メチャ買いたい.comがお届けする、おすすめの「あらばしり」検索結果。

あらばしりの商品検索結果全2件中1~2件目

こちらの関連商品はいかがですか?

兵庫県 本田商店龍力(たつりき)特別純米キモト仕込み1800ml 要低温【製造年月2023年12月以降】

お酒の総合館・シマヤ酒店

3,300

兵庫県 本田商店龍力(たつりき)特別純米キモト仕込み1800ml 要低温【製造年月2023年12月以降】

龍力 特別純米生酛仕込み 山田錦 スローフードジャパン燗酒コンテスト2009優秀賞受賞 スローフードジャパン燗酒コンテスト2011金賞受賞 スローフードジャパン燗酒コンテスト2009最高金賞賞受賞 2015/10/25 日本経済新聞 何でもランキング 「体に染みわたる お燗にしたい日本酒、ベスト10」第1位 自然に乳酸を生成させる生酛(きもと)酒母にて醸した特別純米酒。 山田錦の旨味・ふくらみ、適度な酸が後味を締めています。 濃いめの味付けの料理との相性は抜群です。 常温(15度前後)、お燗(45度〜50度位まで)がおすすめです。 肉料理と一緒に!お燗がおすすめ! 冷酒でも美味しくいただけますが、常温〜お燗がこのお酒のポテンシャルを感じていただけます。 お燗のおすすめ温度は45度前後。この温度が山田錦の持つ、甘みや旨味、酸のバランスを最も引出します。 また、この45度という温度、牛肉の脂の融点とほぼ同じ。焼肉と合わせると脂が固まらず、美味しくいただけます。 ●原材料名 米(国産)・米こうじ(国産米) ●アルコール分 16度以上17度未満 ●使用原料米 兵庫県産特A地区山田錦100%使用 ●精米歩合 65% ●日本酒度 +1 ●酸度 1.7 ●アミノ酸度 1.1 *スペックは醸造年度等により変わります。 商品説明は蔵元資料より一部抜粋 生酛(きもと)仕込 自然の乳酸菌がだす乳酸で有害菌を抑えて酵母を増やします。この自然界の乳酸菌を利用するのが生酛(きもと)造りです。 その生酛造りの工程に山卸(櫂入れ)作業があり、それは米を磨りつぶす根気のいる作業で、しかも夜中から早朝、寒気のなかなので非常につらい仕事でした。 この山卸作業を廃止したのが山廃(山卸廃止酛)仕込です。生酛造りを合理化したといった感じです。...

山口県 八百新酒造 雁木(スパークリング)純米大吟醸発泡にごり生原酒 720ml 要冷蔵ヴィンテージ入

お酒の総合館・シマヤ酒店

2,750

山口県 八百新酒造 雁木(スパークリング)純米大吟醸発泡にごり生原酒 720ml 要冷蔵ヴィンテージ入

ご注文の前にご確認ください。 ●この商品はクール便でのお届けとなります。 商品代金とは別にクール代金300円がかかります。 (常温でのお届けは商品の性質上できません。クール便が使用できない離島へのお届けはできません) ご注文の際、クール便指定は不要です。当店にてクール便指定いたします。 メールは2度配信されます。 ご注文を受注した際の「自動返信メール」と「当店からのメール」です。 送料・代引き手数料・クール代金は「当店からのメール」でご確認いただけます。 ご注文画面の料金表示にはクール便代金は表示されません。 「自動返信メール」にはクール便代金は反映されません。 自動返信メール後に送信される「当店からのメール」でご確認ください。 メール拒否設定は予め解除してください。 ●お届け後は、速やかに冷蔵保管お願いします。 常温で保管すると、液漏れ・瓶の破裂の恐れがあります。 必ず冷蔵保管してください。 ●この商品は7本まで1ヶ口でお届けできます。 ●他の商品と同送の場合、クール便扱いとなります。 クール便 1ヶ口の目安 「1800mlは3本まで、720ml・900mlは7本まで」ですので 例えば、この商品1本と1800ml 2本で1ヶ口となります。 ●ラベルに荷ズレによるキズ・汚れがある場合があります。 瓶内二次発酵の発泡(スパークリング)日本酒です。 日本酒度は-12とかなり甘目のスペックですが、それほど甘く感じません。 炭酸が強い分、適度な米の甘さがありバランスいいです。 綺麗な吟醸香、きめ細かい泡立ち・・・ 日本酒に馴染みの薄い方にも飲みやすく、また日本酒通をもうならせる完成度の高いお酒です。 しぼりたての頃のフレッシュ感もさることながら...

福島県 白井酒造店風が吹く 中取り山廃純米吟醸生うすにごり720ml 要冷蔵

お酒の総合館・シマヤ酒店

1,815

福島県 白井酒造店風が吹く 中取り山廃純米吟醸生うすにごり720ml 要冷蔵

生酒ならではのフレッシュな香り、山廃らしいうまみと酸味の利いた キレのある味わいです。 僅かな「うすにごり」ですが、オリがあることで、格段に柔らかく 飲みやすくなります。 搾りたてはフレッシュでやや軽め、 さらに冷蔵熟成で、落ち着いた練れた味わいが 楽しめます。 生酒です。クール便指定(別途有料)でお届けします。 お届け後も冷蔵保管してください。 2024年詰 原料米 会津産有機栽培五百萬石(JAS認定) 栽培者 自然農法風の会(会津美里町・会津若松市) 精米歩合 50% 使用酵母 M310 アルコール度 16度 日本酒度 ±0 酸度 1.6 2023年詰 原料米 会津産有機栽培五百萬石(JAS認定) 栽培者 自然農法風の会(会津美里町・会津若松市・西会津町) 精米歩合 50% 使用酵母 M310 アルコール度 16度 日本酒度 +2 酸度 1.6 2022年詰 原料米 会津産有機栽培五百萬石(JAS認定) 栽培者 自然農法風の会(会津美里町・会津若松市・西会津町) 精米歩合 50% 使用酵母 M310 アルコール度 17度 日本酒度 ±0 酸度 1.6 2021年詰 原料米 会津産有機栽培五百萬石(JAS認定) 栽培者 自然農法風の会(会津美里町・会津若松市) 精米歩合 50% 使用酵母 M310 アルコール度 16度 日本酒度 ±0 酸度 1.5

