メチャ買いたい.comがお届けする、おすすめの「栃木酒造」検索結果。

栃木酒造の商品検索結果全22件中1~22件目

Tsuchida 尾瀬の木道 720ml

増田屋本店

2,236

Tsuchida 尾瀬の木道 720ml

◆蔵元コメント 「国立公園 尾瀬の木道」を修復するプロジェクトを応援するお酒です。福島県、栃木県、新潟県、群馬県の4県にまたがる『尾瀬国立公園』。尾瀬国立公園で『歩荷(ぼっか)』と呼ばれる、山小屋へ食料などの荷物を運ぶ人たちがいます。尾瀬は自動車が入れないため、70kg以上もの荷物を背負い、木道を歩き荷物を運びます。 その尾瀬の歩荷さんたちが始めたのが『尾瀬の木道修復プロジェクト』です。荷物を運ぶ歩荷さん、登山客、山の環境を守る仕事をする人や山小屋で働く人達が毎日歩く木道ですが、壊れている箇所や腐りかけているところが多くあり、とても危険な状態のところもあるそうです。 修復には多額の費用がかかり、管轄する行政機関でも予算をつけることが難しいとのことでした。そこで彼らは自ら修復資金を集めるべく、クラウドファンディングにプロジェクトを立ち上げたのです。 なぜ土田酒造がこのプロジェクトを応援するのか。それにはおおきな理由があります。 土田酒造の酒造りを担う蔵人に、二人の歩荷さんがいるからです。酒造りの期間以外は尾瀬で歩荷として、酒造りが始まれば蔵人として活躍しています。蔵人歴も長く、二人とも10年以上土田の酒造りを支えてくださっています。 その蔵人二人と、仲間の歩荷さんたちを応援したい。その一心で応援することを決めました。 当商品『尾瀬の木道』の売上の一部を、尾瀬の木道修復プロジェクトクラウドファンディングより支援させて頂きます。 生酛造りという江戸時代の製法で、全量群馬県産米を原料にして醸しました。 生酛造りとは、自然に存在する乳酸菌などの働きを誘導し発酵させる製法です。とても手間と時間がかかりますが、現在主流の製法には出せない、深い味わいがあります。尾瀬の木道修復支援のためだけに造りました。深い甘みと、やわらかい酸味...

こちらの関連商品はいかがですか?

自然郷 SEVEN 純米吟醸 1800ml

増田屋本店

3,080

自然郷 SEVEN 純米吟醸 1800ml

■自然郷 SEVEN 純米吟醸 福島県が独自に開発した「うつくしま夢酵母(F7-01)」を用いた「七(セブン)」世界基準の醸造に挑戦しようという自然郷のフラグシップ。「食事に寄り添うお酒」をコンセプトに、フルーティな香りと米の旨みを感じさせつつも酸がもたらすキリッと引き締まった後味が特徴のお酒です。まずは冷酒か常温にてお召し上がりいただくのがオススメです。 ■About - 自然郷 身体に馴染む、無条件の美味しさ 『自然郷』は、四代目大木代吉が米だけを原料とする本来の酒造りを目指したことに始まります。地域の農家と契約し当時としては珍しい農薬を使用しない米だけを使い醸造を開始。1974年(昭和49年)矢吹の豊かな自然への謝意を込めて『無添加酒-自然郷』として発売しました。 当時は「純米酒」という言葉も無く、消費者に受け入れられるまで時間を要しましたが、その後の日本酒の本物志向の高まりとともに『自然郷』は、純米酒の先駆けとして愛好家の間で広く知られるようになりました。 『自然郷』は、福島の環境に育まれた米を使用したテロワールが詰まった酒です。この土地でしか作ることができない米本来の旨みや麹の甘み、酵母の華やかさが生きています。一杯目は栓を開けた瞬間に立ち上る軽やかな微炭酸と穏やかな香りを、二杯目は移り行く季節を感じるようにゆっくりと変わっていく質感を味わって欲しい。 手にする度に喜びが溢れる酒。それが『自然郷』です。 原材料 原料米 精米歩合 日本酒度 酸度 アミノ酸度 使用酵母 アルコール分 米(国産)・ 米こうじ(国産米) 福島県産夢の香100% 60% - - - うつくしま夢酵母 16%

