メチャ買いたい.comがお届けする、おすすめの「全国酒」検索結果。

全国酒の商品検索結果全42件中1~42件目

米焼酎25° 華吟 720ml

増田屋本店

1,375

米焼酎25° 華吟 720ml

米焼酎で人気の熊本県豊永酒造から新商品のご案内です。 限定品の為、品切れの際にはご容赦下さい。 地元熊本県の球磨産米と吟醸酵母を使用し、豊永酒造独自の技術により研究開発を重ね、やわらかな味わいと今までにない華やかな吟醸香が見事に調和した焼酎です。 今回ラベルを若い女性デザイナーにお願いし、ポップで親しみやすい華やかなデザインに仕上がりました。また、球磨焼酎伝来の歴史から東アジアを意識した時空的ダイナミズムも表現しております。若い世代にも気軽に楽しんでいただける価格帯になっています。豊永酒造の自信作をぜひご賞味下さい。 原材料 使用酵母 蒸留方法 アルコール度数 国産米・米麹(国産) 吟醸酵母 減圧蒸留 25度2014年秋季全国酒類コンクールにおいて豊永酒造から出品した 代表銘柄の4種類の出品酒。これら全てが入賞する快挙となりました。 【米焼酎部門】第1位…豊永蔵、第2位…常圧豊永蔵、第3位…華吟 【麦焼酎部門】 第1位 …麦汁 このコンクールは、元醸造試験場長や酒類評論家の方々でつくる「全日本酒類振興会」が主催し、審査員は大学その他の研究機関の専門家、国税庁鑑定官出身者、その他多くの専門家が務め、民間では国内最大級のコンクールと言われています。今回、春季コンクールに引続き、高い評価を得ました。

純米焼酎 吟垂れ(ギンタレ)渡舟 720ml

増田屋本店

1,532

純米焼酎 吟垂れ(ギンタレ)渡舟 720ml

限定品の為、売切れの際はご容赦下さい。 開栓後は風味を損ないますので出来るだけ1週間以内にお飲み下さい。 清酒の吟醸仕込みの技を生かし、醪を減圧、蒸留温度を40℃と極限まで下げ、時間をかけゆっくりと垂れ出てきた部分のみをかめでじっくり寝かせてビン詰めしました。酒米の王に君臨する山田錦の親品種にあたる酒米「渡船」で仕込んだ純米焼酎です。当店取り扱いの商品「鳥飼」を好んで飲まれる方必見です。当店のスタッフがみんな大絶賛の、品の良い香りと米の旨味が凝縮したオススメの米焼酎です。是非お試しを。 【蔵元便り(府中誉)より】 この酒米「渡船」は明治・大正期に栽培されていた優秀な酒米で、「山田錦」の親にもなった品種ですが、 ・野生種に近く、病虫害に弱い ・背丈が高く、収穫期が10月下旬と遅いため台風の被害を受けやすい などの理由で約60年ほど全国で栽培が途絶えておりました。 今から18年前、つくば市の農林水産省生物資源研究所に乾燥低温貯蔵されていた種籾を14g分けて頂き少しずつ栽培面積を広げてゆき、弊社と八郷町酒米生産組合の農家とお互い力を合わせ、試行錯誤しながらここ“筑波山麓ならではの良い酒米"として育て上げてまいりました。この酒米は栽培は難しいながら、醸造すると他の酒米にはないやわらかい味わいを出すのが特長です。 今回造った純米焼酎 『吟垂れ 渡舟』も果実のようなさわやかな香りと、従来の焼酎のイメージとは違う滑らかな旨味のある純米焼酎に仕上がりました。ぜひ、純米焼酎「吟垂れ 渡舟」夏はオンザロックで、寒い時期はお湯割で召し上がってみてください。舌先にほのかな甘味を感じながら、味わいの余韻が快い酔い心地を誘ってくれます。 ・原材料…米(国産)、米こうじ(国産米) ・使用酵母…協会9号系酵母 ・アルコール度数…25度

総裁賞代表受賞酒 限定八千代伝(黒) タンクNo110 1800ml【化粧箱付】

増田屋本店

3,850

総裁賞代表受賞酒 限定八千代伝(黒) タンクNo110 1800ml【化粧箱付】

芋焼酎「八千代伝(黒)」が 第1位「総裁賞代表」を受賞!! ■注意事項 ・同業者、転売目的のご注文は固くお断りします。 ■2021年の鹿児島県本格焼酎鑑評会について 酒質向上を目的に鹿児島県酒造組合が1954(昭和29)年から毎年開いている鹿児島県本格焼酎鑑評会。2021年同鑑評会は、焼酎メーカー113社のうち91社の100製造場が原料別(芋・黒糖・米・麦)に計222点が出品され熊本国税局や鹿児島県工業技術センターの専門的な審査員7人により香りや味を評価し、各原料別のトップにそれぞれ総裁賞代表の称号が与えられます。中でも芋焼酎の出品数は162点と圧倒的に高く、その中でトップに輝くのは至難を極め快挙といえます。 この受賞を記念して『八千代伝(黒)』の出品タンクNo110号が受賞酒として限定発売されます。生産本数が1800mlで5000本と極めて少ない上、蔵元と直接契約している全国の酒販店で分配となります。 ■商品概要 今回出品した、110号タンクの新酒100%の八千代伝(黒)です。原料芋はすべて当日収穫・当日仕込みで仕込み、麹米は鹿児島県産米(ヒノヒカリ)の新米を使用しています(今回の出品酒はまだ自社麹米ではありません。) また特筆すべきは、ろ過です。通常、ろ過を掛けないと脂肪酸(フーゼル)が強く発言し、その油臭が欠点として評価されるため、ろ過を強めに掛けて出品します。しかし、朝掘りの高品質なサツマイモ由来の脂肪酸は、むしろミネラル感のある香味を生み出すと分かり、通例とは逆にほとんどろ過を掛けないで出品しました。その香味バランスをお楽しみください。 ・発売時期…3月下旬 ・原材料…全量自社栽培コガネセンガン、米麹(黒麹、鹿児島県産新米の精米歩合90%) ・酵母…鹿児島2号酵母 ・発酵容器…カメ壺 ・外装...