石川県 菊姫 秘蔵大吟醸酒 大吟醸平成06年(1994年)度醸造酒 要低温 1800ml【オリジナル化粧箱入】

お酒の総合館・シマヤ酒店

20,900

石川県 菊姫 秘蔵大吟醸酒 大吟醸平成06年(1994年)度醸造酒 要低温 1800ml【オリジナル化粧箱入】

大吟醸 だいぎんじょう 平成六年度 昭和四十三年の発売以来、呑んで楽しめる吟醸酒の世界を創り続けてきました。 洗練された味わいの大吟醸をじっくり熟成することで、より深い旨味を引き出しています。 独特の熟成香・まろやかな風味をお楽しみ下さい。 清酒中に麹の酵素が残っています。時間の経過とともに、これがかたまりとなって沈殿しオリとなります。これは旨み成分の一つであり品質には影響ございません。 原料米 山田錦(兵庫県三木市吉川町・特A地区産) 精米歩合 50% 酒母 速醸 酒造年度 平成6年度 アルコール度 17度以上18度未満 味わい 熟成タイプ まともな日本酒が無くなるかもしれない 〜2〜 日本酒の製造技術そのものが、 日本の酒文化であると言っても過言ではありません。今は昔の話になりますが、かって「酒といえば日本酒」(九州では焼酎かも知れませんが)という時代がありました。酒造年度 Brewing Year /Brewery Year(B.Y.) 7月1日から翌年6月30日までの1年間を酒造年度(B.Y.)といいます。 平成21年12月に醸造されたお酒と平成22年01月に醸造されたお酒の酒造年度は、ともに平成21年度となります。 ラベルに印字されている日付(製造年月)や蔵出し日とは異なります。 製造年月 製造年月は、原則として製品容器に詰めた年月を「製造年月」として表示しています。ほとんどの蔵元さんがこの表示です。 酒造年度 補足 B.Y.は英語ですが使われる年数字は西暦ではなく元号が一般です。 たとえば2009年07月01日〜20010年06月30日は2009年が平成21年であることから 「21B.Y.」または「B.Y21」となります。 2009B.Y.・B.Y.2009の西暦表記でもOKですが...

石川県 菊姫 秘蔵大吟醸酒 大吟醸平成08年(1996年)度醸造酒 要低温1800ml【オリジナル化粧箱入】

お酒の総合館・シマヤ酒店

19,800

石川県 菊姫 秘蔵大吟醸酒 大吟醸平成08年(1996年)度醸造酒 要低温1800ml【オリジナル化粧箱入】

大吟醸 だいぎんじょう 平成八年度 昭和四十三年の発売以来、呑んで楽しめる吟醸酒の世界を創り続けてきました。 洗練された味わいの大吟醸をじっくり熟成することで、より深い旨味を引き出しています。 独特の熟成香・まろやかな風味をお楽しみ下さい。 清酒中に麹の酵素が残っています。時間の経過とともに、これがかたまりとなって沈殿しオリとなります。これは旨み成分の一つであり品質には影響ございません。 原料米 山田錦(兵庫県三木市吉川町・特A地区産) 精米歩合 50% 酒母 速醸 酒造年度 平成8年度 アルコール度 17度以上18度未満 味わい 熟成タイプ 酒造年度 Brewing Year /Brewery Year(B.Y.) 7月1日から翌年6月30日までの1年間を酒造年度(B.Y.)といいます。 平成21年12月に醸造されたお酒と平成22年01月に醸造されたお酒の酒造年度は、ともに平成21年度となります。 ラベルに印字されている日付(製造年月)や蔵出し日とは異なります。 製造年月 製造年月は、原則として製品容器に詰めた年月を「製造年月」として表示しています。ほとんどの蔵元さんがこの表示です。 酒造年度 補足 B.Y.は英語ですが使われる年数字は西暦ではなく元号が一般です。 たとえば2009年07月01日〜20010年06月30日は2009年が平成21年であることから 「21B.Y.」または「B.Y21」となります。 2009B.Y.・B.Y.2009の西暦表記でもOKですが、国税局等が元号を使用するためそれに倣って元号表記が一般のようです。 全国新酒鑑評会も元号を使用しています。 平成22年05月頃に発表される金賞受賞酒は平成21年度金賞受賞酒となります。 酒造年度を知らない方は、「あれ?新酒なのに去年のお酒・・・」と勘違いされます。...

石川県 菊姫 秘蔵大吟醸酒 大吟醸平成05年(1993年)度醸造酒 要低温 1800ml【オリジナル化粧箱入】

お酒の総合館・シマヤ酒店

22,000

石川県 菊姫 秘蔵大吟醸酒 大吟醸平成05年(1993年)度醸造酒 要低温 1800ml【オリジナル化粧箱入】

大吟醸 だいぎんじょう 平成五年度 昭和四十三年の発売以来、呑んで楽しめる吟醸酒の世界を創り続けてきました。 洗練された味わいの大吟醸をじっくり熟成することで、より深い旨味を引き出しています。 独特の熟成香・まろやかな風味をお楽しみ下さい。 清酒中に麹の酵素が残っています。時間の経過とともに、これがかたまりとなって沈殿しオリとなります。これは旨み成分の一つであり品質には影響ございません。 原料米 山田錦(兵庫県三木市吉川町・特A地区産) 精米歩合 50% 酒母 速醸 酒造年度 平成5年度 アルコール度 17度以上18度未満 味わい 熟成タイプ 『大吟醸』(だいぎんじょう) 吟醸酒の世界を創り変えてきた先駆の酒 酒米の王「山田錦」(兵庫県美嚢郡吉川町産)の 最高級品を限度に近い50%まで削ります。 そこまで削った米を仕込んで酒になるのは その芯の部分の純粋デンプンで、 元の米からみると酒に変わった量は僅か20%なのです。 さらに長期熟成させることにより独特の吟老ね香、 まろやかな風味と舌触りが増すのです酒造年度 Brewing Year /Brewery Year(B.Y.) 7月1日から翌年6月30日までの1年間を酒造年度(B.Y.)といいます。 2007年12月に醸造されたお酒と2008年03月に醸造されたお酒の酒造年度は、ともに2007年となります。 ラベルに印字されている日付(製造年月)や蔵出し日とは異なります。 製造年月 製造年月は、原則として製品容器に詰めた年月を「製造年月」として表示しています。ほとんどの蔵元さんがこの表示です。 お知らせ ■古酒の為、商品によって「オリ」が生じていますが品質には問題ございません。 ■化粧箱に「汚れ」「キズ」があるものがあります。 ■リアル店舗での販売も行なっています...

