メチャ買いたい.comがお届けする、おすすめの「初孫酒」検索結果。
お客様が入力された検索条件に該当する商品が見つかりませんでした。

こちらの関連商品はいかがですか?

飛良泉 山廃純米酒  1.8L*1本 (秋田県にかほ市)

Ocean北海道

3,410

飛良泉 山廃純米酒 1.8L*1本 (秋田県にかほ市)

飛良泉山廃仕込みの醍醐味を味わうことのできる蔵元代表酒。山廃独特の酸味がきわだった個性的な酒。すっきりとした香りと深い味わい。 産地秋田県 造り山廃純米酒 日本酒度+4 アルコール度15度 酸度1.9 アミノ酸度 1.0 使用米 美山錦・酒こまち 精米歩合(掛米・麹米) 60%・60% 酵母 自社培養酵母 酒母 山廃 ------------------ おすすめ料理 魚の煮つけ、焼き鳥(タレ)、すき焼き鍋 お燗温度帯 ぬる燗(約40℃)【(株)飛良泉本舗】 ◆創業/長享元年(1487年) ◆杜氏/遠田嘉人(山内杜氏) ◆環境/日本海に面し、霊峰鳥海山を望むにかほ市。蔵近くの井戸に標高2236mの名山の伏流水が湧き続ける。農業、漁業はもちろんTDK?の創業の地として電子部品産業が地場産業として栄える。 ◆歴史/長享元年(1487年)創業の日本で三番目に古い蔵元。元々は廻船問屋で酒造りは副業としていたが明治初期より本業とした。以来昔ながらの手造りにこだわり、頑なに「山廃仕込み」を守り続けている。 5年連続で見事に金賞を受賞。 ◆こだわり/「派手な桜の花よりも、地味ながらもふくらみのある梅の花のような酒を造りたい」を信条に伝統的製造法「山廃仕込み」にこだわり、きめ細かな手造りと個性でオンリーワンの山廃を創出する。

一ノ蔵 無鑑査本醸造辛口   1.8L【宮城県】

Ocean北海道

2,198

一ノ蔵 無鑑査本醸造辛口 1.8L【宮城県】

産地宮城県 造り本醸造 日本酒度 +4.0〜6.0 アルコール度15 酸度1.1〜1.3 米原料の醸造用アルコールを使用した本醸造辛口。良質の清酒をお求めやすくと願い名付けた「無鑑査シリーズ」の代表酒。南部杜氏の技と心が生きる、淡麗辛口タイプ。すっきりとした味わいは飲めども飲めども飲み飽きしない。 アミノ酸度 1.3〜1.5 使用米 トヨニシキ他(国産米) トヨニシキ他(国産米) 精米歩合 65% 65% (掛麹×麹米) 酵母 きょうかい901号・自社酵母 酒母 速醸 ------------------ おすすめ料理 焼き鳥(塩)【(株)一ノ蔵】 ◆創業/昭和48年(1973年) ◆杜氏/門脇豊彦・照井丸實(南部杜氏) ◆環境/良質な水に恵まれ、大自然に囲まれた歴史香る宮城県大崎市・松山に本社蔵を構える。松山は古くから城下町として栄えた名残が今なお風情を醸し出す。この城下町は酒・味噌にあやかり『醸』、町のシンボルである「コスモス」から『華』、そして人が集まる『邑』、『醸華邑(じょうかむら)』として整備されている。 ◆歴史/昭和48年県内の歴史ある酒造4社、浅見商店、勝来酒造、櫻井酒造店、松本酒造店がひとつになり一ノ蔵が誕生。昭和52年には級別制度に一石を投じた「無鑑査本醸造」を発売。昭和63年には「ひめぜん」を、平成10年には発泡清酒「すず音」を発売するなど醸造発酵技術を活用した新商品の開発にも積極的に取り組む。 ◆こだわり/「手をかけ、心を込めた手造りの酒」を酒造りの基本とし、安定した高品質の酒を醸す。創業以来南部杜氏伝統の手づくりの技を守り続けている。

真澄「辛口生一本」純米吟醸 1.8L

Ocean北海道

3,300

真澄「辛口生一本」純米吟醸 1.8L

産地長野県 造り純米吟醸 日本酒度+4 アルコール度15.0〜15.9 酸度1.5 使用米:美山錦・美山錦/山田錦。 精米歩合 :55% ・55%/55% 。 酸度: 1.5 。酵母: きょうかい9号系・ きょうかい18号系 。 アミノ酸度 1.3 酒母 速醸 透明感のある味わいを目指して改良を重ねた「黒ラベル」。今や真澄の看板商品です。米は全量新米の玄米で仕入れ、自社精米。穏やかな吟香ただよい軽快でキレよく、なめらかな風味は絶妙。 。。【宮坂醸造(株)】 ◆創業/寛文2年(1662年) ◆杜氏/那須賢二・平林和之(諏訪杜氏) ◆環境/真澄のふるさと信州諏訪地方は、長野県の中部、諏訪湖を中心に周囲を八ヶ岳・蓼科・霧ヶ峰等の山々に囲まれた標高800m〜900mの高原盆地です。抜群に美味しい空気と水、峻厳な冬と夏の涼風、四季の移ろいが美しい諏訪湖、こんこんと湧く温泉、悠久の歴史を物語る史跡やユニークな祭り、その全てが誇りです。 ◆歴史/1662年創業。以来、信州諏訪で諏訪大社のご宝物「真澄の鏡」を酒名に冠した酒を醸してきました。大正の中頃、弱冠28歳で杜氏となった窪田千里の熱意により、真澄は昭和18年全国清酒品評会での第一位をかわきりに品評会で次々と上位へ入賞。また優良清酒酵母「協会7号」の発祥蔵としても名を馳せています。

スポンサーリンク
スポンサーリンク