芋焼酎25° 八千代伝 熟柿 1800ml

増田屋本店

3,300

芋焼酎25° 八千代伝 熟柿 1800ml

【商品説明】 柿が熟す季節 (9月~10月ごろ) に毎年 1 回入荷してくる超人気芋焼酎です。 本当に旨い焼酎は芋焼酎ブームやマスコミの情報に関係なく1度その味を知ったらまた飲んでみたくなるものです。気候の変化や原料の出来栄えなど、多少その年ごとに味のバラツキがあっても良いのですが、毎年ほとんど変わらない風味で抜群の安定感は長年の経験と敏腕杜氏の賜物です。この妥協を許さない職人魂に感服。この信憑性は実際に飲んでいただいた多くのお客様からの高い支持からもお分かりいただけるかと思います。 熟柿は、昨季に仕込んだ全ての造りの中から「これは!」という極上の厳選した原酒を封印してじっくり1年間熟成させた昨季仕込みの最後の逸品です。すでに幻の焼酎となっており、一度飲んだら忘れられない旨さ!この時期になると今か今かと全国のお客様からお問合せが絶えません。毎年ご注文が殺到して在庫本数に余裕があってもあっという間に完売するので在庫がある時には、お早目にご注文下さい。 ・原材料…さつまいも(黄金千貫)、米麹(国産ヒノヒカリ) ・仕込み…1次2次仕込み共に甕壺仕込み ・蒸留…単式常圧蒸留 ・貯蔵・熟成…約1年 ・仕込み水…猿ヶ城渓谷 伏流水 ・アルコール度数…25%

米焼酎25° 華吟 1800ml

増田屋本店

2,750

米焼酎25° 華吟 1800ml

米焼酎で人気の熊本県豊永酒造から新商品のご案内です。 限定品の為、品切れの際にはご容赦下さい。 地元熊本県の球磨産米と吟醸酵母を使用し、豊永酒造独自の技術により研究開発を重ね、やわらかな味わいと今までにない華やかな吟醸香が見事に調和した焼酎です。 今回ラベルを若い女性デザイナーにお願いし、ポップで親しみやすい華やかなデザインに仕上がりました。また、球磨焼酎伝来の歴史から東アジアを意識した時空的ダイナミズムも表現しております。若い世代にも気軽に楽しんでいただける価格帯になっています。豊永酒造の自信作をぜひご賞味下さい。 原材料 使用酵母 蒸留方法 アルコール度数 国産米・米麹(国産) 吟醸酵母 減圧蒸留 25度2014年秋季全国酒類コンクールにおいて豊永酒造から出品した 代表銘柄の4種類の出品酒。これら全てが入賞する快挙となりました。 【米焼酎部門】第1位…豊永蔵、第2位…常圧豊永蔵、第3位…華吟 【麦焼酎部門】 第1位 …麦汁 このコンクールは、元醸造試験場長や酒類評論家の方々でつくる「全日本酒類振興会」が主催し、審査員は大学その他の研究機関の専門家、国税庁鑑定官出身者、その他多くの専門家が務め、民間では国内最大級のコンクールと言われています。今回、春季コンクールに引続き、高い評価を得ました。

みむろ杉 Dio Abita (ディオアビータ) 1800ml

増田屋本店

3,465

みむろ杉 Dio Abita (ディオアビータ) 1800ml

仙台日本酒サミット2019 1位 サミットではプロによるプロのための品評会が行われ、全国約80軒の先進地酒蔵の代表者(蔵元や杜氏)と、全国各地の有力地酒販売店約100店の代表者が参加します。全国の酒屋が「今一番売りたい酒」と認めたお酒がこの「みむろ杉 Dio abita」です。 ましだやコメント マスカット様の繊細な立香。果実味のある芳醇な甘さと、ほのかに柑橘を思わせる酸味が適度にありバランスが良い。余韻はさらりとした軽快なもので、爽やかな吟醸香が残り香として感じられ心地よい。全体としてはライトであるが、含んだときに感じるボディはそこそこある。低アルコールだから飲み口が良い、というだけでなく、ある程度の飲みごたえは確保されているのが好印象。流石仙台サミット一位と言うべきか総合的にみて非常に優れた酒であることは疑いようもなく、タイミングや場所を選らばず万人にお勧めできる逸品。 原材料 原料米 精米歩合 日本酒度 酸度 アミノ酸度 使用酵母 アルコール分 米(国産)・ 米こうじ(国産米) 山田錦100% 60% - - - - 13%奈良県・みむろ杉 ■醸造元/今西酒造株式会社 ■酒造り発祥の地「三輪」に残る唯一の酒蔵 今西酒造株式会社は、江戸初期(万治3年・1660年)の創業以来、酒の神が鎮まる地、奈良県桜井市三輪で350余年続く造り酒屋で、酒の神様、三輪の大神神社に奉納するお酒を造り続けてきた蔵元。ご神体三輪山の伏流水と地元のお米にこだわって仕込みを行なっています。 ■大神神社(おおみわじんじゃ) 酒造りは三輪(みわ)の地から始まったと云われています。酒造りを話す上で欠かせない場所がここ三輪にある大神神社です。大神神社は日本最古の神社で、本殿を持たず、三輪山をご神体として祀っている神社です。三輪山は古来から「三諸山(みむろやま)...