大盃 純米吟醸 SPRING PUNCH 1800ml

増田屋本店

3,520

大盃 純米吟醸 SPRING PUNCH 1800ml

◆蔵元コメント 原料米に五百万石を使用した純米吟醸の中取り酒です。しぼりたてのフレッシュさをそのままに瓶に詰め、火入しました。バナナのような香りで、甘味がありながらしっかり切れる爽快辛口に仕上がっています。パンチある味わい!! ◆ましだやコメント フレッシュさ長続き!パストライザーで瓶詰め直後に火入処理された爽やかな味わいの季節限定酒です。どの季節でも搾りたてのように爽快な味わいをお楽しみいただけるよう、鮮度第一な酒質になっています。 ◆パストライザーとは 瓶詰め後のお酒に熱いお湯のシャワーをかけて液温を急上昇させる機械です。冷水シャワーで急冷することもできます。62~68℃の高温にすることで酒に含まれる生きた酵母が死滅し、時間経過による風味の変化を抑えることができます。これを「瓶燗火入(びんかんひいれ)」といいます。厳寒の冬に仕込まれたピチピチのお酒を、夏にも楽しめるというわけです。 ※余談 生酒には残留した酵母が生きており、その活動によって味わいが変化しやすいため、酵母が失活する摂氏5度以下を保つことが風味を維持するうえでの基本的な品質管理となります。火入すると酵母が死ぬため、管理のハードルもさがるし、味も長く安定します。 原材料 原料米 精米歩合 日本酒度 酸度 アミノ酸度 使用酵母 アルコール分 米(国産)・ 米こうじ(国産米) 五百万石 60% 非公開 非公開 非公開 非公開 16%

伯楽星 純米大吟醸 生詰 1800ml

増田屋本店

5,390

伯楽星 純米大吟醸 生詰 1800ml

限定商品のため、品切れの際にはご容赦ください。 原料米には精米歩合40%まで磨いた「雄町」を使用した純米大吟醸です。自然な吟醸香を優しくまとい、雑味がなくしまった綺麗なバランスです。派手なタイプの酒質ではありません。あくまで食中酒をイメージして造っているので食事やつまみと一緒に飲んだ時にこそ、その真価が発揮される素晴らしい酒質です。繊細なタイプの伯楽星はワイングラスで飲むとより一層美味しく感じられます。 【蔵元のコメント】 優しく心地よいバナナ香の余韻が爽やかな酸味とともにキレていきます。ついつい盃をかさねてしまう食中酒です。 原材料 原料米 精米歩合 日本酒度 酸度 アミノ酸度 使用酵母 アルコール分 米(国産)・ 米こうじ(国産米) 雄町100% 40% +4 1.6 1.1 自社酵母 16.5%宮城県 あたごのまつ・伯楽星(はくらくせい)■醸造元/新澤醸造店 究極の食中酒を目指して日々、日本酒造りに取り組んでおります。 【新澤醸造店のご紹介】 新澤醸造店は伝統文化である日本酒を通し、地域貢献・奉仕し悦びを共にできる宮城の風土に根ざした独自の技術体制により、自然、伝統、人間形成の調和を目指し、本物嗜好の主旨を目指すという会社方針を掲げて誠意と情熱を持ち続け、品質の向上、維持に努めています。 【愛宕の松】火の神様、愛宕神社にて、昭和天皇の御前講演の記念に命名 地元の酒米を100%使用し、宮城酵母で醸すことを必要とし宮城づくしの日本酒の限界を表現する酒質を目指す。 【伯楽星】伯楽の意味は「逸材を見つけ出す人」地元の伝説から命名 「千里の馬は常にあれども、伯楽は常にあらずこれは南宋に編まれた「文章軌範」に載っている言葉で、これは逸材を見出す眼力の重要性を説いた言葉です。

