とその背景にある自然にこだわります。 自然の恵みを生かし、その蔵ならではの旨さを追求すること。 その地を心から愛する杜氏たちの手で、丁寧に個性を磨き上げること。 今日も、それぞれの蔵で、それぞれの蔵でしか造れない 「ふるさと」を持つ本格焼酎が生まれています。 自然を愛し、文化を育む。 技を磨き、お客様の喜びを創り続ける。 それが、雲海酒造の本格焼酎造りです。 大地と天の豊かさが溶け込む湧き水。 日本の名水百選にも選ばれた「綾の湧水群」。広大な照葉樹林は、九州一の降水量を誇る雨を枯葉地層でろ過。大地に一度もぐらせて美しい湧水として川へ運びます。酵母を活性化さっせるミネラル豊富な水質は、本格焼酎を造る者にとって大きな宝物になります。仕込みに、割り水に。森が磨いてくれた水は、本格麦焼酎をはじめ、さまざまな本格焼酎の旨さの母になっています。 飲む人の生活に耳を傾ける焼酎造り。 本格焼酎の楽しみ方は地域によって様々。たとえば宮崎では、本格芋焼酎はそのままカンをつけて飲む20度のものが好まれてきました。大淀川の畔に誕生した高岡蔵は、宮崎県内の芋を使い、その土地で愛される本格芋焼酎の製造蔵です...

【小鹿酒造協業組合】小鹿 黒 芋25度 1.8L 【芋焼酎】

酒宝庫 MASHIMO

1,848

【小鹿酒造協業組合】小鹿 黒 芋25度 1.8L 【芋焼酎】

小鹿黒は黒麹を使ったいも焼酎。黒麹仕込みではもろみの発酵が白麹のそれより荒々しく、ゆえにコクともクセともいえる味わいとしての特長をもつ重厚な芋焼酎となります。“香りの白麹、味の黒麹"といわれる所以です。そのなかで小鹿黒は、「コクやクセはあるが、傷んださつまいもから生まれる雑味(いわゆる“いも臭さ")をことごとく排除」しました。よって焼酎初心者から焼酎通の方々まで芋焼酎の本来の香りをお楽しみ頂けます。 原料 さつまいも(黄金千貫)・米麹(黒麹) 容量 1800ml 度数 25度鹿児島のさつまいもと鹿児島の水 だから鹿児島の味がする 小鹿酒造は創業以来40年の長きに渡り、地元の伝統特産品の本格いも焼酎を造る蔵元として地元の原料にこだわりをもち、地元地域の方々に愛される焼酎造りに取り組み、その地元の方々の後押しにより他の地域へ自信をもってご案内させて頂き、今日に至っております。 いも焼酎は日々の暮らしに潤いと活力を与えるとともに、宴席での祝いの酒であり御神酒であるという、まさに “地の酒" として鹿児島の食文化の一端を担っています。 そのいも焼酎造りに携わる私どもの最も大切なことは、先人から受け継いだ焼酎造りの “技と心" を次代に残すこと、また今日まで小鹿を支えて頂いたすべての方々への感謝の気持ちを忘れずに、日々精進することであると思います。 食品の安全性への関心が高まっている昨今、「安全・安心・安定を提供できるメーカー」としてはもちろんのこと、「更なる酒質の向上と皆様に付加価値を見いだして頂ける小鹿焼酎」をお届けできるよう、努力してまいります。

【八鹿酒造】 銀座のすずめ 白麹 麦 25度 1.8L 【麦焼酎】

酒宝庫 MASHIMO

2,068

【八鹿酒造】 銀座のすずめ 白麹 麦 25度 1.8L 【麦焼酎】

八鹿酒造 酒づくりは、人づくり。その一滴、一滴に銘酒八鹿の伝統が生きる。 酒造りには、豊かな自然環境をはじめ、美しい水、空気、そして人の技術と精神が必要です。これは人間の心をつくることと同じであると私達は考えます。より美しい酒を造ろうとすれば、より美しい心をつくらねばなりません。八鹿の酒の一滴一滴には、そんな心がこもり、豊かに静かに芳醇な味わいを醸し出します。 銘酒の里の豊かな自然 大分県玖珠盆地に蔵を構える八鹿酒造は、田んぼと山に囲まれた小さな集落で古くから酒造りを続けています。ここには“九州の屋根"と呼ばれる九重連山の伏流水が地中深くを流れ、蔵の敷地内には岩盤を貫く深さ250mの井戸が掘られ、その澄み切った地下水が蔵を潤し、仕込み水や割り水として使用されています。九州にあって、冬場氷点下にもいたるこの地の気候。この凍てつく寒さこそが美味しいお酒を育てます。 酒造りと伝統の技 酒造りの精神は武士道に通じるものがあります。常に神が傍にて、その心を見ているからです。八鹿には三代目観八の残した「笑門」の大額があります。笑門というのは、たんに“笑う門には福来たる"というだけではなく、この額の下を通る時はみんな笑顔で通りなさい。という意味で仕込蔵へ続く通路に掲げてあります。酒を造るのは酵母、すなわち生き物です。穏やかで平和な心、愛情を持って接しなければ良い酒は造れないという考えからです。先代が残してきたこのような心理は、現代の八鹿酒造にとってかけがえのない財産です。 受け継がれる技術と心 常に本物だけを追い求める執念ひと筋。この地に魅せられた先達の志を源とし、酒造りの信念が時とともに熟成されます。酒造りに恵まれた環境を充分に生かせるのは人間の熟練された技です。仲摩鹿太郎に代表される歴代の杜氏達が研鑽を重ね、培った技術と執念は連綿と受け継がれ...