みむろ杉 Dio Abita (ディオアビータ) 720ml

増田屋本店

1,760

みむろ杉 Dio Abita (ディオアビータ) 720ml

仙台日本酒サミット2019 1位 サミットではプロによるプロのための品評会が行われ、全国約80軒の先進地酒蔵の代表者(蔵元や杜氏)と、全国各地の有力地酒販売店約100店の代表者が参加します。全国の酒屋が「今一番売りたい酒」と認めたお酒がこの「みむろ杉 Dio abita」です。 ましだやコメント マスカット様の繊細な立香。果実味のある芳醇な甘さと、ほのかに柑橘を思わせる酸味が適度にありバランスが良い。余韻はさらりとした軽快なもので、爽やかな吟醸香が残り香として感じられ心地よい。全体としてはライトであるが、含んだときに感じるボディはそこそこある。低アルコールだから飲み口が良い、というだけでなく、ある程度の飲みごたえは確保されているのが好印象。流石仙台サミット一位と言うべきか総合的にみて非常に優れた酒であることは疑いようもなく、タイミングや場所を選らばず万人にお勧めできる逸品。 原材料 原料米 精米歩合 日本酒度 酸度 アミノ酸度 使用酵母 アルコール分 米(国産)・ 米こうじ(国産米) 山田錦100% 60% - - - - 13%奈良県・みむろ杉 ■醸造元/今西酒造株式会社 ■酒造り発祥の地「三輪」に残る唯一の酒蔵 今西酒造株式会社は、江戸初期(万治3年・1660年)の創業以来、酒の神が鎮まる地、奈良県桜井市三輪で350余年続く造り酒屋で、酒の神様、三輪の大神神社に奉納するお酒を造り続けてきた蔵元。ご神体三輪山の伏流水と地元のお米にこだわって仕込みを行なっています。 ■大神神社(おおみわじんじゃ) 酒造りは三輪(みわ)の地から始まったと云われています。酒造りを話す上で欠かせない場所がここ三輪にある大神神社です。大神神社は日本最古の神社で、本殿を持たず、三輪山をご神体として祀っている神社です。三輪山は古来から「三諸山(みむろやま)...

Tsuchida 35 研究醸造 Data29 720ml

増田屋本店

2,974

Tsuchida 35 研究醸造 Data29 720ml

4月~9月の間は、冷蔵保存が必要な商品すべてをクール便で発送いたします。 配送一個口当たり、基本送料に加えて¥440のクール便料金がかかります。 ◆蔵元コメント 鑑評会で通用するような純米大吟醸を! 鑑評会といえば全国新酒鑑評会。日本全国の酒蔵から蔵の技術を集結させた出品酒が並びます。その数818点(令和4年度)。各地各蔵が金賞を穫るために毎年毎年研究を重ねてきた出品酒です。 土田酒造では、精米歩合60%の群馬県産飯米あさひの夢、きょうかい701号酵母、生もと造りという縛りをつけての出品酒造りをしております。 星野杜氏が出品酒を造る際、受賞を狙うならば"土田らしさを消す"ことがポイントだと言います。 土田らしさ=味が濃厚(アミノ酸度が高い)で酸味が強い、だと思いますが、これだと鑑評会で受賞することはできないでしょう。いかに土田らしさを消し、受賞を狙える純米大吟醸に仕上げるか。 今回の精米歩合35%は、実際に出品することはありませんが、おなじような酒質設計にて挑戦致しました。 土田らしくないようで土田らしい。 やっぱり旨くしたくなっちゃうんです! 出来上がったお酒を試飲しました。シン・ツチダや99のようなイメージの「土田らしさ」はまったくない、クリアで上品な、"よそ行きの土田さん"(笑)です。 土田酒造はこんなお酒も造れるの!?というお酒に仕上がっているかと思います。 しかしながら星野杜氏いわく、これでは受賞はきびしいとのこと。飲んだときの旨さ重視で、甘さをやや抑えにいったそうです。飲んで旨い出品酒。いいじゃありませんか!お酒の味わいは土田らしくありませんが、挑む姿勢は土田らしさ全開です! 美味しい飲み方は、冷蔵庫で冷やしてから少し温度を戻して(10℃程度)からがおすすめです。ブドウや梨などのフルーツとの相性がとても良いです...

みむろ杉 純米大吟醸35 高橋活日命に捧ぐ 720ml【化粧箱付】

増田屋本店

5,940

みむろ杉 純米大吟醸35 高橋活日命に捧ぐ 720ml【化粧箱付】

2022年9月のJAL国際線ファーストクラス、機内メニューにオンリストされました。 日本を代表する銘酒として活躍しています。 みむろ杉ろまんシリーズのコンセプトである「穏やかな香り、フレッシュで米の旨み広がるキレイなお酒」を大切に、米を磨くことでしか表現出来ない上質さ・繊細さを意識して醸したエレガントなお酒です。香りはフレッシュで白桃のような上品な果実香。もぎたての果実を丸かじりしたようなジューシーさ、フィニッシュのキレイな酸と長い余韻をお楽しみください。 ■サブタイトル「高橋活日命(たかはしいくひのみこと)に捧ぐ」について 高橋活日命とは、三輪に鎮座する酒造神。実在する最古の杜氏として活日神社に祀られ、全国中の造り手から信仰されています。 原材料 原料米 精米歩合 日本酒度 酸度 アミノ酸度 使用酵母 アルコール度数 米(国産)・ 米こうじ(国産米) 山田錦100% 35% - - - - 15%奈良県・みむろ杉■醸造元/今西酒造株式会社 ■酒造り発祥の地「三輪」に残る唯一の酒蔵 今西酒造株式会社は、江戸初期(万治3年・1660年)の創業以来、酒の神が鎮まる地、奈良県桜井市三輪で350余年続く造り酒屋で、酒の神様、三輪の大神神社に奉納するお酒を造り続けてきた蔵元。ご神体三輪山の伏流水と地元のお米にこだわって仕込みを行なっています。 ■大神神社(おおみわじんじゃ) 酒造りは三輪(みわ)の地から始まったと云われています。酒造りを話す上で欠かせない場所がここ三輪にある大神神社です。大神神社は日本最古の神社で、本殿を持たず、三輪山をご神体として祀っている神社です。三輪山は古来から「三諸山(みむろやま)」と呼ばれ「うま酒みむろの山」と称されるは「みむろ・・・実醪」すなわち「酒のもと」の意味で、酒の神様としての信仰からの呼び名であるとも云われて...