彩來(さら) 純米吟醸 火入 1800ml

増田屋本店

3,135

彩來(さら) 純米吟醸 火入 1800ml

限定品のため、品切れの際にはご容赦下さい。 【彩来 純米吟醸】 彩の国発、世界を変える日本酒、到來 新たに取り扱い開始しました! 【このお酒について】 彩來のコンセプトである酸味×甘味×香りの調和を忠実に表現し、洗練されたバランスを持つ同銘柄のリファレンスモデル。火入れ済みのため、いかなる時も安定して高次元なパフォーマンスを発揮。立香・含み香ともにフレッシュなバナナ / 洋ナシを思わせる芳香。甘みが淑やかに広がり、朗らかな酸が透明感のあるフィニッシュ。食との相性は言うまでも無く、食前・食後においてもエレガントなエクスペリエンスをお約束します。 【彩来】 酸味×甘味×香り3次元で表現する日本酒 酸味と甘味、そして香りの三軸からなる立方体で味わいを表現。それぞれの要素に強弱を設け、複数のラインナップを展開する。 ■酸味 リンゴ酸を背景とした清涼感のある酸味。軽快で爽やかなキレの良さを酒にもたらす。 ■甘味 グルコース濃度(糖分の濃さ)を高めに設計することで、お米由来の甘味と旨味を十分に楽しめる芳醇な味わいを実現 ■香り バナナや洋ナシ、または白桃やマスカットなどを思わせるフルーティーな香り、その元となる香気成分「酢酸イソアミル」の生成性を高く設計し、果実感のある吟醸香を酒に与えます。 原材料 原料米 精米歩合 日本酒度 酸度 アミノ酸度 使用酵母 アルコール分 米(国産)・ 米こうじ(国産米) 国産米100% 非公開 非公開 非公開 非公開 非公開 16%

みむろ杉 純米大吟醸 山田錦 火入 1800ml

増田屋本店

4,840

みむろ杉 純米大吟醸 山田錦 火入 1800ml

限定品のため、品切れの際にはご容赦ください。 【蔵元のコメント】 みむろ杉ろまんシリーズのコンセプト「穏やかな香り、フレッシュで米の旨み広がるキレイなお酒」を大切に醸しました。 ※香り系の大吟醸ではありません。そのため通常通り、9号酵母を使用しています。 食中に楽しんでいただきたいと思い「穏やかな香り、透明感ある滑らかな旨み、アフターの酸による嫌味のないキレ」に留意し醸した純米大吟醸。 原材料 原料米 精米歩合 日本酒度 酸度 アミノ酸度 使用酵母 アルコール分 米(国産) ・米こうじ(国産米) 山田錦100% 50% +1 1.8 0.8 協会9号 15%奈良県・みむろ杉■醸造元/今西酒造株式会社 ■酒造り発祥の地「三輪」に残る唯一の酒蔵 今西酒造株式会社は、江戸初期(万治3年・1660年)の創業以来、酒の神が鎮まる地、奈良県桜井市三輪で350余年続く造り酒屋で、酒の神様、三輪の大神神社に奉納するお酒を造り続けてきた蔵元。ご神体三輪山の伏流水と地元のお米にこだわって仕込みを行なっています。 ■大神神社(おおみわじんじゃ) 酒造りは三輪(みわ)の地から始まったと云われています。酒造りを話す上で欠かせない場所がここ三輪にある大神神社です。大神神社は日本最古の神社で、本殿を持たず、三輪山をご神体として祀っている神社です。三輪山は古来から「三諸山(みむろやま)」と呼ばれ「うま酒みむろの山」と称されるは「みむろ・・・実醪」すなわち「酒のもと」の意味で、酒の神様としての信仰からの呼び名であるとも云われています。そのため毎年11月14日には大神神社に全国中から蔵元・杜氏が集まり「醸造祈願祭(酒まつり)」が行われます。 ■杉玉発祥の地「三輪」 酒蔵の軒先に吊るされている「杉玉」は大神神社から全国の酒蔵に届けられています...

