メチャ買いたい.comがお届けする、おすすめの「景虎超辛口」検索結果。

こちらの関連商品はいかがですか?

越の白鳥 辛口にごり酒 生 720ml【クール便】

増田屋本店

1,430

越の白鳥 辛口にごり酒 生 720ml【クール便】

***** ご注意!***** 商品特性を予めご理解の上でご注文をお願いします。 一升瓶の王冠および四合瓶のスクリューキャップ上部にガス抜き用の穴が空いております。配送時のちょっとした揺れでも液漏れが生じる可能性が非常に高く、実際に液漏れ事故が多発しています。完全な状態でのお届けは皆無です。多少の液漏れによる返品・交換はご容赦ください。商品お届け時の明らかな破損や大幅に量が減っていた場合のみ交換対象とさせて頂きます。ご理解ご協力のほど何卒、宜しくお願い申し上げます。この商品は商品の特性上、クール便(1個口あたり、送料+クール代440円)でお届けしております。あらかじめご了承ください。 限定品のため、品切れの際にはご容赦下さい。 ■辛口にごり酒 活きたもろみをようく濾して酒といっしょに詰めたドロリ濃厚にごり酒。もろみがビンの中で炭酸ガスを発生させるため、シュワシュワと発泡するのが特徴です。クリーミーな舌触りと発泡感が合わさってカルピスソーダの様な質感に。お酒はしっかり辛口に仕上がっており、もろみ=旨味なのでバッチリ旨口のお酒です。 ■ましだやコメント 淡白な味わいと辛口なキレが珍しいにごり生酒ですね。↑に書いた通りなかなかに強い活性を持つ個体がおりますようなので、開けるときは十二分に注意を払っていただき、万が一のために台所で大きめのボウルをご用意いただくなどしてご挑戦いただければと存じます。ちゃあんと開けることができればシュワシュワクリーミーな魔性のお酒をご堪能いただけますよ。 【酒成分】 ・原材料…米(国産)、米こうじ(国産米)、醸造アルコール ・原料米…こしいぶき、五百万石 ・アルコール分…20%

菊姫 2022BY(赤) 鶴乃里 山廃純米酒 720ml

増田屋本店

2,200

菊姫 2022BY(赤) 鶴乃里 山廃純米酒 720ml

◆蔵元コメント 「鶴乃里」は、原料米に兵庫県三木市吉川町(特A地区)産の大変貴重な山田錦を100%贅沢に使い醸造され、半年以上の熟成を経た純米酒です。純米酒らしい旨みを追求するため、精米歩合はあえて65%としました。麹蓋で丁寧に仕上げられた麹と、じっくり手間を掛けた山廃酒母を使用し、菊姫仕様の特注醗酵タンクにより、総米1トン仕込みで「超吟」レベルのきめ細かい管理のもと、醸し出される。低温でひと夏ゆっくり熟成させることで、旨みとコクがさらに増す。本物の味わいを求める貴方へ、この鶴乃里を強くオススメします。 国内初の公的な清酒の地理的表示である「白山菊酒」の認証を受けています。これ以上無い最高の原料米で醸した風味豊かな濃醇旨口な山廃純米をご堪能下さい。伝統の技である山廃を蘇らせた菊姫ならではの酒質です。 ◆ましだやコメント たっぷりとした米の旨みがフワッと口中で広がり、程よい酸味と香ばしい香りがコクの深い味わいです。燗酒は大変オススメな飲み方であり、料理と共にお召し上がりいただくと素晴らしく幸せな気持ちになります。磯の香り香ばしい浜焼きや、あん肝の旨味が溶け込んだ味噌鍋などは最高の相性です。 ※ラベルの色は醸造年度で変わります 原材料 原料米 精米歩合 酒母 熟成年数 使用酵母 アルコール分 米(国産)・ 米こうじ(国産米) 兵庫県三木市吉川町 特A地区産 山田錦 65% 山廃もと 1年未満 - 16〜17%

SAKERISE 閃光 720ml

増田屋本店

29,700

SAKERISE 閃光 720ml

閉じ込めたのは 海原を駆ける 軽やかな光。 それは、青く揺らめく庄内の海を、軽やかに駆ける光。 寄り添っては、去っていく光。 高精白の日本酒は香りが派手で飲み疲れしやすく甘味が強いため、お食事と合わせにくい。 精米歩合18%ながら食中酒として設計された閃光(せんこう)は、そのような誤解を解くために醸したお酒でもあります。 冷涼な地域でその個性を発揮する原料米〔美山錦〕は当蔵が得意とする酒米の一つです。 契約農家の方が丹精込めて育てた庄内産「美山錦」を、蔵人の手によって柔らかくも芯のある味わいに仕上げ、高精白でしか生み出せない辛口を目指しました。 閃光のごとく 膨らみもありながら一瞬で消える儚い余韻をぜひお料理と一緒にお楽しみください。 閃光(せんこう)がお供する、大切な人とのお食事がいつまでも記憶に残ることを祈って。 楯の川酒造六代目蔵元 佐藤淳平 ・冷涼な気候で活きる酒米 農家の方々と直接契約を交わし共に育て上げた[ 特別栽培 美山錦 ]。 一九七八年に長野の地で生まれたあと冷涼な気候に適したその栽培特性から東北の酒造りに深く関わってきた酒米です。 美しい酸と心地よい苦味を持つこの米を華やかであり軽やかな食中酒を目指した[ 閃 光 ]の原料として選びました。 ・磨き出す美しい酸の輪郭 酒米の個性を引き出すため自社精米にこだわってきました。 [ 美山錦 ]精米歩合十八%。 硬くて精米することが難しいこの酒米を約二週間もの間丁寧に丁寧に磨き続けます。 高精白でないと表現できない上品でありながら爽やかな酸の輪郭を削り出しました。 ・美しく続く上品な余韻 一九〇年続く酒蔵の歴史に慢心せず醸造の技を革新し続けています。 精米歩合二十%以下の酒造りで培われた繊細な感覚と卓越した造りの技術。 シャープでありながら滑らかな酸を穏やかな甘みと香りで際...

SAKERISE 暁光 720ml

増田屋本店

29,700

SAKERISE 暁光 720ml

【SAKERISE 暁光 とは】 新しい一日の始まりを告げる、夜明けの希望の光をイメージして醸した「暁光」。山形で開発された大吟醸用の酒米である雪女神を使用し、凝縮感と洗練さ、美しく続く余韻が特徴です。 香りはまるで数時間後に適熟を迎えるメロンのよう。口に含むと甘さと、優しい旨み、そして柔らかい酸味が少しずつ変化していき、味わいのパランスと品の良い余韻を長く楽しむことができます。 ・山形が産んだ酒米「雪女神」 酒米の王「山田錦」を超えるべく2017年に産声を上げた地元山形県で生まれた大吟醸用の酒米「雪女神」。この地の威信をかけて創られた米をSAKERISEの幕開けを告げる「暁光」の原料米として選びました。 ・透明感を生む精米歩合18% 自社精米が可能だからこそ、米の磨きにもこだわります。「雪女神」精米歩合18%。約二週間もの時間を費やし雑味成分を含む米の外側を丁寧に取り除いていきます。酒米の持つ透明感を表現する精米歩合。それが18%でした。 ・美しく続く上品な余韻 精米歩合20%以下の酒造りに早くから注力してきたことで培われた織細な感覚と卓越した造りの技術。酵母の香りや特徴に過度に頼らない本当の日本酒の姿を追及したい。その思いを、余韻という形に凝縮し、表現しております。 ◆BREWERY - TATENOKAWA. Inc 山形県の日本海側、酒田の地で日本酒を作り続けて190年。透き通った鳥海山の雪解け水をめいっぱい吸い込み、庄内平野の土の力に育てられた米。長年蓄積されてきた技術と経験に新しいインスピレーションを加え、伝統と革新の共存を目指しています。 原料米 精米歩合 日本酒度 酸度 アミノ酸度 使用酵母 アルコール分 山形県産 雪女神 18% -2 1.4 0.5 山形KA 15%

Tsuchida 壌 木桶仕込み 720ml

増田屋本店

7,774

Tsuchida 壌 木桶仕込み 720ml

◆蔵元コメント Tsuchida壌を木桶で仕込んだお酒でございます。壌は、無肥料無農薬の自然栽培米を精米歩合90%とほとんど削らず、シン・ツチダと同じ完全無添加醸造にて醸した当蔵のフラッグシップとなる商品です。その壌を"木桶"で仕込みました。 現在主流のホーロータンクと異なり、木桶は小さな穴が開いていたり液体を吸ったりと、微生物たちが住み着きやすい環境だそうです。ホーロータンクでの発酵では存在しない微生物たちが、木桶仕込みでは活躍していると考えられます。 高級酒といえば、高精白の酒造好適米を使った華やかな香りの大吟醸、といったお酒が多いかと思います。 『Tsuchida 壌 木桶仕込み』は、真逆のところに価値を見出したお酒です。自然栽培の飯米をほとんど削らない精米歩合90%で、純米などの特定名称もつけておりません。 精米歩合、特定名称ではない、あたらしい価値のある日本酒ではないでしょうか。自然栽培米、木桶、無添加の生酛造り。自然に頼った酒造りを突き詰めた『Tsuchida 壌 木桶仕込み』です。 ◆ましだやコメント 科学技術が発展した現代において、天然物が人工物に比べ品質的に優れていると妄信する人間を指し「天然物信仰」などと謗る言葉すら生まれている昨今。たしかに人工ダイヤが天然ダイヤより硬かったりするから人工的に作り出したものの方が優れている場合は多いでしょう。しかし自然の、生物の働きというのは非常に緻密でミステリアス。未だ解明し得ないメカニズムも多く、未知の科学と呼んで差し支えありません。このお酒はそんな領域にどっぷりと踏み入り、職人の経験と技術によって造り出されました。自然を味方につけて生み出した科学の結晶です。 ※特記事項 ・生もと仕込み ・関東名水百選の武尊連峰伏流水を仕込み水として使用 ・種麹として焼酎用黄麹使用 ...

自然郷 SEVEN 純米吟醸 720ml

増田屋本店

1,680

自然郷 SEVEN 純米吟醸 720ml

新規取り扱い開始! ■自然郷 SEVEN 純米吟醸 福島県が独自に開発した「うつくしま夢酵母(F7-01)」を用いた「七(セブン)」世界基準の醸造に挑戦しようという自然郷のフラグシップ。「食事に寄り添うお酒」をコンセプトに、フルーティな香りと米の旨みを感じさせつつも酸がもたらすキリッと引き締まった後味が特徴のお酒です。まずは冷酒か常温にてお召し上がりいただくのがオススメです。 ■About - 自然郷 身体に馴染む、無条件の美味しさ 『自然郷』は、四代目大木代吉が米だけを原料とする本来の酒造りを目指したことに始まります。地域の農家と契約し当時としては珍しい農薬を使用しない米だけを使い醸造を開始。1974年(昭和49年)矢吹の豊かな自然への謝意を込めて『無添加酒-自然郷』として発売しました。 当時は「純米酒」という言葉も無く、消費者に受け入れられるまで時間を要しましたが、その後の日本酒の本物志向の高まりとともに『自然郷』は、純米酒の先駆けとして愛好家の間で広く知られるようになりました。 『自然郷』は、福島の環境に育まれた米を使用したテロワールが詰まった酒です。この土地でしか作ることができない米本来の旨みや麹の甘み、酵母の華やかさが生きています。一杯目は栓を開けた瞬間に立ち上る軽やかな微炭酸と穏やかな香りを、二杯目は移り行く季節を感じるようにゆっくりと変わっていく質感を味わって欲しい。 手にする度に喜びが溢れる酒。それが『自然郷』です。 原材料 原料米 精米歩合 日本酒度 酸度 アミノ酸度 使用酵母 アルコール分 米(国産)・ 米こうじ(国産米) 福島県産夢の香100% 60% - - - うつくしま夢酵母 16%

シン・ツチダ 720ml

増田屋本店

1,937

シン・ツチダ 720ml

限定品のため、品切れの際にはご容赦下さい。 【蔵元からのメッセージ】 新たな土田酒造を象徴する酒、"シン・ツチダ" 菌の働きを信じ、発酵を待ち促す。土田酒造の真骨頂ともいえる"完全無添加生モトづくり"の日本酒です。完全無添加醸造というのは、米、水、麹の3つ原料のみで造るということ。醸造アルコール、糖類、酸味料はもちろんのことラベルに表示義務がない乳酸、酵素剤などの発酵補助剤も一切使用していません。そして酵母無添加。蔵に住み着いた酵母や乳酸菌たちがこのお酒を生み出しています。 自然の菌の働きを活用して造るシン・ツチダは常温保管を推奨しております。環境の変化にとても強く開栓前後かかわらず劣化することなく味が進化していきます。購入後もお酒を育てて頂ける伸びしろのある酒です。 完全無添加の生モトづくりは江戸時代の酒造りに近い製法。数々の微生物たちが生み出した奥深く複雑な味わい。芯が通っていながらも品が良く、味覚だけにとどまらず飲み手の心にも響くような酒。近代的な醸造設備と伝統的な醸造技術からうまれた「時代を超える旨い酒」とも言えるでしょう。 シン・ツチダのラベルデザインは、土田酒造のロゴマークでもある「土」の象形文字をモチーフにしたもの。そのむかし土を固めたものを供え土地の神として祀ったことが漢字の由来となっています。 新、真、神、信、心、深、進、芯、伸、、、 シン・ツチダの“シン"は特定の意味を持ちません。土田酒造の“シン"を飲んだ方がそれぞれに感じて頂ければ幸いです。 使用種麹…焼酎用黄麹 白夜 【ましだやコメント】 探せば雑味が見つかるものの強いエキス感で相殺される程度であり、甘口でブドウ様の含み香を感じられる、意外にもモダンな雰囲気のあるものでございまして、冷酒~常温~燗酒のいずれも美味しく飲める、カジュアルなお酒と言えます...