鶴の友 上々の諸白大吟醸 720ml【化粧箱付】

増田屋本店

3,647

鶴の友 上々の諸白大吟醸 720ml【化粧箱付】

限定品のため、品切れの際にはご容赦ください。 鶴の友の最高峰。蔵の香りがし、他では真似の出来ない究極の味。これぞ感動の一本です。心に訴える何かがあります。皆様の舌、心で感じてください。 原材料 原料米 精米歩合 日本酒度 酸度 アミノ酸度 使用酵母 アルコール分 米(国産)・米こうじ(国産米)・ 醸造アルコール 山田錦・越淡麗 - - - - - 15〜16%第87回 関東信越国税局酒類鑑評会 吟醸酒の部 出品点数197点の中から「鶴の友」が最優秀賞受賞! 全国でも最大級の規模を誇る関東信越国税局酒類鑑評会は、新潟・長野・埼玉・茨城・栃木・群馬の6県にある蔵元から出品された清酒の品質評価を競いながら、技術の進歩・発展を促し、業界の健全な発達を目標に行われています。 「第87回 関東信越国税局酒類鑑評会」は平成28年10月4日・5日に一審の品質評価、10月12日に二審の品質評価が行われ、11月1日に表彰式が行われました。この鑑評会は「吟醸酒の部」と「純米酒の部」の二部制で205の製造場から吟醸酒の部に197点、純米酒の部に182点の出品がありました。 今回、吟醸酒の部に出品された197点中から1点のみに与えられる「最優秀賞」に樋木酒造株式会社の「鶴の友」が選出されました。

梅の宿 あらごし みかん 1800ml【クール便(送料+324円)】

増田屋本店

3,388

梅の宿 あらごし みかん 1800ml【クール便(送料+324円)】

店頭で試飲していただいたお客様の9割程は「おいしい」とご満足いただいております。発売当初は試験的な限られた数量での販売を行っていたのですが、入荷すると即完売だった為、ネットでの販売を見合わせておりました。それでもなんとか全国のお客様に味わっていただきたくて、蔵元様にお願いして増やしていただきました。一度飲んだら、ほとんどの方がハマること間違いなしです。現在は当初よりも酒質を損なわず生産量も増えて安定して供給出来ているようですが、それでも品切れする場合がございます。飲める時に是非一度お試しください。 みかんの爽やかな飲み口と、つぶつぶ果実の食感をお楽しみいただくため、みずみずしい果肉をたっぷり詰め込んだデザート感覚のお酒です。昔、自動販売機などで売っていた「つぶつぶオレンジ」を飲んだことがある方、あの懐かしい食感が今蘇ります。 【ご注意ください!】 果肉が固まっている場合がありますので、飲まれる前に瓶をよく振ってからお召し上がり下さい。とってもデリケートなお酒ですので、保存は冷蔵庫にてお願いします。こちらの商品は年間を通してクール便でお届けします。 開栓後はお早めにお召し上がり下さい。みかんのつぶつぶをそのまま使用しておりますので、まれにみかんの皮や筋、種などが入る場合がございます。

梅の宿 あらごし みかん 720ml【クール便(送料+440円)】

増田屋本店

1,694

梅の宿 あらごし みかん 720ml【クール便(送料+440円)】

店頭で試飲していただいたお客様の9割程は「おいしい」とご満足いただいております。発売当初は試験的な限られた数量での販売を行っていたのですが、入荷すると即完売だった為、ネットでの販売を見合わせておりました。それでもなんとか全国のお客様に味わっていただきたくて、蔵元様にお願いして増やしていただきました。一度飲んだら、ほとんどの方がハマること間違いなしです。現在は当初よりも酒質を損なわず生産量も増えて安定して供給出来ているようですが、それでも品切れする場合がございます。飲める時に是非一度お試しください。 みかんの爽やかな飲み口と、つぶつぶ果実の食感をお楽しみいただくため、みずみずしい果肉をたっぷり詰め込んだデザート感覚のお酒です。昔、自動販売機などで売っていた「つぶつぶオレンジ」を飲んだことがある方、あの懐かしい食感が今蘇ります。 【ご注意ください!】 果肉が固まっている場合がありますので、飲まれる前に瓶をよく振ってからお召し上がり下さい。とってもデリケートなお酒ですので、保存は冷蔵庫にてお願いします。こちらの商品は年間を通してクール便でお届けします。 開栓後はお早めにお召し上がり下さい。みかんのつぶつぶをそのまま使用しておりますので、まれにみかんの皮や筋、種などが入る場合がございます。 原材料 アルコール度数 温州みかん・純米酒・醸造アルコール・ 糖類・日本酒・クエン酸 8%

梅仙人 門司港バナナ梅酒 1800ml

増田屋本店

3,377

梅仙人 門司港バナナ梅酒 1800ml

限定品の為、品切れの際にはご容赦ください。 ◆門司港バナナ梅酒 口上 門司は九州の大都会〜♪ と唄われた福岡県北九州市の門司港は九州の玄関口として栄え、明治の頃より台湾バナナの輸入港でもありました。当時、門司港には50数軒ものバナナ問屋があり、台湾から運ばれたバナナはここで陸揚げされ、全国各地に届けられたそうです。 いまでも"門司港レトロ地区"は注目の観光スポットで、バナナを使ったお菓子やグッズが多く売られていますが「そういえばバナナのお酒はないよね〜」ということで、門司港ゆかりのバナナのお酒を世に出したいという話が持ち上がってから数年、このたびようやく完成したのがこの「門司港バナナ梅酒」です。 ラベルの真ん中には黄色いバナナ。瓶底のほうにはバナナの果肉(ピューレ?)がとろとろ沈んでいます。ボトルをかるく振ってグラスに注ぐと、甘くて爽やかなバナナの香りが漂ってきます。バナナの果実感や繊維感を感じる、少しとろみのある口当たり。予想したよりも甘ったるくなく、爽やかな後味が好印象です。 普通の梅酒はもう飽きた方、酒とバナナどちらも好きな方、変わったリキュールをとことん探し回っている探究心に満ち溢れた方。特におすすめです。是非ご賞味ください。 【飲み方】ストレートやロック(蔵元推奨!) 好みによりますが、牛乳で割ってバナナミルクのように飲んでもおもしろい! ・原材料…日本酒、バナナ、パッションフルーツ、糖類、醸造アルコール、梅酒、クエン酸、香料 ・アルコール度数…9%