醸し人九平次 純米大吟醸 雄町 1800ml

増田屋本店

4,400

醸し人九平次 純米大吟醸 雄町 1800ml

お一人様2本まで 岡山県を主に栽培される品種「雄町」。 多くの酒米品種の中でも歴史が古く、その力強い野性味は酒質に大きく反映されます。 より多くの光を取り込み、より強く根を張った。そのシンプルな植物の営みが、ダイレクトに伝わってきます。 日本酒も品種によって味わいが変わります。純米吟醸 山田錦と飲み比べていただくと、その差がわかりやすく表れています。 どちらも同じ造り、同じ精米歩合です。品種による違いをお楽しみください。 【テイスティングコメント】 柑橘の香りが主体。雄町という品種の特徴でもありますが、要素が多くパワフルなため、味のインパクトが強く出ています。品種の個性をキッチリ引き出していると言えるでしょう。キリッとした酸に、力強いミネラル。多少の収斂味。まるで大地の唸りが聞こえてくるようです。引き締まっているのに、しなやか。とても野生的ですが、そこが楽しく感じられます。大きめのワイングラスで楽しめば、よりミネラルが感じられ、日本酒の新しい顔を垣間見ていただけます。 ※以上、蔵元のホームページより抜粋 原材料 原料米 精米歩合 日本酒度 酸度 アミノ酸度 使用酵母 アルコール分 米(国産)・ 米こうじ(国産米) 雄町 100% 50% - - - - 16%

伯楽星 純米吟醸 生詰 1800ml

増田屋本店

2,998

伯楽星 純米吟醸 生詰 1800ml

限定商品のため、品切れの際にはご容赦ください。 「蔵の華」という宮城県産の酒米を55%精白して造った純米吟醸酒です。ふわっと香る柑橘果実系の優しい香りが心身ともに癒してくれます。米の旨みを残しつつも淡麗なその酒質は飲み飽きしません。刺身・寿司・天ぷらなど日本を代表する繊細な料理と非常に相性が良い上に、お互いの旨みを倍増してくれる心憎い名脇役です。次に何を食べようか、ワクワクしてしまいます。 原材料 原料米 精米歩合 日本酒度 酸度 使用酵母 アルコール分 米(国産)・ 米こうじ(国産米) 蔵の華100% 55% +4 1.8 自社酵母 15.8%あたごのまつ・伯楽星(はくらくせい) ■醸造元/宮城県・株式会社新澤醸造店 究極の食中酒を目指して日々、日本酒造りに取り組んでおります。 【新澤醸造店のご紹介】 新澤醸造店は伝統文化である日本酒を通し、地域貢献・奉仕し悦びを共にできる宮城の風土に根ざした独自の技術体制により、自然、伝統、人間形成の調和を目指し、本物嗜好の主旨を目指すという会社方針を掲げて誠意と情熱を持ち続け、品質の向上、維持に努めています。 【愛宕の松】火の神様、愛宕神社にて、昭和天皇の御前講演の記念に命名 地元の酒米を100%使用し、宮城酵母で醸すことを必要とし宮城づくしの日本酒の限界を表現する酒質を目指す。 【伯楽星】伯楽の意味は「逸材を見つけ出す人」地元の伝説から命名 「千里の馬は常にあれども、伯楽は常にあらずこれは南宋に編まれた「文章軌範」に載っている言葉で、これは逸材を見出す眼力の重要性を説いた言葉です。

壬生 純米大吟醸 無濾過生原酒 1800ml

増田屋本店

5,000

壬生 純米大吟醸 無濾過生原酒 1800ml

初回限定の生酒です ふるさと地酒プロジェクト!! 我らがふるさと「壬生町(みぶまち)」。その名を冠した地酒プロジェクトが進行中です!町からふるさとの酒を造らないかという提案を受け、増田屋が全面的にプロデュース。「飯沼銘醸」に醸造を依頼し、壬生の地にて酒米「山田錦」を育てるところから始まりました。 今回も素晴らしい山田錦が育ち、誇りある壬生の地酒に相応しい出来となりました。 立ち香・含み香は共に華やかで、新酒らしい微量のプチプチとしたガス感を伴った旨み十分な酒質。余韻は長過ぎず、短か過ぎず、何とも程よい心地良さ。 ◎製品情報 蔵、農、商−そして、町。 四つの力を合わせ造り上げた故郷の地酒。 それ即ち、この「壬生 純米大吟醸」也。 壬生町を代表する地酒たるために造り上げた、壬生の名を冠した純米大吟醸です。 下稲葉の肥沃な田より生まれた山田錦全量使用。 醸造は飯沼銘醸。増田屋本店がプロデュース。 我々の地元、壬生町を表現した作品です。 タンク1本限定醸造につき本数に限りがあります。 品切れの際はご了承ください。 原材料名…米(国産)・米こうじ(国産米) 原料米…栃木県壬生町産 山田錦100%使用 精米歩合…48% 内容量…1800ml アルコール分…17% 仕様…純米大吟醸 無濾過原酒 (生酒) 企画・販売…有限会社増田屋本店 製造…飯沼銘醸株式会社 ◎この日本酒への思いと誕生の経緯 壬生町から直々に「壬生で作ったお米でお酒が造れないか」と相談され、私が育った地であるこの町に恩返しができると嬉しく思いました。そうして「ましだやプロデュース」による日本酒造りプロジェクトがスタートしたのです。 「最高の日本酒を壬生町の地酒にしたい!」まずそう思いました。そこで、酒米の王とも呼ばれる日本酒造りに最も優れた米「山田錦」で仕込むことに決めました...