石川県 菊姫 秘蔵大吟醸酒 大吟醸平成07年(1995年)度醸造酒 要低温1800ml【オリジナル化粧箱入】

お酒の総合館・シマヤ酒店

20,350

石川県 菊姫 秘蔵大吟醸酒 大吟醸平成07年(1995年)度醸造酒 要低温1800ml【オリジナル化粧箱入】

大吟醸 だいぎんじょう 平成七年度 昭和四十三年の発売以来、呑んで楽しめる吟醸酒の世界を創り続けてきました。 洗練された味わいの大吟醸をじっくり熟成することで、より深い旨味を引き出しています。 独特の熟成香・まろやかな風味をお楽しみ下さい。 清酒中に麹の酵素が残っています。時間の経過とともに、これがかたまりとなって沈殿しオリとなります。これは旨み成分の一つであり品質には影響ございません。 原料米 山田錦(兵庫県三木市吉川町・特A地区産) 精米歩合 50% 酒母 速醸 酒造年度 平成7年度 アルコール度 17度以上18度未満 味わい 熟成タイプ まともな日本酒が無くなるかもしれない 〜4〜 何故こんなことになったのでしょうか? それは売れるのをいいことに、コストダウンや合理化ばかりに力を入れ、利益優先の酒・時代に迎合した製品を造り続けてきた業界そのものに問題があったからに他なりません。酒造年度 Brewing Year /Brewery Year(B.Y.) 7月1日から翌年6月30日までの1年間を酒造年度(B.Y.)といいます。 平成21年12月に醸造されたお酒と平成22年01月に醸造されたお酒の酒造年度は、ともに平成21年度となります。 ラベルに印字されている日付(製造年月)や蔵出し日とは異なります。 製造年月 製造年月は、原則として製品容器に詰めた年月を「製造年月」として表示しています。ほとんどの蔵元さんがこの表示です。 酒造年度 補足 B.Y.は英語ですが使われる年数字は西暦ではなく元号が一般です。 たとえば2009年07月01日〜20010年06月30日は2009年が平成21年であることから 「21B.Y.」または「B.Y21」となります。 2009B.Y.・B.Y.2009の西暦表記でもOKですが...

石川県 菊姫 秘蔵大吟醸酒 大吟醸平成10年(1998年)度醸造酒 要低温1800ml【オリジナル化粧箱入】

お酒の総合館・シマヤ酒店

16,500

石川県 菊姫 秘蔵大吟醸酒 大吟醸平成10年(1998年)度醸造酒 要低温1800ml【オリジナル化粧箱入】

大吟醸 だいぎんじょう 平成十年度 昭和四十三年の発売以来、呑んで楽しめる吟醸酒の世界を創り続けてきました。 洗練された味わいの大吟醸をじっくり熟成することで、より深い旨味を引き出しています。 独特の熟成香・まろやかな風味をお楽しみ下さい。 清酒中に麹の酵素が残っています。時間の経過とともに、これがかたまりとなって沈殿しオリとなります。これは旨み成分の一つであり品質には影響ございません。 原料米 山田錦(兵庫県三木市吉川町・特A地区産) 精米歩合 50% 酒母 速醸 酒造年度 平成10年度 アルコール度 17度以上18度未満 味わい 熟成タイプ 酒造年度 Brewing Year /Brewery Year(B.Y.) 7月1日から翌年6月30日までの1年間を酒造年度(B.Y.)といいます。 平成21年12月に醸造されたお酒と平成22年01月に醸造されたお酒の酒造年度は、ともに平成21年度となります。 ラベルに印字されている日付(製造年月)や蔵出し日とは異なります。 製造年月 製造年月は、原則として製品容器に詰めた年月を「製造年月」として表示しています。ほとんどの蔵元さんがこの表示です。 酒造年度 補足 B.Y.は英語ですが使われる年数字は西暦ではなく元号が一般です。 たとえば2009年07月01日〜20010年06月30日は2009年が平成21年であることから 「21B.Y.」または「B.Y21」となります。 2009B.Y.・B.Y.2009の西暦表記でもOKですが、国税局等が元号を使用するためそれに倣って元号表記が一般のようです。 全国新酒鑑評会も元号を使用しています。 平成22年05月頃に発表される金賞受賞酒は平成21年度金賞受賞酒となります。 酒造年度を知らない方は、「あれ?新酒なのに去年のお酒・・・」と勘違いされます。...

千葉県 東薫酒造 東薫 伝承 杜氏及川 特選大吟醸生 2020B.Y 720ml 要冷蔵製造年月2021年10月以降

お酒の総合館・シマヤ酒店

6,050

千葉県 東薫酒造 東薫 伝承 杜氏及川 特選大吟醸生 2020B.Y 720ml 要冷蔵製造年月2021年10月以降

東薫 伝承 杜氏及川 特選大吟醸生 2020B.Y 及川杜氏が令和元年引退後、 及川杜氏の技を受継いだ熊谷杜氏の自信作です。蔵元さんにお願いして少しだけ詰めていただきました。東薫酒造さんの商品リストには載っていない限定酒です。 原材料名 米(国産)・米麹(国産米) 使用米 兵庫県産山田錦 精米歩合 35% 日本酒度 +3 酸度 1.2 アミノ酸度 0.7 アルコール 17度 使用酵母 M-310 杜氏名 熊谷茂夫(南部杜氏) 生酒です。クール便(別途有料)でお届けです。 お届け後も冷蔵保管お願いします。 -熊谷茂夫杜氏- 昭和25年5月5日生 社団法人南部杜氏協会 理事(前盛岡支部長) 昭和43年~北海道 合同酒精(株) 「北野誉」高卒後酒造りに憧れ協会に所属、派遣され酒造りの基礎から習得する。昭和58年副杜氏で退社 昭和49年~石川県「小堀酒造」 杜氏として召集、昭和53年退社 昭和54年~千葉県「東薫酒造」及川恒男杜氏より召集、師事 平成20年~東薫酒造組織変更に伴い、及川恒男杜氏が取締役「顧問杜氏」に就任(現代の名工)、熊谷茂夫が杜氏に就任し約10年を迎える。 熊谷茂夫杜氏 受賞歴 全国新酒鑑評会では H30BY より熊谷杜氏名で出品(金賞受賞) 東京国税局管内鑑評会 H30BY より熊谷杜氏名で出品(優等賞受賞) (社)南部杜氏自醸清酒鑑評会では当初(10年前)より熊谷杜氏名で出品 吟醸部門連続「優等賞」受賞しており酒造り、酒質にはかねてから定評がある。 -及川恒男杜氏- 越後、丹波、但馬と並ぶ4大杜氏のひとつで、日本最大の杜氏集団として日本のみならず世界にその名を馳せている「南部杜氏」400人を代表する酒造りの名人。 20才のときに農閑期の冬場働ける杜氏を志しました。宮城県石巻市の酒造会社で13年間修行し、その時に...

長野県 黒澤酒造 黒澤 生モト純米吟醸 自社栽培米 2020年度 1800ml要低温 蔵出し2023年8月以降

お酒の総合館・シマヤ酒店

3,718

長野県 黒澤酒造 黒澤 生モト純米吟醸 自社栽培米 2020年度 1800ml要低温 蔵出し2023年8月以降

商品画像はイメージです。お届けの商品の酒造年度は2020です。 黒澤 生酛純米吟醸 自社栽培米 蔵は標高800メートルの高原に位置します。良質な八ヶ岳の湧水で、寒暖の差が激しく厳しい自然環境の中力強く育まれた「自社栽培米 山恵錦」100%使用。 美山錦、ひとごこちとは異なる、キレのある豊かな味わいをお楽しみください。 2020年度のお酒を蔵内常温貯蔵後、蔵元出荷です。 原材料名 米(国産)・米こうじ(国産米) 原料米 長野県産信交酒545号(山恵錦)100%使用(自社栽培) 精米歩合 55% 日本酒度 +6 酸度 2.0 アルコール分 17.5度 酵母 協会901号 杜氏 黒澤洋平 蔵元出荷年月 2023年4月以降 *スペックは醸造年度等により若干変わります。また酒造年度により価格は変わります。 山廃(やまはい)仕込と生酛造り 正式には山卸廃止酛(もと)。自然の乳酸菌がだす乳酸で有害菌を抑えて酵母を増やします。この自然界の乳酸菌を利用するのが生酛(きもと)造りです。その生酛造りの工程に山卸(櫂入れ)作業があり、それは米を磨りつぶす根気のいる作業で、しかも夜中から早朝、寒気のなかなので非常につらい仕事でした。山廃とはこの山卸作業を廃止したという意味です。生酛造りを合理化したといった感じです。 出来上がりや酵母の性質は生酛と変わりません。また酒質は速醸酛とくらべると味のある辛口酒の傾向があります。 酒造年度 Brewing Year /Brewery Year(B.Y.) 7月1日から翌年6月30日までの1年間を酒造年度(B.Y.)といいます。 平成27年12月に醸造されたお酒と平成28年01月に醸造されたお酒の酒造年度は、ともに平成27年度となります。ラベルに印字されている日付(製造年月)や蔵出し日とは異なります。 製造年月...

新潟県 青木酒造鶴齢 純米大吟醸 1800ml 要低温化粧箱入【瓶詰 2023年9月以降】

お酒の総合館・シマヤ酒店

7,733

新潟県 青木酒造鶴齢 純米大吟醸 1800ml 要低温化粧箱入【瓶詰 2023年9月以降】

「日本酒は寒造りが最高」と言われる冬期間だけの仕込み、雪のもたらす様々な恵み、杜氏の伝統の技、あくまで手造りに徹した純米大吟醸です。 淡麗辛口が多い新潟の酒の中で、酒本来の旨みを残し、果実を想わせる華やかな香りと、飲みやすさの中に広がる優しい旨味に仕上がっています。冷やしてお楽しみください。 新潟県産の越淡麗100%、仕込水は日本百名山の1つに数えられる巻機山の伏流水を使用しています。 ●原料米 越淡麗●精米歩合 40%●日本酒度 -1 ●酸度 1.3●アルコール度 15度以上16度未満 *スペックは醸造年度により若干変わります。 左手前は金城山。右奥が日本百名山の巻機山(まきはたやま)です。 ▲新保杜氏 ▲今井隆博杜氏 ▲2021年9月蔵元Facebookより 杜氏 新保英博 小千谷市出身 17歳より蔵人として酒造りに成就し、昭和62年より青木酒造の杜氏として入蔵。以来25年間鶴齢を醸し続けています。平成21年11月に「にいがたの名工」認定されました。 「にいがたの名工」とは県内に在住し、各種技能競技大会の入賞経験をはじめ県内外で高い評価を得ているきわめて優れた技術者です。 新保杜氏のもとで20年以上酒造りに携わった「今井隆博」氏が、杜氏です。 小千谷市長賞を2年連続受賞 2016年4月14日(木)に行われた、新潟県小千谷杜氏が仕込んだ清酒を集め行われる小千谷杜氏組合主催の「第58回自醸清酒品評会」におきまして、弊社杜氏今井隆博が最高賞の小千谷市長賞を2年連続で受賞いたしました。「まさか2年連続で小千谷市長賞を頂けるとは思っておりませんでしたのでびっくりしています。これからも良い酒を醸せるよう、蔵人と共に精進致します。 2121年は樋口杜氏のもと、8人の蔵人で醸します。 文章・画像は蔵元H.P.より抜粋

【瓶詰年をお選び下さい】シマヤ氷温庫貯蔵酒石川県 菊姫 山廃純米無濾過生原酒 1800ml要冷蔵

お酒の総合館・シマヤ酒店

3,740

【瓶詰年をお選び下さい】シマヤ氷温庫貯蔵酒石川県 菊姫 山廃純米無濾過生原酒 1800ml要冷蔵

蔵元から冬季に発売される特約店限定酒。 当店氷温貯蔵庫にて、さらに熟成しました。 菊姫は「濃醇旨口」 個性をさらに際立たせる、原酒ならではの濃醇さ、 新酒にはない、練れた味わいをお楽しみください。 ●原材料名 米・米麹●精米歩合 70% ●原料米 兵庫県吉川町産特A山田錦100%使用 ●アルコール分 19度 若干のオリがある場合がありますが酒質には問題ありません。 生酒です。クール便指定(別途有料)にてお届けいたします。 またお届け後も、冷蔵保管してください。 酒造年度 Brewing Year /Brewery Year(B.Y.) 7月1日から翌年6月30日までの1年間を酒造年度(B.Y.)といいます。 平成21年12月に醸造されたお酒と平成22年01月に醸造されたお酒の酒造年度は、ともに平成21年度となります。 ラベルに印字されている日付(製造年月)や蔵出し日とは異なります。 製造年月 製造年月は、原則として製品容器に詰めた年月を「製造年月」として表示しています。ほとんどの蔵元さんがこの表示です。 酒造年度 補足 B.Y.は英語ですが使われる年数字は西暦ではなく元号が一般です。 たとえば2009年07月01日〜20010年06月30日は2009年が平成21年であることから 「21B.Y.」または「B.Y21」となります。 2009B.Y.・B.Y.2009の西暦表記でもOKですが、国税局等が元号を使用するためそれに倣って元号表記が一般のようです。 全国新酒鑑評会も元号を使用しています。 平成22年05月頃に発表される金賞受賞酒は平成21年度金賞受賞酒となります。 酒造年度を知らない方は、「あれ?新酒なのに去年のお酒・・・」と勘違いされます。 そこで西暦を使って「2010年度産」「2010年産」と表記する場合があります。...

福島県 大七酒造 大七 純米生もと 1800ml要低温【製造年月2023年12月以降】

お酒の総合館・シマヤ酒店

2,779

福島県 大七酒造 大七 純米生もと 1800ml要低温【製造年月2023年12月以降】

大七 純米生酛 じゅんまいきもと 生もと造りの決定版と世評の高い大七の純米生もと。当代随一の名工たちが腕をふるいます。豊かなコクと旨味、酸味が完全に解け合い、後味のキレも良し。燗をつければつつみ込まれるような、心に染み入るおいしさです。1年熟成。 15度前後の常温や、ぬる燗。そしてお好みにより熱燗でも。ふくらみのある旨味をもった、クリーミーな料理に。どんな味わいの料理にも合う、懐の深さをもった食中酒。 月刊誌「dancyu」(1999年2月号)で日本一美味しいお燗酒に選ばれました。 日経新聞「何でもランキング」において、“おせち料理によく合ってお燗にすると美味しい日本酒"の第一位に選ばれました。二位以下に2倍以上の点差をつけて第一位に選ばれた「純米生酛」は、審査員から「しっかりした味わいとコク」、「サーモンのハラスなど脂ののった食べ物に合う」などと評されました。 2007年 地酒大SHOW お燗でじっくり飲みたいお酒 第一位 2008年 地酒大SHOW お燗にして美味しい日本酒 ゴールド賞 2009年 地酒大SHOW おせち料理と合う日本酒 プラチナ賞 2010年 地酒大SHOW 夏こそ燗酒 プラチナ賞 2010年 地酒大SHOW 夏の肴とピッタリ燗酒 プラチナ賞 原材料名 米・米麹 精米歩合 69%(扁平精米) アルコール分 15度 製造年月は蔵元出荷の時期です。醸造年月ではありません。醸造後、蔵元で熟成して出荷されています。 蔵元H.P.より抜粋

石川県 菊姫 B.Y.大吟醸(東山大吟醸) 平成14年(2002年)度醸造酒 1800ml要低温【オリジナル化粧箱入】

お酒の総合館・シマヤ酒店

19,800

石川県 菊姫 B.Y.大吟醸(東山大吟醸) 平成14年(2002年)度醸造酒 1800ml要低温【オリジナル化粧箱入】

B.Y.大吟醸(東山大吟醸) 平成14年(2002年)度 一般の 東山B.Y.大吟醸のスペックは 蔵で仕込んだ一年分の大吟醸(50%精米)の合併、荒走り、1年タンク貯蔵、2回火入れです。 秘蔵大吟醸のスペックは 蔵で仕込んだ一年分の大吟醸(50%精米)の合併、常温タンク3年〜5年貯蔵、2回火入れです。 清酒中に麹の酵素が残っています。時間の経過とともに、これがかたまりとなって沈殿しオリとなります。 これは旨み成分の一つであり品質には影響ございません。 ■石川県白山市鶴来新町 菊姫合資会社 ■原材料 米・米麹・醸造アルコール ■精米歩合 麹・掛 50% ■原料米 兵庫県吉川町産 特A山田錦 100%使用 ■アルコール度 18度 ■製造年月(瓶詰・蔵出日) 平成23年(2011年)04月 ■蔵元には、在庫がありませんので売り切れの際はご容赦ください。酒造年度 Brewing Year /Brewery Year(B.Y.) 7月1日から翌年6月30日までの1年間を酒造年度(B.Y.)といいます。 平成21年12月に醸造されたお酒と平成22年01月に醸造されたお酒の酒造年度は、ともに平成21年度となります。 ラベルに印字されている日付(製造年月)や蔵出し日とは異なります。 製造年月 製造年月は、原則として製品容器に詰めた年月を「製造年月」として表示しています。ほとんどの蔵元さんがこの表示です。 酒造年度 補足 B.Y.は英語ですが使われる年数字は西暦ではなく元号が一般です。 たとえば2009年07月01日〜20010年06月30日は2009年が平成21年であることから 「21B.Y.」または「B.Y21」となります。 2009B.Y.・B.Y.2009の西暦表記でもOKですが、国税局等が元号を使用するためそれに倣って元号表記が一般のようです...

石川県 菊姫 B.Y.大吟醸(東山大吟醸) 平成11年(1999年)度醸造酒 1800ml要低温【オリジナル化粧箱入】

お酒の総合館・シマヤ酒店

19,800

石川県 菊姫 B.Y.大吟醸(東山大吟醸) 平成11年(1999年)度醸造酒 1800ml要低温【オリジナル化粧箱入】

B.Y.大吟醸(東山大吟醸) 平成11年(1999年)度 清酒中に麹の酵素が残っています。時間の経過とともに、これがかたまりとなって沈殿しオリとなります。 これは旨み成分の一つであり品質には影響ございません。 ■石川県白山市鶴来新町 菊姫合資会社 ■原材料 米・米麹・醸造アルコール ■精米歩合 麹・掛 50% ■原料米 兵庫県吉川町産 特A地区産山田錦 100%使用 ■アルコール度 17度以上18度未満酒造年度 Brewing Year /Brewery Year(B.Y.) 7月1日から翌年6月30日までの1年間を酒造年度(B.Y.)といいます。 平成21年12月に醸造されたお酒と平成22年01月に醸造されたお酒の酒造年度は、ともに平成21年度となります。 ラベルに印字されている日付(製造年月)や蔵出し日とは異なります。 製造年月 製造年月は、原則として製品容器に詰めた年月を「製造年月」として表示しています。ほとんどの蔵元さんがこの表示です。 酒造年度 補足 B.Y.は英語ですが使われる年数字は西暦ではなく元号が一般です。 たとえば2009年07月01日〜20010年06月30日は2009年が平成21年であることから 「21B.Y.」または「B.Y21」となります。 2009B.Y.・B.Y.2009の西暦表記でもOKですが、国税局等が元号を使用するためそれに倣って元号表記が一般のようです。 全国新酒鑑評会も元号を使用しています。 平成22年05月頃に発表される金賞受賞酒は平成21年度金賞受賞酒となります。 酒造年度を知らない方は、「あれ?新酒なのに去年のお酒・・・」と勘違いされます。 そこで西暦を使って「2010年度産」「2010年産」と表記する場合があります。 勘違いしないようにとの思いで西暦を使用することが...

愛媛県 梅錦山川 山根福平入魂 平成03年(1991年)度 純米大吟醸1800ml 要低温瓶詰平成08年01月以降

お酒の総合館・シマヤ酒店

11,000

愛媛県 梅錦山川 山根福平入魂 平成03年(1991年)度 純米大吟醸1800ml 要低温瓶詰平成08年01月以降

このお酒は当店氷温冷蔵庫(-1度〜-3度)にて管理・熟成されています。 熟成による味わいの変化があります。 オリがあります。 よくある純米大吟醸とは風味が異なりますので 一般の方やご贈答用にはおすすめしません。 熟成酒を好まれる方におすすめです。 ラベルにキズ・汚れがあります。ご了承の上、お買い求めください。 ラベルのフォントはボトルにより異なる場合があります。 火入ですがデリケートなお酒です。ご注文の際、クール便指定(別途有料)お願いします。 お届け後も冷蔵保管して下さい。 クール便のご指定がない場合は、常温でのお届けとなります。 -山根福平杜氏- 阿瀬鷹冶杜氏は、昭和40年代に全国新酒鑑評会で12年連続金賞受賞、 昭和52年に阿瀬鷹冶を受け継いだ山根福平杜氏は、21回の金賞受賞。 平成5年には「現代の名工」として「労働大臣賞」、平成16年には「日本醸造技術表彰」を受賞。 平成22年秋から山根杜氏の杜氏補佐をつとめていた中村博杜氏がその後を継ぎ、梅錦の味を守り続けています。 醸造年度 平成3年度 製造年月(蔵元出荷年月) 平成8年2月 アルコール度 16.3度 使用米 雄町 精米歩合 35% 日本酒度 -0.5 酸度 1.6

石川県 菊姫 秘蔵大吟醸酒 大吟醸平成06年(1994年)度醸造酒 要低温720ml【オリジナル化粧箱入】

お酒の総合館・シマヤ酒店

10,340

石川県 菊姫 秘蔵大吟醸酒 大吟醸平成06年(1994年)度醸造酒 要低温720ml【オリジナル化粧箱入】

大吟醸 だいぎんじょう 平成六年度 昭和四十三年の発売以来、呑んで楽しめる吟醸酒の世界を創り続けてきました。 洗練された味わいの大吟醸をじっくり熟成することで、より深い旨味を引き出しています。 独特の熟成香・まろやかな風味をお楽しみ下さい。 清酒中に麹の酵素が残っています。時間の経過とともに、これがかたまりとなって沈殿しオリとなります。これは旨み成分の一つであり品質には影響ございません。 原料米 山田錦(兵庫県三木市吉川町・特A地区産) 精米歩合 50% 酒母 速醸 酒造年度 平成6年度 アルコール度 17度以上18度未満 味わい 熟成タイプ 酒造年度 Brewing Year /Brewery Year(B.Y.) 7月1日から翌年6月30日までの1年間を酒造年度(B.Y.)といいます。 平成21年12月に醸造されたお酒と平成22年01月に醸造されたお酒の酒造年度は、ともに平成21年度となります。 ラベルに印字されている日付(製造年月)や蔵出し日とは異なります。 製造年月 製造年月は、原則として製品容器に詰めた年月を「製造年月」として表示しています。ほとんどの蔵元さんがこの表示です。 酒造年度 補足 B.Y.は英語ですが使われる年数字は西暦ではなく元号が一般です。 たとえば2009年07月01日〜20010年06月30日は2009年が平成21年であることから 「21B.Y.」または「B.Y21」となります。 2009B.Y.・B.Y.2009の西暦表記でもOKですが、国税局等が元号を使用するためそれに倣って元号表記が一般のようです。 全国新酒鑑評会も元号を使用しています。 平成22年05月頃に発表される金賞受賞酒は平成21年度金賞受賞酒となります。 酒造年度を知らない方は、「あれ?新酒なのに去年のお酒・・・」と勘違いされます。...

石川県 菊姫 秘蔵大吟醸酒 大吟醸平成07年(1995年)度醸造酒 720ml 要低温【オリジナル化粧箱入】

お酒の総合館・シマヤ酒店

10,120

石川県 菊姫 秘蔵大吟醸酒 大吟醸平成07年(1995年)度醸造酒 720ml 要低温【オリジナル化粧箱入】

大吟醸 だいぎんじょう 平成七年度 昭和四十三年の発売以来、呑んで楽しめる吟醸酒の世界を創り続けてきました。 洗練された味わいの大吟醸をじっくり熟成することで、より深い旨味を引き出しています。 独特の熟成香・まろやかな風味をお楽しみ下さい。 清酒中に麹の酵素が残っています。時間の経過とともに、これがかたまりとなって沈殿しオリとなります。これは旨み成分の一つであり品質には影響ございません。 原料米 山田錦(兵庫県三木市吉川町・特A地区産) 精米歩合 50% 酒母 速醸 酒造年度 平成7年度 アルコール度 17度以上18度未満 味わい 熟成タイプ まともな日本酒が無くなるかもしれない 〜5〜 一番コストを削りやすいのは原料費なので、本来削って取り除くはずの米糠まで使用しているところさえあります。これでも原材料は米と表示できるのです。ディスカウントストアーやスーパーでの激しい値引合戦、値段据え置きでどんどん大きくなってゆくパックやカップ、すっかり「日本酒は安物」というイメージが定着してしまいました酒造年度 Brewing Year /Brewery Year(B.Y.) 7月1日から翌年6月30日までの1年間を酒造年度(B.Y.)といいます。 平成21年12月に醸造されたお酒と平成22年01月に醸造されたお酒の酒造年度は、ともに平成21年度となります。 ラベルに印字されている日付(製造年月)や蔵出し日とは異なります。 製造年月 製造年月は、原則として製品容器に詰めた年月を「製造年月」として表示しています。ほとんどの蔵元さんがこの表示です。 酒造年度 補足 B.Y.は英語ですが使われる年数字は西暦ではなく元号が一般です。 たとえば2009年07月01日〜20010年06月30日は2009年が平成21年であることから 「21B.Y.」または...

石川県 菊姫 山廃吟醸原酒平成19年(2007年)度醸造酒 1800ml【オリジナル化粧箱入】要低温

お酒の総合館・シマヤ酒店

8,800

石川県 菊姫 山廃吟醸原酒平成19年(2007年)度醸造酒 1800ml【オリジナル化粧箱入】要低温

山廃吟醸原酒 やまはいぎんじょうげんしゅ 平成19年(2007年)度 旨味と香り、 山廃独特の酸味と濃さが味わえる、骨太な味わいです。 清酒中に麹の酵素が残っています。時間の経過とともに、これがかたまりとなって沈殿しオリとなります。これは旨み成分の一つであり品質には影響ございません。 原料米 山田錦(兵庫県三木市吉川町・特A地区産) 精米歩合 55% 酒母 山廃 酒造年度 平成19年度(2007年) アルコール度 17度以上18度未満 味わい 熟成タイプ 酒造年度 Brewing Year /Brewery Year(B.Y.) 7月1日から翌年6月30日までの1年間を酒造年度(B.Y.)といいます。 平成21年12月に醸造されたお酒と平成22年01月に醸造されたお酒の酒造年度は、ともに平成21年度となります。 ラベルに印字されている日付(製造年月)や蔵出し日とは異なります。 製造年月 製造年月は、原則として製品容器に詰めた年月を「製造年月」として表示しています。ほとんどの蔵元さんがこの表示です。 酒造年度 補足 B.Y.は英語ですが使われる年数字は西暦ではなく元号が一般です。 たとえば2009年07月01日〜20010年06月30日は2009年が平成21年であることから 「21B.Y.」または「B.Y21」となります。 2009B.Y.・B.Y.2009の西暦表記でもOKですが、国税局等が元号を使用するためそれに倣って元号表記が一般のようです。 全国新酒鑑評会も元号を使用しています。 平成22年05月頃に発表される金賞受賞酒は平成21年度金賞受賞酒となります。 酒造年度を知らない方は、「あれ?新酒なのに去年のお酒・・・」と勘違いされます。 そこで西暦を使って「2010年度産」「2010年産」と表記する場合があります。...

石川県 菊姫 山廃吟醸原酒平成20年(2008年)度醸造酒 1800ml【オリジナル化粧箱入】要低温

お酒の総合館・シマヤ酒店

8,250

石川県 菊姫 山廃吟醸原酒平成20年(2008年)度醸造酒 1800ml【オリジナル化粧箱入】要低温

山廃吟醸原酒 やまはいぎんじょうげんしゅ 平成20年(2008年)度 旨味と香り、 山廃独特の酸味と濃さが味わえる、骨太な味わいです。 清酒中に麹の酵素が残っています。時間の経過とともに、これがかたまりとなって沈殿しオリとなります。これは旨み成分の一つであり品質には影響ございません。 原料米 山田錦(兵庫県三木市吉川町・特A地区産) 精米歩合 55% 酒母 山廃 酒造年度 平成20年度(2008年) アルコール度 17度以上18度未満 味わい 熟成タイプ 酒造年度 Brewing Year /Brewery Year(B.Y.) 7月1日から翌年6月30日までの1年間を酒造年度(B.Y.)といいます。 平成21年12月に醸造されたお酒と平成22年01月に醸造されたお酒の酒造年度は、ともに平成21年度となります。 ラベルに印字されている日付(製造年月)や蔵出し日とは異なります。 製造年月 製造年月は、原則として製品容器に詰めた年月を「製造年月」として表示しています。ほとんどの蔵元さんがこの表示です。 酒造年度 補足 B.Y.は英語ですが使われる年数字は西暦ではなく元号が一般です。 たとえば2009年07月01日〜20010年06月30日は2009年が平成21年であることから 「21B.Y.」または「B.Y21」となります。 2009B.Y.・B.Y.2009の西暦表記でもOKですが、国税局等が元号を使用するためそれに倣って元号表記が一般のようです。 全国新酒鑑評会も元号を使用しています。 平成22年05月頃に発表される金賞受賞酒は平成21年度金賞受賞酒となります。 酒造年度を知らない方は、「あれ?新酒なのに去年のお酒・・・」と勘違いされます。 そこで西暦を使って「2010年度産」「2010年産」と表記する場合があります。...

石川県 菊姫 加陽菊酒 吟醸酒 1800ml 要低温化粧箱入 製造年月2019年5月以降

お酒の総合館・シマヤ酒店

5,238

石川県 菊姫 加陽菊酒 吟醸酒 1800ml 要低温化粧箱入 製造年月2019年5月以降

加陽菊酒 かようきくざけ 吟醸酒 「大吟醸」の世界を、親しみやすい味と価格で実現しています。 適度な熟成により、まろやかで深みと落ち着きのある味わいに仕上げました。 原料米 山田錦 (兵庫県三木市吉川町・特A地区産 精米歩合 55% 酒母 速醸 熟成年数 2年以上 アルコール度 17度以上18度未満 味わい 中庸タイプ 画像・文章は蔵元H.P.より抜粋 妥協を排し、手本なき究極を求めて。 菊姫は酒造りを子育てと同じように考えています。 愛情を注ぎ、慈しみ育ててこそ、納得がいく酒が造れると考えています。 そのための必要条件とは最上質の原料米の吟味、買い付け、そして蔵の設備などです。 十分条件とは杜氏以下、蔵人の高い技術とチームワークです。 そして、その中心にあるのは本物の旨い酒を毎年造り続けたいという情熱です。 日本酒は一千年を超える試行錯誤の歴史を経て、世界で類のない独創的でかつ、合理的な醸造法を確立してきました。 この先人達が築き上げた技術と精神を基本としながら、新しい技術を積極的に導入してきた菊姫の酒造り。 こだわり過ぎるという方もおられるかもしれません。 しかし、一の妥協がすべての妥協に連なる危険性を孕んでいます。 元もと「日本酒は無形文化財である」と菊姫は思っています。 だからこそ、これからも時代に流されることなく、極上のこだわりを持ち、限界のない酒造りへの挑戦を続けてまいります。

愛知県 丸石醸造 二兎 純米吟醸 山田錦五十五1800ml 要低温 瓶詰2024年1月以降

お酒の総合館・シマヤ酒店

3,740

愛知県 丸石醸造 二兎 純米吟醸 山田錦五十五1800ml 要低温 瓶詰2024年1月以降

二兎 純米吟醸 山田錦五十五 豊潤な果実を感じさせる甘みが口中に心地よく広がり、上品な酸が味をギュッと引き締めます。甘みと酸のバランスを求めた弾ける味わいです。 こちらの火入れ商品は通年販売予定です。 ラベルの図柄と文字は金色の箔です。 原材料 米(国産)・米こうじ(国産米) 原料米 山田錦100% 精米歩合 55% アルコール分 16% 日本酒度 非公開 酸度 非公開 二兎コンセプト 二兎の焦点、それは 「二兎追うものしか二兎を得ず」 「味」と「香」、「酸」と「旨」、「重」と「軽」、「甘」と「辛」。二律背反する二つのコトガラが最高のバランス・味わいになるように試行錯誤を繰り返し、丸石の酒造りに合う米を「雄町」と「山田錦」の二つに選びました。 雄町は純米大吟醸酒・純米吟醸酒のクラスを…。 キレイでいて旨味と甘みを豊かに感じ、そして余韻の軽さを求めています。 山田錦は純米吟醸酒・純米酒のクラスを…。 味わいがゆっくりと心地よく広がり、軽快な余韻が長く楽しめる酒を求めています。 雄町と山田錦という全国的にも有名なお米を、古くより酸と甘さにこだわり日本酒を育ててきた丸石醸造が、丸石醸造のベクトルで雄町と山田錦を追求します。 商品説明は蔵元H.P.より一部抜粋 向かい兎 子孫繁栄・縁結びなどのご利益で有名な京都、岡崎神社などで見られます。 向かい合うことで2ツを結ぶとの意味を掛けます。

千葉県 鍋店 不動 一度火入れ無炭素濾過 超辛純米1800ml 要冷蔵 【瓶詰2022年9月以降】

お酒の総合館・シマヤ酒店

2,640

千葉県 鍋店 不動 一度火入れ無炭素濾過 超辛純米1800ml 要冷蔵 【瓶詰2022年9月以降】

不動シリーズ 純米酒 辛さNo1 不動 一度火入れ 無炭素濾過 純米超辛口 瓶詰の際に一度だけ火入れを施す「生貯蔵酒タイプ」。 鍋店のレギュラー酒の基本となるべき酒質です。軽快でキレイな風味が特徴です。 「超辛口でありながらいかに味わいを残すか」に挑戦したお酒。 長期低温発酵、701酵母使用。 不動シリーズの基本コンセプトは「日本酒本来の豊かな味わい。」 蔵元直送特約店限定酒です。 生貯蔵酒です。クール便(別途有料)でお届けです。 お届け後も冷蔵保管お願いします。 ■使用米 秋田県産美山錦 ■精米歩合 65% ■日本酒度 +17〜+19■酸度 1.4〜1.6■アミノ酸 1.3〜1.7 ■Alc 15度以上16度未満 スペックは醸造年度等により変わります。 *酒造年度 Brewing Year/Breweruy Year (B.Y.) 7月1日から翌年6月30日までの1年間を酒造年度(B.Y.)といいます。 平成26年12月に醸造されたお酒と平成27年01月に醸造されたお酒の酒造年度は、ともに平成26年度となります。ラベルに印字されている日付(製造年月)や蔵出し日とは異なります。 製造年月製造年月は、原則として製品容器に詰めた年月を「製造年月」として表示しています。ほとんどの蔵元さんがこの表示です。

新潟県 八海醸造 八海山 雪室熟成八年 純米大吟醸720ml 要低温 オリジナル化粧箱入製造年月2023年11月以降

お酒の総合館・シマヤ酒店

7,700

新潟県 八海醸造 八海山 雪室熟成八年 純米大吟醸720ml 要低温 オリジナル化粧箱入製造年月2023年11月以降

八海山 雪室熟成八年 純米大吟醸 雪と眠りきれいに年月を重ねた熟成酒 日本有数の豪雪地帯、魚沼の自然の力を利用して、千トンに及ぶ雪を蓄えた低温貯蔵庫「雪室」で八年間熟成させた酒です。 三度前後という低温で長期間寝かせることにより、淡麗な味わいを残しながら、なめらかで優雅な風味を持つ上質な熟成酒ができました。 八年ものの八海山を象徴し、八を八つ、ハッハッハッハ…と吉祥の笑いを含む酒です。 原材料名 米(国産)・米こうじ(国産米) 使用米 麹米/山田錦 掛米/ゆきの精・五百万石 精米歩合 50% 使用酵母 協会1001号・M310 日本酒度 +1.0 酸度 1.6 アミノ酸度 1.4 アルコール度 17.0% スペックは醸造年度等により若干変わります。 容器は陶器ではありません。白いガラス瓶です。 製造年月は蔵元出荷年月です。 雪室貯蔵三年はこちら 商品画像、商品説明は蔵元H.Pより一部抜粋魚沼の里八海山雪室 雪室とは、まさに天然の冷蔵庫であり、雪と共に暮らしてきた先人たちの知恵と 経験が育んだ伝統的な貯蔵技術のひとつです。 この「八海山雪室」では電気エネルギーを用いないで、雪の温度で日本酒をゆっくり熟成させることを目的とした、 世界的にも珍しい環境に優しい建物です。2013年07月完成しました。 画像・文章は魚沼の里H.P.より抜粋

新潟県 八海醸造 八海山 大吟醸 浩和蔵仕込 720ml 要低温オリジナル化粧箱入製造年月2023年11月以降

お酒の総合館・シマヤ酒店

6,600

新潟県 八海醸造 八海山 大吟醸 浩和蔵仕込 720ml 要低温オリジナル化粧箱入製造年月2023年11月以降

八海山 大吟醸 浩和蔵仕込 クリアな香り、雑味のない味わい。 最高級品質を追求した浩和蔵仕込の大吟醸です。 浩和蔵 八海醸造には理想とする究極の品質があり、その品質を具現化した最高の品質基準の清酒を製造することを目的に、現在考えられる理想的な製造設備を整えた製造蔵が「浩和蔵(こうわぐら)」です。 ここで製造される清酒は、量ではなく目指す品質を達成することを目的につくられます。そのため、ここでの清酒づくりには高い技術力を持つのはもちろんのこと、感性と感覚を鍛え上げ、情熱をもち、理想とする夢のような品質を目指せる精鋭メンバーのみが関わります。そのため浩和蔵で製造する酒は弊社の製造量のわずか1%未満です。 2016年 純米大吟醸 浩和蔵仕込、2022年 大吟醸 浩和蔵仕込が発売されました。 最高品質基準 品質に対する一切の妥協をせず蔵人の熟練した最良の技術と情熱を惜しみなく注ぎ込むことで醸し出す、最高品質基準の大吟醸です。やわらかな口当たりとふくらみをもつ気品ある酒質。食中酒としてあらゆる温度帯で楽しめ、大切な人との大切なひとときに酌み交わすにふさわしい八海山です。 上質な空間に溶け込む重厚感と品格を備えたボトルパッケージは、日本のデザイン界をけん引するグラフィックデザイナーである原研哉さんのデザインです。 原材料名 米(国産)、米こうじ(国産米)、醸造アルコール 使用米 山田錦(麹米)、山田錦・美山錦(掛米) 精米歩合 40% 日本酒度 +7 酸度 1.1 アミノ酸度 0.9 使用酵母 協会1001、M310 アルコール分 15.5度 スペックは醸造年度等により若干変わります。 保存方法 直射日光のあたらない冷暗所 発売時期:2022年6月8日より パッケージ アートディレクター株式会社日本デザインセンター原研哉氏 ラベル書 石川九楊氏...

スポンサーリンク
スポンサーリンク