梅仙人 門司港バナナ梅酒 720ml

増田屋本店

1,694

梅仙人 門司港バナナ梅酒 720ml

限定品の為、品切れの際にはご容赦ください。 ◆門司港バナナ梅酒 口上 門司は九州の大都会〜♪ と唄われた福岡県北九州市の門司港は九州の玄関口として栄え、明治の頃より台湾バナナの輸入港でもありました。当時、門司港には50数軒ものバナナ問屋があり、台湾から運ばれたバナナはここで陸揚げされ、全国各地に届けられたそうです。 いまでも"門司港レトロ地区"は注目の観光スポットで、バナナを使ったお菓子やグッズが多く売られていますが「そういえばバナナのお酒はないよね〜」ということで、門司港ゆかりのバナナのお酒を世に出したいという話が持ち上がってから数年、このたびようやく完成したのがこの「門司港バナナ梅酒」です。 ラベルの真ん中には黄色いバナナ。瓶底のほうにはバナナの果肉(ピューレ?)がとろとろ沈んでいます。ボトルをかるく振ってグラスに注ぐと、甘くて爽やかなバナナの香りが漂ってきます。バナナの果実感や繊維感を感じる、少しとろみのある口当たり。予想したよりも甘ったるくなく、爽やかな後味が好印象です。 普通の梅酒はもう飽きた方、酒とバナナどちらも好きな方、変わったリキュールをとことん探し回っている探究心に満ち溢れた方。特におすすめです。是非ご賞味ください。 【飲み方】ストレートやロック(蔵元推奨!) 好みによりますが、牛乳で割ってバナナミルクのように飲んでもおもしろい! ・原材料…日本酒、バナナ、パッションフルーツ、糖類、醸造アルコール、梅酒、クエン酸、香料 ・アルコール度数…9%

こちらの関連商品はいかがですか?

麦焼酎25° 千粒画布 720ml

増田屋本店

1,320

麦焼酎25° 千粒画布 720ml

【蔵元からのコメント】 自社水田の二毛作で栽培した大麦(はるか二条)を、新麦のうちに精麦歩合72%で仕上げて、カメ壺発酵させ常圧蒸留で醸造しました。収穫したての新麦であれば、高い精麦歩合でもヌカ臭などのオフフレーバーは出にくく、本来削られる部分のミネラルを仕込みに使えて、原料風味をより活かせると考えました。また、稲作の二毛作で麦を栽培すると、収穫後の麦わらが次の麹米栽培の良質な肥料となってくれます。 ・千粒画布の由来 田んぼや畑は私にとってのキャンバス(画布)です。より原料を作るため、田畑を見た目にも心地よくキレイに仕上げることはとても大事です。手塩にかけた田畑でも、収穫すると一瞬のうちに壊されまたイチから作っていくのです。千の粒ほど実らせる豊穣のキャンバスには無限の喜楽と哀愁があります。 【ましだやコメント】 当店きっての売れスジ芋焼酎「八千代伝」を造る八千代伝酒造から、麦焼酎が発売となりました。上のコメント、めちゃ専門的でカッコイイです。常圧蒸留ということで、ボディ感のハッキリとした味わいの麦焼酎です。麦の香りに、トーストの様な香ばしさが交わり、奥行きのある飲み心地です。タンク発酵じゃなくてカメ壺発酵なのも焼酎蔵としてのこだわりが感じられる部分ですね。カメ壺臭さは感じられずクセが無く、様々な食事と相性が良さそうです。 ※おススメの飲みかた。 ロック・水割り ・原材料…大麦、麦麹(黒麹) ・仕込み方法…鹿児島2号酵母・カメ壺発酵 ・蒸留方法…常圧蒸留 ・麹菌…黒麹 ・アルコール度数…25度

麦焼酎25° クラフトマン多田 スパニッシュオレンジ 720ml

増田屋本店

1,430

麦焼酎25° クラフトマン多田 スパニッシュオレンジ 720ml

限定品につき、品切れの際はご容赦下さい。 ★Craftsman 多田 スパニッシュオレンジ 日本酒の純米吟醸の技法を取り入れ、酵母の特徴を活かした「本格むぎ焼酎」です。滑らか且つ軽快な口当たりで香りも良く、春・夏の食卓に合う爽やかなイメージ。素材を活かした、味付けが控えめの料理との相性が良いです。前菜、オードブルに合わせれば、その高いポテンシャルを魅せつけてくれるでしょう。 ■裏ラベルより かつて、これほど料理との融和を追求した焼酎があったでしょうか。麦焼酎しか造らない職人が「食」との「和」に挑んで「クラフトマン多田」を創りました。このスパニッシュオレンジは、あまい香りとスムースな口当たり、なめらかでリッチな味わいを表現しました。料理の味を切らず、やわらかく寄り添い、引き立てます。ぜひ、焼酎単体でなく、淡い色の料理、軽い味の料理、塩や酸味の味付けの料理とともにお楽しみください。ロック、ソーダ割り、水割りがおすすめです。 原料は筑紫平野の二条大麦100%。伝統と独創の2回蒸留。醸造酒や蒸留酒の境を超えた、麦焼酎の新しい魅力を感じていただけたら幸いです。 原材料 原料麦 蒸留 仕込み水 内容量 アルコール分 大麦(国産)・ 大麦麹(国産米) 福岡・佐賀県産 二条大麦100% 常圧2回蒸溜 古処山系伏流水硬度27mg/L 720ml 25%