壬生 純米吟醸 無濾過生原酒 1800ml

増田屋本店

4,000

壬生 純米吟醸 無濾過生原酒 1800ml

初回限定の生酒です ふるさと地酒プロジェクト!! 我らがふるさと「壬生町(みぶまち)」。その名を冠した地酒プロジェクトが進行中です!町からふるさとの酒を造らないかという提案を受け、増田屋が全面的にプロデュース。「飯沼銘醸」に醸造を依頼し、壬生の地にて酒米「山田錦」を育てるところから始まりました。 ボトルデザインを一新!真っ白な「壬生」は「純米吟醸」です。精米歩合を55%にすることで、フルーティーな香りはそのままに旨みの輪郭がハッキリし、コクみのあるボリューム感たっぷりな味わいに仕上がっています。 製品情報 蔵、農、商−そして、町。 四つの力を合わせ造り上げた故郷の地酒。 それ即ち、この「壬生 純米吟醸」也。 壬生町の地酒を、より気軽に楽しんで欲しい。 そんな思いから出来た、カジュアルな趣向のお酒です。 壬生町下稲葉で作られた山田錦を使い、 果実味に富む芳醇な味わいに仕上がりました。 飯沼銘醸謹製。酒あるところ幸あれかし。 タンク1本限定醸造につき本数に限りがあります。 品切れの際はご了承ください。 原材料名…米(国産)・米こうじ(国産米) 原料米…栃木県壬生町産 山田錦100%使用 精米歩合…55% 内容量…1800ml アルコール分…17% 仕様…純米吟醸 無濾過原酒 (生酒) 企画・販売…有限会社増田屋本店 製造…飯沼銘醸株式会社

みむろ杉 純米吟醸 山田錦(火入) 1800ml

増田屋本店

3,300

みむろ杉 純米吟醸 山田錦(火入) 1800ml

松尾大社 酒-1グランプリ 第一位! 第2回関西酒質向上委員会人気投票 第一位! 総合部門、酒販店部門、蔵元部門、全てにおいて第一位! 神宿る三輪山の御神水と同じ水脈の水で仕込んだ縁起の良いお酒です! 瓶燗火入れ・生詰めタイプ 。 フレッシュで程よくボリューム感がありつつも、雑味の少ない透明感のあるバランス良い純米吟醸酒です。みむろ杉の定番商品の中のフラッグシップとなります。 原材料 原料米 精米歩合 日本酒度 酸度 アミノ酸度 使用酵母 アルコール分 米(国産)・ 米こうじ(国産米) 山田錦100% 60% +3 1.8 0.9 - 15.5%奈良県・みむろ杉■醸造元/今西酒造株式会社 ■酒造り発祥の地「三輪」に残る唯一の酒蔵 今西酒造株式会社は、江戸初期(万治3年・1660年)の創業以来、酒の神が鎮まる地、奈良県桜井市三輪で350余年続く造り酒屋で、酒の神様、三輪の大神神社に奉納するお酒を造り続けてきた蔵元。ご神体三輪山の伏流水と地元のお米にこだわって仕込みを行なっています。 ■大神神社(おおみわじんじゃ) 酒造りは三輪(みわ)の地から始まったと云われています。酒造りを話す上で欠かせない場所がここ三輪にある大神神社です。大神神社は日本最古の神社で、本殿を持たず、三輪山をご神体として祀っている神社です。三輪山は古来から「三諸山(みむろやま)」と呼ばれ「うま酒みむろの山」と称されるは「みむろ・・・実醪」すなわち「酒のもと」の意味で、酒の神様としての信仰からの呼び名であるとも云われています。そのため毎年11月14日には大神神社に全国中から蔵元・杜氏が集まり「醸造祈願祭(酒まつり)」が行われます。 ■杉玉発祥の地「三輪」 酒蔵の軒先に吊るされている「杉玉」は大神神社から全国の酒蔵に届けられています。その証に杉玉の下に吊るされている札を見る...