【喜界島酒造】 喜界島 黒糖25度 1.8L 【黒糖焼酎】

酒宝庫 MASHIMO

2,181

【喜界島酒造】 喜界島 黒糖25度 1.8L 【黒糖焼酎】

「くろちゅう」の名で親しまれている喜界島酒造の定番。熟成されているため、喉越しは極めてまろやかで、ほんのりとした甘みがあります。黒糖焼酎を普段愛飲されている方からこれから黒糖焼酎を飲もうと思っておられる方まで、幅広く受け入れられる本格黒糖焼酎です。 原材料 黒糖・米麹 度数 25度 容量 1800ml喜界島酒造 奄美本島の北東に浮かぶ、エメラルドの海と珊瑚に囲まれた島。喜界島の海岸沿いで、1916年(大正五年)前身の石川酒造が黒糖焼酎の製造を開始。その後1973年、社名を喜界島酒造株式会社に変更。 創業以来「自然に逆らわず自然を生かす酒造り」を基本理念とし、この島でしか作れない「ただひとつの酒」を目指して厳しい自然環境の中で温度、湿度、風などをうまく焼酎つくりに活かしています。 蒸留から貯蔵まで長年受け継がれた伝統的匠と、新しい技術とがうまく融合された製造管理のもと、じっくり時間をかけた長期自然熟成酒を基本とし、香りがよく味わい深い高レベルな黒糖焼酎を世に送り出す蔵元です。 黒糖焼酎は、サトウキビから作られる黒糖が原料です。奄美諸島だけに製造を許されており、南米や西インド諸島で作られているラム酒に似ています。甘い香りとキリッとした飲み口が特徴です。 昔の黒糖焼酎の製法はラム酒と一緒でしたが、戦後、奄美諸島が日本に返還される際に、税率が高くなってしまうことを回避するために、焼酎として認めてもらう方法として米麹を使用するようになりました。そのような背景から生まれた現在の黒糖焼酎ですが、米麹を加えた事により、旨みとコクが豊かになり、ほどよくドライに仕上がって、独特の上質な甘さが加わっております。 現在、黒糖焼酎の製造は、奄美諸島5島(奄美大島、喜界島、徳之島、沖永良部島、与論島)のみ許可されており、27蔵で製造されています。...

【オガタマ酒造】 鉄幹黒 甕壺仕込み 25度 1.8L 【芋焼酎】

酒宝庫 MASHIMO

2,565

【オガタマ酒造】 鉄幹黒 甕壺仕込み 25度 1.8L 【芋焼酎】

黒麹の持つ、芳醇でスッキリとした甘みと旨味を存分に堪能できる、薩摩の芋焼酎。厳選したさつま芋だけを原料に「一次仕込」「二次仕込」ともに甕壺で仕込んでいます。土中に7割埋めた甕壺は、外気温の影響が少なく発酵が安定し、風味まろやかな焼酎に仕上がります。 原材料 さつま芋、米麹(黒麹) 度数 25度 容量 1.8Lオガタマ酒造株式会社 オガタマ酒造は、「温故知新」を理念としています。 昔ながらの製法にこだわった製品作り、良い商品を今の時代にあった商品として蘇らせる。そんな「過去の歴史の中から、新しいものを発見する」ということをテーマにして展開してまいります。 また、先人達の偉大な知恵を現代に蘇らせ、新しい形で生かすとともに、その積み重ねを見守ってきた、この薩摩川内市の文化や歴史も、焼酎づくりに欠かせない一つの原材料なのだと思います。 オガタマ酒造は、商品造りも当然のことですが、この地域文化も守っていければと考えています。 この大木は鹿児島県薩摩川内市永利町の石神神社の境内にあります。 モクレン科に属し、暖地に自生する樹木です。樹齢800余年、幹周り6.7m、樹高22m、根回り10m、枝張東西に30m、南北に26m。オガタマは昔から神社に縁の深い樹で、和名「招魂(置賜)」から転化したものといわれ、昔から祭りには欠かせないものとされていました。また、漢名を「貴心樹」ともいいます。 アマテラスオオミカミが、天の岩戸隠れの際に、アメノウズメノミコトがこの樹の枝をもって舞われたとの伝説があります。花は芳香を放ち、実は神代の首かざちの形に煮ています。巫女が振る神楽鈴についている鈴の原形がオガタマの樹の実です。親善に奉納する玉串は、この「オガタマ」を使っていましたが、現在では「サカキ」が使用されています。 オガタマ酒造株式会社はこのオガタマの木をシンボル...

【濱田酒造】 大魔王 25° 1.8L 【芋焼酎】

酒宝庫 MASHIMO

2,879

【濱田酒造】 大魔王 25° 1.8L 【芋焼酎】

鹿児島県産の黄金千貫芋を日本酒に使われる黄麹で仕込み、常圧蒸留しました。黄麹特有のまろやかな甘みと、貯蔵熟成による芳醇な味わいが特長です。果物を思わせるさわやかな香りと、とろみのある口あたりをお楽しみください。 原材料 さつまいも(鹿児島県産)、米麹(黄麹) 度数 25度 容量 1.8L濵田酒造株式会社 本格焼酎を真の国酒へ さらには世界に冠たる酒へ 本格焼酎は、500年の歴史を誇る日本の伝統的な蒸留酒です。創業明治元年の私ども濵田酒造は、薩摩の先輩方が研鑽を重ね、いくつもの時代を超えて連綿と受け継いできた鹿児島の焼酎づくりの歴史の、ほんの一部分を担っているにすぎません。 創業の地で昔ながらの木桶蒸留器を使い甕仕込み、甕貯蔵という明治・大正時代の製法を守っている伝兵衛蔵。最新鋭のシステムを導入し高品質の焼酎を量産する串木野の本社工場傅藏院蔵。そして濵田酒造が誕生する前、江戸時代の焼酎づくりを再現する薩摩金山蔵。この三つの蔵が揃うことで、商品としての焼酎づくり、文化としての焼酎づくりを同時に行うことが可能になりました。 鹿児島の気候や風土、薩摩人の気質が育んできた、本格焼酎500年の歴史は、造り手の情熱と同時に、焼酎を愛する人たちの味覚によって支えられてた生活の中の文化でもあります。 焼酎の歴史を掘り下げ焼酎づくりの伝統を継承することと、日本の国酒たる本格焼酎の輝ける未来にチャレンジすることが、私のライフワークであり、濵田酒造に課せられた使命でもあると考えています。 薩摩の焼酎づくりを受け継ぐ企業として、100年、200年後も、私たちの濵田酒造は鹿児島の焼酎屋でありたいと願っています。 三味一心 明治元年の創業当時、まだ「地域の酒」に過ぎなかった本格焼酎は、500年以上連綿と愛飲され続けてきた歴史を背景に、今、地域の枠を超え「日本の酒...

【山元酒造】 蔵出し さつまおごじょ 32度 1.8L 【芋焼酎】

酒宝庫 MASHIMO

3,498

【山元酒造】 蔵出し さつまおごじょ 32度 1.8L 【芋焼酎】

山元酒造株式会社 元気もんの蔵子達 山元酒造では、焼酎造りをやってみたいという若者が増えてきています。この若者たちは、先人たちの教えを学びながら、新しい焼酎造りに励んでいます。元気もんの蔵子たちが、山元酒造の新しい原動力になっています。 こだわりの水 創業時の社屋には、水神様の井戸があり、この井戸水ですべての仕込みを 行っていました。この水神の井戸水は、仕込みに使うと芋の味が際立って、風格も増してくる山元酒造の焼酎造りの原点でした。現在、山元酒造の仕込み水は、冠獄山の麓から湧き出る湧水を使用しています。この冠嶽山には、かつて奏の始皇帝の命を受けた徐福が不老長寿の薬を求めて訪れたという伝説があり、長命水として、古くから地元の人に親しまれてきたミネラル分豊富なやわらかな口当たりを醸す名水でもあります。 手造り工場 昔ながらの手造りのよさは、現在でも大切に受け継がれています。創業当時の建物を移転して使われている手造り蔵は、七十五個の甕が、蔵の中に埋められています。麹室での手造りの製麹作業に始まり、甕仕込み、木桶蒸留機による蒸留と、ここでは、近代設備に頼らない人の手による焼酎造りが行われています。 こだわりの麹 焼酎造りは、自然と人の共同作業です。蔵子が、麹の具合を直接肌で感じて、自然と対話しながら焼酎を育てていきます。この温度感や肌感を残さなければ、焼酎造りの心は、廃れてしまいます。 こだわりの芋 焼酎造りの心は、原料の芋にもこだわります。良い芋焼酎造りには、芋のフレッシュ感が何よりも大切です。その為、植え付け前から収穫期にかけて地域ごとの芋の収穫状況を細かに把握し、最上等のさつまいもを使用しています。 長期貯蔵 蒸留したての焼酎は、生まれたばかりの気難し屋。その焼酎をいやし、なだめ円熟の眠りへと誘うのです。樹齢180年の巨木からでさえ...

【東酒造】 特選 七窪 25° 1.8L 【芋焼酎】

酒宝庫 MASHIMO

3,058

【東酒造】 特選 七窪 25° 1.8L 【芋焼酎】

七窪というのは湧水地の地名。湧き水が豊かな地として知られる鹿児島で、最適と選んだのがこの七窪という地にある湧水でした。この湧水を用い、独自の熟成方法により、丹精込めて造り上げました。芋本来のもつ旨味が活きて、まろやかでコクがあり、サラリとした喉ごし、酔いざめさわやかな焼酎です。 原材料 さつまいも、米麹 度数 25度 容量 1800ml東酒造は、大正4年(1915)創立。ちょうど100年の歴史を迎えた酒蔵です。ただおいしいだけでなく、人に優しいものを造りたい。創業者である東喜内(きない)の「何事も自然が一番」という思いは、今でも変わることなく脈々と受け継がれています。自然とともに歩み、伝統を大切にしながら、新しい可能性にも積極的に挑戦する。その試みがまた、東酒造の新しい歴史として今日も刻まれています。 灰持酒(あくもちざけ)とは、古来より日本で造られた日本酒と起源を同じくするもので、木灰を投入して保存性を高めた伝統的な醸造酒です。鹿児島では昔から地酒(じざけ)と呼ばれ、郷土料理の「酒ずし」に欠かせないものでした。以前は各家庭で調理酒や祝い酒として使用されていましたが、戦後灰持酒の製造は途絶えてしまいました。この鹿児島伝統の味を絶やしてはいけないと立ち上がったのが、創業者の喜内でした。地道に研究を重ね、少しずつ改良を加えながら灰持酒を復活。鹿児島の食文化にも、多大な貢献をしました。その努力の結晶が、今でも多くの人々に親しまれているのです。 昔から、良い水がある所には良い酒があるといわれています。それだけ、醸造(発酵)にとって水は大切な存在です。東酒造では鹿児島県内28カ所の湧水を汲んで、丁寧に醸造実験と分析を繰り返し、やがて一つの水源にたどり着きました。それが鹿児島市にある大重谷の湧水。シラス台地という巨大な天然のろ過装置によって生まれ...

【ギフトセット】 種子島酒造 炭火焼安納芋 原酒 37度 1.8L 特製ギフト箱付き 【芋焼酎】

酒宝庫 MASHIMO

5,808

【ギフトセット】 種子島酒造 炭火焼安納芋 原酒 37度 1.8L 特製ギフト箱付き 【芋焼酎】

種子島酒造 芋づくり 種子島は日本初の鉄砲伝来の地であるほか、約300年前に琉球王朝から贈られたカライモ(サツマイモ)が日本で初めて栽培された地でもあります。平坦で、海に近くてミネラル分を豊富に含んだ土壌、温暖な気候などの種子島の自然条件はサツマイモの栽培に最適。種子島酒造の原料芋はすべて、西之表市内と中種子町に広がる約45haの自社農園で減農薬・有機栽培されています。質のいい原料芋にこだわることはおいしい焼酎づくりにつながっています。 土づくり 種子島は、海底が隆起して出来た平坦な堆積岩の島なので、土中にミネラルが多く含まれ、鹿児島本土のサツマイモよりも糖度が高く、しかもでんぷん質が多いため完全発酵しやすいサツマイモが育つ土壌を有しています。種子島の自社農園では、さらに貝化石や酵素を土壌に混ぜてミネラルや微量成分を補強するとともに、焼酎かすを堆肥として利用。より良質のサツマイモが育っています。 白豊 糖度が大変高く食べると甘くて大変美味しい。 安納 種子島の安納地区に古くから伝わる芋。 種子島紫 アントシアニンによる鮮やかな発色で有名。 水へのこだわり おいしい焼酎づくりにとって大事なポイントとなるのが良質の水。原料の芋や米に蒸気を吹き込んで蒸し、蒸留する時はモロミに蒸気を吹き込んで加熱していきます。蒸気のもとはもちろん水です。このほか、仕込みの時に水を加え、40度近いアルコール度数の原酒を25度の製品にするためには割り水を使います。 種子島酒造では、焼酎にとって命ともいえる水にこだわっています。明治時代から操業している工場の地下306m、古代第3紀層の水脈に湧く「岳之田湧水」を焼酎づくりに使っています。軟水系で鉄分の少ない清らかな天然深層地下水は、焼酎づくりにはまさに最適の水。口に含むと甘く、とろりとした円い感触がします...

【薩摩酒造】 白波 明治の正中 1.8L 【芋焼酎】

酒宝庫 MASHIMO

3,714

【薩摩酒造】 白波 明治の正中 1.8L 【芋焼酎】

明治期までの焼酎製造法を当時の文献をもとに再現した焼酎。黄麹を使い、どんぶり仕込みで仕込んだ、濃密な香りとほんのり酸味のある骨太な味わいが特徴です。 原材料 さつまいも、米麹 度数 25度 容量 1800ml薩摩酒造 焼酎のふるさと 南薩摩 薩摩半島は大隅半島とともに、鹿児島県を二分する半島です。南薩摩はその半島の文字通り南の地域です。東は錦江湾に、西は東シナ海に面しています。地図を見て下さい。錦江湾の方から見た南薩摩地方は鹿児島の「鹿」にあやかるわけではありませんが、鹿の横顔に似てると思いませんか。鼻が開聞岳、口が指宿、鼻の穴が池田湖、そして目が枕崎や坊津、角が野間岬で耳の付け根が加世田でしょうか。 半島の東西には開聞岳と野間岳がそびえています。なかでも海辺からすっくと立ちあがった開聞岳は薩摩富士とも呼ばれ、多くの人々の信仰や敬愛の対象となってきました。 古くから栄えた 南薩摩 南薩摩は焼酎のふるさとだけでなく、日本の神話や古代文化が息づいていたふるさとでもあります。「日本書紀」や「古事記」に登場する笠沙宮や阿多隼人、また鑑真和尚がたどりついた坊津。坊津は後に遣唐使や南海貿易の拠点として、那の津(博多)や安濃津(伊勢)とともに日本三津の港とも呼ばれていました。ただ、薩摩半島の大半はシラス台地です。今では広大なサツマイモ畑や茶畑が広がっていますが、この美しい緑の大地の下には開墾や畑地灌漑など多くの人々の永年の血と汗と涙が脈うっているといってもいいでしょう。 乏しさが生む豊かな匠と銘水 枕崎から笠沙地方にかけては、断崖の入り組んだリアス式海岸です。しかし、時として田畑の乏しさは、豊かな技能集団を育てるものです。明治期、薩摩で焼酎造りがさかんになるとともに、笠沙の黒瀬杜氏の男衆は、杜氏として各地の蔵元に出向きました...

【弥生焼酎醸造所】 まんこい 黒糖 30度 1.8L 【黒糖焼酎】

酒宝庫 MASHIMO

2,728

【弥生焼酎醸造所】 まんこい 黒糖 30度 1.8L 【黒糖焼酎】

樫樽で熟成させた本格焼酎。『まんこい』は手招きをする行為をさし、「招き入れる」「迎え入れる」「千客万来」などの意味を持ちます。樫樽で寝かせながらも木の渋みなど雑味を除き、立ち上る香りと口あたりの甘さの中にしっかりとした“うま味"があり、女性にも好まれます。ロック、水割りでお楽しみ下さい。 容量 1800ml 度数 30度弥生黒糖焼酎は創業大正11年。奄美大島で最も古い蔵元。いつの時代も人の心に響く黒糖焼酎を造り続けています。 大正11年川崎タミ(名瀬市名誉市民第1号)が創業。奄美大島で最も古い蔵元です。3月に創業したことから、会社名、銘柄名とも弥生となりました。新納政吉に技術指導を受け、昭和初期まで泡盛として販売、戦前戦後原料が入手困難な時、ソテツ、椎の実などの食物から焼酎が造られました。昭和20年代から黒糖を使用した焼酎が造られ、今日までいつの時代も試行錯誤を繰り返しながら、人の心に響く黒糖焼酎を造り続けています。現在は3代目川崎洋三が社長を引き継いでおります。 「黒糖焼酎」は奄美の主要農産物である黒糖(サトウキビの糖蜜)を利用した蒸留酒で、奄美の特産品となっています。奄美群島がアメリカから返還された昭和28年、奄美の主要農産物である黒糖で焼酎を造り、飲まれていた実績が評価され、黒糖を原料にした酒類製造が奄美群島だけに認められました。独特の香りと甘みが米麹と混じり合ったまろやかな風味の蒸留酒は、奄美の特産品として人気を確立しています。

濱田酒造 濱田屋伝兵衛 /  芋焼酎 “兼重"(かねしげ) 甕貯蔵 25° 720ml 芋焼酎 /

酒宝庫 MASHIMO

2,087

濱田酒造 濱田屋伝兵衛 / 芋焼酎 “兼重"(かねしげ) 甕貯蔵 25° 720ml 芋焼酎 /

鹿児島県産のさつま芋を白麹で仕込み、常圧蒸留しました。甕貯蔵の遠赤外線効果によりまろやかに仕上がりました。芋の香りはふんわりと控えめです。 原材料 芋、米麹 度数 25度 容量 720ml濵田酒造株式会社 本格焼酎を真の国酒へ さらには世界に冠たる酒へ 本格焼酎は、500年の歴史を誇る日本の伝統的な蒸留酒です。創業明治元年の私ども濵田酒造は、薩摩の先輩方が研鑽を重ね、いくつもの時代を超えて連綿と受け継いできた鹿児島の焼酎づくりの歴史の、ほんの一部分を担っているにすぎません。 創業の地で昔ながらの木桶蒸留器を使い甕仕込み、甕貯蔵という明治・大正時代の製法を守っている伝兵衛蔵。最新鋭のシステムを導入し高品質の焼酎を量産する串木野の本社工場傅藏院蔵。そして濵田酒造が誕生する前、江戸時代の焼酎づくりを再現する薩摩金山蔵。この三つの蔵が揃うことで、商品としての焼酎づくり、文化としての焼酎づくりを同時に行うことが可能になりました。 鹿児島の気候や風土、薩摩人の気質が育んできた、本格焼酎500年の歴史は、造り手の情熱と同時に、焼酎を愛する人たちの味覚によって支えられてた生活の中の文化でもあります。 焼酎の歴史を掘り下げ焼酎づくりの伝統を継承することと、日本の国酒たる本格焼酎の輝ける未来にチャレンジすることが、私のライフワークであり、濵田酒造に課せられた使命でもあると考えています。 薩摩の焼酎づくりを受け継ぐ企業として、100年、200年後も、私たちの濵田酒造は鹿児島の焼酎屋でありたいと願っています。 三味一心 明治元年の創業当時、まだ「地域の酒」に過ぎなかった本格焼酎は、500年以上連綿と愛飲され続けてきた歴史を背景に、今、地域の枠を超え「日本の酒」として位置づけられるようになりました。 そのような時代に私たち「焼酎屋...

濱田酒造 濱田屋伝兵衛 /  麦焼酎 “兼重"(かねしげ) 甕貯蔵 25° 720ml 麦焼酎 /

酒宝庫 MASHIMO

2,087

濱田酒造 濱田屋伝兵衛 / 麦焼酎 “兼重"(かねしげ) 甕貯蔵 25° 720ml 麦焼酎 /

厳選した大麦を麦麹(白麹)で仕込んだ本格麦焼酎。減圧蒸留によって油脂成分の留出を抑えることで、すっきり軽やかな味わいになりました。その原酒をさらに甕で熟成させることで、味に深みが増しています。透明感のある甘みをお楽しみください。 原材料 麦、麦麹 度数 25度 容量 720ml こちらの商品はお取り寄せ商品になります。 発送まで2日–5日お時間が掛かります。 発送予定日は予告なく変更される場合がございます。 お取り寄せ商品 発送スケジュール(平日の場合) 月 AM10:00までにご注文いただくと火曜日に発送可能。 火 AM10:00までにご注文いただくと水曜日に発送可能。 水 AM10:00までにご注文いただくと木曜日に発送可能。 木 AM10:00までにご注文いただくと金曜日に発送可能。 金曜日が祝日の場合、AM10:00以降のご注文は翌週火曜日に発送可能となります。 金 AM10:00までにご注文いただくと土曜日に発送可能。 AM10:00以降のご注文分は火曜日に発送可能。 月曜日が祝日の場合、AM10:00以降のご注文は翌週水曜日に発送可能となります。 土 火曜日に発送可能。 月曜日が祝日の場合、翌週水曜日に発送可能となります。 日 火曜日に発送可能。 月曜日が祝日の場合、翌週水曜日に発送可能となります。 祝日の対応(月、火、水、木の場合) ご注文日が祝日の場合は翌々日に発送可能。 祝日の前日のAM10:00以降のご注文分はご注文日から4日後に発送可能。濵田酒造株式会社 本格焼酎を真の国酒へ さらには世界に冠たる酒へ 本格焼酎は、500年の歴史を誇る日本の伝統的な蒸留酒です。創業明治元年の私ども濵田酒造は、薩摩の先輩方が研鑽を重ね、いくつもの時代を超えて連綿と受け継いできた鹿児島の焼酎づくりの歴史の...

小牧醸造 /  一刻者〈赤〉(いっこもん あか) 25度 720ml 芋焼酎 /

酒宝庫 MASHIMO

1,390

小牧醸造 / 一刻者〈赤〉(いっこもん あか) 25度 720ml 芋焼酎 /

芋と芋麹だけでつくる、赤芋100%の全量芋焼酎。原料のさつまいもには、芋麹も含め南九州(宮崎・鹿児島)産さつまいもを100%使用。紅芋由来の甘みゆたかな香りと、まろやかですっきりした味わい。 原材料 さつまいも、芋麹 度数 25度 容量 720ml こちらの商品はお取り寄せ商品になります。 発送まで2日–5日お時間が掛かります。 発送予定日は予告なく変更される場合がございます。 お取り寄せ商品 発送スケジュール(平日の場合) 月 AM10:00までにご注文いただくと火曜日に発送可能。 火 AM10:00までにご注文いただくと水曜日に発送可能。 水 AM10:00までにご注文いただくと木曜日に発送可能。 木 AM10:00までにご注文いただくと金曜日に発送可能。 金曜日が祝日の場合、AM10:00以降のご注文は翌週火曜日に発送可能となります。 金 AM10:00までにご注文いただくと土曜日に発送可能。 AM10:00以降のご注文分は火曜日に発送可能。 月曜日が祝日の場合、AM10:00以降のご注文は翌週水曜日に発送可能となります。 土 火曜日に発送可能。 月曜日が祝日の場合、翌週水曜日に発送可能となります。 日 火曜日に発送可能。 月曜日が祝日の場合、翌週水曜日に発送可能となります。 祝日の対応(月、火、水、木の場合) ご注文日が祝日の場合は翌々日に発送可能。 祝日の前日のAM10:00以降のご注文分はご注文日から4日後に発送可能。

【薩摩酒造】 伝承白波 25度 720ml 【芋焼酎】

酒宝庫 MASHIMO

1,023

【薩摩酒造】 伝承白波 25度 720ml 【芋焼酎】

さつま白波の伝統製法に伝承の技を結集させた商品。コクがあってまろやかな味わいはお湯割りでもロックでもおすすめです。 原材料 さつまいも、米麹 度数 25度 容量 720ml薩摩酒造 焼酎のふるさと 南薩摩 薩摩半島は大隅半島とともに、鹿児島県を二分する半島です。南薩摩はその半島の文字通り南の地域です。東は錦江湾に、西は東シナ海に面しています。地図を見て下さい。錦江湾の方から見た南薩摩地方は鹿児島の「鹿」にあやかるわけではありませんが、鹿の横顔に似てると思いませんか。鼻が開聞岳、口が指宿、鼻の穴が池田湖、そして目が枕崎や坊津、角が野間岬で耳の付け根が加世田でしょうか。 半島の東西には開聞岳と野間岳がそびえています。なかでも海辺からすっくと立ちあがった開聞岳は薩摩富士とも呼ばれ、多くの人々の信仰や敬愛の対象となってきました。 古くから栄えた 南薩摩 南薩摩は焼酎のふるさとだけでなく、日本の神話や古代文化が息づいていたふるさとでもあります。「日本書紀」や「古事記」に登場する笠沙宮や阿多隼人、また鑑真和尚がたどりついた坊津。坊津は後に遣唐使や南海貿易の拠点として、那の津(博多)や安濃津(伊勢)とともに日本三津の港とも呼ばれていました。ただ、薩摩半島の大半はシラス台地です。今では広大なサツマイモ畑や茶畑が広がっていますが、この美しい緑の大地の下には開墾や畑地灌漑など多くの人々の永年の血と汗と涙が脈うっているといってもいいでしょう。 乏しさが生む豊かな匠と銘水 枕崎から笠沙地方にかけては、断崖の入り組んだリアス式海岸です。しかし、時として田畑の乏しさは、豊かな技能集団を育てるものです。明治期、薩摩で焼酎造りがさかんになるとともに、笠沙の黒瀬杜氏の男衆は、杜氏として各地の蔵元に出向きました。これが後に阿多杜氏とともに黒瀬杜氏と呼ばれる技能集団の系譜...

【種子島酒造】 貯蔵熟成 久耀 25度 720ml 【芋焼酎】

酒宝庫 MASHIMO

1,320

【種子島酒造】 貯蔵熟成 久耀 25度 720ml 【芋焼酎】

じっくり熟成された原酒にその年の新酒をブレンドしたもので、コクのある味わい深い焼酎です。 原材料 さつまいも(白豊芋)、米麹 度数 25度 容量 720ml種子島酒造 芋づくり 種子島は日本初の鉄砲伝来の地であるほか、約300年前に琉球王朝から贈られたカライモ(サツマイモ)が日本で初めて栽培された地でもあります。平坦で、海に近くてミネラル分を豊富に含んだ土壌、温暖な気候などの種子島の自然条件はサツマイモの栽培に最適。種子島酒造の原料芋はすべて、西之表市内と中種子町に広がる約45haの自社農園で減農薬・有機栽培されています。質のいい原料芋にこだわることはおいしい焼酎づくりにつながっています。 土づくり 種子島は、海底が隆起して出来た平坦な堆積岩の島なので、土中にミネラルが多く含まれ、鹿児島本土のサツマイモよりも糖度が高く、しかもでんぷん質が多いため完全発酵しやすいサツマイモが育つ土壌を有しています。種子島の自社農園では、さらに貝化石や酵素を土壌に混ぜてミネラルや微量成分を補強するとともに、焼酎かすを堆肥として利用。より良質のサツマイモが育っています。 白豊 糖度が大変高く食べると甘くて大変美味しい。 安納 種子島の安納地区に古くから伝わる芋。 種子島紫 アントシアニンによる鮮やかな発色で有名。 水へのこだわり おいしい焼酎づくりにとって大事なポイントとなるのが良質の水。原料の芋や米に蒸気を吹き込んで蒸し、蒸留する時はモロミに蒸気を吹き込んで加熱していきます。蒸気のもとはもちろん水です。このほか、仕込みの時に水を加え、40度近いアルコール度数の原酒を25度の製品にするためには割り水を使います。 種子島酒造では、焼酎にとって命ともいえる水にこだわっています。明治時代から操業している工場の地下306m、古代第3紀層の水脈に湧く「岳之田湧水...

濱田酒造 / 25度 傳藏院蔵 だいやめ〜DAIYAME〜 芋 900ml 送料無料

酒宝庫 MASHIMO

1,860

濱田酒造 / 25度 傳藏院蔵 だいやめ〜DAIYAME〜 芋 900ml 送料無料

独自の熟成技術から生まれた「香熟芋」による新たな香味 〜後世へ語り継ぎたい「だいやめ文化」への想いを込めた 創業150年目の逸品〜 当社独自の技術で誕生した「香熟芋」で仕込んだ本格芋焼酎。ライチのような華やかな香りが驚くほど広がります。甘くまろやかな味わいとキレの良い後味が特長です。華やかな香りを楽しみつつ食中酒として美味しく飲み続けられる酒質設計です。特に強炭酸水で割って頂きますと、より一層華やかな香りをお楽しみ頂けます。 世界が認めた、 未踏の香りを。 独自の熟成法で香気を十分に引き出した さつまいも「香熟芋」を使用。 これまでの芋焼酎では味わえなかった、 瑞々しいライチを想わせる甘い香りが膨らむ、 創業150年の技の結晶から生まれた拘りの逸品です。 世界三大酒類コンペティションに出品し、2019年には「IWSC」でSHOCHU部門最高賞を受賞。 さらに2020年には、「ISC」でダブルゴールドを受賞しました。 「ライチのような香り」は国境を越え、世界でも高く評価されています。 香熟芋・・・当社独自の技術で誕生した香熟芋は、アロマリッチな香気を引きだす成分を増幅させたさつま芋。 内容量 720ml 原材料名 さつまいも(鹿児島県産)、米麹(国産米) 麹 黒麹 アルコール分 25%濱田酒造,25度,本格,芋,焼酎,傳藏院蔵,ライチ,香り,だいやめ,プレゼント,贈り物,ギフト,人気,好評,IWSC,SHOCHU部門最高賞,ISC,ダブルゴールド,受賞,世界,高評価,晩酌,おうち,自宅,送料無料,900ml,瓶

【有限会社 比嘉酒造】 残波 1.8L 【泡盛】

酒宝庫 MASHIMO

2,637

【有限会社 比嘉酒造】 残波 1.8L 【泡盛】

「ザンシロ」の愛称で広く親しまれる25度。フルーティーな香りと爽快な飲み口が女性にも高い人気を誇ります。透明感のある癖のない澄み切った味わいが特徴。 原料 米麹 容量 1800ml 度数 25度より安全でより美味しい泡盛を皆様に 太平洋戦争後の沖縄で物資不足の中、メチルアルコールを飲み光を失う者が後を絶たない状況に創業者の比嘉寅吉が、「沖縄県民に良い泡盛を提供したい」との思いから比嘉酒造の泡盛造りが始まりました。1955年頃、沖縄では焼酎甲類ブームが起こり、「これからの泡盛は沖縄という地域色よりも、泡盛独自のお酒としての発展が必要」と、マイルドな焼酎甲類を研究することで、新しいタイプの泡盛を開発。 現在も比嘉酒造では創業当時の「より安全でより美味しい泡盛を皆様にお届けしたい」との理念を守り、時代にマッチした酒造りを行っています。 琉球泡盛「残波」のこだわり 居酒屋ブームがあった当時、泡盛は男性が飲むお酒というイメージが強かった時代に、二代目会長の比嘉健は「女性や泡盛が苦手な方にも美味しく飲んでもらえる泡盛を作りたい」との思いから試行錯誤を重ね、オリジナルの蒸留機を完成させ、現在の主力商品である「残波25度(ホワイト)」と「残波30度(ブラック)」を生み出しました。以降、沖縄という地域にとらわれず、お酒としての泡盛の可能性に全国の市場を意識した酒造りを行っています。 ロゴマークは残波岬に打ち寄せる波をイメージしています。残波ホワイトは透明感のある優しさ、ブラックは、力強さをイメージしたデザインとなっています。

【さつま無双】 つわぶき紋次郎 1.8L 【芋焼酎】

酒宝庫 MASHIMO

2,068

【さつま無双】 つわぶき紋次郎 1.8L 【芋焼酎】

花崗岩上より湧き出る伏流甘水の泉に繁茂する、つわぶきをそのままラベルにしたユニークな焼酎です。伏流甘水を用い、蒸留酒の特性を最大限に引き出した技術の秀作品。黒麹原酒をブレンドした上品な香りとコク、甘みをもつさつま無双の傑作中の傑作。 原材料 さつまいも100% 度数 25度 容量 1.8Lさつま無双株式会社 鹿児島県の特産品である「焼酎」を、日本の、更に世界の「焼酎」へと飛躍・発展させる為に、鹿児島県・市・各機関の要望により、鹿児島焼酎の代表銘柄として生まれた「さつま無双」。 鹿児島県酒造協同組合が全組合員に呼びかけ、酒質・風味とも真に鹿児島焼酎の王者といえるべき風格のある焼酎にする為、熊本国税局鑑定官室と鹿児島工業試験場の全面的指導を受け、最高品質の焼酎として生みだされました。 「さつま無双」=「薩摩に双つと無い」という意味を持つこの名は、鹿児島県民に一般公募し、当時の県立図書館長「椋 鳩十先生」を選考委員長として多数の応募の中から名付けられました。 無双蔵蒸留所 1953年5月、鹿児島県川内市の地に誕生した「三和酒造」。その誕生から50年余、昔ながらの製法「甕壷仕込み・木桶蒸留」に拘(こだわ)った蔵「無双蔵」を、眼前に雄大な桜島を拝する県都鹿児島市に新設いたしました。「薩摩の芋」と「薩摩の水」と「薩摩の製法」を用いて造られる「薩摩焼酎」を、これからも変わらずこの薩摩の地で守り続けていきます。 さつまいもへのこだわり 原料となるさつまいもには、栗黄金、種子島ゴールドなどを使用し、人の手による芋選別を行なっています。 水へのこだわり 焼酎造りにとって重要な割り水は、悠久の時を経て得られる大自然の恵み、薩摩の自然湧水を使用しています。 製法へのこだわり 原料・造り手・環境・気候などによって変わる焼酎の...

【オガタマ酒造】 蛮酒の杯 甕貯蔵古酒 25度 720ml 【芋焼酎】

酒宝庫 MASHIMO

2,286

【オガタマ酒造】 蛮酒の杯 甕貯蔵古酒 25度 720ml 【芋焼酎】

オガタマ酒造株式会社 オガタマ酒造は、「温故知新」を理念としています。 昔ながらの製法にこだわった製品作り、良い商品を今の時代にあった商品として蘇らせる。そんな「過去の歴史の中から、新しいものを発見する」ということをテーマにして展開してまいります。 また、先人達の偉大な知恵を現代に蘇らせ、新しい形で生かすとともに、その積み重ねを見守ってきた、この薩摩川内市の文化や歴史も、焼酎づくりに欠かせない一つの原材料なのだと思います。 オガタマ酒造は、商品造りも当然のことですが、この地域文化も守っていければと考えています。 この大木は鹿児島県薩摩川内市永利町の石神神社の境内にあります。 モクレン科に属し、暖地に自生する樹木です。樹齢800余年、幹周り6.7m、樹高22m、根回り10m、枝張東西に30m、南北に26m。オガタマは昔から神社に縁の深い樹で、和名「招魂(置賜)」から転化したものといわれ、昔から祭りには欠かせないものとされていました。また、漢名を「貴心樹」ともいいます。 アマテラスオオミカミが、天の岩戸隠れの際に、アメノウズメノミコトがこの樹の枝をもって舞われたとの伝説があります。花は芳香を放ち、実は神代の首かざちの形に煮ています。巫女が振る神楽鈴についている鈴の原形がオガタマの樹の実です。親善に奉納する玉串は、この「オガタマ」を使っていましたが、現在では「サカキ」が使用されています。 オガタマ酒造株式会社はこのオガタマの木をシンボルとして生まれました。 川内川 川内川(せんだいがわ)は、熊本県球磨郡の白髪岳を源泉とし、川内平野を貫流し薩摩灘へ注ぐ一級河川です。その流域は、熊本県、宮崎県、鹿児島県の3県にまたがり東西に長く帯状に広がります。 下流部に位置する薩摩川内市では、製紙業などの第二次産業が発展し、この地域の社会・経済...

お酒・ドリンクのランキング

スポンサーリンク
スポンサーリンク