麦焼酎25° クラフトマン多田 キャンティブラウン 720ml

増田屋本店

1,705

麦焼酎25° クラフトマン多田 キャンティブラウン 720ml

限定品につき、品切れの際はご容赦下さい。 ★Craftsman 多田 キャンティブラウン 日本酒の生もと純米の技法を取り入れ、乳酸菌の特徴を生かした「本格むぎ焼酎」です。県の生物食品研究所と共同研究を重ね、乳酸添加ではなく自ら乳酸を発酵させ培養させることに成功。2013年に本格むぎ焼酎初の生もと系酒母(乳酸発酵)の焼酎を販売しました。香りがやわらかく、シルキーな口当たり。パワフルでインパクトのあるガッチリとしたボディです。秋・冬向きで、暖色系の料理(煮物・揚げ物)や、味の濃い料理に良く合います。このお酒にとってメインディッシュは最大の見せ場であり、卓の立役者は誰かということを思い知らせてくれるでしょう。 【裏ラベルより】 かつて、これほど料理との融和を追求した焼酎があったでしょうか。麦焼酎しか造らない職人が「食」との「和」に挑んで「クラフトマン多田」を創りました。このキャンティブラウンは、香りやわらかく、甘みや旨みや深みのあるシルキーな味わいを表現しました。料理の味を切らず、やわらかく寄り添い、引き立てます。ぜひ、焼酎単体でなく、濃い色の料理、濃醇な味の料理、甘みや旨みのある料理とともにお楽しみください。湯割り、前割り燗、ロックがおすすめです。原料は筑紫平野の二条大麦100%。伝統と独創の2回蒸留。醸造酒や蒸留酒の境を超えた、麦焼酎の新しい魅力を感じていただけたら幸いです。 原材料 原料麦 蒸留 仕込み水 内容量 アルコール分 大麦(国産)・ 大麦麹(国産米) 福岡・佐賀県産 二条大麦100% 常圧2回蒸溜 古処山系伏流水硬度27mg/L 720ml 25%

麦焼酎27° 粋 九十九 ウルトラ 720ml

増田屋本店

1,870

麦焼酎27° 粋 九十九 ウルトラ 720ml

◆蔵元コメント 麦焼酎発祥の地【壱岐の島】古来より伝わる伝統製法大麦2/3、米麹1/3の割合で仕込み、黒麹菌を用いて常圧蒸留で仕上げました。熟成をテーマにした本製品は壱岐焼酎ならではの米麹の旨味、黒蜜を思わせる香りやカラメル感を引き出しながら、麦本来の香ばしい香りがマリアージュした本格麦焼酎です。13年の歳月がおりなす至極の逸品はウルトラの名にふさわしい酒質に仕上げました。 あえてアルコール度数を27度に設定することで、ロックはストレートでパンチある味わいを楽しむことが出来、お湯割りでは香りを引き出しながら温度帯で変わる酒質の表情を愉しむことが出来ます。 本品は貴重な古酒のため、数量限定での発売とさせていただきます。従来の九十九ファン、新たな麦焼酎ファンの方に喜んでいただける商品だと自負しております。 ◆ましだやコメント 製造数が非常に少ない限定の長熟古酒です。そうとは思えないほど価格がすごくお安い、古酒としてはぶっちぎりでお買い得なひと品。黒麹仕込みの常圧蒸留、荒濾過での瓶詰めということで、ガツンと力強い旨味を存分にご堪能いただけます。 【酒成分】 ・原材料…大麦・米麹 ・麹菌…黒麹 ・仕込…常圧蒸留 ・アルコール度数…27%

麦焼酎25° クラフトマン多田 キャンティブラウン 1800ml

増田屋本店

3,410

麦焼酎25° クラフトマン多田 キャンティブラウン 1800ml

限定品につき、品切れの際はご容赦下さい。 ★Craftsman 多田 キャンティブラウン 日本酒の生もと純米の技法を取り入れ、乳酸菌の特徴を生かした「本格むぎ焼酎」です。県の生物食品研究所と共同研究を重ね、乳酸添加ではなく自ら乳酸を発酵させ培養させることに成功。2013年に本格むぎ焼酎初の生もと系酒母(乳酸発酵)の焼酎を販売しました。香りがやわらかく、シルキーな口当たり。パワフルでインパクトのあるガッチリとしたボディです。秋・冬向きで、暖色系の料理(煮物・揚げ物)や、味の濃い料理に良く合います。このお酒にとってメインディッシュは最大の見せ場であり、卓の立役者は誰かということを思い知らせてくれるでしょう。 【裏ラベルより】 かつて、これほど料理との融和を追求した焼酎があったでしょうか。麦焼酎しか造らない職人が「食」との「和」に挑んで「クラフトマン多田」を創りました。このキャンティブラウンは、香りやわらかく、甘みや旨みや深みのあるシルキーな味わいを表現しました。料理の味を切らず、やわらかく寄り添い、引き立てます。ぜひ、焼酎単体でなく、濃い色の料理、濃醇な味の料理、甘みや旨みのある料理とともにお楽しみください。湯割り、前割り燗、ロックがおすすめです。原料は筑紫平野の二条大麦100%。伝統と独創の2回蒸留。醸造酒や蒸留酒の境を超えた、麦焼酎の新しい魅力を感じていただけたら幸いです。 原材料 原料麦 蒸留 仕込み水 内容量 アルコール分 大麦(国産)・ 大麦麹(国産米) 福岡・佐賀県産 二条大麦100% 常圧2回蒸溜 古処山系伏流水硬度27mg/L 1800ml 25%