鳳凰美田 髭判 純米大吟醸無濾過(本生) 1800ml

増田屋本店

3,960

鳳凰美田 髭判 純米大吟醸無濾過(本生) 1800ml

限定品のため品切れの際にはご容赦ください。 この商品は原料米に山形県高畠産「亀粋(きっすい)」を使用した限定生産の純米大吟醸酒です。「亀粋」は亀の尾の変異種であるオリジナル酒米であり、芳醇な香りと爽やかな酸、洗練された芸術的なタッチが特徴です。「亀粋」の稲穂は敵から自分を守る為に穂先に「野毛」を生やしています。その姿が髭っぽいこと、そして伝航的な日本酒らしい髭文宇をラベルに使用していることから「髭判」という商品名にしました。このお酒は食中酒としてもお楽しみいただけます。 【裏ラベルより】 新酒の雫をそのままの姿で一本、一本、丁寧に瓶詰めしております。しぼりたての生酒のため保存は冷蔵暗所をにてお早めにお召し上がり下さい。濾過等の処理は一切行っておりませんので、澱などが絡んでいる場合もございますが品質には全く問題ございません。グラスに注ぎ、ゆっくりと空気に触れさせて常温に近い状態んまで温まりますと、味わいの膨らみ、お米の優しさ、自然な甘み、日本酒だけにしか纏えない芳醇な香り、雅な質感、滑らかな味わいなど日本酒の素晴らしさをお伝えできるかと存じます。 原材料 原料米 精米歩合 日本酒度 酸度 アミノ酸度 使用酵母 アルコール分 米(国産)・ 米こうじ(国産米) 山形県高畠産 亀粋100% 50% ±0 1.6 1.0 - 16%

越乃寒梅 純米吟醸酒 灑(さい) 1800ml

増田屋本店

3,520

越乃寒梅 純米吟醸酒 灑(さい) 1800ml

灑(さい)という新しい志 残雪の新潟北山亀田郷。 凛と咲く一輪の梅の如く、美意識を貫く酒あり 越乃寒梅。 旨い酒をどこまでも極めていく道の途中、新しい可能性を追求した灑は、米の旨みを感じさせながら、繊細でキレがよし。 燗も捨て難いが、冷や・冷酒がなおよし。 晩酌もよいが、食彩と嗜むのがなおよし。 今宵、灑とともに彩のある良い心地を。 灑 その源流にあるもの 灑に込めた思い 越乃寒梅は、料理を引き立て、同時に、料理によってその旨さが最大限に引き出される酒。新たにそこに名を連ねた、純米吟醸「灑」もまた、料理に寄り添いながら、飲む人に心地良い酔い心地を届けることができる酒です。食とともに盃を傾ける。それはまさに、日本人が築き上げて来た、幸せな時間の過ごし方。私たちは改めて、そんな心豊かな嗜みを、越乃寒梅をご愛飲いただいている皆様、そして日本酒に馴染みのない世代の皆様にも、灑とともに、伝えていきたいと思っています。 灑が目指したもの 穏やかな香りと、体の中にスッと流れ落ちていくような飲み心地。 それでいて確かな米の旨味を感じる。灑が目指したのは、そんな、控えめな中に芯のある、ライトで飽きの来ない日本酒です。丁寧に、正確に米を磨き、麹を作り込み過ぎず、もろみを溶かし過ぎることなく、低温でじっくりと醸した酸味の少ない酒。それをさらに低温熟成させ、香味との調和を待つことで、その名に相応しい清らかな味わいに辿り着きました。さりげない膨らみと、柔らかく滑らかで、キレのある後味。盃を重ねるほどにその魅力を増していく、新感覚の純米吟醸酒。「暑い夏に燗で涼をとり、寒い冬に冷で暖をとる」、季節に合わせた体に優しい飲み方もおすすめです。 灑に刻まれた、越乃寒梅の証 米一粒一粒に神経を注ぎ、白く白く磨きあげることから始まる、石本の酒造り。灑もまた...

スポンサーリンク
スポンサーリンク