Tsuchida 菩提もと×生もと 720ml

増田屋本店

2,781

Tsuchida 菩提もと×生もと 720ml

◆蔵元コメント 当商品の前身である、菩提もと×山廃もとを造り始めたきっかけは、酵母無添加の酒が造りたかったから。まだ酵母無添加での酒造りを始めたばかりの頃、酵母を添加せずに(蔵付きの野生酵母で)、安全に発酵させるにはどうすればよいかと、星野杜氏が考案したのがこの製法でした。 まず、多くの菌を呼び寄せる菩提もとをたてます。次に生もとをたてますが、その生酛に野生酵母が培養された菩提もとを掛け合わせるのです。きょうかい酵母を添加するように、生酛に菩提もとを入れ酒母とするのです。 現在ではシン・ツチダや他商品のように、通常でも酵母無添加で造れるようになったので、菩提もとをかけ合わせる必要はなくなりました。しかし、あの菩提もと×山廃もとを忘れることが出来ない人がたくさん居たのです。わたしもその一人です。 あのトキメキをもう一度! 菩提もと×生もととしてリバイバル! 「また飲みたい!」 「欲しかったけど買えなかった!」 「また造らないの?」 ご待望のお声にお応えし、一回限定でのリバイバル醸造が決定!! 秋〜冬にはぴったりの酒。お燗も旨い♡ 刺身、鍋物が最高に合う、星野杜氏好みの酒に仕上がりました。この酒には刺身や焼き鳥といった"The日本酒のあて"が良く合います。秋冬には煮込み料理や鍋物が最高でしょう。個人的には肉じゃが、きんぴらごぼう、味噌こんにゃくが至高でした◎お燗もぜひお試しいただきたいです。 ◆ましだやコメント もとのクセが凄い土田です。とはいえ「もと」は「もと」。酒自体は飲んでみれば意外とドライでクセなくスイヨスイヨと飲めます。ワイルドな酸味が印象的です。 原材料 原料米 精米歩合 日本酒度 酸度 アミノ酸度 使用酵母 アルコール分 米(国産)・ 米こうじ(国産米) 群馬県産あさひの夢 70% -42 3.9 3.5 酵母無添加 13...

みむろ杉 特別純米 辛口 露葉風 火入 1800ml

増田屋本店

2,970

みむろ杉 特別純米 辛口 露葉風 火入 1800ml

SAKE COMPETITION 2019 純米酒部門 GOLD受賞! 瓶燗火入れ・生詰めタイプ 香りは穏やか。口に含むと旨味が広がった後、軽快でシャープな酸味によりキレていく辛口純米酒です。ただ辛いだけではなく、旨味のある辛口タイプです。 原材料 原料米 精米歩合 日本酒度 酸度 アミノ酸度 使用酵母 アルコール分 米(国産)・ 米こうじ(国産米) 奈良県産 露葉風100% 65% +6 1.9 1.3 - 15.5%奈良県・みむろ杉■醸造元/今西酒造株式会社 ■酒造り発祥の地「三輪」に残る唯一の酒蔵 今西酒造株式会社は、江戸初期(万治3年・1660年)の創業以来、酒の神が鎮まる地、奈良県桜井市三輪で350余年続く造り酒屋で、酒の神様、三輪の大神神社に奉納するお酒を造り続けてきた蔵元。ご神体三輪山の伏流水と地元のお米にこだわって仕込みを行なっています。 ■大神神社(おおみわじんじゃ) 酒造りは三輪(みわ)の地から始まったと云われています。酒造りを話す上で欠かせない場所がここ三輪にある大神神社です。大神神社は日本最古の神社で、本殿を持たず、三輪山をご神体として祀っている神社です。三輪山は古来から「三諸山(みむろやま)」と呼ばれ「うま酒みむろの山」と称されるは「みむろ・・・実醪」すなわち「酒のもと」の意味で、酒の神様としての信仰からの呼び名であるとも云われています。そのため毎年11月14日には大神神社に全国中から蔵元・杜氏が集まり「醸造祈願祭(酒まつり)」が行われます。 ■杉玉発祥の地「三輪」 酒蔵の軒先に吊るされている「杉玉」は大神神社から全国の酒蔵に届けられています。その証に杉玉の下に吊るされている札を見ると、全国どこの酒蔵でも「三輪明神・しるしの杉玉」と書かれています。ぜひ酒蔵にいかれた際はご覧下さい。尚、杉玉は...

菊姫 2022BY(赤) 鶴乃里 山廃純米酒 1800ml

増田屋本店

4,400

菊姫 2022BY(赤) 鶴乃里 山廃純米酒 1800ml

◆蔵元コメント 「鶴乃里」は、原料米に兵庫県三木市吉川町(特A地区)産の大変貴重な山田錦を100%贅沢に使い醸造され、半年以上の熟成を経た純米酒です。純米酒らしい旨みを追求するため、精米歩合はあえて65%としました。麹蓋で丁寧に仕上げられた麹と、じっくり手間を掛けた山廃酒母を使用し、菊姫仕様の特注醗酵タンクにより、総米1トン仕込みで「超吟」レベルのきめ細かい管理のもと、醸し出される。低温でひと夏ゆっくり熟成させることで、旨みとコクがさらに増す。本物の味わいを求める貴方へ、この鶴乃里を強くオススメします。 国内初の公的な清酒の地理的表示である「白山菊酒」の認証を受けています。これ以上無い最高の原料米で醸した風味豊かな濃醇旨口な山廃純米をご堪能下さい。伝統の技である山廃を蘇らせた菊姫ならではの酒質です。 ◆ましだやコメント たっぷりとした米の旨みがフワッと口中で広がり、程よい酸味と香ばしい香りがコクの深い味わいです。燗酒は大変オススメな飲み方であり、料理と共にお召し上がりいただくと素晴らしく幸せな気持ちになります。磯の香り香ばしい浜焼きや、あん肝の旨味が溶け込んだ味噌鍋などは最高の相性です。 ※ラベルの色は醸造年度で変わります 原材料 原料米 精米歩合 酒母 熟成年数 使用酵母 アルコール分 米(国産)・ 米こうじ(国産米) 兵庫県三木市吉川町 特A地区産 山田錦 65% 山廃もと 1年未満 - 16〜17%

PREMIUM S(プレミアム エス) 720ml

増田屋本店

1,210

PREMIUM S(プレミアム エス) 720ml

【蔵元のコメント】 長年に渡り試行錯誤したこだわりの製品が完成しました。それは「プレミアム エス」。レギュラー酒カテゴリーにおいての究極を目指したお酒です。「エス」には二つの意味があり、「スタンダードのS」と「桜川のS」です。酒質構成にも深いこだわりがあり、大吟醸や純吟タイプの酒とは明らかに違う魅力のある酒質とし、甘い,濃い香りが高いなど表面に分かりやすいインパクト勝負の酒ではなく、絶妙なバランスに仕上げています。それは日本人だからこそ解る繊細な味です。飲み疲れしない食中酒で1杯目より2杯目の方が美味しく感じ、おかわりしたくなる酒質です。杜氏自身も毎日きき酒を繰り返していますが、少し体調が崩れるだけで、時に美味しく感じない事もある。まさに五感を研ぎ澄ませてこそ分かる繊細さです。もし一口目で美味しく感じないときは数日あけて繰り返し試して頂ければ、この酒の本当の良さを感じる事が出来ると思います。 【プレミアム エスの特徴】 1. 普通酒の常識を超え徹底した品質管理で仕込み及び貯蔵をして追います。 2. こだわりの品質を追求した結果、商品は生詰めです。 そのため保存は要冷蔵です。 3. 飲み頃温度は、冷、常温,お燗に対応。 特に常温がお勧め〔常温とは15℃前後〕 4. 甘さ,旨み、酸味、香り、キレ、絶妙のバランスが取れた 角のない滑らかな食中酒 5. 飲み飽きしない、そして飲み疲れないおかわりしたくなる酒質 【ラベルも杜氏自ら制作した、こだわりのデザイン】 良いものはシンプルで美しいという考えの元、視覚においても見ただけで分かる高品質を追求しました。質感の高さ、色合いの美しさ、滑らかな酒質を彷彿とする曲線美をもつSのロゴ。桜柄には遠くから桜の川が流れてくる景色をイメージし、一切の妥協なく仕上げました...

伯楽星 純米大吟醸 生詰 720ml

増田屋本店

2,750

伯楽星 純米大吟醸 生詰 720ml

限定商品のため、品切れの際にはご容赦ください。 原料米には精米歩合40%まで磨いた「雄町」を使用した純米大吟醸です。自然な吟醸香を優しくまとい、雑味がなくしまった綺麗なバランスです。派手なタイプの酒質ではありません。あくまで食中酒をイメージして造っているので食事やつまみと一緒に飲んだ時にこそ、その真価が発揮される素晴らしい酒質です。 繊細なタイプの伯楽星はワイングラスで飲むとより一層美味しく感じられます。 【蔵元のコメント】 優しく心地よいバナナ香の余韻が爽やかな酸味とともにキレていきます。ついつい盃をかさねてしまう食中酒です。 原材料 原料米 精米歩合 日本酒度 酸度 アミノ酸度 使用酵母 アルコール分 米(国産)・ 米こうじ(国産米) 雄町100% 40% +4 1.6 1.1 自社酵母 16.5%宮城県 あたごのまつ・伯楽星(はくらくせい)■醸造元/新澤醸造店 究極の食中酒を目指して日々、日本酒造りに取り組んでおります。 【新澤醸造店のご紹介】 新澤醸造店は伝統文化である日本酒を通し、地域貢献・奉仕し悦びを共にできる宮城の風土に根ざした独自の技術体制により、自然、伝統、人間形成の調和を目指し、本物嗜好の主旨を目指すという会社方針を掲げて誠意と情熱を持ち続け、品質の向上、維持に努めています。 【愛宕の松】火の神様、愛宕神社にて、昭和天皇の御前講演の記念に命名 地元の酒米を100%使用し、宮城酵母で醸すことを必要とし宮城づくしの日本酒の限界を表現する酒質を目指す。 【伯楽星】伯楽の意味は「逸材を見つけ出す人」地元の伝説から命名 「千里の馬は常にあれども、伯楽は常にあらずこれは南宋に編まれた「文章軌範」に載っている言葉で、これは逸材を見出す眼力の重要性を説いた言葉です。

みむろ杉 木桶菩提もと 山田錦 720ml

増田屋本店

2,750

みむろ杉 木桶菩提もと 山田錦 720ml

◆蔵元コメント 追求され尽くした透明でなめらかな飲み口に加え、そやし水由来の力強さと厚みのある味わい。そして木桶に棲み付く微生物が生み出す複雑味と香り。一見相反する要素が、酒の神宿る三輪の仕込み水のちからで絶妙な調和を醸しています。 上立ち香は穏やかなメロン・バナナ様の香り。口に含むと主張しすぎない清涼感ある杉の香り。適度に凝縮された米の旨味と木桶由来のタンニン感、きめ細やかな渋み。菩提もと由来の重層的で深みある味わいが広がるも、液体としての軽やかさは健在。後半は力強くも心地よい酸味ときめ細やかな苦み、渋みにより長い余韻を演出してくれます。 ◆ましだやコメント 三輪の菩提もとといえばみむろ杉!と言える飲み心地は非常に軽快で、アルコール感が表記よりも少なく感じる滑らかさ。それでいて日本酒らしい旨みやエキス感は十二分に感じられ、伸びやかな余韻には複雑さがありリッチな味わいを楽しめます。みむろ杉ならではの味わいをご堪能ください。 原材料 原料米 精米歩合 日本酒度 酸度 アミノ酸度 使用酵母 アルコール分 米(国産)・ 米こうじ(国産米) 奈良県産山田錦100% - - - - - 13%(原酒)奈良県・みむろ杉 ■醸造元/今西酒造株式会社 ■酒造り発祥の地「三輪」に残る唯一の酒蔵 今西酒造株式会社は、江戸初期(万治3年・1660年)の創業以来、酒の神が鎮まる地、奈良県桜井市三輪で350余年続く造り酒屋で、酒の神様、三輪の大神神社に奉納するお酒を造り続けてきた蔵元。ご神体三輪山の伏流水と地元のお米にこだわって仕込みを行なっています。 ■大神神社(おおみわじんじゃ) 酒造りは三輪(みわ)の地から始まったと云われています。酒造りを話す上で欠かせない場所がここ三輪にある大神神社です。大神神社は日本最古の神社で、本殿を持たず...

みむろ杉 純米大吟醸 山田錦 火入 720ml

増田屋本店

2,420

みむろ杉 純米大吟醸 山田錦 火入 720ml

限定品のため、品切れの際にはご容赦ください。 神宿る三輪山の御神水と同じ水脈の水で仕込んだ縁起の良いお酒です! 【蔵元のコメント】 みむろ杉ろまんシリーズのコンセプト「穏やかな香り、フレッシュで米の旨み広がるキレイなお酒」を大切に醸しました。 ※香り系の大吟醸ではありません。そのため通常通り、9号酵母を使用しています。 食中に楽しんでいただきたいと思い「穏やかな香り、透明感ある滑らかな旨み、アフターの酸による嫌味のないキレ」に留意し醸した純米大吟醸。 原材料 原料米 精米歩合 日本酒度 酸度 アミノ酸度 使用酵母 アルコール分 米(国産) ・米こうじ(国産米) 山田錦100% 50% +1 1.8 0.8 協会9号 15%奈良県・みむろ杉■醸造元/今西酒造株式会社 ■酒造り発祥の地「三輪」に残る唯一の酒蔵 今西酒造株式会社は、江戸初期(万治3年・1660年)の創業以来、酒の神が鎮まる地、奈良県桜井市三輪で350余年続く造り酒屋で、酒の神様、三輪の大神神社に奉納するお酒を造り続けてきた蔵元。ご神体三輪山の伏流水と地元のお米にこだわって仕込みを行なっています。 ■大神神社(おおみわじんじゃ) 酒造りは三輪(みわ)の地から始まったと云われています。酒造りを話す上で欠かせない場所がここ三輪にある大神神社です。大神神社は日本最古の神社で、本殿を持たず、三輪山をご神体として祀っている神社です。三輪山は古来から「三諸山(みむろやま)」と呼ばれ「うま酒みむろの山」と称されるは「みむろ・・・実醪」すなわち「酒のもと」の意味で、酒の神様としての信仰からの呼び名であるとも云われています。そのため毎年11月14日には大神神社に全国中から蔵元・杜氏が集まり「醸造祈願祭(酒まつり)」が行われます。 ■杉玉発祥の地「三輪」 酒蔵の軒先に吊るされている「杉玉...

伯楽星 特別純米 生詰 720ml

増田屋本店

1,430

伯楽星 特別純米 生詰 720ml

限定商品のため、品切れの際にはご容赦ください。 精米歩合60%の山田錦を原料米に使用した特別純米酒です。純米吟醸と同じく柑橘果実系の優しい香りがほんのりと感じられる立香。口に含むと、みずみずしさと山田錦らしいしっかりと凝縮した旨みが味わえます。舌の上でトロっとした感じもあり「たっぽり」といった表現が相応しい柔らかさも兼ね備えた舌触りで、熟れた果実味も感じます。のど越しも良く、余韻を残しつつ綺麗にキレていきます。飲み疲れることなく盃が自然に進みます。肉料理との相性が抜群に良いので、色々合わせて至福の時間をお過ごしください。 原材料 原料米 精米歩合 日本酒度 酸度 アミノ酸度 使用酵母 アルコール分 米(国産)・ 米こうじ(国産米) 山田錦100% 60% +5 1.8 - 自社酵母 16%あたごのまつ・伯楽星(はくらくせい) ■醸造元/宮城県・株式会社新澤醸造店 究極の食中酒を目指して日々、日本酒造りに取り組んでおります。 【新澤醸造店のご紹介】 新澤醸造店は伝統文化である日本酒を通し、地域貢献・奉仕し悦びを共にできる宮城の風土に根ざした独自の技術体制により、自然、伝統、人間形成の調和を目指し、本物嗜好の主旨を目指すという会社方針を掲げて誠意と情熱を持ち続け、品質の向上、維持に努めています。 【愛宕の松】火の神様、愛宕神社にて、昭和天皇の御前講演の記念に命名 地元の酒米を100%使用し、宮城酵母で醸すことを必要とし宮城づくしの日本酒の限界を表現する酒質を目指す。 【伯楽星】伯楽の意味は「逸材を見つけ出す人」地元の伝説から命名 「千里の馬は常にあれども、伯楽は常にあらずこれは南宋に編まれた「文章軌範」に載っている言葉で、これは逸材を見出す眼力の重要性を説いた言葉です。

醸し人九平次 純米大吟醸 雄町 720ml

増田屋本店

2,200

醸し人九平次 純米大吟醸 雄町 720ml

お一人様2本まで 岡山県を主に栽培される品種「雄町」。 多くの酒米品種の中でも歴史が古く、その力強い野性味は酒質に大きく反映されます。 より多くの光を取り込み、より強く根を張った。そのシンプルな植物の営みが、ダイレクトに伝わってきます。 日本酒も品種によって味わいが変わります。純米吟醸 山田錦と飲み比べていただくと、その差がわかりやすく表れています。 どちらも同じ造り、同じ精米歩合です。品種による違いをお楽しみください。 【テイスティングコメント】 柑橘の香りが主体。雄町という品種の特徴でもありますが、要素が多くパワフルなため、味のインパクトが強く出ています。品種の個性をキッチリ引き出していると言えるでしょう。キリッとした酸に、力強いミネラル。多少の収斂味。まるで大地の唸りが聞こえてくるようです。引き締まっているのに、しなやか。とても野生的ですが、そこが楽しく感じられます。大きめのワイングラスで楽しめば、よりミネラルが感じられ、日本酒の新しい顔を垣間見ていただけます。 ※以上、蔵元のホームページより抜粋 原材料 原料米 精米歩合 日本酒度 酸度 アミノ酸度 使用酵母 アルコール分 米(国産)・ 米こうじ(国産米) 雄町 100% 50% - - - - 16%

伯楽星 純米吟醸 生詰 720ml

増田屋本店

1,650

伯楽星 純米吟醸 生詰 720ml

限定商品のため、品切れの際にはご容赦ください。 こちらの商品は「蔵の華」という酒米を55%精白して造った純米吟醸酒です。ふわっと香る柑橘果実系の優しい香りが心身ともに癒してくれます。米の旨みを残しつつも淡麗なその酒質は飲み飽きしません。刺身・寿司・天ぷらなど日本を代表する繊細な料理と非常に相性が良い上に、お互いの旨みを倍増してくれる心憎い名脇役です。次に何を食べようか、ワクワクしてしまいます。 原材料 原料米 精米歩合 日本酒度 酸度 アミノ酸度 使用酵母 アルコール分 米(国産)・ 米こうじ(国産米) 宮城県産 蔵の華100% 55% +4 1.8 - 自社酵母 15.8%宮城県 あたごのまつ・伯楽星(はくらくせい)■醸造元/新澤醸造店 究極の食中酒を目指して日々、日本酒造りに取り組んでおります。 【新澤醸造店のご紹介】 新澤醸造店は伝統文化である日本酒を通し、地域貢献・奉仕し悦びを共にできる宮城の風土に根ざした独自の技術体制により、自然、伝統、人間形成の調和を目指し、本物嗜好の主旨を目指すという会社方針を掲げて誠意と情熱を持ち続け、品質の向上、維持に努めています。 【愛宕の松】火の神様、愛宕神社にて、昭和天皇の御前講演の記念に命名 地元の酒米を100%使用し、宮城酵母で醸すことを必要とし宮城づくしの日本酒の限界を表現する酒質を目指す。 【伯楽星】伯楽の意味は「逸材を見つけ出す人」地元の伝説から命名 「千里の馬は常にあれども、伯楽は常にあらずこれは南宋に編まれた「文章軌範」に載っている言葉で、これは逸材を見出す眼力の重要性を説いた言葉です。

大嶺 2粒 火入 山田錦 720ml

増田屋本店

5,500

大嶺 2粒 火入 山田錦 720ml

◆蔵元からのコメント フレッシュな状態でお届けするため、通年醸造する大嶺の定番酒。35%まで削った山田錦を使用し、甘味・旨味・酸味のバランスを追求した大嶺のフラッグシップになります。「SAKE COMPETITION 2023」純米大吟醸部門においてGOLD第1位を獲得しました。 梨や白桃を思わせる甘く瑞々しい香りと果実味。中盤にサトウキビやローストアーモンド の様なジューシーな甘さとミネラルを感じる。終盤はカカオ豆とオレンジピールを思わせるビターな苦味でアフターテイストを締めくくる。 ◆ましだやコメント 3粒と比較して2粒は圧倒的な高級酒です。高級酒たるためには、美味しくて当然の価格帯において、感動できる美味しさとは何か?という問いへの答えを備えている必要があります。本品はまさしくそれであり、甘味・旨味・酸味の調和がとれているだけでなく、艶やかな舌触りや絶妙な塩梅の収れん味が演出するエレガントな余韻をご体験いただけます。優雅な香りを最大限に楽しむために、清潔なワイングラスでお召し上がりいただくことを強く勧めます。 原材料 原料米 精米歩合 日本酒度 酸度 アミノ酸度 使用酵母 アルコール分 米(国産)・ 米こうじ(国産米) 山田錦 35% - - - - 14.5%

スポンサーリンク
スポンサーリンク