麦焼酎25° トヨノカゼ 1800ml

増田屋本店

2,310

麦焼酎25° トヨノカゼ 1800ml

限定商品に付き、品切れの際にはご容赦ください。 造りは、頑固一徹、昔ながらの手造り、そしてさらに、原料も地元千歳産の麦を使用しました。原料を作るのは、「農業組合法人 高畑」。千歳町高畑地区の人たちが、丹精込めて、トヨノカゼという品種の麦をつくりました。そしてこのトヨノカゼは、今回初めて焼酎となりました。その味わいは、香りはしっかり、しかし切れ味がよくスッキリと、食中にも食後にも楽しめる焼酎に仕上がっています。是非千歳の新しい風を味わっていただければと思います。 この価格にしてこの味わい…きっと一度飲んだら病みつきになるでしょう!毎日の晩酌に飲んでも家計に優しく経済的です。 【蔵元のコメント】 「顔の見える焼酎造り」をしたい。という気持ちからできた原料から醸造まで地元にこだわった、 オール千歳産の麦焼酎です。(大分県豊後大野市千歳町) いままで焼酎に使われてなかった裸麦トヨノカゼという品種を地元の有志で栽培し、それを原料に作られたこの焼酎は3ヶ月という通常(3〜6ヶ月)より短い醸造期間ながらも麦の香りが口のなかにふわりと広がり、まろやかな味わいです。 「まるで麦チョコのようだ」と言われることもあります。 【飲み方】 ◎ストレート…そのままちびちびと ◎お湯割り…温めることによって香ばしい香りが際立ちます。 ◎ロック…口の狭くなった小さめのグラスに氷を入れ2〜3回かき混ぜ、氷が溶けかかったころが飲みごろです。 ◎燗…お好みの濃さに割ってから燗付けします。 原材料 麹菌 蒸留方法 割水 アルコール度数 裸麦トヨノカゼ ・麦麹 白麹 常圧蒸留 竹田名水 25%

麦焼酎25° クラフトマン多田 スパニッシュオレンジ 1800ml

増田屋本店

2,860

麦焼酎25° クラフトマン多田 スパニッシュオレンジ 1800ml

限定品につき、品切れの際はご容赦下さい。 ★Craftsman 多田 スパニッシュオレンジ 日本酒の純米吟醸の技法を取り入れ、酵母の特徴を活かした「本格むぎ焼酎」です。滑らか且つ軽快な口当たりで香りも良く、春・夏の食卓に合う爽やかなイメージ。素材を活かした、味付けが控えめの料理との相性が良いです。前菜、オードブルに合わせれば、その高いポテンシャルを魅せつけてくれるでしょう。 ■裏ラベルより かつて、これほど料理との融和を追求した焼酎があったでしょうか。麦焼酎しか造らない職人が「食」との「和」に挑んで「クラフトマン多田」を創りました。このスパニッシュオレンジは、あまい香りとスムースな口当たり、なめらかでリッチな味わいを表現しました。料理の味を切らず、やわらかく寄り添い、引き立てます。ぜひ、焼酎単体でなく、淡い色の料理、軽い味の料理、塩や酸味の味付けの料理とともにお楽しみください。ロック、ソーダ割り、水割りがおすすめです。 原料は筑紫平野の二条大麦100%。伝統と独創の2回蒸留。醸造酒や蒸留酒の境を超えた、麦焼酎の新しい魅力を感じていただけたら幸いです。 原材料 原料麦 蒸留 仕込み水 内容量 アルコール分 大麦(国産)・ 大麦麹(国産米) 福岡・佐賀県産 大麦100% 常圧2回蒸溜 古処山系伏流水硬度27mg/L 1800ml 25%

芋焼酎25° 八千代伝 千代吉 720ml

増田屋本店

1,760

芋焼酎25° 八千代伝 千代吉 720ml

2023年は1度きりの入荷となります 一次仕込みには黒麹を使用し、二次仕込みに黄麹を使って、常圧蒸留にて味わい深く仕上げた極上の芋焼酎です。口当たりのまろやかさ。深みのあるコク。味わいの広がり。全てをバランス良く兼ね備えており、その美味さはまさに風味絶佳。 生産数は少なく、入荷状況は不定期です。在庫のあるうちにお求め下さい。 ・原材料…さつまいも(鹿児島県産)、米麹(国産) ・蒸留方法…常圧蒸留 ・麹菌…黒麹・黄麹 ・アルコール度数…25度 ◆商品裏ラベルより 蔵を復刻させる準備に没頭していた秋のある夜。寝入っていると夢を見た。かめつぼが並んだ仕込み場に"一人の青年"がたたずんでいた。 その青年の笑顔は慈愛に満ちて、相対する私は心地よい温かさに包まれていた。言葉を交わしたのか、心が通じたのかどちらか判然どしないけれど、包み込まれるような"一体感"を感じた。そして焼酎仕込みのある方法を伝授された。 目覚めると、そのすべてが私の記憶の中に鮮明に刻まれていた。不思議な夢だった。 蔵が復刻して順調に焼酎が仕上がっていった。しばらくすると杜氏が 「今日から新しい仕込みをする」と蔵の皆に告げた。数日も経たないうちに、私はそれが"あの夢の中"で伝授された仕込みと同じだと気付いた。 何とも言葉で言い表せないけれど、私にとって人智を超え、時を超えた出来事だった。 そうして出来上がった"天の美禄"(焼酎)を「千代吉」と名付けた。芳醇な香りと甘さ、そしてずば抜けた喉ごしの「千代吉」。お湯割りよし、ロックよし。ご堪能ください。

芋焼酎25° Kesen to Haruka 720ml

増田屋本店

1,595

芋焼酎25° Kesen to Haruka 720ml

◆蔵元コメント 米麹、さつまいもに加え、鹿児島に多く自生する「けせんの木」を独自加工したものを使用し仕込んだ「単式蒸留焼酎」です。 (※酒税法で本格焼酎の定義外の原料を使用しているため、「本格焼酎」と呼称できません) 「けせん」とはシナモンのような香りを放つ香木で、その葉は鹿児島の郷土菓子「けせんだんご」に使用されるなど県民には大変なじみ深いものです。その枝は古来、噛んで子供たちのおやつにしたり、焼酎の香りづけとして一升瓶に入れる方も多かったそうです。 「鹿児島県香り酵母」を使用し、微減圧蒸留。けせんの香りと芋の甘い香りの調和を図りました。ふかし芋やアプリコットジャムのような香りが感じられるほか、若干ミント感が強い酒質に仕上がりました。暖かさが増す折に炭酸割りを中心にスッキリとお召し上がりいただければと思っております。 ◆ましだやコメント べにはるか芋の甘味ある香りが特徴。「けせん」によりほのかにミントやシナモンを感じられる面白い焼酎です。芋とけせんの相乗効果によりライチやマスカットを思わせる芳醇な香りが生まれ、とても清涼感のある味わいに仕上がっています。ここは造り手がオススメする通り炭酸割りで飲むのが大正解。強炭酸水とロックアイスをクーラーボックスへしこたま詰め込んで、この焼酎を小脇に抱えながらお花見会場へ繰り出しましょう!! 原材料 : さつま芋(国産)・米麹(国産米)・木材 アルコール度数 : 25%

米焼酎25°豊永蔵 720ml

増田屋本店

1,650

米焼酎25°豊永蔵 720ml

2022年度 熊本国税局種類鑑評会 優等賞受賞!! 【ましだやコメント】 当店人気NO.1のお薦めの米焼酎です。減圧蒸留を採用し、クリアで軽快な飲み心地が特徴です。 コク深い旨みと華やかな含み香が楽しめ、柔らかい飲み心地とクリアな味が料理を引き立てます。白ワインのように「牡蠣」や「魚料理」と合わせても美味しいですし、お鍋や焼き肉にももちろん合います。 【オススメの飲み方】 ・水割り ・お湯割り 焼酎6:水4の割合が飲みやすくおすすめです。 ◆豊永蔵 原料からこだわり、オーガニックの厳しい基準をクリアした酒造好適米での醸造にて、より旨く、味わい深い焼酎を造り続ける老舗蔵。古くから稲作が盛んな地域にあり、契約栽培農家はもちろん、自社田も持っていて、有機栽培に取り組んでいます。伝統的な仕込みで造られる食中酒から前衛的なクラフト焼酎まで幅広い技術を保有しており、それらの製品は多くの品評会にて高く評価されています。 ◆米焼酎 米と米麹から造られる本格焼酎で、熊本県の球磨盆地が代表的な産地になっています。常圧蒸留による濃厚で重みのあるタイプが伝統的に造り続けられています。 ◆減圧蒸留 蒸留器の中を減圧することで、従来の「常圧蒸留」に比べ低圧・低温にて蒸留する方法。原料にかかるストレスが低減されるため、雑味を最低限に抑えることができ、ピュアな旨味とクリアな飲み心地を実現します。近年のフルーティーな香りをもつ焼酎は減圧蒸留を採用していることがほとんどです。 【酒成分】 原材料…米(国産)・米こうじ(国産米) 原料米…国産 酒造好適米 アルコール度数…25%

米焼酎25° 豊永蔵 常圧蒸留 720ml

増田屋本店

1,760

米焼酎25° 豊永蔵 常圧蒸留 720ml

2022年度 東京ウイスキー& スピリッツコンペティション 最高金賞受賞!! 【ましだやコメント】 正真正銘・伝統的な「THE 米焼酎」です。穏やかで滑らかな質感のボディに驚くほど重厚な旨味を内包していて、湯割りで飲むとじゅわーと広がる味わいが心地よく楽しめます。ご当地である球磨では昔から鹿や猪など野生獣の肉が良く食べられていたそうで、牡丹鍋とは最高の相性だそうです。私は焼き肉を食べるときにお湯割りで飲みますが、肉のアブラが焼酎と溶け合って何とも言えない幸せな味わいですよ。 ◆豊永蔵 原料からこだわり、オーガニックの厳しい基準をクリアした酒造好適米での醸造にて、より旨く、味わい深い焼酎を造り続ける老舗蔵。古くから稲作が盛んな地域にあり、契約栽培農家はもちろん、自社田も持っていて、有機栽培に取り組んでいます。伝統的な仕込みで造られる食中酒から前衛的なクラフト焼酎まで幅広い技術を保有しており、それらの製品は多くの品評会にて高く評価されています。 ◆米焼酎 米と米麹から造られる本格焼酎で、熊本県の球磨盆地が代表的な産地になっています。常圧蒸留による濃厚で重みのあるタイプが伝統的に造り続けられています。 ◆常圧蒸留 伝統的な蒸留方法で、原料がもつ旨みと香りがしっかりと焼酎へ移り、骨太で飲みごたえのある仕上がりになります。常圧の場合は高温高圧で蒸留を行うということで、原料から抽出する成分量が絶対的に大きくなる、というわけです。対となる手法に低圧かつ比較的低温で蒸留する「減圧蒸留」があります。 【酒成分】 原材料…米(国産)・米こうじ(国産米) 原料米…国産 酒造好適米 アルコール度数…25%

栗焼酎25° ダバダ火振 720ml

増田屋本店

1,730

栗焼酎25° ダバダ火振 720ml

限定品のため、品切れの際にはご容赦下さい。 四万十川上流域に位置する大正・十和・西土佐の北幡地域は県内一の栗産地です。ダバダ火振は、この3地域の郷土品として昭和60年に誕生した乙類焼酎です。栗をたっぷり50%も使用し、その香りを封じ込めるように低温でゆっくり蒸留。口に含むと栗のほのかな香りとソフトな甘みがふわっと広がります。 ロックかストレートでお召しあがりください。お湯や炭酸で割ってもおいしくいただけます。 ・原材料…栗、麦、米(国産)、米こうじ(国産米) ・蒸留方法…単式常圧蒸留 ・アルコール度数…25度高知県・栗焼酎 ダバダ火振 ■製造元/株式会社無手無冠(むてむか) 人を愛し、大地を愛す、地の酒づくり 日本最後の清流と謳われる四万十川。株式会社無手無冠は明治26年、その上流域の緑豊かな山間の地で酒造りを始めました。「冠におぼれず、飾らず、素朴な心を大切に、ひたすら自然を生かした地の酒造り」社名「無手無冠」は、この酒造りの姿勢に由来し創業以来百十余年、豊かな郷土資源を生かした地酒造りに徹しています。美しい自然と素朴な真心に育まれたふるさとの地酒をご堪能ください。 四万十川の火振り漁 火振り漁は鮎が寝静まった暗夜、松明の火を振って鮎を驚かしタテ網に追い込む伝統漁法で、四万十川の夏の風物詩。「ダバダ火振」は、この「火振り漁」と山深いこの地の各所に残り山人たちの交流の場でもあった「駄場(だば)」の地名に因んだもので、自然と共に生きてきた素朴な暮らしと文化の営みを伝えます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク